忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 104105106107108109110111112113114 >  >>

ORCS-JP0XX ガガガガール
星3 闇 魔法使い族 1000/800
自分フィールド上の「ガガガマジシャン」1体を選択して発動できる。このカードは選択したモンスターと同じレベルになる。また、このカードを含む「ガガガ」と名のついたモンスターのみを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。●このエクシーズ召喚に成功した時、相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力を0にする。



アイドルカードな癖して、地味に優秀なカード
ガガガ(以下リア充)が場にいるときに暴走召喚することができた場合、任意の同ランクのエクシーズモンスターを2体出したりすることもできる。
(例 ビックアイ+アシッド・ゴーレム)
また、ガガガのみを素材にした場合、攻撃力を0にできるので相手の打点が不安でも気軽にランク3などを作れる。
反面、単体では弱い+ステータスが心細いのが気になるところ


ORCS-JP0XX ガガガボルト
通常魔法
自分フィールド上に「ガガガ」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。


ガガガ専用のエヴォリーション・バースト。
現在出ているガガガモンスターは2体しかいないものの、2体とも場に出すだけなら簡単なので専用デッキなら一枚ぐらい入れて損はないでしょう。

ORCS-JP0XX ガガガガード
通常罠
自分フィールド上に「ガガガ」と名のついたモンスターが2体以上存在する場合に発動できる。このターン、自分フィールド上のモンスターは戦闘及びカードの効果では破壊されない。


2体並べれた状態=エクシーズ召喚が可能な状態。
並べた時に発動しておけば、エクシーズで出したモンスターは処理されずらくなる
ただ、それをやるなら聖槍で十分な気がするので微妙と言わざるを得ない(現状では

DP12-JP023 ガガガバック
速攻魔法
自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送れらたターンに発動できる。このターン戦闘で破壊されたモンスターを可能な限り自分の墓地から表側守備表示で特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスター1体につき、自分は600ポイントのダメージを受ける。「ガガガバック」は1ターンに1枚しか発動できない。


戦闘で破壊されてもエンド時に復活するよ!
弱くはないんですが、それならそもそも破壊されない様に場を作った方が効率的だと思います。
これからのガガガモンスター次第のよっては、生かすことができるかもしれませんが現状ではね。

DP12-JP030 ガガガシールド
通常罠
発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上に表側表示で存在する魔法使い族モンスター1体に装備する。装備モンスターは1ターンに2度まで、戦闘及びカードの効果では破壊されない。


魔法使い族ならだれでも装備できるのが魅力的です。
装備カード故にサイクで割られやすいカードですが、ブラマジを守ったりできますね。
変わり種だと、ビックアイを守れるので相手にとってはめんどくさいになりえるでしょう。

ヴェルズとかの考察は別の記事でかく予定

拍手

PR
以前書いた悪意も含めた日訳予想、果たして正解していたのか
左が日訳(予想)、右が実際の名前(変更のあった名前の

XXセイバー ボガード・ナイト→XXセイバー ボガーナイト
 XXセイバー ダークソウル →左と同じ
コアキメイル・プロトタイプ →コアキメイル テストヘッド
ス二―フス →除草獣
素早いマンボウ →左(ry
アクズ,ザ ピューマ  →ピューマン
セイバー・ヴォルト →セイバー・ヴォ―ルト
コアオーバークロック→オーバー・コアリミット
ウェーブ‐モーション インフェルノ →虚無の波動
インフェルニティ・バリア→(ry
スクラップ・デーモン→スクラップ・デスデーモン
アマゾネスの斥候 →アマゾネススカウト
ナチュル・パインアップル →ナチュル・パイナポー
異次元の破壊者(笑》→DDデストロイヤー
ダーク・バク →ダーク砂バク
サイキック・ナイトメア・オブ・ナナリー→サイコ・デビル
ガッツの鋼→ポンコツの意地
アマゾネス版ギアパンチ→アマゾネスの秘法
アマゾネスのシャーマニズム →アマゾネス転生術
超突進→猛突進
デーモン女帝 →ヘル・エンプレス・デーモン
スカルマスター→スカル・マイスター
青い鳥 →ドロール&ロックバード
カルード→魔石術師 クルード
スクラップ・マインドリーダー →(ry
 生きる禁止令→サイキック・ブロッカー
コアキメイル・ウォール→(ry
96→カラクリ樽 真九六
妖怪のいたずら→(ry
ハーピィもどき→旋風のボルテクス
極聖天 ヴァナディアス→極星天 ヴァナディース
脳筋シエン→紫炎の荒武者
818→カラクリ無双 八壱八
スクラック・ブレイカー →(ry
カオスハンター →(ry
C →増殖するC
極聖の光 →極星の輝き
極聖のメギンなんとか →極星のメギンギョルズ
六武サンダー六武式風雷斬

8/39(召喚師除く

かいた後に、気付いたこと
コンマイもまともな名前が少ないけど、私に言う資格が無さすぎですね。

デス・デーモンやサイコ・デビルなど、斜め上をいく名前には恐れ入りましたが、
ヘル・エンプレスや虚無の波動、風雷斬の様にカッコいい名前カードもあるのは地味にうれしいです。

パイナポーは名前的にパインアップルで来るだろうと思ったら、違ったのは想定外ですorz
コンマイのことだから、ドロールは青い鳥と意訳してくると思ったら、堅実な名前になったり
ナイトメアの様に英語名?何それ食えんのっていう名前もあるから予想するのは難しいですねー。

ファミ痛コンマイは絶対に許さない(ナイトメア的意味で

ファミ痛コンマイは絶対に許さない(ナイトメア的意味で

ファミ痛コンマイは絶対に許さない(ナイトメア的意味で

ファミ痛コンマイは絶対に許さない(ナイトメア的意味で

ファミ痛コンマイは絶対に許さない(ナイトメア的意味で

拍手

と言う訳で私も対戦しに行きました。
初戦がまさか

ミーサさんとか驚きましたorz
3ターン目までは悪くなかったんですが、4ターン目以降の読み合いがボロボロで負けました。

その後、何回か対戦をして、6勝4敗とぼちぼちの成績です。
レートは1515です。
上位に行くのは無理なのは初戦やその後の試合の立ち回りで分かったの気軽に対戦しようと思います。
これから対戦される方はよろしくお願いしますー。
それと対戦してもらった方、ありがとうございましたー。


NNはシャドーって名前です。
パーティは珍しくもないパーティです。
NNがヤリザとかイタチェ…とかネタ臭が強いけど、相手には見えない悲しい現実。

拍手

以前書いた記事でリロパが弱いと思ったけど、結局使っていますが、エタバトではまだまだいける
OCGは速度勝負な予感がするので分からん。
TG代行天使は相性が良くないので無理

モンスター 12枚
インフェルニティ・リローダー×3
インフェルニティ・デーモン×3
インフェルニティ・ネクロマンサー×2
魂を削る死霊
インフェルニティ・ミラージュ
インフェルニティ・ビートル
インフェルニティ・リベンジャー

魔法 12枚
サイクロン×3
強欲で謙虚な壺×3
増援
月の書
ワン・フォー・ワン
インフェルニティガン
ブラック・ホール
死者蘇生

罠 16
神の宣告
聖なるバリア-ミラーフォース-
奈落の落とし穴×2
サンダー・ブレイク
強制脱出装置×2
鳳翼の爆風×3
転生の予言
スターライト・ロード
インフェルニティ・ブレイク×2
インフェルニティ・インフェルノ
神の警告

Ex 15
氷結界の龍 ブリューナク
ミスト・ウォーム
A・O・J カタストル
大地の騎士ガイアナイト
スターダスト・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
アームズ・エイド
アーカナイト・マジシャン
ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン×2
氷結界の龍 トリシューラ
インフェルニティ・デス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
フォーミュラ・シンクロン
TG ハイパー・ライブラリアン

バリアがない環境なのでパーミ要素が薄いと言われても否定できない現実。
動きとかは以前上げたリローダーパーミのレシピに書いてあるのである程度省きます。

大嵐が入っていないのはわざわざ自分のバックを剥がしてまで使いたくないからと
使いどころが詰みに持ってくる場面か高校スタートの初手ぐらいしか使いどころに困るので入っていません
バリアを入れるスペースを考慮するとスタロ、サイクロンor強制脱出辺りを抜けばいいんじゃないかと。

スタロは嵐激流葬ブラホを警戒して入っています。
特に嵐は通したくないカードなので何が何でも止めたいカードです。
バリアが来たら、抜けるんですけどねー。

拍手

今使っているのが使い勝手が悪すぎるので厳選し直し中。
妥協個体は見つかったけど、あれでは満足できないので厳選中。

妥協個体
ミジュマル Lv100 いじっぱり [霊67] HAS
HP: 31 (251)
攻撃: 31 (160) ▲
防御: 08 (103)
特攻: 27 (142) ▼
特防: 26 (121)
すば: 31 (126)
時間が足りなくなった用。
特攻と防御が逆なら採用できたんですけどねー。



モロバレル、ズルズキンが地味に苦手なパーティなので比較的立ち回りやすいダイケンキが動けないのは辛い
ダブルのカンはちょっとは戻りましたが、まだまだ治らないっぽい。
ただ、これ以上時間が無いのでこのままでいこう。




更新スピードが低下しているのでつぶあんと前の様に混ぜて良いけど、テンションの差が激し過ぎるのと
遊戯王→エロゲ→ポケモン→遊戯王→メガテンと今以上にカオスになりそうなので多分ないだろう

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]