忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 6465666768697071727374 >  >>
手札 アライブダグレゼピュロス神風

先行の場合
1 アライブでエアーSS。ディアボサーチ。ディアボコストでダグレSS。手札のゼピュロス切ってキャリア落とす。
2 神風発動。エアーバウンスし、ゼピュロスSS。効果でブラストASSし、バードマンAサーチ。
3 ブラストバウンス、バードマンASS。ゼピュロスバードマンAでAFD。効果で神封割って神風サーチ。A
FD効果で手札のブラストASS.効果でバードマンをサーチ。
4 手札のエアーマンを召喚し、ダッシュガイサーチ。手札のダッシュガイをデッキトップに置き、ゾンキャリSS.ダグレゾンキャリでガイアナイト。
墓地ディアボの効果でディアボSS.ガイアナイトディアボでストリークバウンサー。
5 神風発動し、ブラストA回収し、バードマンBSS.効果でブラストBSS.バードマンCサーチ。
エアーマンバードマンBでAFDSS。効果で神風を割って、神風サーチ。
6 神風発動し、ブラストB回収し、バードマンCをSS。神風効果でジェネクス・ワーカーをSS.
バードマンCワーカーでブリューナクSS.
7 AFD効果でブラストASS.効果でスペア・ジェネクスサーチ。
手札のスペアを切って、ブリュ効果で神風バウンスし、発動。
8 手札のブラストBを切って、ブリュ効果でブラストバウンス、神風効果で紋章獣ベルナーズ・ファルコンSS.ベ
ルナーズ効果で場のAFD2体とブリューナクのレベルを4にする。AFD2体とベルナーズでショック・ルーラーSS

場 ルーラーストリークブリュ


1 アライブでエアーSS。ディアボサーチ。ディアボコストでダグレSS。手札のゼピュロス切ってキャリア落とす。
2 神風発動。エアーバウンスし、ゼピュロスSS。効果でブラストASSし、バードマンAサーチ。
3 ブラストAバウンス、バードマンASS。ゼピュロスバードマンAでAFD。効果で神封割って神風サーチ。発動
4 手札のエアーマンを召喚し、ディアボサーチ。手札のディアボをデッキトップに置き、ゾンキャリSS.ダグレゾンキャリでブリューナク

手札 ブラストA 場エアーマンAFDブリュ神風

5 AFD効果でブラストASS.効果でバードマンBサーチ。ブラストAバウンスし、バードマンBSS.効果でブラストBSSし、バードマンCをサーチ。
6 ブラストBバードマンBでAFD*aSS.効果で神風を割って、神風をサーチ。発動。AFD*a効果でブラストAをSS。効果でオラクルサーチ

手札 バードマンCオラクル 場 神風ブリュAFD*2ブラストA

7 ブラストAをバウンスし、バードマンCをSS。神風効果でサキュレSS.サキュレバードマンCでガイアナイトSS.
8 墓地のディアボを除外し、ディアボSS.ディアボガイアナイトでストリーク。オラクル切って、神風バウンスし、貼り直す 

手札 ブラストA 場 神風ブリュストリークAFD*2

 

J

1 アライブでエアーSS。ディアボサーチ。ディアボコストでダグレSS。手札のゼピュロス切ってキャリア落とす。
2 神風発動。エアーバウンスし、ゼピュロスSS。効果でブラストASSし、バードマンAサーチ。
3 ブラストAバウンス、バードマンASS。ゼピュロスバードマンAでAFD。効果で神封割って神風サーチ。発動
4 手札のエアーマンを召喚し、ディアボサーチ。AFD効果でブラストASS。効果でバードマンBをサーチ。
5 ブラストAバウンスし、バードマンBをSS.神風効果でブラストBSS.効果でバードマンCサーチ。バードマンエアーマンでAFDSS。神風割って神風サーチ。発動

手札 ブラストAバードマンCディアボ 場ダグレAFD*2(内1体SS効果未使用)エアーマン

6 エアーマンバウンスし、バードマンCをSS.神風効果でベルナーズSS.ベルナーズ効果でAFDを4に変更。AFD*2ベルナーズでルーラー。
7 手札のディアボをデッキトップにし、ゾンキャリをSS.墓地のディアボを除外し、ディアボSS.ゾンキャリディアボでスタダ

手札ブラストバードマン 場 ルーラーエアーマンスタダ神風 

メリット:次のターン、アーカナイトでバックを剥がし、アクセルルーラースタダエアーマンパンチでワンキル可能。
仮に崩されてもバードマンがあるので一度だけ状況を打開可能
デメリット:対虫での弱さ。戦闘で潰されやすい。



1 アライブでエアーSS。ディアボサーチ。ディアボコストでダグレSS。手札のゼピュロス切ってキャリア落とす。
2 神風発動。エアーバウンスし、ゼピュロスSS。効果でブラストASSし、バードマンAサーチ。
3 ブラストAバウンス、バードマンASS。ゼピュロスバードマンAでAFD。効果で神封割って疑似空間サーチし、発動(コピー対象 神風)。
4 手札のエアーマンを召喚し、バブルサーチ。AFD効果でブラストASS。効果でバードマンBをサーチ。
5 墓地のディアボを除外し、ディアボSS.ブラストAバウンスし、バードマンBをSS.神風効果でブラストBSS.効果でバードマンCサーチ。バードマンエアーマンでAFDSS。疑似空間割って神風サーチし、発動。

手札 ブラストAバードマンC 場 神風AFD*2ディアボブラストB

6 ブラストBをバウンスし、バードマンCをSS。効果でベルナーズSS.ベルナーズ効果でAFD*2とディアボのレベルを4にする。ディアボAFDベルナーズでルーラー。
7 AFDの効果でブラストASS。効果でオラクルAサーチ。手札のバブルをデッキトップにし、ゾンキャリSS.

手札 ブラストBオラクルA 場 神風ルーラーAFD(☆4)ブラストAキャリアバードマンC

8 AFDキャリアでブリュ。オラクル切って、神風バウンスし、貼り直す。手札のブラストBを切って、ブラストAをバウンス。効果でブラストCをSS。効果でオラクルBをサーチ。
9 ブラストCバードマンでAFDをSS.神風割って、神風サーチし、発動(コピー対象 神風)。AFDの効果でブラストAをSS.効果でオラクルCをサーチ。

手札 オラクルBC 場ブリュルーラーAFDブラストA

10 オラクル切って、神風バウンスし、貼り直し。オラクル切って、ブラストAバウンス。効果でターボ・シンクロンSS.ターボAFDでスタダ

手札 ブラスト 場ブリュスタダルーラー神風

メリット:次のターンでワンショット可能なこと。
デメリット:上の布陣より弱い

 

後攻の場合(ワンショットキル)
1 アライブでエアーSS。ディアボサーチ。ディアボコストでダグレSS。手札のゼピュロス切ってキャリア落とす。
2 神風発動。エアーバウンスし、ゼピュロスSS。効果でブラストASSし、バードマンAサーチ。
3 ブラストバウンス、バードマンASS。ゼピュロスバードマンAでAFD。効果で神封割って神風サーチ。発動
4 手札のエアーマンを召喚し、ダッシュガイサーチ。手札のダッシュガイをデッキトップに置き、ゾンキャリSS.ダグレゾンキャリでブリューナク。
5 手札のブラストを切り、ブリュ効果でエアーマンをバウンス。神風効果でバードマンSS。

手札 バードマンエアーマン 場神風ブリュAFDブラスト

6 エアーマンを切り、神風バウンスし、神風貼り直し。ブラスト回収し、バードマンSS.効果でデルタフライをSS。
7 墓地のディアボを除外し、ディアボSS.ブリュディアボでストリーク。

手札 ブラスト 場ストリークAFDバードマンデルタフライ

明日辺りにこれ関係のメモを増やします(

他のアライブデッキと異なりショックルーラーを作りやすい点、ナイトメアを作れる。
ストリークルーラーを同時に並べれるのが強みだと思います。

同じ手札スタートなのにどうやったら、ここまでおかしくなる。

拍手

PR
私の順位は
272 76.7% オム華 愛知県

まぁ、こんなものか。
と言うか、何戦か集計されていないっぽいですorz
その場合、200位前後っぽいので。結果には影響でないんですけどねー。


んでボーダーを見たら、
150 97.1% (33勝1負7分)
……高すぎ。
最高は58戦無敗の人。
私自身1カ月で35戦こなしたので60戦近くこなすのはありえないとは思いません。
ただ、上位陣の人は本当に勝てたのか気になる。

愛知県出身の13人の方は応援しています。
良い結果になるようにお祈りさせてもらいます。

拍手

なんかきもいのが出来たので報告を兼ねた記事。
ミスっていたらごめんなさいorz
咲に断っておきますが、実践での成功率は低いです。

先行
手札 アライブダグレ神風ゼピュロスorキャリア
1 アライブでエアーSS。ディアボサーチ。ディアボコストでダグレSS。手札のゼピュロス切ってキャリア落とす。
2 神風発動。エアーバウンスし、ゼピュロスSS。効果でブラストASSし、バードマンAサーチ。
3 ブラストバウンス、バードマンASS。ゼピュロスバードマンAでAFD。効果で神封割って神風サーチ。AFD効果で手
札のブラストASS.効果でバードマンをサーチ。


途中経過
手札 神風バードマンBエアーマン 場AFDダグレブラストA 墓地ディアボゾンキャリ

4 手札のエアーマンを召喚し、ダッシュガイサーチ。手札のダッシュガイをデッキトップに置き、ゾンキャリSS.ダグレゾンキャリでガイアナイト。墓地ディアボの効果でディアボSS.ガイアナイトディアボでストリークバウンサー。
5 神風発動し、ブラストA回収し、バードマンBSS.効果でブラストBSS.バードマンCサーチ。エアーマンバードマンBでAFDSS。効果で神風を割って、神風サーチ。

途中経過
手札 神風ブラストAバードマンC 場AFD*2(内手札からレベル4以下をSS未使用)バウンサーブラストB 墓地なし

6 神風発動し、ブラストB回収し、バードマンCをSS。神風効果でジェネクス・ワーカーをSS.バードマンCワーカーでブリューナクSS.
7 AFD効果でブラストASS.効果でスペア・ジェネクスサーチ。
手札のスペアを切って、ブリュ効果で神風バウンスし、発動。

8 手札のブラストBを切って、ブリュ効果でブラストバウンス、神風効果で紋章獣ベルナーズ・ファルコンSS.ベルナーズ効果で場のAFD2体とブリューナクのレベルを4にする。AFD2体とベルナーズでショック・ルーラーSS.

最終結果
場 ストリークルーラーブリューナク神風!

ただ、この布陣だと次のターンにワンキルできないので不安定なところがあるのは否定できないところ。

補足
ABYR-JP0XX「紋章獣ベルナーズ・ファルコン」星4 風 鳥獣族 1000/1600
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。自分フィールド上に存在する全てのレベル5以上のモンスターのレベルを4にする。
hideからの引用。
これのおかげでルーラーを作れるようになりました。

8の工程で呼び出すのをターボシンクロンの場合はAFDターボでスタダを作り、
場 ストリークスタダブリュAFD神風の布陣になります。



アライブ引く確率*増援込みのダグレを引く確率*手札にキャリアorゼピュロスを引く確率or神風を引く確率*ついでに手札にキャリアとゼピュロスの2枚を同時に引かない確率やバードマンを1枚でも引いてしまう確率
を考えるとロマンです。


 

拍手

メモ用
A アライブダグレ神風
1 アライブでエアーマンSS。効果でディアボサーチ。神風発動
2 ダグレ召喚し、ディアボを切ってゼピュロス落とす。
3 ゼピュロスでエアーマンをバウンスし、SS.神風効果でバードマンAサーチ。

この状態でショックルーラー神風orブラストナイトメア神風の布陣になる

4 ブラストAバウンスし、バードマンSS。ダグレバードマンでAFDをシンクロ。効果で神風を破壊し、神風をサーチ、発動
5 AFDの効果でブラストASS。効果でバードマンBをサーチ。ブラストA回収し、バードマンをSS。神風効果でブラストBSS。し、バードマンCサーチ。
6 ブラストBバードマンBでAFD。神風割って、神風サーチ。2体目のAFDの効果でブラストCSSし、オラクルサーチし、SS。
7 ブラストCバウンスし、バードマンCをSS。
8 バードマンゼピュロスでAFDをシンクロし。3体のAFDでラッキーストライプ。

場 ラッキストライプ何かバードマン

6でオラクルサーチをやめて神風でターボを呼び出すと更にぶん回しも可能。
※のサーチをターボシンクロンをSS。
8 ターボゼピュロスでライブラリアン。墓地のディアボを除外し、ディアボSS。バードディアボでクロキシアン1。ドロー

最終的に
場黒騎士ライブラリアンAFD*2神風 手札 ブラストACエアーマン 1ドロー
になります。
だからどうしたと言われれば、それまでです。


B アライブ神風ダグレバードマンetc
手札次第であんまり変わらない
1  1 アライブでエアーマンSS。効果でディアボサーチ。神風発動
2 ダグレ召喚し、ディアボを切ってゼピュロス落とす。
ここまではAと同じ。

3 バードマンでエアーマン回収し、神風効果でブラストSS。効果でバードマンサーチ。
4 ダグレバードマンでAFD。(中略)
これで 場にディアボ、AFD、デルタフライ、バードマン、神風が並びます。
後は
クロキシアン作りつつ、トラドラでオラァしたり、
ビックアイゼンマインと言う良く分からない布陣が作れます。 

C A+蘇生カード
1 アライブでエアーマンSS。効果でディアボサーチ。神風発動
2 ダグレ召喚し、ディアボを切ってキャリア落とす。
3 ゼピュロスでエアーマンをバウンスし、SS.神風効果でバードマンAサーチ。

この状態でショックルーラー神風orブラストナイトメア神風の布陣になる

4 ゼピュロスバウンスし、バードマンSS。ブラストバードマンでAFDをシンクロ。効果で神風を破壊し、神風をサーチ、発動。
5 蘇生でブラストSS。効果でバードマンをサーチ。ブラスト回収し、バードマンSS。神風効果でブラストSS、効果でバードマンサーチ。 ※
6 ダグレバードマンでAFD。効果で神風破壊し、神風サーチし、神風発動。ブラストを回収し、バードマンをSS。
効果でフェザーマンをSS。
7 バードマンフェザーマンでガイアナイト。ディアボ効果でSS.ガイナイトディアボでストリークバウンサー。

※神風サーチをデルタフライでBと似た布陣が出来る。

A,B,Cの手順を知っていれば、後は簡単です。
少し手順を変えると色んな布陣が出来ます。
Bのあの部分を弄るとストリーク作ったりなど選択肢は非常に多いです。

トレミス作ってグルグルさせるパターンもありますが、めんどくさいので書きません。
と言うよりもうちょっと動けそうな部分があるので後日投下の言いわけです

拍手

せっかくなので考察する。

Q.メガコロニーってどういうクラン?
A.相手の行動を一時的に封じるのをコンセプトにした昆虫クランです。
イラストは仮面ライダーの悪役にいそうな方々が多いです。

相手の行動を一時的に封じるものの、良くも悪くもテンポアドしか稼げないので
タイミングを誤るとCBの無駄打ちになるので良く考えてCBを使いたいものです。
そのため、CBを使うタイミング、どこのRのスタンドを封じるかとプレイヤーの技量の見せ所でしょう。
おそらく、使い手によって一番強さがはっきり分かるデッキです。

Q.メガコロニーの弱点は?
スタンド封じと言うテンポアドを取ることクランなので、
ノヴァグラップラー、ディメンションポリス、バミューダ、オラクルシンクタク、シャドウパラディン、ゴールドパラディンにはそれを解決する手段を持っているので気をつけたいところ。
最も全クランスタンドトリガーを使用できますが、一般的にスタンドトリガーを採用するよりクリティカルトリガーの方を採用されるので無視してもいいでしょう(

それとCB持ちがスタンド封じが多いため、直接的なアドを取れない。

Q.どんな軸のデッキがあるの?
A.一般的に
・マスタービートル
・デスワーデン
・マスターフロード
・マシニング
・ノヴァグラップラーと混色
・ギラファ
でしょう。これらの軸を混ぜるケースもあります。

Q.どれくらい強いの?
A.メインサブ込みだと中堅よりやや上。
サブだけだと、トップ(らしい)
流石にかげろう、ロイパラには勝てません。

Q.どこのRをスタンドを封じればいいの?
A.相手のデッキ次第ですが、G3、VをブーストするRが多いですね。
たまに、トムのような厄介なG2に打って疑似的に除去させるプレイングもありますが、一般的には上であげたケースが多いです。
VをブーストするR(中央後列)を選択する理由はガードのやりくりをしやすくするためやVヒット時に発動する効果は強力なのでそれをごまかすためのケア手段です。


Q.どんな盤面が理想?
A.構築次第なので何とも言えませんが、
左右列前衛 11k以上アタッカーになるものやヒット時にドロー効果を発動するカード
左右列後衛 前衛が12kなら、戦闘員B、前衛が12k未満ならファントムブラック
中央前衛   11kが望ましい
中央後列   ステルスミリピード(マシニングの場合は不要)
だと思われます。

Q.必須カードは?
A.完全ガードは4枚欲しい。
それ以外だと、戦闘員Bも2枚ほどあると良い。
後は手札交換できるマッドフライ、気軽に11kを作れる、テイル・ジョー、が
実質12kのレディ・バタフライがあると便利でしょう。

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]