× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
罠マシマシEM
このレシピの解説です。 色々とあって忘れていましたが、思い出したので書きます。 それと併用して読むと良いもの EM(エンタメイト)火力計算みたいなあれ ●デッキコンセプト ペンデュラム・マジシャンでPモンスターを割ったり、EMコールで相手の攻撃をいなしつつ、アドを稼いでいきながらP召喚の準備を整えていきながら戦うデッキ。 準備および相手の隙を作るために罠で妨害してリソース差をつけて行きます ●EMの特徴 一言で言えば、ペンデュラム召喚等で場にEMを並べてパートナーガやシルバークロウで攻撃力をあげつつ倒すという脳筋デッキです。 EMのモンスターの傾向として下級で構成されているが攻守アップが非常に多いので 上級クラスのモンスター程度なら戦闘で処理しやすいのが強みです。 また、条件はあるもののEMをサーチするカードが3種類もあるのでパーツの確保が容易なので見た目以上にペンデュラム召喚を決めることが出来ますし、Pゾーンのカードを割られてもリカバリー出来ます。 反面、相手のカードに触れるカードが少なく、触れることが出来るカードはモンスターの攻守に触れるぐらいで戦闘に対して強いモンスターが登場すると厳しい展開を強いられやすいです。 ●一般的なEMは罠が少なくモンスターが多めが、このデッキではモンスターは月並みで罠が多い その理由としては主に点があります。 1 EMをサーチ出来る手段が多い EMをサーチできるカードはペンデュラム・マジシャン、ヘイタイガー、EMコールの3枚です。 それらはカードを駆使すれば、モンスターに枠を割く枚数を減らせるので魔法・罠を増やせます。 2 サイクロンなどの魔法・罠の的を増やす モンスターが多い構成だと、どうしても相手のサイクロンなどの魔法・罠を打たせるタイミングを絞ってしまうので動きたい場面でペンデュラムゾーンにカードを置いても割られてしまい結果的に動けないケースに陥ります。 無論、Pゾーンやペンデュラム召喚に頼らずに勝つことは可能ですが、動きの起点になるカードを潰されると勝ち筋が遠のきます。 そこで罠(バッグ)を多めにすることでサイクロンで割らせる的を増やすことで間接的にPゾーンのカードを守ることが出来ます(逆のこともある) 3 EMが相手のカードに触るカードが少ない 相手の妨害に対してはサーチカードがあるので息切れはしにくいものの、戦闘に強いモンスターやモンスターに対して強いモンスターを出されると厳しい場面があるのでそれを誤魔化すために相手に干渉するカードを採用しています 4 EMコールを割らせにくいようにして、打ちやすくするようにする 罠を多めにしているのはこれが目的。 効果は直接攻撃を無効にしつつ、最大2枚のEMをサーチできるので次のターンから動けるようになります。 それと罠を多めにしていることで相手が激流やミラフォなどの全体除去を警戒して少数で殴らせることを意識させることでEMコールでEMをサーチしたけど、他のモンスターの攻撃を受けて死んだというお間抜けなことを減らすことが出来ます 5 詰めていく場面でペンデュラム・マジシャンの効果でモンスターを破壊したくない せっかく、P召喚でモンスターを大量に呼び出したのに破壊するのは勿体ない事があります。 そのための餌としてバックのカードを処理していきます。 詰める場面で激流葬なんてあっても邪魔ですしね (最も、3体ぐらいモンスターがいればライフを飛ばせるので他のメリットに比べて薄いです) ●カード紹介 ・ペンデュラム・マジシャン EMのパワーカード。 SS時、自分の場のカードを2枚まで破壊することで破壊した数だけEMをサーチできます。 盤面の不要なカードを整理しつつ、こちらに有用なカードを手札に加えることが出来るので非常に優秀です。(モデルでアタックしたキャラを消してサイステアタック) 守備力も低い関係でEMコールでサーチしやすいのもポイントですね。 モンスターとしても優秀ですが、Pゾーンのカードとしても優秀です。 ペンデュラム召喚に成功すれば、場のEMの攻撃力が1000アップするので 並べるEMの数が多いほど、強力になります。 また、スケールが2と非常においしいっデス。 理由としては、パートナーガ以外の火力に関わるEMはスケール5が多いので スケールを合わせやすいからです。 パートナーガと違い、レベル3も対応しているので一部モンスターを呼び出せるのは非常に便利です。 ・パートナーガ 基本的にPゾーンの効果がメイン。 EMが並べば並べるほど、効果が強力になるので大量に展開したいところですが、 3体程度いれば、じゅうぶんなケースが多いので気にしなくて良いかと思います トランポリンクスで再利用や複数枚のパートナーガを使用することで攻撃力を爆発的に上げることが出来るので見た目以上に強いカードです。 スケールの関係でペンデュラム・マジシャンと組み合わせは出来ませんが、使い分けが可能なので一方を使わないことはあり得ません ・シルバークロウ 縁の下の力持ち モンスターとしてもPカードとしても攻撃力上昇と脳筋効果でいらなさそうに思えますが、 EMとしては非常に大事です。 単体で21クラスまでは処理できます。 攻撃してもどこぞのゴブリンの様に守備表示にならないので返しのターンに処理されるようなことはありません。 何より、攻撃をするたびに発動するのでマフライオと組み合わせると場のEMの攻撃力が強力になるので相手のライフを削りきることも可能です。 ・フレンドンキー 手札のペンデュラム・マジシャンをSSして、自身とペンデュラム・マジシャンを破壊させるのとパートナーガやシルバークロウの打点向上が主なお仕事です。 初速でこいつとペンデュラム・マジシャンを消して、がら空きにさせることで相手の攻撃を誘いやすくし、EMコールで防ぐのが王道な動きです。 ごく稀にプラスタートルと一緒にランク4になるお仕事もありますが、基本的に死ぬことが主な役目です ・ファイア・マフライオ EMの脳筋っぷりを最大限に生かすカード。 Pモンスターがモンスターを破壊した場合、続けて攻撃できるというシンプルなもの 自身もPモンスターなので効果を適用できますが、そういうケースは少ないでしょう。 パートナーガ、シルバークロウ、ペンデュラム・マジシャンの効果で高攻撃力になったPモンスターに使うことが出来れば、相手が死ぬことは珍しくありません。 Pゾーンの時の効果は劣勢の時に心強いです面もありますが、所詮攻撃力800が場に出てもどうしようもないケースが多いのです。 ただ、タイミングを選ぶもののPゾーンから自身で消えることが出来るので邪魔な時に消せるのは他のEMにはない効果です。 ・チアモール オッドアイズでサーチできて、攻撃力を上げることが出来るスケール5 ・ヒックリカエル 戦闘補助+スケール3としての役割が主です。 他のカードと違って使用頻度は低いものの、単純なビートダウン戦にもつれ込んだ時に便利なカードです。 ・ソード・フィッシュ ・プラスタートル ペンデュラム・マジシャンの選択肢の一つ。 効果は便利だが、複数枚入れると事故るが1枚あると嬉しいEM ●不採用カード ・ヘイタイガー 効果自体は強力ですが、 ・戦闘を行わないといけないことと ・EMコールを使うために場を空けておきたいので維持すると強いのは入れたくない ・一部EMの効果の恩恵を受けない と言う理由により現状では見送っています。 PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|