× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一度書き終えた記事が消えて死にたくなる絶望。
3日間はこのネタでお茶を濁す モンスター ガガガマジシャン×3 ガガガガール キラートマト×3 墓守の召喚師×3 墓守の司令官×2 サイバー・ドラゴン×2 クリッター 魔法 18 強欲で謙虚な壺×3 ネクロバレー×3 サイクロン×2 簡易融合×2 禁じられた聖槍×2 強制転移×2 ブラック・ホール 闇の誘惑 精神操作 月の書 罠 7 神の警告×2 奈落の落とし穴×2 神の宣告 ダスト・シュート 盗賊の七つ道具 激流葬 Ex 15 ティラス ヴォルカザウルス プレアデス ホープ×2 ホープレイ 音楽家×2 カオス・ウィザード×2 ナイトメア ローチ パール リヴァイエール リバイスドラゴン トマトと召喚師でアドを取られない様に戦い、ガガガと簡易でエクシーズしてバレーで相手の返しを少しでも潰して戦うデッキです。 ガールは複数握ると弱いのとデッキコンセプトの関係上、ピン刺しですが抜き筆頭候補です。 偵察者の不採用の理由は、反転するのって弱いなーと感じたからです。ただ、入れた方がエクシーズしやすいんですよね。転移でテンポ掴んで隙あらばエクシーズするデッキなので送りつけにくいのは辛い サイバードラゴンはランク5要因+奈落警告チェッカーです。ランク4に固めてもいいんですが、ランク5が色々と使いやすいので使いたいですね。 ぶっちゃけこれは晒す価値ないんですが、こういうネタもありますよねということで晒しています。 どこに欠陥があるかは根本的な面でおかしいのは分かっているけど、挑戦しておいて次に生かしたい。 PR
流れた情報を元にそのまま構想してみた
参照 マジマジ☆マジシャンギャル ATK? DEF2000 魔法使いレベル6×? 1ターンに1度素材取り除いて手札1枚除外して以下の効果から1つ選んで発動 ●相手フィールドのモンスターを1体選択してコントロールを得る ●相手の墓地のモンスターを1体選択して特殊召喚する 上級 10 マインド・オン・エア×2 ミュータント・ハイブレイン×2 魔族召喚師×2 ネオアクアマドール×2 カオス・ハンター×2 下級 13 サモプリ×2 終末×2 ダーク・グレファー×2 キラー・トマト×3 グリズリー・マザー×3 デュアル・サモナー 魔法 13 増援 大嵐 ブラホ 蘇生 思い出のブラコン×3 強制転移×3 サイクロン×2 闇の誘惑 罠 5 リビングデッドの呼び声×2 リミット・リバース×3 Ex チェイン マジマジ☆マジシャンギャル エメラル エクセビートル etc コンセプト チェイン終末で墓地を肥やして、蘇生カードを使ってギャルを呼びます。 Aマインドコントロールのギミックをもう少しスマートに使えればさらに良くなるでしょう。 ギャルを呼び出す時間稼ぎとして転移リクル組で耐え凌ぎましょう。 事故ったら笑えばいいと思うよ。 水属性関連を抜いて闇属性で固めるのももちろんありだと思いますが、今回は構想段階なのであえて混ぜておきました デュアルサモナー→魔族→カオス・ハンター カオスハンターは手札で腐りやすい上級を切れるので採用しています。 魔族で吊りあげれるのも○(ただし、レベル7orz) 上級を腐らせないために入れる最上級(笑) ちなみにこのギミックは黒の魔法神官デッキとして容易に使えるので 黒の魔法神官を高速で出せます!! 構想中。 もうちょっとスマートにしたい デッキ 40枚 モンスター 17 クルセイダー×3 カオス・ソーサラー×2 魔導騎士 ディフェンダー×2 魔導戦士 ブレイカー×2 召喚僧サモンプリースト×2 ガガガマジシャン×2 サイバー・ドラゴン ダーク・アームド・ドラゴン クリッター ダーク・ヴァルキリア 魔法 15 強欲で謙虚な壺×3 サイクロン×2 簡易融合×2 禁じられた聖槍 大嵐 ブラック・ホール 死者蘇生 月の書 魔法族の里 デュアル・スパーク 闇の誘惑 罠 8 ガガガシールド×2 神の警告×2 神の宣告 ダスト・シュート 激流葬 次元幽閉 Ex 15 カオス・ウィザード×2 音楽家の帝王×2 キメラテック・フォートレス・ドラゴン ホープ×2 ホープレイ ダイガスタ・エメラル ジェムナイト・パール インヴェルズ・ローチ ビックアイ ヴォルカザウルス 始祖の守護者 ティラス ブリューナク(orゼンマイオー) ビートしつつ、エクシーズシテ殴るだけの簡単なデッキです。 ガガガシールドを採用したのはモンスターの生存率をあげれるため+里が貼ってあるといやらしい組み合わせになっています。 里がピンなのは刺さるときの落差と後攻開始時にひくと弱いと感じたからです。 けど、1枚は入れておきたいカード。相手によってはクローザーなんちゃらを入れてきて対抗してきたら儲けもの ピン刺しが多いのは対応範囲を増やすためとごうけんである程度パーツを回収できます( レベル2チューナーは色々と見かける場面が多いのでブリューナクを採用しています。 開闢は持っていないのとデッキ的に皿の方が良さげなので見送り。 サイドは スノーマン×2、ヴェーラー、サイドラ、ライオウ×2、死霊、ドッペル 聖槍、抹殺の使徒、里 すっぱ抜き、奈落、黒笛、スタロ、 とか。 天使のガンテツに弱いので多分色々と変わりそう このデッキにおけるサモプリが弄る前に比べて弱くなっているのでマジでどうしようorz こゴミ確
14
14
12
以前書いた記事をリファインしたものです
TF6でフルールさん強いなーと思い色々と考えてみました。 くうねるさんがtwitterでワーフルフを悪夢再びで回収することをつぶやいていたので フルール・ド・ソルシエールを混ぜてみようと考えてみました。 ソルシーエルは召喚・特殊召喚時に相手の墓地のモンスターをエンドフェイズまで奪うことができます。 ソルシーエル自身は専用サポートでデッキから特殊召喚が出来ますが、手札にあると何もできないのが問題です。 そこでワーフルフとコンフィーの出番です。 コンフィーSSが成功するとワーフルフもSSできるのでリリース素材にもなり便利です。 それに2体とも悪夢再びで回収できるので悪夢再び+何かで簡単に動くこともできます。 今のところ コンフィー ワーウルフ ストライカー ネクロフルール ラッシュライノ ソルシーエル 悪夢再び ワンワン 鮫トレ は確定しています。 今更ですが、このデッキのコンセプトはずばり NTR です。 切り札を召喚したのに鮫トリされたり、墓地の切り札をNTRされたりと相手に精神的ダメージを与えていきます。 地味にソルシーエルは強制効果なのでタイミンクを逃すことなく使えるので悪くないですよ 後はどう調理するか悩みどころですが、リミリバ悪夢共有できるサクリファイスもありかもしれません。 ただ、今の所決定打が見当たらないのでそこを模索するしかないようですね ディアボバードマン混ぜてNTRを加速させるかどうかも考えておこう |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|