忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 636635634633632* 631* 630629628627626 >  >>
知らない人のための海外カード達(wikiに飛びます
→はこの記事ともう一個の記事で名前を書くとわかりにくいので日本訳したものです(悪意あり

TSHD-EN000 《XX-Saber Boggart Knight》 →XXセイバー ボガード・ナイト

EXVC-EN000 《Reborn Tengu→リボーン天狗

エタバトの環境で活躍を期待できるカード達
・ボガード
Xセイバー専用の切り込み隊長で19アタッカー。
展開補助としても使えますし、アタッカーとしても申し分ない数値を誇り優秀です。
問題なのはシンクロ先はXセイバーのみという制約ですね
先行ハンデスループをメインとしたデッキが流行るかもねー

・ダクソ
墓地に送られたエンドフェイズ時にレベルを問わず、Xセイバーをサーチできます。
おろ埋が実質アド+1になる可能性も秘めていますし、エマーズでサーチして次のターンにシンクロに繋げたたりできます。
フィールドから墓地だよ。
ダクソのおかげで素早くパーツをサーチできるので一気に展開することも十分可能でしょう。
ただ、効果発動タイミングがエンドフェイジなのでエンド前にじょがいされたりすると効果を発揮できません。

・インフェルニティ・バリア
ハンドレス状態でインフェルニティが攻撃表示でいるだけで神罰と同等の効果を内蔵しています。
神罰と違い、事故りにくく使いやすいのがメリットでしょう。
ネクロマンサーなどの低攻撃力のモンスターしかいないときにこれを使う勇気はあるだろうか。
このカウンターを意識して、メイン賄賂七つが増えるかもしれません。

・リシドさん
墓守版ウィッチ。
司令官をサーチしやすくなる=バレーを発動しやすくなるのでジャンドメタとして墓守を使用する人が増えるでしょう。
それと魔轟神との相性もいいのでシンクロ軸の墓守魔轟神で活躍するかもね。
救いなことは偵察者をサーチできないことでしょう。

・リボーン天狗
フィールドから離れるとデッキから援軍を呼んできます。
色々なデッキに出張できる効果を内蔵しているので
魔轟神、植物、スクラップと大活躍間違いないでしょう。

・剣闘調教
剣闘獣がいるとエネコンやブレコンできる優れもの。
SP53以上の部屋や剣闘が蔓延している時のメタおよびミラー対策として使えます。

個人的にお勧めなカード(前編)
・デーモンの女帝
トレイン対応、デーモン屈指の攻撃力、身代わり効果、タイミングを逃すものの上級を蘇生できる効果を持っています。
デーモンの雄たけびとのコンボで闇属性・悪魔族モンスターを完全蘇生できるのは強力の一言でしょう。
問題はそこまでして上級を守ることやコイツを召喚できるのかでしょうね。

・オーバークロック
脳筋の攻撃力を500ポイント上昇させるため、苦手な大型モンスターの処理が少しばかり楽になります
また、手札の鋼核を捨てることで場のコアキメイルの攻撃力が1000ポイント上がり、決定力が上昇します。
惜しむべきは、デメリットの回避手段として用いられるエクシーズ召喚の実装がされていないので真価を発揮しズらいことでしょう。

残りのカードは後日とさせてもらいます。

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 23 24 25 26 27
28 29 30
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]