忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 218219220221222223224225226227228 >  >>
ポケモンの映画見に行きました。
090812_1721~01

久しぶりに劇場で見て新鮮でした。
個人的にアルセウスの
「裁きをうけよ」
がティルズオブシンフォニアに出てくるレミエルという噛ませ犬を連想させるくらい、声が同じに思えたことです。と言うかアレを聞いた時、腹が痛かったのは自分だけでいい。

ついでにDT'を7回やってきました。
レア
ホース・ニードル、ウルティマム
ノーマル
ふとももこと封魔団、ブラックスピア、フライトフライ、ガリトラ、デブリ

ヤッタよナチュルが当たったよ。

拍手

PR
実は七尾奈留女史と同じ誕生日なんだぜ。
ファンである自分には嬉しいです。

それにちなんで年の数だけエタバトで対戦しました
結果 11勝7敗。
ヴォルガリスツエー。最初の5戦(2勝3敗)はロンギヌスなんだけどね。

2009y08m11d_180718087.jpg

今日は楽しい対戦が多くて困る。
一部萎える試合がありましたけど、触れるべきではないね。

カーガンとライコウのツンデレっぷりは異常です。
蘇生や大嵐などの制限カードを落とすのは良くあること。

ナツユメナギサ買うの忘れていたorz
今週中に買いに行こう。そうしよう。
田舎はエロゲが売っている所がほとんど無いから困る。

拍手

状態異常回復系
クラボ 999、カゴ 993、モモン 989、チーゴ 994、ナナシ 988
ステータス回復系
ヒメリ 942、オレン 940、キー 940、ラム 999、オボン 999
HP回復+一部混乱系
フィラ 978、ウイ 978、 マゴ 967、バンジ 969、イア 958
ポフィンの材料その1
ズリ 996、ブリー 992、ナナ 982、 セシナ 989、パイル 982
努力地減少系
ザロク 999、ネコブ 999、タポル 995、ロメ 987、 ウブ 987、マトマ 991
ポフィンの材料その2
モコシ 998、ゴス 989、ラブタ 990、ノメル 998、
ポフィンの材料その3
ノワキ 983、シーヤ 992、カイス 983、ドリ 991、ベリブ 983
弱点軽減系
オッカ 973、 イトケ 967、ソクノ 972、リンド 968、ヤヂェ 972、
ヨプ 970、ビアー 968、 シュカ 965、バコウ 967、ウタン 965、
タンガ 964、ヨロギ 965、 カシブ 960、ハバン 964、ナモ 963、
リリバ 965、ホズ 977、
ピンチの時発動する系
チイラ 789、リュガ 971、 カムラ 977、ヤタピ 978、ズア 978、サン 715、スター 981、ミクル 952

もうちょっとだね。
明後日にレンブを取りに行ってきます。

残りは0+6+10+5+11+57+5+59+0+0+
21+21+32+30+41+3+7+17+10+17+
0+0+4+12+8+1+1+9+1+16+7+16+8+
16+26+32+27+31+27+29+31+34+32+
34+35+34+39+35+36+34+22+210+28+
22+21+21+284+17+47+999=いっぱい(ぇ


真面目に計算すると2674
2674÷82=33回(最短)
めんどくさいです><

拍手

忙しいこんな時こそ予約するんだよ!

デッキ総数40枚
モンスター 20
上級 4枚
アマリリス×2、、椿姫×2
下級 15
クリッター、メタモルポット、ダンディライオン、ボタニカル・ライオ、カードガンナー、
ネクガ×3、ヴォルカニック・カウンター×2、ライコウ×2、、ロンファ×3

魔法 14枚
光の護封剣、蘇生、大嵐、手札抹殺、サイクロン、スケープ・ゴート、地砕き
おろ埋×2、魔法石の採掘、ライボル、玄米×2、トレイン

罠 7枚
ミラフォ、魔法の筒、激流葬、奈落×2、つり天井×2

エクストラ14(適当だよ)
ブリュー、ミスト・ウォーム、ウルキサス、カタストル、星屑、レモン、マジカル・アンドロイド、メンスフィア、ゴヨウ、黒薔薇、DDB、アーマード・ウィング、アーカナイト・マジシャン

おろ埋の落とす優先順位
ネクガ>>アマリリス>>ヴォルカニック・カウンター>>ダンディ

回し方
キーカードのアマリリス、ヴォルカニック・カウンター、ネクガを早めに落としましょう。
後は、適当に戦っていれば、相手のライフは焼きついてくれます。
とにかく、相手のペースを乱したいのでネクガを使う時は慎重に。

初動が遅いけど、それさえ乗り切れば強力なデッキです。

注意点?
アマリリスのバーン効果でカウンターの射程範囲(即死範囲)まで持ってこれるようにしよう。
自分のライフに注意しないとカウンターの効果を生かしきれないので的確なプレイングで立ち回って極力自分のライフを削らないように心がけよう。

針穴は強力だけど、不確定要素が強すぎるのでオススメしません。

採掘は玄米や嵐の再利用をすることより、手札の上級植物を捨てれるのが最大の魅力。
手札抹殺も同様です。

拍手

ヴォルガリスの連勝記録ですが9連勝でした。
7 獣戦士型のメタビ(相手のカウンターミスがうまかった)
8 真炎ライロ(ゴーズ警戒しすぎた)
9 アサイカリバー(30ターンかかった)

負けた相手
弾圧ファルコン。
敗因
相手に先攻を取らしてしまった。
操作ミス。
相手の要所要所で的確にカウンターを打たれた。

2009y08m08d_160819053.jpg
最大レート129.8

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]