忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 56789101112131415 >  >>
寝ようと思ったのに寝付けない絶望

先に言っておきますが、要求しているカードが多いのに利益がしょっぱいって言うの禁止
これ書いている途中でアホなミスに気づいて、ひとつ前に書いた記事が死んだと思ったら、動きが変わるだけだった


α
手札
ジャンクシンクロン、ネクロの魔導書、魔導書と名のつくカード、DDR
墓地
氷結界の風水師、シンクロ・フュージョニスト


1 ジャンクロンでフュージョニスト釣り上げて、ライブラリアン(マジカルアンドロイド)作る。フュージョニストの効果で簡易サーチ
2ーA 墓地の風水師を除外し、手札の魔導書を見せて、ネクロ発動。効果でレベルを3つあげたシンクロフュージョニスト(☆5)特殊召喚。手札の魔導書を捨てて、DDR発動。効果で風水師を特殊召喚。

2ーB 墓地のフュージョニストを除外し、手札の魔導書を見せて、ネクロ発動。効果でレベルを2つあげた風水師(☆5)特殊召喚。手札の魔導書を捨てて、DDR発動。効果でフュージョニストを特殊召喚。

ここからいくつかの動きに変わります

パターン1(2-Aから)
3 風水師とフュージョニストでレベル8モンスターをシンクロ。フュージョニスト効果で奇跡同調サーチ。ライブラリアンの効果で1ドロー
4 簡易発動し、音楽家の帝王を融合召喚。音楽家とライブアラリアンでクリムゾンシャドーをエクシーズし、ライブラリアンを切って効果発動しておく
5 スクドラ効果でクリムゾンと相手のカードを指定し、破壊。奇跡同調を発動し、覇魔導師を融合召喚。
総計 2400+2800+3400=8600
備考 相手の伏せ1枚or攻撃力1800以上が1体仁王立ちしている場合

パターン2(2-Aから)
3 簡易融合発動し、音楽家の帝王を融合召喚。そしてドボグザークへ

パターン3(2-Bから)
3 風水師(☆5)とフュージョニストでスクラップ・デス・デーモンにシンクロ。フュージョニストの効果で奇跡同調をサーチし、ライブラリアンで1ドロー
4 簡易融合発動し、音楽家の帝王を融合召喚。音楽家とライブアラリアンでクリムゾンシャドーをエクシーズし、ライブラリアンを切って効果発動。
5 奇跡同調を発動し、覇魔導師を融合召喚。
総計 2400+2700+3400=8500
ビ恋 相手の場ががら空き

パターン4(2-Bから)
3 風水師(☆5)とフュージョニストでパワー・ツール・ドラゴンにシンクロ。フュージョニストの効果で奇跡同調をサーチし、ライブラリアンで1ドロー
4 パワー・ツールの効果でDDR(5-A)orワンワン(5-B)サーチ。

5ーA 奇跡同調を発動し、場のライブラリアンと墓地の魔法使い族を除外し、覇魔導師を融合召喚。
6-A ライブラリアンでドローしたカードをコストにDDR発動し、除外されたライブラリアンでをSS
総計 2400+2300+3400=8100

5-B ワンワン効果でライブラリアンを墓地に送って2ドロー。奇跡同調を発動し、覇魔導師を融合召喚。
総計 2300+3400=5700
備考 手札 3ドロー分+簡易融合を所持。この3ドローの内蘇生orDDRを引けるとワンキルまで持っていくことが可能。


行く着く先はおおよそ同じです。
お好みのカードをExに採用してあげてください。
なお、クリムゾンシャドーを採用している理由は相手の場に左右されずに素材を取り除くことができるからです。なのでクリムゾンをヴォルカザウルス、ゼンマイオーに差し替えても問題ありません。

β
手札 ネクロ、魔導書
墓地 ゼピュロス、ヴェーラー、ナイトエンド
1 ヴェーラー除外し、ネクロ効果でナイトエンド蘇生し、ナイトエンドの効果で墓地を荒らす
2 ゼピュロスでネクロバウンスし、SS.ナイトエンドとゼピュロスでPTD。PTDでDDRサーチ。手札のカードを切って、DDRでヴェーラーを帰還させて。ライフストリームドラゴンをシンクロ!!
備考 ロマンコンボ


γ
手札 緊テレ、ネクロ、魔導書
墓地 シンクロフュージョニスト、レベル2or3の魔法使い族チューナー
1 レベル2or3の魔法使い族を除外し、ネクロ効果発動。効果でフュージョニスト(☆4or5)を蘇生
2 緊テレでチューナーをSSし、フュージョニストでPTDをシンクロ。フュージョニストの効果で簡易融合をサーチし、、PTDでワンワンorDDRサーチ。後者の場合、手札の魔導書を捨てて、DDR発動し、チューナーを帰還
3 簡易融合発動し、魔法使い族の融合モンスターを出す。チューナーと融合モンスターでアーカナイトを作る。アーカナイトの効果でカードを2枚除去しておく。後はビックアイでも作ればいいかもね。

備考 実はほぼ、αと同じ動きです。少々細部が異なるのが差別化点です。
デッキスペース的にαの方が少なく済むのでαの方を細かく分けています。

σ
手札 魔導書志バテル、魔導書
墓地 魔法使い族チューナー、魔法使い族
1 バテルで召喚し、ネクロサーチ。
2 ネクロで蘇生したチューナーがレベル5になるように蘇生させる
3 バテルとレベル5になったチューナーでアーカナイト。
備考 準備の割に労力が見合わない気がするが覚えておくといいコンボというかプレイング

まとめ 
手札 ジャンクロン、ネクロ、魔導書、緊テレorDDR
墓地 シンクロフュージョニスト、レベル2or3の魔法使い族チューナー

の条件が揃った場合、キルまで持っていける。

キルに持っていかない場合はアドは取れる
ただ、これをするぐらいなら他のデッキでも十分ワンショット可能な現実ェ……

ネクロ自体が実質4枚(蘇生モンスター、コストモンスター、魔導書、ネクロ自身)のカードを要求しているのでどうしても大味にしなければ回せない。
もうちょっと、スムーズにネクロを絡められれば、いいんですが、現実は甘くないorz

拍手

PR
モンスター 14
ジャンク・シンクロン3
魔導書師 パステル2
エフェクト・ヴェーラー2
氷結界の風水師2
シンクロフュージョニスト2
トラゴエディア2
クリッター

魔法 23
グリモの魔導書3
ワンダーワンド3
ネクロの魔導書2
DDR2
サイクロン2
ごうけん2
簡易融合2
ヒュグロの魔導書
奇跡同調
大嵐
蘇生
ブラック・ホール
おろ埋
月の書

罠 3
トラップスタン2
転生の予言

Ex 15
TG-ハイパーライブラリアン
A・O・J カタストル2
カオス・ウィザード2
音楽家の帝王
覇魔導師アーカナイト・マジシャン
NO.61 ヴォルカザウルス
始祖の守護者ティラス
パワー・ツール・ドラゴン
アーカナイト・マジシャン2
ブラック・ローズ・ドラゴン
No.11 ビックアイ
マジック・テンぺスター

動き
手札 ジャンクロン、ネクロ、魔導書、DDR
墓地風水師フュージョニスト

ライブラリアン、PTD、装備魔法、簡易融合、奇跡同調、1ドロー
ヴォルカザウルス、PTD、装備魔法、奇跡同調、1ドロー
覇魔導師、PTD、簡易融合、3ドロー

などを作ったりして戦うために準備するデッキです。


DDR2風水師2ヴェーラー2ヒュグロを緊テレ2クレポンス2召喚師3にした方が安定するのかな?
ただ、今の構築だと六武相手に勝てる未来がまるっきりないのがなー

もうちょっと墓地にモンスターをおいておきたいが、そこまでする余裕なあるかと言われると微妙なんですよねー。
そもそも、上の動きは決まった=勝ちではなく、アドがとれたよ程度なのが辛いですね
それにそんなにポンポン風水師とフュージョニストを墓地に送れるかが最大の課題です

追記
上のコンボでスクラップ・デス・デーモン、クリムゾンシャドー、覇魔導師で85いけましたね。
一応、ヴォルカザウルス、PTD、覇魔導師でも82行けますが、相手の場ががら空きなら前者の方が良い

拍手

餌テーマ

REDU-JP045 魔導法皇 ハイロン
ランク7 闇 魔法使い族・エクシーズ 2800/2600
魔法使い族レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの数まで、相手フィールド上の魔法・罠カードを選んで破壊する。


ビックアイと異なり相手の魔法・罠に干渉するモンスター
攻撃力はランク7以下最高クラスの攻撃力を持ち、レベル以外はあの混沌の黒魔術師のステータスと類似します。
相手のみ疑似羽箒効果は対象をとらない効果みたいなのでスタロを無視することができるのは地味にありがたいですが、相手の場に伏せがあるのにコイツを出すことが通るのだろうかと言うのが気になるところ


REDU-JP0XX 魔導法士 ジュノン
星7 光 魔法使い族 2500/2100
手札の「魔導書」と名のついた魔法カード3枚を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。また、1ターンに1度、自分の手札・墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をゲームから除外して発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。


属性以外はブラマジのステータスと同じ。
自身をSSする効果は条件があってない様なものと考えておき、偶然3枚揃っていたら出せたよね感覚で運用すべきでしょう。
手札・墓地の魔導書を除外することで場のカードを除去できるので使い終わった魔導書を有効利用できますが、効果を使用するにはある程度魔導書を積まないといけないので使いにくいですが、後述の魔導書のおかげで墓地に魔導書をおくだけなら苦労しないでしょう

REDU-JP0XX 魔導召喚士 テンペル
星3 地 魔法使い族 1000/1000
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのメインフェイズ時、このカードをリリースして発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル6以上のモンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は他のレベル6以上のモンスターを特殊召喚できない。


このカードを個人記事で考察したいので略

REDU-JP0XX「魔導書士 バテル」星2 水 魔法使い族 500/400
このカードが召喚・リバースした時、デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。


マジカル・コンダクターなどの特賞召喚効果では効果を発動することはできませんが、見習い魔術師でリクルートすると効果を発揮できるのは地味にありがたいが環境的に…
普通に出すと返しのターンに死にやすいのでどこぞの占い師の様にアドをとったのに取れていない事態が発生します。こいつが場にいて500ダメージ軽減するぐらいなら、召喚・リバース成功後はさっさとワンワンで美味しく処理した方が効率的でしょう


REDU-JP0XX「魔導弓士 ラムール」星3 地 魔法使い族 600/2000
1ターンに1度、手札の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。手札からレベル4以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。


壁としては優秀かな。
魔導書を見せなければいけませんが、モンスターを場に増やせます。どこぞのウルナイトさんの様にデッキから出すことが出来ないのは残念ですが、フレムベル・マジカルを呼べば、アーカナイトに繋ぐことができ、
ネクロと魔導書があれば、ビックアイまで繋ぐことができるのは地味の美味しいでしょう
基本的に入りませんが、gしっかりとギミックを考えれば使えるでしょう

REDU-JP0XX 魔導剣士 シャリオ
星4 風 魔法使い族 1800/1300
1ターンに1度、手札の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を捨てて発動できる。自分の墓地の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。


神風対応の風属性モンスター
手札で腐った魔導書を処理しつつ、手札にモンスターを補給可能。
回収する魔法使い族は指定が無いので黒の魔法神官とか黒の魔法神官とか黒の魔法神官とか皿、ヴェーラーを回収できるのはありがたいこと。
問題は他の魔導モンスターが手札の魔導を見せることを要求しているのに捨ててしまうのでアンチシナジーの効果と言わざるを得ないのが残念でしょう

REDU-JP0XX 魔導戦士 フォルス
星4 炎 魔法使い族 1500/1400
1ターンに1度、自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をデッキに戻してフィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターのレベルを1つ上げ、攻撃力は500ポイントアップする。


墓地の魔導書を再利用してください!
実質、20アタッカーと考えなくないので悪くないですが、微妙に思えるのは気のせいではないでしょうね…
守備力が200だったら、地味に嬉しかったんですが今のところ採用する意義は見出せません


REDU-JP0XX ヒュグロの魔導書
通常魔法
自分フィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して発動する。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は1000ポイントアップしそのモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。「ヒュグロの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。


エンド時まで場の魔法使い族モンスター1体をバンプアップし、戦闘破壊したら魔導書サーチのボーナスつき
複数発動を制限されているのは複数発動することで戦闘破壊が容易になるからでしょうね。
相打ちでも発動できるのが地味にありがたいが、このカード自体腐るのでピン刺しで採用し、状況次第でグリモでサーチし、うまくグリモサーチまで繋げていきたいところ。
ブレイカーで事前にバック処理できれば、ヒュグロが生きるのでヒュグロ使うときはブレイカーを採用したいところでしょう

REDU-JP0XX グリモの魔導書
通常魔法
デッキから「グリモの魔導書」以外の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。「グリモの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。


デッキ圧縮しつつ、手札と墓地に魔導書を確保できる。
3枚確保必須ですが、魔導書が相手に干渉できないので現状はそこまで万能なカードではありません

REDU-JP0XX ネクロの魔導書
装備魔法
自分の墓地の魔法使い族モンスター1体をゲームから除外しのカード以外の手札の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。自分の墓地の魔法使い族モンスター1体を選択して表側攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。また、装備モンスターのレベルは、このカードを発動するために除外した魔法使い族モンスターのレベル分だけ上がる。「ネクロの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。


手札の魔導書と墓地に魔法使い族が2体要求して、ようやく蘇生可能。
ネクロがフィールドから離れても蘇生したモンスターは破壊されないのでゼピュロスでバウンスしたいですね。
手札にネクロ、魔導書、DDR.墓地にシンクロフュージョニスト、風水師があれば、
3消費でアーカナイト+ミラクルシンクロフュージョンorPTD+簡易融合+ワンダーワンド(=PTD+2ドロー)
と動けるものの要求している割にアドがとれていないのは気のせいでしょう。
ジャンクロンも追加するとそこそこ悪くないんですけどねー。


ポテンシャルは悪くないですが、魔導書自体が相手に干渉しないのが残念です。
ネクロの魔導書は個人的に色々と使えそうですが、構築を絞らないといけないのが難点でしょう。
後で仮組みですが、レシピもどきでも投げておきます

拍手

4月のパックに魔導と言う名のテーマが来るらしいですね。
現存する魔導と名のつくカードは

通常モンスター3
・水の魔導師
・古代魔導士
・魔導紳士-J

効果モンスター13(魔法使い10 岩石1 昆虫1 戦士1)
・魔導ギガサイバー
・魔導戦士 ブレイカー 
・魔導アーマー エグゼ 
・熟練の白魔導師
・熟練の黒魔術師 ×
・白魔導士ピケル
・黒魔導師クラン 
・黒魔導の執行官
・魔導獣 ケルベロス
・闇紅の魔導師
・神聖魔導王 エンディミオン
・魔導騎士 ディフェンダー
 
・魔導サイエンティスト
・魔導雑貨商人

融合3
・魔導騎士ギルティア
・覇魔導士アーカナイト・マジシャン 
・超魔導剣士-ブラック・パラディン

魔法3・
・魔導書整理
・魔導師の力
・メガトン魔導キャノン
カウンターを10個取り除いて発動する。相手を破壊する。 

罠2
・零式魔導粉砕機     
・隠された魔導書

計24枚
カードを見る限り、魔力カウンター関連のカードや黒魔導の覇者に収録されているカードが目立ちますね。
萌えブタ的にはピケクラのサポートが登場するのは胸熱でしょうね

ここでサーチカードが来るとブレイカーさんの派遣社員ぷりに拍車がかかりそうですねー
それとサイエンティストは絶対帰ってこないこと確定。
混黒復帰の可能性が高くなったかもね

拍手

安心と信頼の予約投稿。

幻想墓守機皇とか色々と名前が考えれそうだが、とりあえずこの名前で。

単なるガイアドレイク&ランク4エクシーズビート。

モンスター 20
幻想召喚師3
墓守の偵察者3
墓守の番兵
墓守の末裔
機皇兵 ワイゼルアイン3
ブラック・ボンバー2
エフェクト・ヴェーラー3
クリッター
ダムド
機皇帝 ワイゼル
開闢

魔法 13
強欲で謙虚な壺3
サイクロン3
禁じられた聖槍2
ブラックホール
死者蘇生
ミラクルシンクロフュージョン
大嵐
闇の誘惑

罠 7
カオスインフィニティ3
ダストシュート
神の宣告
奈落の落とし穴2

Ex 15
スカルビショップ
カオス・ウィザード
ガイアドレイク2
覇魔導師
アーカナイト・マジシャン
ブラック・ローズ・ドラゴン
氷結界の龍 トリシューラ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
希望皇ホープ2
ホープレイ
いろとりどりのセカイのしはいしゃ ショックルーラー
ブラックコーン号


ガイアドレイクの弱点は聖槍でケア。
トリシューラなんて知らない。
初速の遅さはヴェーラーでケアしてあげましょう。

Exは何枚か遊んでいます。
スカルビショップの枠はクリっチーに変えてもらって構いません。
ヴェルズ・ナイトメアにするかはお好みで
Exはなにを想定するかで大幅に異なる。
ボムフェネクスやヴァルカノンを入れて引導火力を視野に入れても問題ないでしょう。


・このデッキの強み
環境的に多い甲虫装機に対して、出すことが出来ればガイアドレイクは非常に有効なカードです。
サンブレのような罠カードの妨害が怖いものの、甲虫装機自身には相性が良いです。
なぜかというと効果モンスターの効果耐性により、ホーネットの対象にならず
エクサ系の効果で除去されないのが優秀です。
エクサビートル+ギガマンティスだと戦闘で除去られますが、その可能性は捨てて良いレベルなので無視すべき部類でしょう。
守備力は2800もあるので月の書で裏にされて、アシッドリバイス以外で除去されないのも評価できる点です。

それ以外だとカラクリ相手でも有効です。
ラヴァルに関しては幼女のバンプアップなどトップ爆発で解決される点があるので有効だと言えるか不安です(そもそも、伏せを強要されるこのデッキがラヴァルに勝つのは厳しい

反面、ヒロビのような罠ビはガイアドレイクの持ち味を生かせないのが難点でしょう。


・機皇帝の採用
カオスインフィニティの自壊=そのターン中に処理するケースは珍しくない
なので偵察者、ガイアドレイク、エクシーズモンスター、ブラロを破壊されたときに使うのが使用頻度は高いです

・偵察者(墓守)採用の経緯
対応モンスターが幻想召喚師しかいない場合、∞の腐りやすさが目立つ
また、裏=幻想召喚師だと判断されて、殴られやすくなる
ここで偵察者を採用することで相手の裏側へ対する攻撃を牽制できるので次のターンの幻想召喚師の生存率がわずかながらでも上昇します。
番兵は相手のモンスターを一時的に除去+ランクエクシーズ4の攻撃を通す目的もあります。


全体的に色々と考えるべき要素は多いです。
モンスターにスロットを割きすぎているのでそこを削ってバックを厚くしたいかな。
ミラシンは趣味で入れていますが、出せる可能性が薄いので抜きたい方はさっさと抜きましょう。
機皇帝はロマン要素が強いけど、あるかないかで微妙に変わるので悩みどころ。


※ホーネットとアキュリスは魔法カード扱い=ガイアドレイクでは……
知らない人には戦っていけるよ!

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 23 24 25 26 27
28 29 30
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]