忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 184185186187188189190191192193194 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FC2と忍者だと似ている所は似ているけど、全く別物なんだなーと痛感しました。
FC2の方がやりやすいと感じるのは慣れの問題なのかな。
後学のために両方使いこなしますとしよう。

今日、講義が午前に固まっていて本当に良かったorz
朝一の講義が地獄すぎる。
あの時間の少なさは悪意を覚えるレベル^q^

拍手

PR

テステステスタロス

まさかブログを分ける羽目になるとは夢にも思わなかったよ

拍手

アチ恋が延期したのでその苛立ちを考察する力に変えよう(昇華)

モンスターへん

DREV-JP002 エフェクト・ヴェーラー
星1 光 魔法使い族・チューナー 0/0
このカードを手札から墓地へ送る。相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスター1体を選択して発動する。選択した相手モンスターの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。この効果は相手のメインフェイズ時のみ発動する事ができる。

ワンキル妨害と登場を期待されているカード。
チェーン発動できない気がするのは気のせいだろうorz
仮に妨害ができても、それをキッチリ返す手段がないデッキは入れるのは愚の骨頂。

DREV-JP003 ダッシュ・ウォリアー
星3 風 戦士族 600/1200
このカードが攻撃する場合、ダメージステップの間このカードの攻撃力は1200ポイントアップする。

3倍というロマン奪われたよね♪
召喚ターン以外でも発動できるので発動機会は意外と多いかも

DREV-JP004 ダメージ・イーター
星2 闇 悪魔族 100/800
相手がダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動する事ができる。その効果は、ライフポイントを回復する効果になる。この効果は相手ターンにのみ発動する事ができる。

ちょっとくるのが遅すぎた。
予告効果で相手ターンだけなのでチェーンバーンには無力。
波動キャノンが使いにくいよね。

DREV-JP007 おとぼけオポッサム
星2 地 獣族 800/600
自分のメインフェイズ時、このカードの攻撃力よりも高い攻撃力を持つモンスターが相手フィールド上に表側表示で存在する場合、フィールド上に存在するこのカードを破壊する事ができる。また、自分のスタンバイフェイズ時、このカードの効果で破壊されたこのカードを墓地から特殊召喚する事ができる。

猫から呼べるバブーン製造機。
真化は遠まわしといえ、リリース要因確保やゲドンの追撃を受けないためかね。

DREV-JP008 虚栄の大猿
星5 地 獣族・チューナー 1200/1200
このカードは通常召喚できない。手札から獣族モンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した時、墓地へ送ったその獣族モンスターのレベルを確認し、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。●そのレベルの数だけこのカードのレベルを上げる。●そのレベルの数だけこのカードのレベルを下げる。

癖が強いが面白い効果を持っています。
シンクロするにはレベル2を捨てるのが無難。
ガオドレイクが出しやすくなるのはいいこと

DREV-JP010 モノケロース
星3 光 獣族 1000/1000
このカードは通常召喚できない。手札の魔法カード1枚をゲームから除外した場合に特殊召喚する事ができる。このカードと獣族チューナーを素材としたシンクロ召喚に成功した時、そのシンクロ召喚の素材とした獣族チューナー1体を墓地から特殊召喚する事ができる。

コストパフォーマンスが悪いが速攻シンクロが可能ですね。
ケルベラルやルビィと相性がよいですね。
前者はレイジオンの効果を使いやすくなり、そこからワイバーンを出したりできる
後者はジュラック・メテオまがいなことが可能です

DREV-JP012 ユニバード
星2 風 鳥獣族 100/600
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体とこのカードをゲームから除外し、その元々のレベルを合計した数以下のレベルを持つシンクロモンスター1体を自分の墓地から選択して発動する。選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

相方はレベル8までおkなので相手のレベル8を奪ったりしてレヴュアタンとか面白そう

DREV-JP014 マイン・モール
星3 地 獣族 1000/1200
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。このカードが獣族モンスターのシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。このカードは相手のカードの効果によってフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。

ねこからひっぱれる使いやすいモンスター。
ドロー効果は無理に狙わず、破壊耐性持ちと割り切って使った方が無難。

DREV-JP018 幻角獣フュプノコーン
星4 闇 獣族 1400/600
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合にこのカードが召喚に成功した時、フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して破壊する事ができる。

ブレイカーでおk
奈落にかからず、サーチが容易なので使えなくもない。

DREV-JP019 スクラップ・キマイラ
星4 地 獣族 1700/500
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたチューナー1体を選択して特殊召喚する事ができる。このカードをシンクロ素材とする場合、「スクラップ」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できず、他のシンクロ素材モンスターは全て「スクラップ」と名のついたモンスターでなければならない。

現状は実質スクドラ(スク水っぽい)用。
これからに期待できるので3枚持っていてもいいよね。

DREV-JP020 スクラップ・ゴブリン
星3 地 獣戦士族・チューナー 0/500
フィールド上に表側守備表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された場合、バトルフェイズ終了時にこのカードを破壊する。このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、「スクラップ・ゴブリン」以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。また、このカードは戦闘では破壊されない。

単なる壁チューナーなら、他にも適任がいるので実質スクラップ専用

DREV-JP023 スクラップ・ゴーレム
星5 地 岩石族 2300/1400
1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル4以下の「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択し、自分または相手フィールド上に特殊召喚する事ができる。

シンクロするためにスクラップデッキで使うなら、キマイラでいいよね。
相手のフィールドに出す効果で差別化を図りたい。
大器晩成系のカードかなー

DREV-JP027 ナチュル・モスキート
星1 地 昆虫族 200/300
自分フィールド上にこのカード以外の「ナチュル」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する「ナチュル」と名のついたモンスターの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは、代わりに相手が受ける。

2体でロック可能な141対応モンスター。
フラフラと相性が悪いのは仕方がない。
クリフで自爆特攻しまくったりするのは楽しいよね

DREV-JP028 ナチュル・ビーンズ
星2 地 植物族 100/1200
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、相手ライフに500ポイントダメージを与える。

筍やモスキートと相性がいいよね。
バタフライとは相互交換だが、バタフライだけで問題なかったりする。

DREV-JP029 ナチュル・バンブーシュート
星5 地 植物族 2000/2000
「ナチュル」と名のついたモンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功したこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は魔法・罠カードを発動する事ができない。

強いんだけど、弱い。
そんなカード。
環境TOPとはやりあうことは難しいがそれ以外ならいけるよね。

DREV-JP030 アマゾネスの賢者
星4 地 戦士族 1400/700
このカードが攻撃した場合、そのダメージステップ終了時に相手フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。

旋風剣内臓モンスターといえば、強いのだろうか。
リクルでひっぱりやすく、結束があるならそこそこ仕事できるよね。

DREV-JP031 アマゾネス訓練生
星4 地 戦士族 1500/1300
このカードが戦闘によって破壊したモンスターは墓地へ送らず持ち主のデッキの一番下に戻す。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力は200ポイントアップする。

戦闘補助を使いまくって相手のテンポを乱そうぜ!!

DREV-JP032 アマゾネス女王
星6 地 戦士族 2400/1800
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に存在する「アマゾネス」と名のついたモンスターは戦闘では破壊されない。

アマゾネス全体にミスト・ボディ内臓付加。
剣士や賢者と相性が良いよね。
問題はどうやって並べるかだね

DREV-JP034 エレファン
星2 地 獣族・チューナー 500/300
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されている自分のレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

ちょっと細工をしないといけないけど、それなら次元合成師で十分だよね。

DREV-JP035 シンクロ・フュージョニスト
星2 闇 魔法使い族 800/600
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、自分のデッキから「フュージョン」または「融合」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。

今パックのロマンの塊。
キャンセルでぶん回して遊びたいよね。

DREV-JP036 野望のゴーファー
星6 闇 悪魔族 2400/100
1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスターを2体まで選択して発動する事ができる。相手は手札のモンスター1体を見せてこのカードの効果を無効にする事ができる。見せなかった場合、選択したモンスターを破壊する。

不確定だがモンスターを除去できる。
ピーピーングされるか除去されるか。
コアキ ガジェ BF相手には腐りやすいので使わないのが無難

DREV-JP037 ファイナルサイコオーガ
星5 地 サイキック族 2200/1700
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、800ライフポイントを払う事で自分の墓地に存在するサイキック族モンスター1体を選択して手札に加える。

回収するより、念動とかで吊り上げた方が良かったりする。
回収するなら、ウォールドかサイコマがビターかな。

DREV-JP038 波動竜騎士 ドラゴエクィテス
星10 風 ドラゴン族・融合 3200/2000
ドラゴン族シンクロモンスター+戦士族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、墓地に存在するドラゴン族のシンクロモンスター1体をゲームから除外し、エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る事ができる。また、このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、相手のカードの効果によって発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。

パック表紙。
超融合でシンクロドラゴンや戦士は食えるけど、そんなスペースはない。
黒薔薇とダクエンの効果が無難だよね

DREV-JP039 アルティメットサイキッカー
星10 光 サイキック族・融合 2900/1700
サイキック族シンクロモンスター+サイキック族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。このカードはカードの効果では破壊されない。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。また、このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。

実質サイキックデッキ専用のカード。
ウォールドで2パンチはまさに外道

DREV-JP040 サンダー・ユニコーン
星5 光 獣族・シンクロ 2200/1800
獣族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスター1体の攻撃力はエンドフェイズ時まで、自分フィールド上に存在するモンスターの数×600ポイントダウンする。この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃する事ができない。

蘇生効果はなくなったけど、ゴヨウと相打ちできるようになったのは嬉しいこと

DREV-JP041 ボルテック・バイコーン
星7 光 獣族・シンクロ 2500/2000
獣族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが相手によって破壊された場合、お互いのプレイヤーはデッキの上からカードを7枚墓地へ送る。

受動的デッキ破壊。
単純にデッキを破壊したいなら、ニードル・ワームでおk
使うなら、過労死という名の専用構築で使わないといけないね。

DREV-JP042 ライトニング・トライコーン
星8 光 獣族・シンクロ 2800/2000
チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体以上
このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地に存在する「サンダー・ユニコーン」または「ボルテック・バイコーン」1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

ハブられし、ユニコーンさん。
このクラスだと単純に破壊されるのか問題ですね。
蘇生効果はバイコーンより、ユニコーンの方が出すことが多そう。

DREV-JP043 スクラップ・ドラゴン
星8 地 ドラゴン族・シンクロ 2800/2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分及び相手フィールド上に存在するカードを1枚ずつ選択して発動する事ができる。選択したカードを破壊する。このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、シンクロモンスター以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。

ドラゴン待望の除去モン
スタロにかかるのはご愛嬌。
破壊されても保険があるけど、それはおまけ

DREV-JP044 エレキマイラ
星6 光 雷族・シンクロ 1400/1200
「エレキ」と名のついたチューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手の手札をランダムに1枚デッキの一番上に置く。

ウルベルム涙目
状況によってははめられるのでぜひとも阻止したい

拍手

やるかどうか未定ですがこんな感じなんですかね。


問題点や指摘点があれば、このトピックに書き込んでください。 

ゴールデンウィークオフ会
開催日 5月1〜5日 8・9日のどれか
時間 第一陣 10時
第二陣 13時
待ち合わせ
第一陣 太閤噴水前
第2陣 太閤噴水前
参加方法 別途で参加者募集トピックを建てるのでそちらで参加表明してくださ
い。ゲリラ参加は極力やめてください。
参加締め切り 4月29日20時まで



主な予定
10時 集合
10時15〜12時50 名古屋駅周辺のショップでぶらつく+昼食
13時 一陣と二陣合流
13時15分 出発
ボーリングしたり、大須行ったりしてする途中、カードの交換もここでしたりす
る?
20時
解散
以降は遊び足りない人や悪い子などが集まって何かやる。
徹夜して遊んでも構わないが自己責任でお願いします

※ 二つのグループに分けた理由は、昼以降忙しい人や朝が弱い人の配慮

おおざっぱな予定なので変更されたりします。

遅れる方はチャット()に入って連絡するか主催の携帯電話に連絡すること。

30日に参加者一覧及び主催の携帯電話のアドレスを配布

15日は決めようと思う。
企画倒れは愛嬌だよね

拍手

改良するか解体するかもしれないので晒し

モンスター 16
シロッコ アナザー・ネオス×3 クルセイダー×3 ダルキリア×2 空気
女戦士 ブレイカー ディフェンダー×2 オネスト×2
魔法 18
都市×2 テラフォ スーペル×2 スパーク×2 地砕き×2 ライボル
大嵐 サイク 苦痛×2 月の書×2 奇跡 増援

弾圧×2 奈落×2 ミラフォ 激流葬 ヒロブラ ダスト

EX 15
トルネード シャイニング zero 要塞 赤騎士
テンペスター アーマード ダクエン ゴヨウ ブリュ
黒薔薇 ギガン スタダ カタス トリシュ

サイド 15
モンスター 7
皿 ライオウ×2 クロウ×2 ゲイル スノーマン
魔法
ハリケーン

GBA スタロ 転生 砂塵 七つ 幽閉 落とし穴

備考
劣化デュアルビート?知らんがな(^・ω・^)
賢者構築なのは仕様。
仮想相手は検討と旋風BF
魔轟神と満足への対策はしていない

神宣は入れるべきかな。
バックは割られて当然と思っているし、ライフ半分飛ぶと弾圧が打ちにくいし、
このデッキは爆発力や制圧力が低いデッキなので必要に思えない。

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]