忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 155156157158159160161162163164165 >  >>
Q.
霞の谷の神風
A・ジェネクス・チェンジャーの効果が発動されました。
それでA・ジェネクス・チェンジャーの属性を風属性に変更しました。
この風属性になったA・ジェネクス・チェンジャーを手札に戻した場合、
霞の谷の神風の効果を発動することが出来ますか?
A.
風属性に変更されている「A・ジェネクス・チェンジャー」が
手札に戻った場合、「霞の谷の神風」の効果を発動する事ができます。

DNAの裁定を聞いてまさかとは思いましたができるみたいですね。
ただ、この場合だと複数いると判断されたかもしれません。

聞き方が悪いような気がするので再度質問し直してみようかな?

Q.
極星宝レーヴァテイン
このカードはバトルフェイズ終了時やエンドフェイズ終了時に
発動することはできますか?
A.
「極星宝レーヴァテイン」を、バトルフェイズのエンドステップや、
エンドフェイズ時に発動する事ができます。
なお、エンドフェイズ終了時といったタイミングはありません。

一応、剣闘は倒せるようですがそれでも使いずらいですね。

ドヴェルグのためにピン刺しすべきかと言うと……

ゴーファー、舞姫、未来融合の件は調整中

拍手

PR
遊戯王の最新のSDの新規組がやばい

SD20-JP002 神秘の代行者 アース
星2 光 天使族・チューナー 1000/800
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから「神秘の代行者 アース」以外の「代行者」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。フィールド上に「天空の聖域」が表側表示で存在する場合、代わりに「マスター・ヒュペリオン」1体を手札に加える事ができる。

召喚したら、cip効果でデッキから代行者をサーチできるよ。
非天空の聖域ではジュピター以外微妙なのでそんなに強くないけど、聖域があるとヒュぺリオンを持って来れるのは強力だと思う。
しかし、なぜにチューナー?

SD20-JP003 奇跡の代行者 ジュピター 
星4 光 天使族 1800/1000
1ターンに1度、自分の墓地に存在する「代行者」と名のついたモンスター1体をゲームから除外して発動する事ができる。自分フィールド上に表側表示で存在する天使族・光属性モンスター1体の攻撃力は、エンドフェイズ時まで800ポイントアップする。また、フィールド上に「天空の聖域」が表側表示で存在する場合、1ターンに1度、手札から天使族モンスター1体を捨てる事で、ゲームから除外されている自分の天使族・光属性モンスター1体を選択して特殊召喚する。

単体でスタダクラスを倒せる。
しかも、光属性・天使族限定のDDR内蔵。
十分に心強い下級ですね。

SD20-JP0XX 天空の宝札
通常魔法
手札から光属性・天使族モンスター1体をゲームから除外して発動する。自分のデッキからカードを2枚ドローする。このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚する事ができず、バトルフェイズを行う事ができない。

光属性・天使族限定のクロハネの宝札が来た件について。
ただし、特殊召喚やバトルフェイズも行えないので使い勝手は微妙かも。

SD20-JP0XX 神罰
カウンター罠
フィールド上に「天空の聖域」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

聖域が存在すると万能カウンターが飛んでくるよ!!
メルティウスやアルテミスと組んで爆アドだね!!

ただし、墓地で発動するスキル・サクセサーには使えないようなので万能という訳ではない。

時間が合わん。

5時に帰る→45分に家を出る→7時半に帰る→仮眠取る
→勉強しないといかん

拍手

別名メモ帳
金に余裕がないのでトレードに応じれる可能性は少なめ。
26日まで2500円で過ごさなければならないけど、たぶん行けるはず。

SN3N0109.jpg








まずはこれの回収完了。
1枚480円ですが、3枚で980円に値引きされるので助かります。
店のデモチェはすべて頂いたぜ(キリ

ファルコンコントロール作ろうと何度も思っていましたが、売っていなかったり、
値段が納得いかなくて買わなかったので今更感がありますが手に入れました。

それ以外で必要なもの
・雷神鬼(ウル)
480円以下だったら、買う(店頭値段)

・霞の谷の戦士
実は一枚も手元になかった。
奈落に落ちないマジカルを優先していたので集め損ねていたみたい。
店頭なら、250円ぐらいなら、買う予定

・覇魔導師
米パックが出るのでそれ買ってからシングルで買う。
個人的には魔法使い族は米で集めたかったりしなくもない。

・ドゥローレン
急遽必要になりましたorz

・ジェネクス・ブラスト
現在、2枚しかないので3枚目が必要。

ここまでが大会で使用する予定の神風マジシャンデッキで必要なカード。

米STBLで当たると嬉しいカード
・覇魔導師
・339
・フォーミュラ
・悪魔の女帝(デーモンの女帝はダサいと感じる)
・ガイアドレイク
・A・ボム
・ドラグニティ2体
ぐらいかな。
箱は買えないのでパックガイを召喚しますが、1枚ぐらいあたってくれると嬉しいですね。

STORでほしいと思うカード
・グレイプニル(1枚)
・ドヴェルグ(1枚)
・聖槍(1~2枚)
・夜叉(1~2枚)
・ドッペル
・Phantom
ぐらいですかね。
まぁ、聖槍以外は優先順位は少なめです。

拍手

勉強中にふと思いついたデッキ。

モンスター 17
トマト×3
ダーク・グレファー×3
ドヴェルグ×3
スティーラー×2
デック×2
ダクリ
ネクガ
ダムド
終末

魔法 15
ごうけん3
簡易融合×3
月の書×2
聖槍×2
増援
ハリケーン
闇の誘惑
蘇生
ブラホ

罠 10
グレイプニル×2
奈落×2
リミットリバース×2
リビングデッド
神宣
七つ
ミラフォ

EX
ロキ×2、音楽家の帝王×3orバロックス×3、カオス・ウィザード
後はお好み

裁定次第で死ぬかもしれない。
早ければ、1ターンの内にロキを出せます。

動き
ダグレとかでドヴェルグとスティーラを落とします。
このとき、手札に蘇生があれば、ドヴェルグを蘇生します。
そこから、ドヴェルグリリースし、デックをアドバンス召喚します。
簡易融合をプレイし、レベル5の融合モンスターを特殊召喚します。
墓地のスティーラーの効果を発動し、デックか融合モンスターのレベルを下げて特殊召喚します。
スティーラー+デック+融合モンスターでロキをシンクロします。

手札消費
ダグレ+コスト+デッグ+簡易+ライフ1000+蘇生カード
アド
ロキ+スティーラー+ドヴェルグ(手札)

手札消費の割に見合いませんねorz
まぁ、デッグはグレイプニルでサーチ可能ですし、蘇生はリミリバとかがあるので実際は2ターン目以降に出すことが多いです。

ドローソースがデッキに4枚
サーチカードがデッキに3枚
の計7枚体勢なのでそこまでひどい事故は起きることはありません。

トマトは墓地にスティーラー、手札に簡易融合があるときに自爆特攻して
デックを特殊召喚し、シンクロに繋げるためのカードです。
 

意図的に3積みが多いのは勝ちより、ロキを出すことを優先しているからです。
ここから、安定したロキデッキを作りたいものです。

拍手

デッキ名が長いってレベルじゃねぇぞ!!

このデッキは大会の会場で作ったデッキです。
つまり、一度も調整したわけではないということです。

デッキ 
モンスター
上級 5
クィック×3、リリス×2
下級 18
ライコウ×3、ロンファ×2、ボタニティ×2、Vカウンター×2、ダンディ×2、デブリ×2、
バルブ、メタポ、クリッター、ネクガ、カードガンナー
魔法 12
貪欲、蘇生、ブラホ、ハリケーン、黄金櫃×2、調律、光の援軍、おろ埋、サイク×2、玄米
罠 8
つり天井×2、奈落×2、サンブレ、ミラフォ、砂塵、リビングデッド

Ex
ドリル、ジャンク・デストロイヤー、ニトロ・ウォリアー、トライデント・ドラギオン、フォートレス
スタダ、スクドラ、レモン、C・ドラゴン、黒薔薇、アームズ・エイド、ゴヨウ、ブリュ、カタストル
トリシューラ

サイド
モンスター
ジャンク・シンクロン、クロウ×2、スノーマン×2
魔法
月の書×2

転生の予言、次元幽閉×2、スタロ、サンブレ、弾圧、七つ道具×2

動き
待ちドリルで綿毛作りまくって、相手の攻撃をしのぎます。
アマリリスは墓地のカードを見極めて適切に特殊召喚しましょう。

勝ち筋はVカウンターの反射ダメージとアマリリスのバーンダメージがメインとなります。

対戦中に常に墓地の状況に気を配りましょう。
むやみやたらに墓地のカードを手札・墓地・除外ゾーンにおいてしまった場合、
肝心な時に、ドリルの回収、リリスの蘇生、貪欲の回収ができなくなってしまうからです。

それ以外は通常のクィックダンディの動きで戦えば、問題ありません。
ちなみにライオウやスタダ、スタロに弱いのは仕方がないのでそこはガッツで補いましょう。

サイドの弾圧はアンチシナジーかもしれませんが、相手の動きをけん制するためのものです。
ただ、弾圧は維持するのではなくてその場しのぎの使い捨てとして割り切りましょう。
下手に維持しすぎるとこちらのデッキが死ぬはめになるのでご利用は計画的にお願いします。

七つは対スタロ用のカードです。
ドリルが警告に捕まらないための対策カードだったりもします。

ちなみに勝ちを狙うなら、単なるクィックダンディの方が断然安定しますが、
私はリリスが好きなので入れています。

Exですが、フォーミュラがないのは米待ちで未所持です。
後、フルール・ド・シュバリエがあると便利かもしれません。

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]