忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 7879808182838485868788 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A ロンファを過労死させましょう

採用する植物はコピプラ2、ロンファ、キラー・トマト3、スプレンディッド用の薔薇の妖精2、植物バードマン2~3ですね。
好みでローズ・バードを採用したいです。

ダンディ・ライオンに関しましては、優秀ですが、トークンを生かすためのカードが無い状態なのでなくて構いません。
デブリはブラロ、AFD、トラドラのアクセスするためにあると便利なので残しておきたいところです

植物以外は、バードマン3、ブラスト2、手札事故軽減要因のエアーサーキュレター?、クリッターはほしいですね。
後はサモプリ、黒庭、ファルコン、ゼピュロス、カ―ガンを混ぜたりすれば、大丈夫でしょう。

スポーアの禁止は痛手ですが、やれることはまだまだあります。
ロンファで状況に応じて植物サーチし、神風とのコンボを決めたいです

これからの神風植物は薔薇の妖精、コピプラをうまく使いこなしていくのが鍵だと思います。

メインコンボ
サーキュレの効果に薔薇の妖精が対応
バードマン薔薇でスプレンディッド
植物バードマンコピプラでレベル8シンクロorランク7

前に比べるとしょっぱいかもしれませんが、それはご愛嬌でしょうorz
大事なのはスプレンディッドによるクロック上げやビックアイの制圧です。

拍手

PR
餌テーマ

REDU-JP045 魔導法皇 ハイロン
ランク7 闇 魔法使い族・エクシーズ 2800/2600
魔法使い族レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの数まで、相手フィールド上の魔法・罠カードを選んで破壊する。


ビックアイと異なり相手の魔法・罠に干渉するモンスター
攻撃力はランク7以下最高クラスの攻撃力を持ち、レベル以外はあの混沌の黒魔術師のステータスと類似します。
相手のみ疑似羽箒効果は対象をとらない効果みたいなのでスタロを無視することができるのは地味にありがたいですが、相手の場に伏せがあるのにコイツを出すことが通るのだろうかと言うのが気になるところ


REDU-JP0XX 魔導法士 ジュノン
星7 光 魔法使い族 2500/2100
手札の「魔導書」と名のついた魔法カード3枚を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。また、1ターンに1度、自分の手札・墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をゲームから除外して発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。


属性以外はブラマジのステータスと同じ。
自身をSSする効果は条件があってない様なものと考えておき、偶然3枚揃っていたら出せたよね感覚で運用すべきでしょう。
手札・墓地の魔導書を除外することで場のカードを除去できるので使い終わった魔導書を有効利用できますが、効果を使用するにはある程度魔導書を積まないといけないので使いにくいですが、後述の魔導書のおかげで墓地に魔導書をおくだけなら苦労しないでしょう

REDU-JP0XX 魔導召喚士 テンペル
星3 地 魔法使い族 1000/1000
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのメインフェイズ時、このカードをリリースして発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル6以上のモンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は他のレベル6以上のモンスターを特殊召喚できない。


このカードを個人記事で考察したいので略

REDU-JP0XX「魔導書士 バテル」星2 水 魔法使い族 500/400
このカードが召喚・リバースした時、デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。


マジカル・コンダクターなどの特賞召喚効果では効果を発動することはできませんが、見習い魔術師でリクルートすると効果を発揮できるのは地味にありがたいが環境的に…
普通に出すと返しのターンに死にやすいのでどこぞの占い師の様にアドをとったのに取れていない事態が発生します。こいつが場にいて500ダメージ軽減するぐらいなら、召喚・リバース成功後はさっさとワンワンで美味しく処理した方が効率的でしょう


REDU-JP0XX「魔導弓士 ラムール」星3 地 魔法使い族 600/2000
1ターンに1度、手札の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。手札からレベル4以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。


壁としては優秀かな。
魔導書を見せなければいけませんが、モンスターを場に増やせます。どこぞのウルナイトさんの様にデッキから出すことが出来ないのは残念ですが、フレムベル・マジカルを呼べば、アーカナイトに繋ぐことができ、
ネクロと魔導書があれば、ビックアイまで繋ぐことができるのは地味の美味しいでしょう
基本的に入りませんが、gしっかりとギミックを考えれば使えるでしょう

REDU-JP0XX 魔導剣士 シャリオ
星4 風 魔法使い族 1800/1300
1ターンに1度、手札の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を捨てて発動できる。自分の墓地の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。


神風対応の風属性モンスター
手札で腐った魔導書を処理しつつ、手札にモンスターを補給可能。
回収する魔法使い族は指定が無いので黒の魔法神官とか黒の魔法神官とか黒の魔法神官とか皿、ヴェーラーを回収できるのはありがたいこと。
問題は他の魔導モンスターが手札の魔導を見せることを要求しているのに捨ててしまうのでアンチシナジーの効果と言わざるを得ないのが残念でしょう

REDU-JP0XX 魔導戦士 フォルス
星4 炎 魔法使い族 1500/1400
1ターンに1度、自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をデッキに戻してフィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターのレベルを1つ上げ、攻撃力は500ポイントアップする。


墓地の魔導書を再利用してください!
実質、20アタッカーと考えなくないので悪くないですが、微妙に思えるのは気のせいではないでしょうね…
守備力が200だったら、地味に嬉しかったんですが今のところ採用する意義は見出せません


REDU-JP0XX ヒュグロの魔導書
通常魔法
自分フィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して発動する。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は1000ポイントアップしそのモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。「ヒュグロの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。


エンド時まで場の魔法使い族モンスター1体をバンプアップし、戦闘破壊したら魔導書サーチのボーナスつき
複数発動を制限されているのは複数発動することで戦闘破壊が容易になるからでしょうね。
相打ちでも発動できるのが地味にありがたいが、このカード自体腐るのでピン刺しで採用し、状況次第でグリモでサーチし、うまくグリモサーチまで繋げていきたいところ。
ブレイカーで事前にバック処理できれば、ヒュグロが生きるのでヒュグロ使うときはブレイカーを採用したいところでしょう

REDU-JP0XX グリモの魔導書
通常魔法
デッキから「グリモの魔導書」以外の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。「グリモの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。


デッキ圧縮しつつ、手札と墓地に魔導書を確保できる。
3枚確保必須ですが、魔導書が相手に干渉できないので現状はそこまで万能なカードではありません

REDU-JP0XX ネクロの魔導書
装備魔法
自分の墓地の魔法使い族モンスター1体をゲームから除外しのカード以外の手札の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。自分の墓地の魔法使い族モンスター1体を選択して表側攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。また、装備モンスターのレベルは、このカードを発動するために除外した魔法使い族モンスターのレベル分だけ上がる。「ネクロの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。


手札の魔導書と墓地に魔法使い族が2体要求して、ようやく蘇生可能。
ネクロがフィールドから離れても蘇生したモンスターは破壊されないのでゼピュロスでバウンスしたいですね。
手札にネクロ、魔導書、DDR.墓地にシンクロフュージョニスト、風水師があれば、
3消費でアーカナイト+ミラクルシンクロフュージョンorPTD+簡易融合+ワンダーワンド(=PTD+2ドロー)
と動けるものの要求している割にアドがとれていないのは気のせいでしょう。
ジャンクロンも追加するとそこそこ悪くないんですけどねー。


ポテンシャルは悪くないですが、魔導書自体が相手に干渉しないのが残念です。
ネクロの魔導書は個人的に色々と使えそうですが、構築を絞らないといけないのが難点でしょう。
後で仮組みですが、レシピもどきでも投げておきます

拍手

新禁止
氷結界の龍 トリシューラ グローアップ・バルブ スポーア ダストシュート

新制限
TG―ストライカー 神秘の代行者 アース

新準制限
マシュマロン ライトロード・サモナー ルミナス 
緊急テレポート 紫炎の狼煙 レベル制限B地区 激流葬 血の代償 Reborn Tengu

エンワ
リビングデッドの呼び声


虫、ゼンマイスルーで代行、ジャンド、植物、TG規制
ライロ、六武、ロックバーンエンワ。

ダスト以外の禁止は読めんかった。
植物組は海外で暴れていたのが原因だろうね。

巷では虫とか言われているけど、別のデッキが来そうな気がするんですよねー。

インゼクター意識で墓守ファルコンビートワンチャンなるけど、六武の存在がひっかかるんですよね。
とりあえず、ヒロビ系統が様子見として最適かな。
個人的には代行+何か混ぜるのが得策な気がしますが、今のところは思い浮かびませんね

拍手

GAOV-JP078「雷遁封印式」永続罠
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する風属性モンスター1体をデッキの一番下に戻す事で、相手の墓地のカードを2枚まで選択してゲームから除外する。


神風でバウンスしたい。
デッキの一番下に戻さないとイケないなので再利用しにくいのも評価を落とします
霊術の方が優秀な面が目立ち使いにくい。

GAOV-JP073「ゼクト・コンバージョン」通常罠 レア
自分フィールド上の「甲虫装機」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。攻撃対象モンスターを装備カード扱いとして攻撃モンスター1体に装備する。この効果で「甲虫装機」と名のついたモンスターが装備されている限り、自分はその装備モンスターのコントロールを得る。


このカードの登場でインゼクターを殴るとき、コントロールを奪われるケースが出てきたみたいですね。
奪ったモンスターは状況次第でエクシーズして処理できるので悪くないでしょう。
腐ってもコントロールを奪う効果なので馬鹿にしてはいけません。

GAOV-JP069「バウンサー・ガード」通常罠
自分フィールド上の「バウンサー」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。このターン、選択したモンスターはカードの効果の対象にならず、戦闘では破壊されない。このターン、相手モンスターが攻撃する場合、選択したモンスターを攻撃対象にしなければならない。


自分のターンに発動できるのが地味に便利ですね。
ただ、除去効果には先出しでなければ、使えないのでわが身感覚で打てないのが残念でし

GAOV-JP062「エクシーズ・ユニット」装備魔法 スーパーレア
エクシーズモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は、装備モンスターのランク×200ポイントアップする。また、自分フィールド上の装備モンスターがエクシーズ素材を取り除いて効果を発動する場合、このカードは取り除くエクシーズ素材の1つとして扱う事ができる。


システムモンスターの戦闘面アップで安心なのもありますが、
蘇生した場合でも効果を使えるのは大きいですね。
ローチが27、ショックルーラーが31と地味にうざいですね。

GAOV-JP018「聖刻龍-ドラゴンヌート」星4 光 ドラゴン族 1700/900
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時に発動する。自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。


テスラさんじゃないけど、ライトニングチュ―ンを使うことでドラギオンが作れます。
また、シンクロヒーローを装備することでランク5モンスターが作れます。
色々ギミックを仕込めそうなので研究すると化けるカードなのかもしれません。

GAOV-JP035「ライトレイ ディアボロス」星7 光 ドラゴン族 2800/1000
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光属性モンスターが5種類以上の場合のみ特殊召喚できる。1ターンに1度、自分の墓地の光属性モンスター1体をゲームから除外する事で、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して確認し、持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。


セットに対して鳳翼の爆風および雅を使用できます。
セット次第で自由に盤面をコントロールできるので相手は伏せをしにくくなるでしょう。
問題は出しにくいただそれだけでしょうorz

GAOV-JP058「多様進化」通常魔法
デッキから「エヴォルド」または「エヴォルダー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。「多様進化」は1ターンに1枚しか発動できない。


エヴォル専用サーチ
カシネリアが非常に使いやすくなりました。
毒蛇の供物の餌を気軽に用意できるのも評価すべきところですね。

ダーをサーチするメリットは薄いものの一部カードと組み合わせる時に必要なので地味にありがたいですね。


GAOV-JP049「竜魔人 クィーンドラグーン」星4 闇 ドラゴン族・エクシーズ 2200/1200 レア
レベル4モンスター×2
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「竜魔人 クィーンドラグーン」以外の自分のドラゴン族モンスターは戦闘では破壊されない。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、自分の墓地のレベル5以上のドラゴン族モンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、このターンそのモンスターは攻撃できない。


蘇生したラーのスフィア形態を暴走召喚すると楽しそうだなーと思います。
カタストルと相打ちできる縛りのないモンスターですが、そこまでして出すメリットは個人的に薄いですが、
処理手段が少ないデッキ奈fらありでしょう。
レッドアイズ蘇生とかで黒炎弾とか色々とロマンがありますよねー。

今回は多様進化とフォトンバウンサー以外特に欲しいカードが無いのでシングル安定ですかねー
個人的に次のパックに期待しているので箱ガイできないのが本音です

ソースはhideです

拍手

4月のパックに魔導と言う名のテーマが来るらしいですね。
現存する魔導と名のつくカードは

通常モンスター3
・水の魔導師
・古代魔導士
・魔導紳士-J

効果モンスター13(魔法使い10 岩石1 昆虫1 戦士1)
・魔導ギガサイバー
・魔導戦士 ブレイカー 
・魔導アーマー エグゼ 
・熟練の白魔導師
・熟練の黒魔術師 ×
・白魔導士ピケル
・黒魔導師クラン 
・黒魔導の執行官
・魔導獣 ケルベロス
・闇紅の魔導師
・神聖魔導王 エンディミオン
・魔導騎士 ディフェンダー
 
・魔導サイエンティスト
・魔導雑貨商人

融合3
・魔導騎士ギルティア
・覇魔導士アーカナイト・マジシャン 
・超魔導剣士-ブラック・パラディン

魔法3・
・魔導書整理
・魔導師の力
・メガトン魔導キャノン
カウンターを10個取り除いて発動する。相手を破壊する。 

罠2
・零式魔導粉砕機     
・隠された魔導書

計24枚
カードを見る限り、魔力カウンター関連のカードや黒魔導の覇者に収録されているカードが目立ちますね。
萌えブタ的にはピケクラのサポートが登場するのは胸熱でしょうね

ここでサーチカードが来るとブレイカーさんの派遣社員ぷりに拍車がかかりそうですねー
それとサイエンティストは絶対帰ってこないこと確定。
混黒復帰の可能性が高くなったかもね

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]