× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
H=ふざけるなよ
Q. 戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモンを自身の効果で召喚しました。 その後、セットされていたスキル・ドレインを発動しました。 そのターンのエンドフェイズ時、スキルドレイン適応かで戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモンが自身の効果で破壊されますか? また、禁じられた聖杯の効果を受けた戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモンの場合はどのような処理がなされますか? A. ご質問の状況の場合、「戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン」の攻撃力・守備力はカードに記載された元々の数値に戻りますが、エンドフェイズ時に自身を破壊する効果は適用されたままとなります。 なお、「禁じられた聖杯」を適用した場合でも同様に、「戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン」の攻撃力・守備力はカードに記載された元々の数値に戻りますが、エンドフェイズ時に自身の効果によって破壊されます。 ジェネシス・デーモンの自壊効果は誓約効果っぽい。 まさにカードが違いますって奴かorz この裁定により、相手にヴェーラー投げられても自壊するという最悪な結果になりましたorz Q. 戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモンが自身の効果で召喚しました。 そのターンのエンドフェイズ時、戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモンが自身の効果で破壊されました。この時、万魔殿-悪魔の巣窟-の効果は発動しますか? A. ご質問の状況の場合でも、自分は「万魔殿-悪魔の巣窟-」の効果を発動し、「戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン」のレベル以下の「デーモン」と名のついたモンスターカードをデッキから手札に加える事ができます。 万魔は戦闘以外の破壊だけど、誓約効果?の場合、おkか確認用。 おまけ Q. また、マナーに関することで1点ほど確認したいことがあります。 相手プレイヤーがこちらのデッキをシャッフルする場合、相手はこちらのデッキ枚数を確認できるシャッフル(ディールシャッフル)は認められていることのでしょうか? A. 遊戯王OCG公認大会の規定において、具体的にカットやシャッフルの方法を定めてはいません。 よって、公認大会において対戦相手の方とデッキを混ぜる方法において不明な点がある場合は、当日の審判へご相談頂きたく存じます。 ジャッジ任せという最悪なオチ。 PR |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|