| 
 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 GENF-JP001 ガガガマジシャン 星4 闇 魔法使い族 1500/1000 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に1から6までの任意のレベルを宣言して発動する事ができる。エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは宣言したレベルになる。「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードはシンクロ素材とする事はできない。 ※1~3、1~6、1~8とも言われていますがここでは間を取って1~6までとします。 現物が手元にあるものの判別しにくいです。 このカードの特徴 ・闇属性魔法使い族とサポート豊富である ・攻撃力は1500以下のため、リクルーターやクリッターで引っ張ることが出来る ・シンクロ素材にできない ・ガガガ・マジシャンは自分フィールドには1体しか出せない ・レベルを変動できる ・ゼアルの主人公のメインモンスター? このカードの最大の特徴はレベル変動でしょう。 その変動効果のおかげで擬似的ですが色々な恩恵を受けます。 例えば、レベルを1にすれば光学迷彩アーマーを装備して攻撃できたりとか、 シンクロ素材には出来ないが、儀式召喚の補助にもなります。 そして、黒の魔法神官の召喚条件を満たせるということです。 このカードが他のレベル6以上との最大の違いは、手札に腐りにくいという点でしょう。 レベル6以上の特殊召喚持ちモンスターと言ったら、カオス・ソーサラーですが コイツ自体非常に優秀なモンスターであるものの採用するにはデッキ構築を縛ってしまうこともあります。 それ以外のモンスターは最低でもカードを1枚以上消費しないと出せませんし。 ただ、ガガガマジシャンは所詮レベル変動効果しかないモンスターなので強いわけではないことに理解して使いたいカードですね。 GENF-JP014 ゼンマイマジシャン 星4 炎 魔法使い族 600/1800 「ゼンマイマジシャン」以外の「ゼンマイ」と名のついたモンスターの効果が発動した場合、自分のデッキから「ゼンマイ」と名のついたレベル4以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。 リミリバ対応の炎属性の魔法使い族。 守備力もエアーマンラインに潰されないので悪くないかもしれません。 現段階でゼンマイモンスターはこいつとソルジャーぐらいしかいないのでなんとも言えませんが、覚えて起きて損はないと思います。 PR 					この記事にコメントする 
				 | 
		 
					* カレンダー *
				 
				
 
 
					* プロフィール *
				 
				
HN:
	 オム華 
性別:
	 非公開 
職業:
	 学生 
趣味:
	 遊戯王 サイクリング 一人旅 
自己紹介:
	 				ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
 
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami 
					* カウンター *
				 
				
					* 最新記事 *
				 
				(07/06) 
(06/10) 
(04/22) 
(12/14) 
(10/23) 				
					* カテゴリー *
				 
				
					* ブログ内検索 *
				 
				
					* アクセス解析 *
				 
				
					* 役にたつリンク集(無許可) *
				 
				
					* P R *
				 
				 | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
