忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 151152153154155156157158159160161 >  >>

ヴォルカニック      2勝1敗
フレムベルジュラック  1勝
3勝1敗

ヴォルカニックの勝ちはスキドレ植物(同一人物)
負けはクイダン(+ダルシム)

フレムベルの試合はリミリバデブリダンディ+クイダンを混ぜたデッキ
ダーク・プラントかもしれない。

スキドレ戦は1戦目は序盤の段階で死にそうでしたが、ブレイズキャノンとジャンクロンのおかげでなんとか突破できました。
2戦目は相手のバルバとリリスをブリュで処理できたことが大きかったです。
2戦ともスキドレが来なかったのが一番の勝因かもしれません。

クイダン戦はモンスターが引けていない状態で寒波もらって死亡。
レモンが入っていたのはちょっと予想外でしたよ。

リミリバ戦はリアルで使用しているフレムベルライロのプレイングと同じような動きで序盤は立ち回ってしまいましたが相手の読みとプレイングが浅かったのとみんなの大好きなトリシューラでテンポ握って勝ち。

※フレムベルライロのプレイング
私のフレムベルライロはトリシューラをシンクロするためにレベルの調整をしています。
そのため、オリジンやきつね火を採用しているのでそのときの癖で動いてしまいました。
今回は場にプテイラとヘルドッグいる状態でレベル2のチューナーをひっぱってこようとしていました

この4戦で分かったことは思ったより腕が鈍っていなかったことですね。
ただ、もうちょっと賭けや運頼みのプレイングは控えた方が良い気がしました。
特にフレムベルジュラック戦のとき、

相手のスタンバイフェイズ時

こちら
ハンド3(収縮、爆発、化石調査) 
ブリュ、ヘルドッグ、(激流葬)
墓地 ヘルドッグ、プテイラ、アームズ・エイド、アウロ、ガリム
備考
アームズ・エイドは間違えて出したアウロを攻撃表示で場に残したくなかったので仕方がなくシンクロしました。

相手 
ハンド2
ゴーズ、カイエントークン
墓地 ゾンキャリ、トマト×2、クィック、クリッター、???
備考
貪欲でトマト×2、クィック、クリッターを回収されています。

の状態で前のターン、寒波時に相手の攻撃にはチェックしていないが召喚にはチェックをつけていたので伏せが激流葬と気付かれないかひやひやしていました。
最悪の動かれ方
ドリルを守備で特殊召喚し、ダンディ回収。
ゴーズとカイエントークンを攻撃表示に変更し、ブリュとヘルドッグに攻撃。
メイン2にドリルを飛ばす。

実際は
ドリルを攻撃表示で帰還し、ダンディ回収。
貪欲でゾンキャリ以外のカードデッキに戻す。
ダンディを切って、ドリルを飛ばす。
綿毛が出てきたので激流葬で場を一掃。

そういえば、植物人気なんですかね。
本日対戦してくださって方は全員植物(ダンディライオン)を使用していましたですし。
たとえそうであっても私の好きなデッキを使うんですけどね。

ライブラリの考察は後日したい。
それとジャンプフェスタのデッキが決まりました。
強いデッキではないですが、初見殺しで勝てたらいいなと思います。

拍手

PR
毎回の如く、5パック買ってきました。
目当て
クルス、クリフ、ヴィクトリー、レヴュアタン、パルキオン、黒騎士、グングニール
グアイパ、ふともも、ゼクス、ヤガン、ゼロ、レイジオン、ディザイシブ

結果

101208_1724_01.jpg











レイジオン、アシェンヴェイル、ソルキスウス、ディザイシブ、クリフ
ふともも、ゼクス、グアイパetc

HA初の圧勝ですね。
ソルキウスが日版と違い、カッコよくなっています><
ディザイシブのシクは写真でも分かると思いますがすごくかっこいいです><

これだから米シクはやめられない!!

グングニールの米DT版の現物は拝んだことがありますが、HA版は見ていないんですよね。
ということでたった今、動画で拝んできました。
カッコいいんですが、サーマルやディザイシブの方がいいですね。
実物を見れば、また違った評価をするのかもしれません。

それとスーパー組がごわごわとしたカードもありますが、HA2に比べるとすっきりしたカードが多いですね。
グアイパは日版に比べると違った印象をもっているぐらい背景がすっきりしています。

拍手

名前がカッコいいそんだけ。
某サイトのネタより拝借させてもらいました。

モンスター 24
フレムベル・ヘルドッグ×3
炎車回し×3
キャノン×3
ランスロッド×3
炎火山の侍女×3
ウォリアー×2
炎樹海の幼女
ジャッジメントですの
ライコウ×3
ジェイン×2

魔法 14
真炎の爆発×3
神剣フェニックス・ブレード×2
黄金櫃×2
DDR
アームズ・ホール
ハリケーン
光の援軍
増援
ブラック・ホール
死者蘇生

罠 2
鳳翼の爆風×2

EX 15
ツインスレイヤー×2、エンシェント・ゴッド・フレムベル
etc

構築上、かなり無茶な構築をしているのは仕様です。
残念な効果を持つジャッジメントですのを使ってあげるためのデッキ。

動き
炎車回しとライロの効果で墓地を肥やして、爆発したり、神剣で墓地を操作してたりして殴るデッキだけのデッキ


神剣のメリット
・キヤノンが1900、ウォリアーが2100、ツインスレイヤーが2700、ジャッチメントですのが3000になります
・能動的に上記のモンスターを切れるのでキヤノンの効果を能動的に使えます

ジャッジメントのメリット
・キヤノンで帰還できる最大火力を誇るラヴァル
・侍女とシンクロすれば、レベル8のシンクロが出せる。
・状況によっては引導火力になる

ライロのメリット
・爆発や神剣の効果を使用しやすくなる

問題点
殴られないと動き辛い
ジャッジメントですのが手札に来ると死ねる
墓地肥やしが仇になることがある。

たまに炎車回し+侍女で墓地肥やしが事足りることがあるので、ライロパーツを抜いて安定性を上げた方が良い気がしなくもない。

拍手

既にご存知の方も多いでしょうが一応レシピを載せます
※カードの位置を意図的に変えています。

マスター・ヒュペリオン
神秘の代行者アース
奇跡の代行者ジュピター 

The splendid VENUS
大天使クリスティア
裁きの代行者 サターン
光神テテュス
天空の使者 ゼラディアス
神聖なる魂
天空騎士パーシアス
ウィクトーリア
創造の代行者 ヴィーナス
ヘカテリス
コーリング・ノヴァ
シャインエンジェル
オネスト
神聖なる球体
マシュマロン
ハネワタ
英知の代行者 マーキュリー
力の代行者 マーズ
聖なるあかり

天空の宝札
地砕き
光神化
テラ・フォーミング
異次元からの埋葬
一族の結束
神の居城-ヴァルハラ
天空の泉
天空の聖域×2
死皇帝の陵墓

異次元からの帰還
激流葬
光の召集
奇跡の光臨×2
神の宣告
神罰


赤色のカードは私の欲しいカードです。

まぁ、なんというかこれはひどいの一言ですね。マジで。
ストラク自体の完成度が高いのは勿論としてパーツとりや再録されたカードも優秀すぎます。
デッキを弄るなら、単純にヴァルハラビートでもいいですし、除外天使でも当たり前のようにいけます。

限定カードは
・クリスティア
・VENUS
・テテュス
・ウィクト―リア
と豪華なカードばかりです。

古参の天使使いの私は涙目すぎて笑えないよ……
光ってないVENUSなんて神々しくなんてないんだからね///

拍手

一昨日や昨日は歩いたり、運転したりしていたので珍しく足が疲れています。
ここ最近、週末は必ず出かけているので明日はゆっくりしたい。

体力が落ちているのでなんとか回復させたいですね。
無難に20kmぐらい自転車で移動かなー。

何か新しいポケモンを作りたい。
今のところ、なにも思いつかないのでアーケンを孵化させている所です。
理由は、早いポケモンが105族までしかいなかったからです。

今作以降から私が育てたポケモン以外でリクエストがあったらお願いします。
余程、変なポケモンで無い限り育てる予定です。
※ ただし、配布ポケモンは除く

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]