忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 6566676869707172737475 >  >>
便乗ネタ

・コンボ
手札 エアーマンダグレ神風闇orゼピュロス

墓地 ディアボ闇モンブラスト 場ルーラー(魔法指定)、神風 手札エアーマンバードマン
実質消費2枚でルーラーを立てつつ、次のターン、神風から動けます。
問題はこのパターンだと、キルに持っていけないので詰めていく状態で戦わなければならない。
布陣を崩されても黒騎士で返すことはできる。


墓地 ディアボ闇モン 場ブラストナイトメア神風 手札エアーマンバードマン
相手のデッキ次第ですが、こちらの方が使い勝手が良く、ブラストが生存すればキルできる

手札 エアーマンor風属性、ダグレ神風バードマン
キルできる。ローチクロキシアンなんて布陣もできる



・ディアボ、ダグレの存在意義
前者はバードマンと組み合わせることで黒騎士が呼べる。
ランク6を作りやすくしようと考えたが、3消費なので非現実的かも?
後者はエアーマンでサーチしたディアボを落とすのが目的。たまにキャリアゼピュロスも落として動きを良くできる。

・ディアボ以外のHERO
今のところ、素引きしたブラストを生かせるダッシュガイ、
アタッカーとして使えるダイヤモンドガイ
フェザーマン
が候補。

・チューナー
ベーシス、デルタフライがビター。
アクセルで動くなら、レベル1ジェネクスチューナーも視野に。



今の方針はこんなところ。
ダグレを採用する強みを生かしたいね。

アライブ神風ダークなんてデッキになるかもしれないが調整次第

拍手

PR
私のTLのアイドル軸さんに関しての記事

特徴
・就活勢(就活頑張ってください)
・スクラップ使い
・嫁はエリアル(bot運営している)
・VGはむらくも
・あまりにもピュアハートで私たちがけがれて見える
・逆レイプ願望持ち
・温い
・軸言語と呼ばれる言葉が存在する
・軸クラスタなるクラスタが出来る程度の人気
・恋愛経験なし
・アニメの水着回をまともにみれない

○軸言語とは
はい、ぬ、なるほど、逆レイプが主に該当する。
極端な話をすると軸さんの使用頻度が高い言葉程度の認識で構わない。

個人的には良い人だと思います。
ただ、いくつかの価値観が特殊です。

具体的に言えば、私が一番引っ掛かったのは恋愛に関する価値観。
この年で恋愛していないと聞くと淋しく思えるけど、たまたまそういう人を見つけられなかったケースもあるので
おかしいことではない。

ただ、3次元の女性より幽霊を彼女にした方が経済的という意見は首をひねる。
恋と言うものは打算的要素はないこともありませんが、ちょいと淋しすぎやしないかね?
中学の頃、女性が苦手になったらしいので仕方が無いのかもしれません。
ただ、幽霊を彼女にすると言う発想が少々おかしい。

死んだ方を愛したり、思い続けるのはおかしくないのですが、その手のケースはあくまで
生前にその方ととの仲が良好(依存?)だから有り得る話だけど、軸さんの場合、その過程すらない。
見方を変えれば、私の様に二次元好きと同じと言えば、同じだが
軸さんは感情以外の面が優先されている気がする。
見た感じ、恋愛面以外の価値観は正常(一般的)に思えるので本来なら行きつかない考えです。

記事にしたけど、ちったーで呟いていたことが多いのでまともな記事を書けんかったんや…
軸さんのことdisる気はないけど、疑問に思ったので記事にしただけ

拍手

六武パーツをまともに持っていないのでDOで弄っていたもの。
六武使っていないのでノウハウがなさすぎてしまらないので他の人に投げつける為に載せます。

モンスター(17枚)
六武衆の露払い
六武衆の影武者×3枚
六武衆のご隠居×2枚
六武衆-カモン
真六武衆-ミズホ×2枚
真六武衆-シナイ×2枚
真六武衆-キザン×3枚
真六武衆-カゲキ×3枚

魔法(17枚)
六武衆の荒行×2枚
六武衆の結束×3枚
六武の門
大嵐
増援
成金ゴブリン×2枚
紫炎の狼煙×2枚
死者蘇生
月の書
ブラック・ホール
サイクロン×2枚

罠(6枚)
六尺瓊勾玉
神の宣告
神の警告×2枚
諸刃の活人剣術×2枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
H-C エクスカリバー
M.X-セイバー インヴォーカー×2枚
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
X-セイバー ウェイン
インヴェルズ・ローチ
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ナチュル・パルキオン
ナチュル・ビースト
機甲忍者ブレード・ハート
交響魔人マエストローク
真六武衆-シエン
発条機雷ゼンマイン

ベースとして荒行六武衆にしています。

動きは
門+カゲキミズホorシナイ、ご隠居ミズホorシナイ、荒行シナイorカモン、荒行ミズホor露払い、ミズホシナイ
のパターンから起動し、
先行ならインヴォーカー2ルーラー、後攻ならインヴォーカー2ブレハキザンを作り制圧します。

上記の作り方
1 門発動し、ミズホ召喚し、シナイをSS。門の効果でミズホorシナイのどちらかをサーチ(片方のみが場にいる場合、相方をサーチ)し、SS。
2 ミズホシナイの内どちらかが場に残る様にインヴォーカーを作ります。インヴォーカーの効果でキザンをSS。
3 門の効果で場に残っている方の相方をサーチし、SS。ミズホシナイで2体目のインヴォーカーSS。
4 インヴォーカーの効果でキザンをSS。(門のカウンターは4)

注意点
1 ルーラーを作る布陣を使用した場合、次のターン、モンスターを引かないとワンキル不可能
2 インヴォーカーの対象の六武衆はキザンのみ

カモンの採用は起動パターンを増やすためのものです。

拍手

水テーマって久しいよね。
記事の元になったVBAは大きな大人の人向けなのでお気を付けください。

ABYR-JP0XX 水精鱗-アビスグンデ
星3 水 水族 1400/800
このカードが手札から墓地へ捨てられた場合、自分の墓地から「水精鱗-アビスグンデ」以外の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。「水精鱗-アビスグンデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


手札から捨てられると墓地のグンデ以外のマーメイルを蘇生可能。
ブリュやサンブレで切るとアドを失わないのが地味に強い。

ABYR-JP0XX 水精鱗-アビスヒルデ
星3 水 水族 1300/400
このカードが墓地へ送られた場合、手札から「水精鱗-アビスヒルデ」以外の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。「水精鱗-アビスヒルデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


ステータス的にグンデ>ヒルデの順番で採用したい。

つい最近までグンデと同じ効果だと勘違いしていました。
墓地へ送られたら、能動的に発動できるものの手札から出したいかと言われると迷いますね。

ABYR-JP0XX 水精鱗-アビスタージ 
星4 水 魚族 1700/1100
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。自分の墓地からレベル3以下の水属性モンスター1体を選択して手札に加える。「水精鱗-アビスタージ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


グンデとヒルデで蘇生可能で手札の水を切るとグンデヒルデを回収可能。
ただ、チェーン2で呼び出すとタイミングを逃すので気をつけたい。
回収対象として、ディーヴァがいる。墓地に送りたいカードを切りつつ、回収できるのは地味にありがたい

ABYR-JP0XX 水精鱗-アビスパイク
星4 水 魚族 1600/800
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。デッキからレベル3の水属性モンスター1体を手札に加える。「水精鱗-アビスパイク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


黒庭対応。
レベル3のみをサーチなので基本はマーメイルになりそう。
変わり種としてサーチしにくいマッド・ロブスターなどのクリッターに対応していないレベル3も可能

ABYR-JP020 水精鱗-メガロアビス
星7 水 海竜族 2400/1900
自分のメインフェイズ時、手札からこのカード以外の水属性モンスター2体を墓地へ捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、デッキから「アビス」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。また、自分フィールド上に存在するこのカード以外の表側攻撃表示の水属性モンスター1体をリリースする事で、このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。


サルベージがあれば、実質2枚で動ける。
切ったカードがグンデヒルデなら、実質3消費で3体並ぶ+魔法・罠サーチだが、少々割に合わない。
アド損しないで動こうとするとどうしても下準備が必要。ただ、新SD収録のカードを組み込めばいけなくはないが、
種族が若干噛み合っていないのが気がかり。
弱いカードではないが、少々準備に手間がかかる印象が強い。
墓地に落ちてもグンデヒルデで蘇生できる24アタッカーとみれば十分なのかもしれない。

ABYR-JP0XX 水精鱗-ガイオアビス
星7 水 水族・エクシーズ 2800/1600
水属性レベル7モンスター×2
エクシーズ素材を持っているこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、レベル5以上のモンスターは攻撃できない。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力よりも低い攻撃力を持つ相手フィールド上のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。


フォトンストリークやフォーカスの亜種。
ただ、こいつを出す過程で高レベルを作らないといけないので前半の効果が残念に思える。
虫相手に牽制できるランク7のモンスターとしてみると悪くはない。

ABYR-JP0XX「アビスケイル-クラーケン」装備魔法
「水精鱗」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。相手フィールド上で発動した効果モンスターの効果を無効にし破壊する。その後、このカードを破壊する。


モンスター効果無効タイミングがいまいち分からないので保留。
弱くないものの、メガろアビスにつけないと心細い

ABYR-JP0XX 忘却の都 レミューリア
フィールド魔法
このカードのカード名を「海」として扱う。フィールド上の水属性モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードがフィールド上に存在する限り、エンドフェイズ時まで自分フィールド上の水属性モンスターのレベルを、自分フィールド上に存在する水属性モンスターの数だけ上げる。


第5の海カード。
後述のアビスコールや新SDの海王の咆哮を組み合わせること高レベルエクシーズが可能。
だが、これを入れるスペースはなさそう(

ABYR-JP0XX アビストローム
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「海」を墓地へ送って発動できる。フィールド上の魔法・罠カードを全て墓地へ送る。


2+X(1~4):Y(1~6)交換が可能。
スタロにかからず、破壊された時に発動する魔法・罠・一部のモンスターの効果をスルーする。
海を採用しているデッキは実質大嵐を4枚内蔵していることになるのでプレイングには気をつけたい。



ABYR-JP0XX アビスフィアー
永続罠
デッキから「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。このカードがフィールド上に存在する限り、自分は魔法カードを発動できない。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。このカードは発動後、次の相手のエンドフェイズ時に破壊される。


さっさとエクシーズしろと遠回しに言っているカード。
メガロアビスを呼んで壁にするのも良い。
正直、評価に困る

ABYR-JP0XX アビスコール
通常罠
自分の墓地から「水精鱗」と名のついたモンスター3体を表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃宣言できずエンドフェイズ時に破壊される。


「墓地のマーメイル」「3体を」「効果無効」「攻撃宣言できない」「エンド時自壊」
こういう風に書くとすごく弱い(
手札1枚でルーラー作ったり、ランク3~4、7を作れると強いけど、墓地が揃っていないと使えないのは地味に辛い。
せめて、3体までだったら使いようはありましたが、これだと壁以外では使いにくいのが現状です。
メガロアビス3体を蘇生して、ストライプを作れる(


このテーマ、触手関係ないやん……

拍手

条件
手札 タンホイザー
場 ガガガマジシャン、ガガガガール×3(ガールをリベンジで出して暴走させよ)

備考
いくつかはタンホイザーなしでエクシーズ可能

●ランク1~8
タンホイザーなしで作れるので略

●ランク9
1 タンホイザーを使用し、ガール3体のレベルを9にする。

●ランク10~12
1 ガガガマジシャンのレベルを出したいエクシーズモンスターのランクX-2*3=の差を宣言する。
(例 ランク12なら、12-2*3=6となるのでレベル6を宣言する)
2 タンホイザーを使用することで高ランクエクシーズが可能。

やっていることと消費が見合わないですが、たいていのモンスターをエクシーズ可能なのがポイントです。

おまけ
ブラックボンバー+ブロッカー+タンホイザー=ランク7
上級モンスター+スティーラー+タンホイザー=ランク5~12まで

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]