適当に魔改造してくれ。 いくつかふざけたものを混ぜているけど、そこは任せる( モンスター 17 プリズマー2 エアーマン アナザー・ネオス バブルマン ブラック・マジシャン2 サモンプリースト2 皿2 ヴェーラー2 クルセイダー・エンディミオン2 クリッター ゼピュロス 魔法 16 ヒーロー・アライブ3 里3 サイクロン2 デュアル・スパーク テラフォ 大嵐 ブラホ 蘇生 月の書 黒・魔・導 奇跡融合 罠 7 王者の看破2 神の警告2 強制脱出装置2 神の宣告 Ex15 ダイガスタ・エメラル2 希望皇ホープ ホープレイ ブラック・コーン号 ショック・ルーラー パール ローチ セイグリッド・オメガ トレミス シャイニング zero エスクリダオ ブラック・パラディン カタストル ・コンセプト アライブエアーでプリズマーサーチして、プリでブラマジ落とし、エクシーズエメラル。 エメラル効果でブラマジを建てて里と看破使って制圧するデッキ。 実質1消費でエメラルブラマジを作れるのが強み ●ネオスとの差別化 里を採用。 里を入れなきゃネオスでおkな面が大きいので苦肉の策 ネオスだと、クロックはやく刻めるし、超融合や奇跡融合を混ぜやすい。 ●コスモクイーンとの差別化 プリズマーで落とせるのでアライブ採用可能 アライブからの消費1でブラマジを建てれるので差別化は容易な方でしょう ●青眼の白龍 里の採用。 3000と2500の壁は大きいが、サポートの質に差がある。 ・サモプリ エメラルを作るパターン増やし。腐った魔法(アライブや里)をモンスターに変化できる ヴェーラーにも弱いし、里とのかみ合わせが良くないものの作るパターンは一つでも多い方が良い ※抜き筆頭候補 消費2でも良いなら、終末カゲトカゲor簡易でエメラルブラマジを作れるが、 使用時に消費するカードが多いほど、成功率が下がるから好みだと思うよ。 ・ゼピュロス 緊急時に里を剥がすのがお仕事。 墓地落とす手段が無いので生かすことは稀。 終末入れるなら入れなきゃ損。 ・黒・魔・導 ロマン。 ・スパーク 腐りやすいけど、プレイングにさえ気をつければワンチャンある。 ・プリズマー(エメラル)、里、看破 ブラマジデッキのアイデンティティ。 一枚でも欠けると劣化を免れない ・ブレハカリバー これ使うとブラマジを出す機会が減りそうなので見送り。 私の意地で入れないだけど、こいつらを入れないのは愚行。 PR
マシュマック使うためにガールを2枚以上入れるのを強いられた。
ヴォルカガイドラで十分と言えば十分だが、引導火力欲しい モンスター 17 ガガガマジシャン3 ガール2 キラー・トマト2 終末の騎士2 ゼピュロス2 ヴェーラー3 クリッター ダムド ゴーズ 魔法 19 アームズ・ホール2 ガガガ・リベンジ3 自立行動ユニット 精神操作 簡易融合3 サイクロン2 誘惑 大嵐 月の書 死者蘇生 ブラック・ホール 禁じられた聖槍2 罠 4 警告2 激流葬2 Ex15 カオス・ウィザード2 音楽家の帝王 炎の騎士 キラー マシュマック ヴォルカザウルス 始祖の守護者ティラス フォトン・ストリーク・バウンサー インヴェルズ・ローチ 希望皇ホープ ホープレイ ゼンマイン アシッド・ゴーレム ブラック・コーン号 チェイン 実験要素をいくつか混ぜたもの。 アムホのデメリットをゼピュロスと簡易でケアしたものです。 ダーク・バーストの採用は迷いましたが、今のところスペースないから保留の形で。 聖槍の採用理由は、マシュマックと組み合わせる(ガガガ+簡易)ことでマシュマックが4000打点まで処理することができます。 基本的にはヴォルカガイドラで攻めて、相手のライフ次第でマシュマックで〆るのを目的としています。 トーチ・ゴーレムやラヴァゴの採用も考えましたが、今回は見送り。 アムホのデメリットを共有しつつ、動けるので悪くないと思っていますが、他に試してみてから入れようかなーと思います。(ガールを使用したマシュマックのお伴としてぴったりですが、どうしてもリベンジ2枚かリベンジ+蘇生がないとキルに持っていけないのでそこらへんが気がかりです) ナイトメア不採用は攻め手が少ないこのデッキ的に出しにくい。 ついでにリベンジの攻撃力上昇効果を生かせないのが勿体ないかなーと。 今のデッキに混ぜたいカード ・サイドラ ・太陽の神官 ・皿 ・ラヴァゴ ・リビデ それと腐りやすいガールケアのための簡易が怪しい。 弱くないけど、簡易使ってまでやることかと言われると……
選考会期間中、対戦したギャラクシー・デストロイヤーデッキと戦い、
対戦後にデッキの方針を検討しているのを講義中に思い出したのがきっかけです。 ・ガガガ・マジシャン レベル7~8のエクシーズモンスターを作れます。 共振装置やガールでもいいんですが、相方に左右されずに使うメリットがあります。 最も、ランク7~8と狭い範囲なので有効性は低い ・ソルシエール ソルシエールの運用の関係上、蘇生したモンスターの処理手段には非常に悩むものです。 そこでクイーンライトでエクシーズ素材にすることで綺麗に処理できます。 問題は、ランク8が微妙に使いにくいことですね。 ・エグゾディオス グスタフマックスを作れます。 3枚消費で最大5000と陳腐ですが、決定力の少ない魔法使い族には貴重なフィニッシャーになりえます。 基本的に墓地リソースを使っても限られているので選択肢としては悪くないです ・黒の魔法神官 レベル7以上の魔法使い族のレベルを揃えることで素早く準備ができます。 おい、そこでエクシーズしろとか思う奴は前に出ろ
35試合参加しました。
使用デッキ 簡易櫃IF 1 虫 ×○○ 2 Xセイバー ○○ 3 スキドレ暗黒界 ×○○ 4 聖刻(ファンより) ○×○ 5 代行(聖域軸)の小学生 ○○ 6 ヴェルズ ○○ 7 代行(聖域軸)の小学生 ○○ 8 聖刻 ○○ 9 Xセイバー ○○ 10 BF ○○ 11 聖刻 ×× 12 聖域軸の代行 ○○ 13 虫 ○×× 14 ドラグ ×○ 15 ヴェルズラギア ○○ 16 虫 ○×○ 17 ゼンマイ ○×○ 18 ヒロビ ×○EX○ 19 虫 ×× 20 ○○ 21 虫 ×× 22 ヒロビ ×○○ 23 虫 ×○× 24 ギャラクシーデストロイヤー出すカエル帝もどき? ○×○ ここで櫃を抜いたタイプにする 25 スキドレギアバレー(ギアバレー?) ○○ 26 カオススタン? ○×○ 27 ヴェルズラギア ○×○ 28 ? ○○ 29 虫 ○ 30 Xセイバー ○ 31 カラクリ ○○ 32 虫 ×× 33 聖刻リチュア ×○○ 34 カラクリ ○×○ 35 カラクリ ×○○ 備考 Xセイバーは同一人物。 スキドレ暗黒界とゼンマイは同一人物。 残りは全て別人のはず 29勝6敗 勝ち 聖刻2虫3ヴェルズ3ヒロビ2カラクリ3代行3Xセイバー3聖刻リチュア1スキドレギアバレー?1カオススタン1BF1ドラグ1スキドレ暗黒界1デストロイヤー1?2など 負け 虫5聖刻1 VS虫 3勝5敗 VS聖刻 2勝1敗 VSヴェルズ 3勝 VSヒロビ 2勝 VSカラクリ 3勝 スト 13? ○×○ 7 ×○○ 6 逆スト 4 ○×× 1 ×○× 1 1戦目の先行率は70前後。 1戦目の勝率は21? 2戦目の負けは14ほど。 虫に負けすぎで笑えない(
黒鋼なんちゃらまで
・スタンド封じ(特に表記されていないものは1体とする) マスタービートル(LBかつVの時にVヒット時CB3、対象2体) ヘルスパイダー(cipCB2) カルマクイーン() レディ・ボム() デスワーテン(起動MB、場のR全て) 戦闘員B(ブーストしたカードの攻撃がVヒット時CB1) {グルーム・フライマン(GSに登場時、G0・1体を対象)} 戦闘員C(ブーストしたカードの攻撃がVヒット時CB1+自身をSC) ・ドロー マスターフロート(攻撃がヒット時、SB3) ウォーター・ギャング(攻撃ヒット時、CB2) スティール・スパイダー(Vへの攻撃ヒット時、他のRがⅣ体以上の時) マッドフライ(ブーストしたカードの攻撃がヒット時、手札を1枚捨てて1ドロー) ・SC デスワーテン(MF開始時、SC1) マシニング・モスキート(cipSC1) ・パワーアップ系 G3ギラファ(ソウルにG2ギラファがいると+1000) マスターフロード(メガコロニーにブーストされると+3000) デスワーテン(SC後、+2000) レディ・バタフライ(アタック時、Vがメガコロニーなら+2000) ヘルスパイダー(相手のRが全てレスト時、+2000) テイルジョー(アタック時、相手のRが全てレスト時、+3000) ミリピード(ブーストした時、相手のRが全てレスト時、+4000) マシニングビートル(ソウルのマシニングを2体呼び出して、呼び出したマシニングのパワーを加える) マシニングホーネット(cip時、ソウルにマシニングがあるとそのターン中+3000) マシニングマンティス(cip時、ソウルにマシニングがあるとそのターン中+3000) G2ギラファ(ソウルにG1ギラファがいると+1000) G1ギラファ(ソウルにG0ギラファがいると+2000) アイアンカッタービートル(アタック時、+2000) ・ ・トリガー ☆2種類 引1種類 醒2種類 治1種類 |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|