忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 7374757677787980818283 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Nルートで覚醒人?ヒメネス撃破しました

ステータスはLv95
HP828?ぐらいMP480? 力66 魔95  耐79 速65 運32

装備は防御に比重を置いた装備にしました。
剣 天御剣(剣最強クラスの攻撃力)
銃 ブラスターP(アームショット)
防具 カッチュウベスト(物理・銃耐性)
アクセサリー 不爆のリング(シャッフラー対策)

消費アイテム
・宝玉20(輪含む)
・魔石30
・デカジャの石

ストーン乱舞せずに戦ったのでストーン乱舞すれば、もうちょっと楽に倒せたかもしれません。

この装備だと、無補正で
・150(ケイオスタック1発の威力)
・ダークマタ―は120
・通常攻撃は40?
・地獄の業火100?
程度に抑えれます。

ここで厄介なのはケイオスタックで最大4発ヒットするので600ダメージ受けます。
なのでHPは530以下になったら回復する様に戦います。
(アームショットである程度火力を削ぐことで耐久力をごまかしています)

不縛リングを装備する理由は、テンポをくずさないためです。
この戦闘で一番大事なのはHPを維持できることにかかっているので爆弾状態にされたときに
ケイオスタック連打されてゴアるのは回避したいところです。
ディスボムはありますが、爆弾状態になる度に使っていたら、こちらのテンポが崩れていくので
思わぬところでゴアりたくありません。


メムアレフは挑戦すらしていません。
理由は某防具を手に入れる為にエネミー狩りをしているからです。
もっとも、この防具はいらないかもしれないけど、準備はしておきたい
後は香で体をあげたいのが実情ですね。
耐久が増える=生存率や攻撃する余裕が生まれる
ので挙げたいけど、中々魔人が出ない現実ェ……

アイテムもしっかりと準備すれば、勝てない相手ではないのでメムアレフ怖くないよ!
タブンネ

拍手

PR
※批判記事ではない。某氏たちに怒られるのは確定でしょう
エタバトに関してのことでうs
おぼろげな記憶から引きずり出している内容なので間違っているかも?

ETERNAL BATTLE CSのことです。
この文字を見て、なんでおまえの立場?と思った方は少なくないと思います。

Eternal Battle Championship
3年以上前に開催されたものです。


私はEBCのスタッフであり、検証チームのリーダー()です。(もっとも今はあってないようなものです)
ここで暴露話ですが、


検証チームって、元々はEBCの分家なんです(
え?って思われるかもしれませんが、事実です。

経緯
第1回EBCの反省でバグの検証に関してチャットで話していました。
そこでEBC内で実行スタッフと検証スタッフを分けた方が指示を統一しやすくなるよねという話題がありました。
そこで検証スタッフのリーダーとして、白羽の矢が当たったのが私です。

流されるままにリーダーになることが決まりました?が、私自身過去に要望掲示板に書いたことを思い出した?ので
「どうせ、EBC開催する時以外、作業しないからエタバトの全体のバグとか検証しません?」
とかなんとか言って、ピーチさん(EBCのリーダー)に「じゃあ、そうしようか」
とかなんとか言われてピーチさんのアシストもあり、検証チームができました。

それと第2回目のEBCの開催に関してですが、本来は2009年の夏に実行予定でしたが、
ある事情により無期限延期になりました。


その事情は永遠さんが忙しくて、当日に対応できないからです


これが記事のタイトルの意味です。

第1回EBCが
・チーム戦(3人で1チーム*8)
・一日で全試合消化
・事前のバグの検証したり
とエタバトCSと違う点がありますが、色々と不安なんですよねー。



一旦書こうと思ったがいくらなんでもひどすぎたので没



私自体、茉莉語と好きなので応援したいけど、
反対しないといけない部分があって辛い。

とgdgd書きつつ、参加しているかもしれません。
大会参加者としてか、お手伝いとしてかは不明ですが(

所々、文が繋がっていないのは気のせいではないです。
理由は垂れ流し感覚で書いているのとまぁ、察してくださいとしか言えません

拍手

昨日書く記事だったけど、寝落ちして書き忘れたでごッザル
SN3N0523.jpg








2540円と。

うん、ヴェルズパーツのことなんだよ。
値段が落ち着くころ合いを見ていたら、なかなか下がらなかったので諦めて買いました。
これでようやく、インヴェルズデッキをヴェルズ化というなの強化できるようになります。
汎発は2枚で良いと思っていましたが、3枚の方がいいのかなーと

ついでにストリークの値段が落ちていたので衝動買い



ついでにエセルが某所で3000で売っていたような気がして、非常に安く思えたので購入したが反省はしていない。
電脳症は3コス+強制手札公開+配置が私のデッキ的に辛いものの、手札増強できるので試験も兼ねて
2枚ほど購入。
ちひろは3枚目がほしくなったというよりヤンデルと意趣怖いから採用控えていたけど、死んでも1バーン+手札交換できる+デッキの3コスが増えたのが理由です


その後、飯食べた後にDT14があったので回してみた結果


SN3N0524.jpg










1回目でウロボロスちゃんが出たのでさっさと撤収
 

拍手

REDU-JP051 ガガガリベンジ
装備魔法
自分の墓地に存在する「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。また、装備モンスターがエクシーズ素材となってこのカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上の全てのエクシーズモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。



アームズ・ホールで引っ張ってこれるガガガ専用蘇生カード。
ガールをタイムラグなしで暴走させれるのは魅力的。
ゼピュロス+リベンジで先輩蘇生させて、コーン号にエクシーズすると26になります。
上昇値300だったのでオピオン倒せませんでしたね
これによりウロボロス以外のランク4を射程圏内に持ちこめます。

また、エメラルチェインの様な低攻撃力のシステムモンスターの攻撃力をちょっぴりあげることで
生き残る可能性がアップします。

REDU-JP0XX ガガガラッシュ 
通常罠
自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスターが相手モンスターの効果の対象になった時に発動できる。その相手モンスターの効果を無効にし破壊する。その後、破壊したモンスターの攻撃力と守備力の内、高い方の数値分のダメージを相手ライフに与える。


相手に伏せがある場合、ガガガシリーズにガイウストレミスを指定しにくくなりましたね。
ただ、ダメステに対応していないのが課題ですし、ガガガシリーズの素のステータスが貧弱なので使いにくいのが課題です。




ガガガ・マジシャンとズババナイト。
どうしてこうも差がついたのか、リア充と非リア充の差か。

拍手

なつめえりさんのイラストが好きなので作る予定なかったのに作りたくなる

作るとするならこんな感じになりそう
G3 レインディア4キャリン3セラム2
G2 リヴィエール4アクア2ベルラ4
G1 リヴィエール4セドナ4エリー4ぺルル2
G0 ☆8引(バブリン)4治4 FVリヴィエール
9:10:14:17

FVがリヴィエールなのはライド事故防止がメインです。
デッキの特性上、G3を多めに積まなければいけないので少しでも事故を減らしたいところです。

G3をサーチできる奴(シズク)がいますが、確実にサーチできるわけではないので。
リヴィエールは運が絡むものの、最大2アド稼いでデッキを掘っていけるのは優秀だと私は思います。
G1リヴィエールが素で7000ブーストできるのは地味に嬉しいものです。

アムール入れたかったけど、スペース足りなかったので没。
リヴィエール諦めると枠が空くが個人的になー。
G3リヴィエールを1枚ぐらい刺してもいい気がするけど、見送ろう

佐奈スリーブの出費が痛くて作る目処はまったく持ってないので構想だけで終わりそう

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]