細かい部分を弄らないといけませんが、私はおおよそこんな感じで落ちつきました。 このデッキはあくまで私のプレイングやスタイルの結果によるものなので、このデッキがあなたの納得のいくデッキレシピになるかは私は知りませんが、参考になるならこれ幸いです。 モンスター18 魔導書士 バテル 魔導召喚師 テンぺル3 魔導法師 ジュノン3 エフェクト・ヴェーラー2 カオス・ソーサラー2 魔導戦士ブレイカー2 霊滅術師カイクウ2 クリッター ジャンク・シンクロン2 魔法 13 グリモの魔導書3 トーラの魔導書2 ヒュグロの魔導書 サイクロン2 大嵐 死者蘇生 ブラック・ホール 月の書 ? 罠 9 神の警告2 リビングデッドの呼び声2 サンダー・ブレイク2 激流葬2 神の宣告 Ex 15 TG-ハイパー・ライブラリアン A・O・J カタストル アーカナイト・マジシャン ブラック・ローズ・ドラゴン 氷結界の龍 ブリューナク 交響魔人 マエストローク No.50 ブラック・コーン号 他自由枠 魔法の後一枚が分からない。 2枚目のヒュグロだったか3枚目のサイクだったか忘れた。 2枚目のヒュグロの採用を迷って、調整している項目だけど、しっくりこない。 ・コンセプト テンぺルでジュノンを呼び出してビートする。 これだけだと、勝ち筋や攻め手に心細いので使い終わったバテルを有効活用できるジャンクロンと 相手のデカブツを処理できる皿も採用しています。 ・解説 1 ジャンクロンの枚数とバテル バテル1に対してジャンクロン2とトチ狂っているのはバテルはグリモでサーチしやすく、 初動で場に置くケースが多いものの、それ以外の場面では邪魔だったケースが多かったからです。 1枚あることでモンスターを引けなかった場面でもグリモでサーチできるので緊急時に強くなっいます。 この構築だと、バテルへの除外が怖いですが、連鎖除外なら複数採用していても死にますし、 クロウなんて知らんし、想定しない。マクロコスモスを採用されていたら、マッチなら2戦目以降からジャンクロンの枚数を調整すればいいだけの話です。 2 魔導で一般的に採用されるバテルワンドを使用しないのは バテルワンドは強いものの、似た様に召喚権を使いドローするカーDを使った方が効率的です。 また、魔導はいくらドローしても攻め手不足で召喚権を使ってまでどろーするメリットは薄く、それをするぐらいなら 効率的な方法があるんじゃないかと判断し、抜きました。 3 サンブレの採用理由 魔導テーマは構築の段階で攻め手や動きを制限されている上にどうあがいても腐る可能性の少なくないカードを 採用せざるを得ない現状です。 具体的には、手札に来たジュノン、魔導書が無い時のテンぺル、モンスターの攻撃力を上昇させるヒュグロ(、実質自分の魔法使い族に耐性を付加するだけトーラ)などがあります。 ここでどうやって解決しようか色々と考えた結果がサンブレです。 このカードの存在で手札で腐っているカードを墓地に置きつつ、相手の動きを妨害できます。 ジュノン、テンぺルなら、リビデ蘇生すればいいだけですし、魔導書が墓地にあるなら、ジュノンのコストにすればいいだけの話です。 Ⅳ ネクロの魔導書ではなく、リビデ サンブレで手札消費が荒くなる点とテンぺルへの警告に対するケアが主な目的です。 また、皿を採用している関係上、墓地に2枚魔法使い族が貯めにくい部分やネクロでバテルを除外したくないからですorz 4枚のカードを要求して蘇生なんてするならもうちょっと何とかしたいと思うのが実情です。 リビデだと、ネクロに比べて、ワンテンポ遅い部分がありますが、削れる事故要素は削りたいものです。 サモプリとガガガを採用しているなら、Ⅳ消費でランク4~8を1体作れるけど、効率的かと言われると微妙です 5 ヴェルズラギアに関して 魔導デッキでメインから対策するとどうしてもデッキ自体がおかしくなるので素直にサイドで対策した方が無難です。 一応、ブレイカークラスにヒュグロつけて殴れば除去できますが、戦闘を介した除去なので過信は駄目。 私の場合、サンブレを採用しているのでトラゴは見送りましたが、悪くないカードなので採用する価値はあります。 以下余談 調整の枠は4枚ぐらい。 リビデ入れているからゴーズの採用を渋る。サンブレ採用している関係で手札消費が荒くなっているのでトラゴは見送り。カーDを採用してもいいが、どれを弄ろう? 3枚目のリビデやサンブレはやりすぎ?3枚目のヴェーラー入れても防いだ後で解決できるカードが少ないので止めるメリットは薄いかも? 光タッチにしてオネストでジュノンやトレミスを構えるのも悪くないが、微妙だったんだよなー。 PR
G3 マスタービートル3ギラファ3フロート1 7
G2 ギラファ4ブラッディ4テイルジョー2 10 G1 ギラファ4パラライズ4ファントム4ステルス2カルマ2 16 G0 ☆8引4治4ギラファ1 17 ライド事故を軽減するためにギラファタッチのデッキです。 ギラファを採用することでVが11kになるので気休めかもしれませんが、ガード要求値が減少します。 ステルスはマスタービートルやギラファにブーストすることで21kになるので一部のデッキを除けば、1万ガードを強要できるので採用しています。(23kになるので保険としてフロートはピン刺し) 今回は極力、マスタービートルのためにCBを使いたいのでCB持ちはブースト可能でマスタービートルやギラファにブーストすると18kになるカルマ以外不採用。 G3ギラファにCB効果ある?そんなものあるわけないじゃないですかー。 戦闘員Bを採用していないのは単純に6kブーストが心細いからです。 特に今回はライド事故を軽減するためにギラファを採用している関係で6kが完ガ込みで8枚も採用されているので これ以上6kブースト要因を入れると押し切り負けする可能性があるので不採用です。 テイルジョーに関しては防御面では不安なものの相手のガードを強要しやすいG2として採用しています。 ギャングでも良かったけど、殴るのを意識すると通りにくそうだし、一度でも使うとマスタービートルのCBを使う機会がなくなるので不採用。序盤でギャングで殴りに行ってガードを強要させて、マスタービートルの攻撃を通しやすくするという戦法も悪くないんですけどねー。 ギラファを入れない場合、スマートになりますが、ライド事故が気になる。 時間があれば、ギラファなしでも考えようかなーと思います。 フロートより疑似12kのあいつの方が良いのかなー。
Exブースター黒なんとかに収録されるとのこと
実質12kアタッカー。※ただし、V殴る時限定
LB持ち。攻撃が通ったら、R2体のスタンド封じ。
今日出た大会で起こったこと。
レポート書こうと思ったが、それより大会であったネタの方を優先して書きたかったので割愛します。 結果 ドラグ ×○(対戦相手に用事が入ったので勝ちをもらう) ヴェルズラギア ○○ インゼクター ○×○ ゼンマイ ○×○ 本題 1戦目の3試合目 先行ドラグ側にトレミスグスタフスタダファランクス立てられる。 私の手札警告2簡易奈落ブレイク、ドロー嵐。 相手に用事が入ったので勝ちをもらえたが、マジで笑えなかった( 2戦目の2試合目 こちら残り350で2伏せ。相手は蘇生でラビット蘇生。 ここで相手はラビットの効果を使用したが、デッキにはセイバーザウルスヘリオトが各1枚しか残っていなくて不発 先行オピオン建てられたのでヘリオトが1枚しかなく、一度場にセイバーを出したのでラギアが来るかと思ったら来なかったでござるの真樹。黒笛があったのでラギアならケア出来た。 挙句の果てに硬直戦の末にデッキ切れでこちらの勝利。 お互いに唖然としていた() 3戦目 ダグレでデーモンビートルを落として簡易でチェイン予約してトラスタ嵐月セットして次のターンぶん回った試合( 相手がごうけん込みでホーネットとマンティス以外引けないのを尻目にデーモンで殴り続ける変な試合。 4戦目 相手に先行5ハンデス決められた上にエメラルブリリアント、手札にネズミがいる上に、禁止令でデーモン指定。 ドロー、 デーモン こんなんじゃ、満足できないぜ…… ちなみに墓地にはデーモンがいたので チェインマンサーオーガブレイクでドヤできたという現実(
既出ネタすぎてヤバい。
神風デッキにチェインの採用どうすべきか否か。 サモプリブラスト ・そのまま、アーカナイトを作るのか? ・チェイン作って墓地にゼピュロスを落とし、ナイトメアを作るのか それとブリキンギョはどうしようかね。 サモプリとは異なり、手札のカードを出せるので悪くないものの 最終的な見返りはサモプリと変わらない。 強いて言うなら、ヴェーラーや警告を打たれたときにアドを取られない点と SSしたモンスターとブリは殴りに行ける。 サモプリ ・SS時以外は必ず守備で出される ・手札の魔法を代償にデッキからレベル4モンスターを呼ぶ ・SS効果に合わせて、効果を潰されるとアドを取られる ・ナイトメアの素材になる ・アーカナイトの素材になる ・黒庭対応 ・エクイテクラスのモンスターには倒されない ブリ ・召喚時にレベル4モンスターを手札から呼ぶ ・グングニール、ブレイの素材になる ・SSしたモンスターと一緒に殴れる ・黒庭対応 ・シロッコクラスのアタッカーの攻撃を耐えれる ・小回りが利きにくい 今のところ2枚とも採用するのが無難かなーと。 サモ:ブリ=2:2で。 ブリ採用することになったので腐りやすかったブラストを3積みにすれば能動的に動けるようになった。 トラドラでワンショット考慮するとデルタフライさんにお世話になるかも。 デルタフライ+ブリでブレイやブレイド(アクセル?)を作れるので何かできそうな気がします。 ※アクセル作って遊びたいが条件シビアすぎて没にしかならない。 クリ1サモプリ2ブリ2ブラ3バード3ゼピュ2終末2デルタ2スペア1 18 カラクリ関連は無視すべきかな? これだと、神風の恩恵が薄いので何か加えないとデッキが回らないー |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|