忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 720719718717716* 715* 714713712711710 >  >>
フリーで遊んでみた時に気付いたこと。
伏せることが多いデッキなら、リロパを抜きにして意識してみてもいいかもしれません

・後攻開始の場合、相手の伏せがあるなら、とりあえずサイク打て。
炎塵で一気にアドを取られるのでサイクで射抜かないといかんと思う
淑女警戒でガン伏せする場合、炎塵で一気にアドを奪われるので2伏せにとどめていた方がよい。
2枚ともフリーチェーンできるならスタンバイに打って淑女を腐らせろ。

・ドラグーン、チェインがいる場合はアド損でもいいから除去して居座らせるな。
居座れれば、居座られるほど、相手の墓地に淑女が溜まる=リローダーで得たアドを潰される

・先行で櫃サーチ真炎の構えをされても、相手は爆発を握っているケースがあるので油断しない。
特にドラグーンorチェインがいてバックがある時は、炎塵でアドを稼がれて次のターンにしかけられる。

・相手が序盤に落とした侍女の枚数には気をつけろ。
侍女を握っていることもあるが、次のターン何らかのアクションを起こすための布石なので気をつけろ

・先行で炎熱伝導を打たれてもクロウを握っていれば、なんとかなる。
侍女の効果に侍女以外のラヴァルをチェーンすれば、相手の墓地には侍女+何かだけが落ちた状態になるので何とかなることも珍しくない。仮に2枚目の伝導を打たれても、ギリギリ耐えれる。真炎も2枚握られていたら笑えばいいよ。
(ラヴァル使用者としての対策は炎熱伝導を使うときはマグマ(orようじょ)侍女の構えで落とすとキャノンでリカバリーできるので淑女侍女という落とし方は好ましくない)


・淑女を腐らすためにノーガードで殴るのも良いが、カイクウライオウなどのシステムクリ―チャーの様な抑制力があるのを立たせないと逆に相手の思うつぼになる(例エンド炎塵処理されて、次のターンのキャノンでチェインorドラグーン作られて、淑女を落とされる。

・クェーサーを作るデッキの場合、個人的には炎塵は使い勝手が悪くなるので考えなくていいでしょう。
先行クェーサーバックに炎塵の構えされたら成金で回復されていないと基本的には次のターンで死ぬから考えたって負け濃厚なんだから炎塵がない前提で動いたほうが賢明です。
警戒するなら、アド損でもいいからクェーサーを処理しておきましょう。(例ブラホ供物


・ラヴァル相手にバレーは刺さりますが、淑女キャノンの構えで崩されるのでキャノンの効果はバリアで潰してあげてください。
また、某フィールド魔法をサイドから組まれることもあるのでバレーは完全な対策にはなりません。
もっともリロパにそんなスペースねーよと言われても否定はできませんorz


私自身もラヴァルを使っているのでこんな風なアドバイスしかできなくてすいません。
相性は良くないけど、要所要所をきっちり潰していけば、勝てるデッキなので頑張ろうぜ
(それが大変なんだけどね

追記
意識しなくてもいいことですが、PTD絡めたラヴァルがまずいかもしれない。
団結幼女でバンプアップされて一気にライフを奪ってこられるけど練られていないので今は気にしなくてもいいけど、その内出てくるかもしれないので気をつけたい所

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 23 24 25 26 27
28 29 30
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]