忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 8485868788899091929394 >  >>


DT14-JP029 創星神 sophia
星11 闇 天使族 3600/3400 
このカードは通常召喚できない。自分・相手フィールド上に表側表示で存在する、儀式・融合・シンクロ・エクシーズモンスターをそれぞれ1体ずつゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。このカードの特殊召喚は無効化されない。このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外のお互いの手札・フィールド上・墓地のカードを全てゲームから除外する。この効果の発動に対して魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。


特徴
・レベル11と珍しいレベル
・攻撃力は3600なのでマグネット・バルキリオンを単体で倒せる
・召喚条件が重たいが、効果も強力で悪夢のネオダイダロスの強化版
・闇属性天使族


速攻召喚するには
限定解除(+儀式)+簡易+フォトンスラッシャ+幻銃士+ソピア
でイケるようですね。

構築を考えるとするならば、リチュアか幻銃士墓守が無難でしょう。
特に前者は融合以外はスムーズに出すことが可能で融合以外のギミックを混ぜれるのが強みでしょう

デッキ(仮)
モンスター 18
ソピア3
リチュア・アビス3
イビリチュア・ガストクラーケ3
シャドウ・リチュア3
幻銃士3
フォトン・スラッシャー2
クリッター
バルブ

魔法 16
儀水鏡3
簡易融合3
限定解除2
成金ゴブリン3
大嵐
死者蘇生
増援
月の書
ブラホ

罠 6
トラスタ3
威嚇する咆哮3

Ex
トリシューラ
ラヴァルバル・チェイン
カオス・ウィザード2
残りはお好みで

ソピアは最低でも3回殴らないと8000を超えないので2回成金で回復させても余裕で削りきれます。
準備するなら、一時休戦もありでしょうね。ダメージを与えれませんが、ドローしたカードをそのまま潰せます。
3600*3=10800

ガストクラーケ以外のリチュア関連(9枚)を抜いて、マンジュ3+サーチ系でもいいかも

拍手

PR
VS レッド・ベアー
試しに突撃したら、死んだ。
デモノイド2体を引き連れて戦ったところ、勝利

VS 邪龍 なんちゃら
1回で遭遇し、戦闘を行えた。
アーシーズにタルカジャ2回使ったら、気付いたら死んでいた

VS キングヒーホー
タルカジャしてもデカジャ打たれて辛かったけど、物量戦で押し切って勝ち

その後、3階まで登ってしまった私orz

VS なんちゃら
デミナンディ探していたら、遭遇した。
アーシーズでサポートさせていたら、勝った。

デミナンディ弱すぎてあれ。

プレイ時間 
その内2時間はヘケト作成に。
ファクトリー直前に作るの気付いて頑張っていましたが、中々仲魔が作れないorz

VSにせメシア
連戦含め5戦とも強いとは感じなかった(

VSザイン
固かっただけという印象しかない

VS サルタヒコ
近くの社ということで突撃したら、ボス戦(
主人公LV28、ヒロインLv25とちょっと低めですが、2体死亡させてしまったけど、そこまで苦戦しませんでした。
ケルベロス、アーシーズ(カジャ要因)、ケライノー(ラクンダ要因件アタッカー)、オキュぺテー(たるんだ要因)で敵を弱らせたら、苦労しませんでした。


備考
アレフ→ろうじゅ まき
ヒロイン→みはま ひつじ
べス→つきしま まさき
ザイン→ななせ あゆむ
偽メシア(ダレス)→あおやま つかさ
ギメル→とおやま はるか(とおの はるかと打つつもりがミス)

ごめんなさい

パーティ
ろうじゅ まき Lv32
みはま ひつじ Lv33
精霊 アーシーズ
妖鳥 ケライノー
妖鳥 オキュぺテー
魔獣 ケルベロス
聖獣 ヘケト
聖獣 アピス
夜魔 リリム
霊鳥 フェニクス

拍手



SN3N0476.jpg









PSPなのでPSと同じです(
確認していないけど、バグの塊だと思うよ(

誠は救うことできたのー?とか某所の人に呼びかけておく

本当は年明ける前にやりたかったけど、GBA版を探してみたが見つからないと言うね(

とりあえず、あれです。
あくまは一生懸命戦っている!

メガテン系は老樹真樹名義プレイしています。
ヒロインはどうしましょうねー。

拍手

大学の講義中に浮かんだ案

今まで伝道師を上級蘇生させるために3枚以上積んでいましたが、今の環境だとそれだけだと遅すぎるのでどうにかしないといけないなーと思いました。
伝道師は自身をSSする効果で出すとレベル5以上のモンスターをSSできない効果を持っています。
なのでガンタ―ラが無ければ、1ターンに1度しか展開できないこともしばしばありました。

そのため、サルベージで伝道師を回収しても1枚しか使えないことも珍しくありませんでした。
そこでいっそう、上級モンスターを使わずに下級モンスターだけでよくね?と考えました。

じゃあどうするのかというとそれはエクシーズしようということです。
伝道師を回収できるサルベージ1枚で色々と動けますし、何よりどこぞの胡椒と違い、手札でニートせずに働きいてくれます。


ここで今回の鍵になるモンスターはダイガスタ・フェニクスと機甲忍者ブレイズ・ハートです。
この2体の共通点は2回攻撃モンスターであることです。
前者は伝道師2体(サルベージ1枚)で作れますし、後者は修験者と武士で作れます。

これだけだと物足りないので団結の力を加えます。
単純に2回攻撃モンスターと相性が抜群なのもありますが、伝道師は場に氷結界がいるとSSできるのでエクシーズ前に出せば、決定力増加にもつながります。

参考
フェニクス+団結
1体 (1500+800)*2=4600
2体 (1500+1600)*2=6200
3体 (1500+2400)*2=7600

ブレイズ・ハート+団結
1体 (2200+800)*2=6000
2体 (2200+1600)*2=7600
3体 (2200+2400)*2=9200

無論、氷結界の展開力を考慮するとサルベージ+氷結界モンスター+団結の2体パターンが限界でしょう。
それで問題はどうやって構築するか。
デブリHEROっぽく、カ―ガンライコウで墓地肥やして動くのもありですが、不確定要素が強いので動きにくさが目立つ
かといって軍師ウンディーネで悠長に落とす時間があるかと言われるとイエスとは言えない現実。

今のところ、カ―ガンライコウ派遣して、ピンでジャンクロンを入れたタイプが安定かな。
デブリを入れないのは動きを阻害するから、破術師を釣る意義が見出せないし、カ―ガン蘇生するために召喚権を使うなら、違うことがしたいです。

メモ
伝道師3
師2
武士2
ふともも
カ―ガン2
ライコウ3
ジェイン
ジャンクロン

紋章2~3
サルベージ2~3
サイク2
蘇生
ブラホ
大嵐

団結2~3
光の援軍
増援

警告2
ミラフォ
激流葬
ダスト
強制脱出装置2

Ex
フェニクス
ガンテツ
ブレイズ・ハート
etc


採用氷結界はレベル2とレベル4で固める予定。
ロックと胡椒を切って戦うのが正答なのかは調整中。

速度を上げるために墓地を経由するデッキとは(

拍手

1326710770002.jpg






本スレ4276の>>843感謝

そんでもってテキスト
キャット・ガール・マジシャン
光属性・ランク4・魔法使い族
ATK2000 DEF1800(1850?)
レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を一つ取り除いて、発動することができる
このカードの攻撃力をエンドフェイズ時まで半分にし、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃する。

里を突破されるリスクはあるけど、ライフが1000以下の相手なら積みまでいけるよ!
攻撃力は19ラインを倒せるのもいいですね!
しかも、光属性なのでカオスの素材になるも○

OCG化が楽しみなカードですねー。
獣族やキャット指定でくるなよ?
 

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]