4月のパックに魔導と言う名のテーマが来るらしいですね。 現存する魔導と名のつくカードは 通常モンスター3 ・水の魔導師 ・古代魔導士 ・魔導紳士-J 効果モンスター13(魔法使い10 岩石1 昆虫1 戦士1) ・魔導ギガサイバー ・魔導戦士 ブレイカー ・魔導アーマー エグゼ ・熟練の白魔導師 ・熟練の黒魔術師 × ・白魔導士ピケル ・黒魔導師クラン ・黒魔導の執行官 ・魔導獣 ケルベロス ・闇紅の魔導師 ・神聖魔導王 エンディミオン ・魔導騎士 ディフェンダー ・魔導サイエンティスト ・魔導雑貨商人 融合3 ・魔導騎士ギルティア ・覇魔導士アーカナイト・マジシャン ・超魔導剣士-ブラック・パラディン 魔法3・ ・魔導書整理 ・魔導師の力 ・メガトン魔導キャノン カウンターを10個取り除いて発動する。相手を破壊する。 罠2 ・零式魔導粉砕機 ・隠された魔導書 計24枚 カードを見る限り、魔力カウンター関連のカードや黒魔導の覇者に収録されているカードが目立ちますね。 萌えブタ的にはピケクラのサポートが登場するのは胸熱でしょうね ここでサーチカードが来るとブレイカーさんの派遣社員ぷりに拍車がかかりそうですねー それとサイエンティストは絶対帰ってこないこと確定。 混黒復帰の可能性が高くなったかもね PR
※神風と忍者で色々と遊ぼうと言う内容です。
本当は制限改定後のネタだったけど、寝たら忘れそうなので置いておきます
大雑把なレシピと言う名の残骸 ダンセル3 ホーネット3 センチ3 終末3 ゼピュロス ゲイル ファルコン2 ウリア クリッター カ―ガン2 ブラホ() 増援 サイク3 死者蘇生 月 大嵐 しきたり2 壺2 スキドレ2 トラスタ2 リビング2 網2 デモチェ2 苦手なヒロビを網貼ってテンポ崩すデッキ。 ミラー意識でスキドレ搭載 自身が動く時はトラスタで一時的に解除。 壺はしきたりがあるとうざさ満点でホーネットの的確保。 ウリアはファッティ殺し+奇襲要因だがカ―ガンで出落ちは良くあること。 いかれた構築なのはご愛嬌。 回収用のファルコンやゲイルはリストラ候補。大人しく、ごうけんや誘惑に枠を明け渡した方が賢明でしょう ギガマンティスは疑似24アタッカーとしてスキドレ化で殴れるので採用したい所 サイドはスノーマンヴェーラーを入れておく。 相手のトラスタを考慮して、フリーチェーンやピッチモンスターで対策することを忘れない。 暗闇ラー意識するなら、聖槍の採用も十分あり。地震で貼ったスキドレを一時的に解除可能。 墓守想定なら、クローザー・フォレスト採用しておくと便利かもしれないが、 裂け目で石版召喚師でアドをとられにくくする方が賢明かも。 サイドと言う名の残骸 ヴェーラー2 スノーマン2 G2 サイドラ2 聖槍2 裂け目2 皆既日食の書 ツイスター スタロ() 鳳翼の爆風2() ぜったい、これ半分ぐらい入れ換わってもおかしくないレベル
弄れそうなところは()表記で
モンスター 19 霞の谷のファルコン3 ジェネクス・ブラスト2 A・ジェネクス・バードマン3 宝玉獣サファイア・ペガサス3 宝玉獣コバルト・イーグル 召喚僧サモンプリースト2 トラゴエディア2 BF-精鋭のゼピュロス 音響戦士ベーシス クリッター 魔法 13 強欲で謙虚な壺3 霞の谷の神風3 サイクロン2 ブラックホール 死者蘇生 大嵐 月の書 貪欲な壺(テラフォ) 罠 8 GBA2 デモチェ2 警告2 神宣 ダストシュート Ex15 霞の谷の雷神鬼 エンシェント・フェアリー・ドラゴン2 ブラック・ローズ・ドラゴン アーカナイト・マジシャン スクラップ・ドラゴン スターダスト・ドラゴン ミスト・ウォーム 氷結界の龍トリシューラ 氷結界の龍 ブリューナク TG-ライブラリアン A・O・J カタストル ホープ リヴァイエール(2枚目のアーカナイトorビックアイ) ローチ(チェイン) トラゴはワンキル対策。 基本的な動きはペガサス入りのファルコンビートでおk。 ペガサスで置物にするのは基本的にコバルトでお願いする。 トパーズよりコバルト優先なのは神風対応+GBA対応だから。 (細かいことは1枚目のツアーガイドでツアーガイドではなくクリッターを持ってくる理由と似ている) ゼピュロスはチェインで落とす。 もうちょっとライン考えるなら、大幅に改良しないとあかん代物。 クロキシアン作りたいなら、宝玉抜いたほうが吉 トラゴは保険だけど、抜いて別のカードのしても大丈夫。
・ドッペルゲンガー
スタロケア出来ない ・カオスポッド 相手の展開妨害+エンド時の自壊回避。 偵察者召喚師がめくれて生存すれば、、ワンチャンある ・テントウ虫 ヒロビメタ。スパークや超融合、スタロと対処手段多いが悪くないはず ・聖なる守り手 展開潰し。基本番兵安定。 ・闇使いダルク インゼクター相手に使えるかも? ・スノーマンイーター 展開妨害。メリット薄い ・カラクリ忍者 参参九 除去。スタダ殺し カラクリベースなら採用圏内 ・王座の侵略者 相手のモンスターと差し替えてテンポ潰し。 不安要素はコイツが戦士族なのでブレハの素材になってしまう点 ・偵察者、番兵 前者はリクル。後者はバウンス。 ・ペンギンナイトメア 相手のテンポ潰し。ただし、有効打になるかと言われると怪しい ・ビックハムスター エンドインフィティでライコウ持ってきて反転できると美味しいかな。 またはタングニョーストとコンボができますね。 ・タングニョースト スクドラ作れたり、色々とごにょごにょできそう ・雷仙人 エクシーズ出来れば、ノーコストでライフ3000回復。 |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|