忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 113114115116117118119120121122123 >  >>
時間軸(妄想)
DM→GX→5D´S(以下5)
     ↓
    ZEXAL(以下Z)

5はシンクロ(白)がメイン
Zはエクシーズ(黒)がメイン

5は主人公が大人びている
Zは主人公が子供である

5は過去作の設定を使用している(例牛尾、ドミノシティ)
Zは現状は過去作の設定を使用されていない
(ブラマジとかはレアカード扱いっぽい。GXのBMG回を比較すると)

シンクロはある意味王道
エクシーズはある意味異端(if)

実は5とZは同一時間軸内だが、時空が違う


ジャック⇔カイト
ゴドウィン⇔ドクター・フェイカ―

時間軸(妄想)
DM→GX→5D´S(以下5)→ZEXAL(以下Z)
   
Zにとって5以下の過去作は遠い過去のこと(100年ぐらい?)
何らかのことがキッカケでシンクロは封印されて、
代わりにエクシーズが登場する

シンクロ召喚はモーメントを加速させるらしい、
蟹がシンクロ召喚の暴走を危惧したかも(=未来を変える為にシンクロを封じた?)

この場合、遊馬のブラマジの反応はしっくりくる。
なぜなら、GXではBMGとかは遊戯さんのレアカードとか言われたが
Zでは伝説のカードと言われた。


確たるソースがないので所詮妄想の域を出ない。

拍手

PR
軍師で召喚権を使ってまで手札の氷結界を送るのは遅いと感じているので無差別墓地肥しのあのお方たちをデッキに入れてみました。

モンスター 20
ライコウ×3
カード・ガンナー×2
デブリ×2
FBG×2
伝道師×3
ガンタ―ラ×2
大僧正
ライホウ
ロイヤルナイト
ふともも
守護陣
破術師

魔法 10
ごうけん×3
氷結界の紋章×3
サルベージ
ブラック・ホール
死者蘇生
光の援軍

罠 9
リビングデッド
リミットリバース×2
奈落の落とし穴×2
神の宣告
ミラフォ
激流葬
七つ道具
幽閉

EX 15
ドゥローレン、ブリューナク、トリシューラ、グング×2
アーカナイト×2、黒薔薇、スタダ、スクドラ、カタストル
ライブラ、ローチ、ガンテツ

解説
デブリHEROの奇跡融合のポジションを伝道師に変えています。
奇跡融合に勝る点は
・サーチ、回収がしやすい
・腐っていても、壁としても使用できる
・FBG+伝道師の組み合わせでシンクロを作りやすい(勝る点というものではない)
の3点です。
特に何回でも使用できるので大きなメリットでしょう。
反面、場を変えるような効果(奇跡融合から出るzeroとか)がないのでトップで返せるカードではないのが問題でしょう。

それとロイヤル・ナイトはFBG+伝道師でドゥローレンを作るために入れていますが、
そこまでしてドゥローレンを出す意義がないのでデッキを弄るか、抜くか迷っています。

浮上ではなくてリミットリバースなのは、カ―ガンデブリを蘇生できるのとドゥローレンで再利用できるためです。
ただ、デブリの黒薔薇ブッパからの動作でワンテンポ攻め遅れてしまうので浮上にすべきか検討中です。

ガンタ―ラの蘇生の優先順位(相手の墓地にもよるが)
ライホウ>>大僧正>>守護陣>>トリシューラを除くシンクロモンスター>>伝道師>>その他

伝道師+FBG(消費2)で
・大僧正+FBG=黒薔薇orグングorアーカナイト
・ふともも+FBG=ライブラorカタストル
・ガンタ―ラ+FBG=スタダorスクドラ
・ロイヤルナイト+FBG=ドゥローレンorブリュ

HEROは攻めるが、氷結界は守るテーマなので根本的なところでまねるところを間違えていますが、気のせいです

out
ロイヤル・ナイト、リミリバ×2
in
何か(バックのカード)、浮上×2
が落ち着くのかなー
これだと、デブリHEROに勝る点が少ないのがなー。

拍手

最近使っているデッキです。
思った以上にマゾいので地味にお気に入りです。
リアルでも使おうかと考え中。
※トゥルース・リインフォースは現在バグが発生していて使えません

モンスター 12
インフェルニティ・リローダー×3
インフェルニティ・デーモン×2
インフェルニティ・ネクロマンサー×2
インフェルニティ・ミラージュ
インフェルニティ・ビートル
インフェルニティ・リベンジャー
インフェルニティ・ガーディアン
魂を削る死霊

魔法 14
強欲で謙虚な壺×3
サイクロン×2
死者への供物×2
増援
月の書
封印の黄金櫃
ワン・フォー・ワン
インフェルニティガン
ブラック・ホール
死者蘇生

罠 14
強制脱出装置×2
鳳翼の爆風×2
インフェルニティ・ブレイク×2
インフェルニティ・インフェルノ
神の警告
転生の予言
心鎮壷
神の宣告
聖なるバリア-ミラーフォース-
奈落の落とし穴
サンダー・ブレイク

Ex15
フォーミュラ・シンクロン×2
TG ハイパー・ライブラリアン
A・O・J カタストル
氷結界の龍 ブリューナク
氷結界の龍 トリシューラ
ミスト・ウォーム
大地の騎士ガイアナイト
ブラック・ローズ・ドラゴン
アーカナイト・マジシャン
ギガンテック・ファイター
スターダスト・ドラゴン
ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン
インフェルニティ・デス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン

・コンセプト
リローダーで手札を補充しつつ(デッキを掘り起こす)、爆風などで相手のテンポを潰して戦いつつ、墓地を肥やします。
墓地にある程度カードが揃ったら、グルグル回していきます。

要約するとグルグル回すために相手の動きを潰していくだけの簡単なデッキです。

・死霊、ガーディアン、ビートル、インフェルのに関して
死霊は、時間稼ぎ要因として使ったりこのデッキ自体地道にアドを稼いでいくのでハンデス効果は非常にありがたく、相手の手を一手少しでも削ることでリローダーの生存率の生存やマストカウンター(ここでは爆風のこと)で余計なことを考えなくてすみます。

ガーディアンは趣味です。相手が除去を多用するデッキではこいつを置いておくだけで時間を稼ぐことができます。

ビートルは、トリシューラを作りたいから採用しています。
インフェルのはビートル、リベンジャーを墓地に送れる点とブレイクのコストとして使っていますが、抜いても大丈夫でしょう。

ピン刺しが多いにはごうけん、リローダーで掘り起こしていけるので柔軟に対応できるようにしているからです。
そういえば、ハリケーン入れようと思ったけど入れていないや。



他の人のリローダーパーミのレシピを見たら、構成が違っていたので焦ったんだけど、別に問題ないよね?


バリアが来たら、ガーディアンとインフェルノを抜けばおk

NGワード:これのどこらへんがパーミッション?コントロールだろう。

拍手

目当て
ブリリアント、ラギア、ヘビートラゴン、レイランサー、カケラ、伝道師、バニーラ、レスキュー・ラビット、トライワイト


結果

110716_1337~01.jpg











SN3N03010001.jpg









レリ
No.10 白木氏イラネーヨー
ウル
ラギア、銀河
スー
トラゴン、門、ハンター(
ノ―レア
ゴブリン、トライワイト


ブリリアントェ……。
イラネーヨーさん、こっちくんな、マジで。
ラギアがあたっただけマシなんでしょうね。

スーレアはトラゴン以外ほしくなかったので当たってよかったです。
今回のスーレア組の中で比較的当たりの組み合わせだったようです。

カケラ2枚以外はスロット一枚とレア組は微妙な結果でしたが、
ノ―レアが比較的悪くないあたりだったので良かったです。

伝道師は明日、友人が交換してくれるのでくやしくなんかないんだから//
昨日のアクセス解析の検索ワードの三分の一が伝道師だったのはどうでもいいことでしょう。

おまけ
SN3N03020001.jpg








うん、PSHWといっしょに買ってきた。
これ買うとき、レジにいた人が二人とも女性店員だったときのはある意味地獄でした。

拍手

構想中のレシピみたいなもの。

プロタン
18
伝道師×3
軍師×3
術師×2
守護陣×2
ふともも
舞姫
グルナードチン
ガンタ―ラ
魔人大僧正
(ライホウ 暗黒界考慮ならなし安定)
ファルコン×3


13
サルベージ×3
紋章×3
サイク×2
浮上
蘇生
ブラホ
ハリケーン
月の書

10
トラスタor七つ×2
デモチェ×2
リミリバ
リビング
ミラフォ
激流葬

神宣

Ex
ブリュ、トリシュ、グング、ローチ、雷神鬼
黒薔薇、スタダ、スクドラ、リヴァイエール、カタストル
アーカナイト、テンペスト、残り適当

紋章上級をサーチして、落として蘇生。
紋章の特性上、最上級はピンでも支障なし。
サルベージからの上級展開までにどこまで相手の動きを潰せるかが勝利のカギだろう。

おそらく、軍師は1枚、場合によっては2枚抜ける可能性があるのでヴェーラーを採用したいところ。
軍師自体が奈落にかかるので守りたいが、サルベージからの上級展開トラスタを使いたいので頭を悩ます。
爆風や鬼ガエルのコストとして捨てた方がいいのかもしれないが、手札消費が激しいのが難点

ファルコンは19ラインに殴れる点と各種のメタパーツで相手の動きを阻害可能。
墓地に依存しているので上級組を除外されると厳しいだろう。

単純に展開意識だけの構築だと、六武ジャンド剣闘に勝つのはまず無理だろう(相手にしないのも一つの解答であろう
氷結界=ロックを意識したテーマだからと言って無理にメタをいれないのもいいかもね

セルバ軸は従来と同じように作るのはちょっと危険だが、ある程度氷結界の持ち味を残したい面もある

最大の課題は
展開したから勝てる       ×
展開したから優位になるかも ○
という認識を忘れないことか・・・
 

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]