忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 4243444546474849505152 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり古い話ですが、古参プレイヤー()なら分かると思いますが、海外のダムドビートと日本のダムドビートは(カオスやシンクロ世代の話だったかも?)同じデッキなのにまるっきり別のデッキに見えました。
なぜ、同じようなデッキなのに別のものに感じたのか。
それは、ドローソースが多さです。
ボコイチ(デコイチ?)は入っているわ、スケルエンジェルが何か入っているわと、当時の一般的な日本の遊戯王プレイヤーには衝撃的だったと思います。(無論私も例外ではない)

今でも、確か暗黒界で無謀の欲張りが3積みされているのもあるようです。
では、なぜ外人はこんなにドローが大好きなのでしょうか?

当初は、精神的な面や決闘速度を早める程度かと思っていましたが、
実際は違ったようですね。

断言はできませんが、バロックス理論に基づいているみたいです。

バロックス理論
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

上の記事(バロックス)を引用すると
>>、「土地を引く確率を減らす分、引くこと自体の回数を増やすことで土地事故は減らせる」ということに着目し、土地の枚数を削ると共にドローカードを詰め込み、それによってデッキの安定とともに中盤以降の「無駄なドロー」をなくすことができるというもの。ドロースペルにより擬似的にライブラリーの総枚数を減らし、デッキの一様性を高める戦術である。

遊戯王風に書くと、「キーカード(ゲームに直接間接するカード)を引く確率を減らす分、引くこと自体の回数を増やすことで手札事故を減らせる」

引用した文面を読むとなんとなく理解できると思いますが、
外人がドロソを日本に比べて、多いまたは過剰に採用される理由は、
手札事故を起こしにくいような状態にし、安定してゲームメイクが出来る様に心がけているからでしょう。

いくら、強いカードやメタカードをデッキに採用してもそれが引けなければ意味がないので
合理的な考えです。
ある意味では、デモコン理論もこれと同じような考えですね。

備考
日本でも、六武環境の時、六武には成金が採用されているのが主流(だったはず)なので
必ずしも、私達がバロックス理論の中身を知らないという訳ではありません。



拍手

PR
今、色んなデッキで闇デッキを投げられることが多いので
それが可能な構築を模索するのも悪くないですよね。

IFだとキービートルが来るのでそれを媒体にすればいいし、
紋章獣だと、やることは出来るものの征竜ぶち込んだデッキじゃないと実用性にかけるのが困りもの

じゃあ、ドラゴサックなどのランク7が出せたり、同じ機械族で闇デッキの素材になるガンナードラゴンを
採用可能な幻獣機だと、どうなるのか考えたいところ

使用者から言わせると先行でドラゴサック(ランク7)なんて
初手二重ラプターテザー、神風ダンサーテザーじゃない限り無理ですorz
出しやすそうに見えて実際はポンポンとエクシーズすることはできません。
個人的な意見ですが、エクシーズするより幻獣機置いてビートする方が強いという悲しいサガorz

アドを稼ごうとするとどうしても時間がかかるので向いていない
素直にガンナードラゴンと闇デッキを出張させるのが無難なのだろうか?
ガンナーを混ぜるメリットは、レベル7なのでランク7にアクセスしやすいことと
リミ解が打てること以外は特にない。

幻獣機は展開力に長けていないし、闇デッキを投げても、その後の立ち回りが微妙になるのですべきではないが、環境トップにやりあうためには闇デッキを投げれる様に工夫したい。

・二重ラプターテザー
・ガンナー機械族フォートレス
・神風ダンサーテザー
・テザーフォートレス機械族
辺りかな。
+闇デッキ

拍手

モンスター(17枚)
召喚僧サモンプリースト×2枚
幻獣機メガラプター×3枚
幻獣機ブルーインパラス×3枚
幻獣機テザーウルフ×3枚
幻獣機コルトウィング×3枚
ブリキンギョ×3枚

魔法(16枚)
大嵐
死者蘇生
月の書
緊急発進(スクランブル)×3枚
ブラック・ホール
ブラック・ガーデン×3枚
テラ・フォーミング×3枚
サイクロン×2枚
おろかな埋葬

罠(9枚)
神の宣告
神の警告
激流葬×2枚
空中補給(エアリアル・チャージ)×3枚
リビングデッドの呼び声×2枚

エクストラデッキ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
ヴェルズ・ウロボロス
ガガガガンマン
カラクリ将軍 無零
ギアギガント X×2枚
セイクリッド・トレミスM7
ラヴァルバル・チェイン
虚空海竜リヴァイエール
幻獣機コンコルーダ
幻獣機ドラゴサック
交響魔人マエストローク
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
電光千鳥×2枚

黒庭対応モンスター
800:サモプリ、金魚
1600:コルトウィング
2400:コンコルーダ
備考 ランク4で黒庭対応モンスターはイルミネーターとサンダースパーク以外は幻獣機で出すのは絶望的です。

緊急発進を使って遊ぶデッキ。
黒庭+テザー+緊急発進で
相手の場のカードを1枚除外しつつ、場にテザー、コルトウィング、幻獣機が並びます。

レベル3の幻獣機が不採用なのは、ブルー・インパラスのシンクロ素材にするのは困難だと
判断したからです。
ハリアードは、トークンリリースした見返りが手札の幻獣機SSと割に合わないし、トークン生成条件が
自身の効果以外トークンがリリースされた時と使いにくいと感じたので見送りました。
ウォーブランは面白い効果ですが、今回のコンセプトには微妙に合わないので見送りましたが、
1枚ぐらい採用しても面白いかもしれません。

インパラスが採用されているのは、手札のラプターとコルトウィングを墓地へ置けるからです。
出せるシンクロの幅が狭いのが難点ですが、素早くシンクロ出来るのを評価しています。
また、自身を墓地から除外することでトークンを生成してくれるので、緊急発進との相性が非常に良いのが主な理由ですね。

調整項目
サモプリ、インパラス、緊急発進、空中補給

拍手

使用デッキ 簡易ガイドIF

1 セイグリッド
初手デーモン簡易ヘルパトヘルパト激流サンブレを握る。
どうあがいても微妙だったのでヘルパトセットし、バック2枚伏せてエンド。
2 初手に裂け目を貼られる。
残念だったなのび太。このデッキはリヴァイエールでぶん回すことを考慮したIFなんだよ。
と思って、手札を見たら、モンスターが1枚も引けていない事故手札でした。
色々と危なかったものの、その後のドローや立ち回りで除外ゾーンにデーモンをご招待し、リヴァイエールからの展開でぶんぶん回して勝ち。

2 征竜
初手デーモン2ダグレヘルパトサイク2
ダグレ召喚し、ヘルパトを切ってヘルパトを落としデーモン2体をSSしたが、ヴェーラーを投げられ、
チェインを作り、トップデーモン指定までする。
その後、色々とありオーが建ててビートして勝ち
2 詰めるところでプレミして、返しのターンにテンペストSSにすっぱ投げるが、帰還打たれて終わり
3 スキドレ貼られて、動きが止まる。
ワンチャンマンサー+簡易からのアシッドで押し切れそうだったが、引きが噛み合わず負け

余談 対戦相手は征竜の属性コスト効果をドラゴン族で支払っていたというね。
ここでジャッジキル出来たけど、やるべきだったかな?
後の反応および試合前のフリプでシルミル水属性デッキを使っていて、その時の癖で間違えたみたいなのでしませんでした。


3 ヴェルズ
1 ひたすらモンスターばかり引く不具合を起こすorz
出てきたオピオンは運良くマエストロークを作れたので処理し、そのまま押切り勝利
2 先行オピオン決められたけど、サーチ対象がデッキにない不具合
事故っている相手にさっさとケリをつければ、いいのに遊んでいたら負けた。
3 初手スノーマンバリアダグレデーモンガンサイク。スノーマン死ねと思い、
スノーマンをセットしたら、返しのターンにカストルケルキオンでオピ作られたオピオンをスノーマンが捕食してくれて(゚д゚)ウマー
次のターン、ダグレの効果にヴェーラーを打たれるが、ガンでそのターン引いたデーモンを切って展開して
ぶん回して勝ち。

結果 ヴェルズ戦(階段宅)で遊んでいたのが原因でオポが足らず4位でした。
そのパックでヒスパが当たったのでアド取れました。
件の征竜の子は1位でした。
そこは私の枠だったかもしれないと悔しいね。

感想
油断しすぎ。
テキスト確認忘れない。
の2点ですねorz

拍手

デッキ枚数43
モンスター(23枚)
氷結界の伝道師×3枚
氷結界の軍師×2枚
氷結界の虎将 ガンターラ
氷結界の交霊師
氷結界の虎将 ライホウ
氷結界の守護陣
氷結界の風水師
氷結界の破術師
氷結界の輸送部隊
瀑征竜-タイダル×3枚
深海のディーヴァ×3枚
海皇の狙撃兵×2枚
海皇の重装兵×2枚
海皇の竜騎隊

魔法(14枚)
氷結界の紋章×3枚
簡易融合(インスタントフュージョン)×2枚
サルベージ×3枚
サイクロン×2枚
ブラック・ホール
大嵐
死者蘇生
月の書

罠(6枚)
神の宣告
神の警告
リビングデッドの呼び声×2枚
デモンズ・チェーン×2枚

エクストラデッキ
氷結界の虎王 ドゥローレン
氷結界の龍 グングニール
A・O・J カタストル
No.11 ビッグ・アイ
バハムート・シャーク
ラヴァルバル・チェイン
No.17 リバイス・ドラゴン
No.47 ナイトメア・シャーク
水精鱗-アビストリーテ
アーマー・カッパー
ガチガチガンテツ
ダイガスタ・フェニクス
フレイム・ゴースト
レア・フィッシュ
黒き人食い鮫

軍師、交霊師、輸送隊、竜騎隊、簡易2を
別枠に変えても問題ありません。

●動き
ダイダルでガンターラや破術師を落とし、伝道師でガンターラを蘇生し、
エンド時にガンターラ効果で破術師を釣り上げて、魔法を制限し、
相手のゲームスピードを遅くしつつ殴るデッキです。

●氷結界の強み
・テーマ専用のサーチカード
・テーマ専用の蘇生+展開補助が可能なモンスター
・エンドフェイズに蘇生と遅いが、高打点の展開補助モンスター
・水属性テーマ
・相手の行動を制限するカードを多数抱えるテーマ
です。


●ダイダルが採用されている経緯
今までの氷結界デッキだと、どうしても1度または2度、軍師でガンターラと破術師を手札から切らないと
伝道師が強くならないケースが多かったですし、全体的に手札に来てもらうと困るものが非常に多いケースがありました。
また、軍師自体、スペックが微妙で維持するのが困難ですし、コイツに召喚権を使ってしまうとそのターン中の展開が絶望的です。
これを解決するために、デブリHEROの要素をパクったり、色々な工夫を凝らしましたが、実りませんでした。
流石にここまで考えているのにまともなデッキにならないので、一度は匙を投げました。
ある時、マーメイルのダイダルが強いなーと感じ、氷結界にも使えるんじゃね?と思い、
採用した結果、手札消費の激しさが気になるものの初動からガンターラ破術師の布陣を作れるようになったので満足しています。

●解説など
・ライホウ
このデッキにリビデが採用されている理由の一つです。
効果解決時に適用されるので、相手モンスターの効果にチェーンして、リビデでライホウを蘇生させることで
相手のテンポを崩すことができます。
効果無効にする権利は相手に選ばせてしまうものの、ハンデスしてくれるのでモンスターによる展開を抑止してくれます。
ステータスは低いもの、並の下級モンスターでは処理されないので問題ないでしょう。
欠点は、暗黒界だと利用されてしまうことやフィールド外で発動された効果には適用されないので穴が大きい点でしょう。
コイツのために、もうちょっとバックを厚くしようと検討はしていますが、今回はダイダルを使った氷結界を紹介することを優先したので現状の構築を晒しています。

・伝道師
自身をリリースすると墓地から伝道師以外の氷結界を蘇生可能+場に氷結界モンスターがいるなら、手札からSS可能という訳の分からないスペックを持っています。
反面、自身の効果でSSした場合、このターン中はレベル5以上モンスターをSS出来ないのでポンポンとでかいのを置けないデメリットを抱えていますが、下級ベース(エクシーズ軸)ならばデメリットは無視しても出来る様になりました。
サルベージで回収できるので、サルベージ1枚がランク2~4のモンスターに化けるのは非常に大きいです。



ディーヴァの採用は、展開力や爆発力が足らないのでそれを補うためです。
ディーヴァ対応の氷結界はレベル1の輸送隊以外いないので相性が良いと言われると微妙なところです。

海皇の採用は、ダイダルやグングニールの手札消費をカバーが目的です。

輸送隊の採用は、竜騎隊でサーチ可能で軍師、ダイダル、グングのコストになり、
状況によっては、息切れを防いでぐれるのが仕事です。

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]