TH6で調整していますが、遅いです。 理由は、単体で動けるのが少ない点と初動の遅さが気になりました。 初手軍師紋章で手札交換しました。 それだけじゃ遅いんですがそれ以外の動きが弱い。 以前、デブリHEROの構築を氷結界に取り入れましたが、氷結界の奇跡融合ポジションが劣化にしかなっていませんでした。 発想は悪くなかったみたいですが、足りない要素が多いみたいでした。 TFで調整しているのは純型ですが、上級事故は軍師の召喚権を潰されないければどうにでもなることが多いですが致命的にカードパワーが足りない。 伝道師と紋章はガンターラ強い。 軍師はぼちぼち。 守護陣便利。 でそれ以外が弱いor微妙。 方向性はドゥローレン軸でセルフバウンスが一番妥当。 ただ、ドゥローレンを作るだけなら伝道師が弱く感じる。 デブリHEROにジャンクシンクロンを入れたタイプに混ぜた方がいいのかも。 墓地に落ちた伝道師をジャンクロンで釣り上げてたり、場にレベル4が生存していれば、トリシュレベル7シンクロの選択ができる ただ、それを氷結界と読んでいいのかは不明。 伝道師3ガンタ―ラ1守護陣1軍師1は必須で氷結界モンスターは10枚程度のとどめるのが無難か。 伝道師と言うパワカを生かせないのが悲しいですね PR
年々カードが増えるのでめんどくさいですよね。
しかも、今年は去年サボったツケを払わないといけないので死にたくなるものです。 http://twitpic.com/8081w0 うん、こんな感じです。 2時間半以上の格闘の末、整理完了しました。 中盤から揃えることなんてせずに、良さげのカードを適当に入れたファイルです。 9ポケットのやつなので 上3枚を3幻神 中3枚をブラマジ3枚 下3枚を3邪神で揃えてみました。 個人的には3幻魔を中にしたかったですが、波紋しか所持していなかったので断念しましたorz 使えそうなノーレアとか女の子カードを固めたのとか敵が使った切り札?を固めた程度ですね。 ヴァンガードのスペースも確保しましたが、元々そんなに所持していないのでRR以上は4枚しかファイルに入っていません。 どうでもいいことだと、遊戯王のスペースに1枚だけリセのカードが入っていますが気にしないでください。 と言うかあの腹黒よーちゃんもらってください。お願いしますorz
twitterでhyamaさんの宝玉獣のショックルーラー強いと言う画像を見て久しぶりに触りたくなりました。
と言うこと思いついたデッキがこれ。 レシピとして作らないのはリアルでペガサス2しかないからです。 ・概要 サモプリを過労死させる宝玉獣デッキ 宝玉獣はリビデなどの蘇生罠を採用しにくいのでそれを黒庭で蘇生しようというデッキ。 ルインと黒庭の相性が気になるが、それはプレイングでカバーしよう。 採用するカード ・ペガサス3 ・タイガー2 ・残りの宝玉獣各種1枚ずつ ・レインボードラゴン2 ・サモプリ2 ・クリッター ・ゼピュロス ・終末の騎士2 ゼピュロスは宝玉化したペガサスやルインを回収することで実質+2のアドを得るカードとして見れる。黒庭で蘇生できるのも○ 終末はサモプリを墓地に送り、黒庭で蘇生に繋げるため。 クリッターはサモプリサーチ。 トマトも入れたいが方向性がずれそう Exは ・ショックルーラー 積み+制圧要因。デッキの要 ・アシッド 打点 ・ブリリアント 補強要因。4体以上並べないとアシッド以下の打点にしかならないが ショックルーラーがスタダクラスを処理するために必要。 ・ローチ 開闢ブラロとか怖い ・リヴァイエール 奈落に落とされたやすいペガサスを帰還させたり ・エメラル エクシーズ回収。エメラルで戻した宝玉獣をペガサスで戻せば、美味しいかも? ・ウロボロス 除去要因。反撃の芽潰し。 それ以外は自由枠かも 採用する魔法 ・ルイン3 ・黒庭2 ・テラフォ3(サモプリのコスト前提) ・サイク2 ・ブラホ ・月の書 ・ヴァリュー2 ・氾濫1~2 ・恵み1~2 ・導き1~2 ヴァリューは維持前提の構築なので抜くのも視野にいれておこう。 構築すると罠スロットがほとんどなくなるのでダストトラスタ2で行くのが無難かな。 ただ、獣族が多いので幻獣の角の採用はあり。ランク4の獣・獣戦士が出せないのが残念だが。 (ランク4にオメガ、ランク3にヒアデスとレイランサーがいるが現実的ではない。獣族エクシーズのあれは論外) トラスタはこのデッキにとって厄介な警告をスルーするため。特に氾濫に打たれたときは発狂ものなので避けたいところ 過去に宝玉を崩した理由は死霊で止まりやすかったからです。 レスキューキャット入り使っていましたが、ベルンを奈落で射抜かれることが多くてずるずると粘られて負け。 それと展開しても容易に返されて負けと言う地獄。GBAの的になりやすい構築は避けたかったのもありますがorz この黒庭軸でも止まるんですけどねorz
効果モンスター
特徴
主な使い方は相手が特殊召喚するカードの効果を発動した時に使うだけです。
例えば、中途半端に(無理やり)展開しようと思った相手の始動に打った場合、
ドローさせるだけだし、怖くないと思う人も少なくないかもしれませんが厄介なものです。
無論、ワンキルを阻止される可能性が上がるというだけなので引けずにワンキル成功ということもありますが、常に最悪のことを想定して動きたいところ。
結論ではありませんが、Gを打たれた場合、展開してもいい例は
http://redwind.game-waza.net/hoge/EditEntry/116/
勝率57% 現在 勝率61.34% 535勝390敗8分け(933戦中) ↓ 1403勝899敗8分け(2300戦中) だいたい、1300試合で4%上昇。350試合で1%か。 長い道のり。4%上げる為に2年以上かかっています。 ネタとかガチとか混合で使っているのでこんなものでしょう。 それにしても、もうちょっと頑張って勝率戻そうと思えよ。 一年以上59%のままで維持していたのは問題だったかも。 この成績で64%に戻すのは多分無理ゲーだろうね。 70越えは夢のまた夢。 リセットする気はないので一生魔法使い族ランクにはなれないでしょう 今期はIF、リロパ、SDFL、フロフレ蟹トラゴジェネクスをメインに使用していました。 IF,リロパはバック多いけど、残りはバックを薄めてトラゴーズでなんとかするデッキでした。 特にSDFLは上級10枚なのに思った以上に回って驚きました。 前期は7月の中盤はリロパしか使っていない。 後はシルミル使ったり、カエルHERO帝を使って遊んでいた気がします。 5月はジュラックや蟹などの炎属性テーマを使っていた気がします。たぶん。 これでもエタバト歴約6年(2190日)なのに1日1決闘程度しか対戦していないというね。 ある人曰く、私は古参枠らしいけど、冗談きつすぎるよねー。 古参は反空さんや悪さんレベルじゃないと古参じゃないと思うわけだよ。 |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|