忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 11971196119511941193* 1191* 11901189118811871186 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


没デッキだけど、某氏への叩き台兼サンプル品として置いておきます
(同じタイプのデッキを複数載せるのがめんどくさいので混成型のみ)

モンスター(21枚)
儀式魔人リリーサー×3枚
マンジュ・ゴッド×3枚
オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン×3枚
ブンボーグ003×3枚
ブンボーグ001×2枚
竜星因士-セフィラツバーン×2枚
覚星輝士-セフィラビュート×2枚
英霊獣使い-セフィラムピリカ
BF 精鋭のゼピュロス
終末の騎士

魔法(16枚)
大地讃頌×3枚
セフィラの神託×3枚
サイクロン×2枚
禁じられた聖槍×2
オッドアイズ・アドベント
増援
儀式の準備
ブラック・ホール
ハーピィの羽根帚
テラ・フォーミング

罠(4枚)
神の宣告
神の警告
強制脱出装置×2枚

エクストラデッキ
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン
虹光の宣告者×3枚
古神 ハストール
A・O・J カタストル
ガガガ・ガンマン
etc


●デッキコンセプト
リリーサーを付加させたグラヴィティを場において相手の動きを制限しながら戦います。
ブンボーグ組は虹光を作ってグラヴィティの横に置くことで相手の動きを制限できるだけでなく
後続のグラヴィティを呼び出すことに貢献します。
セフィラ組はアドベントの儀式条件を満たすためもありますが、サーチできるので餌確保
儀式するときの帳尻合わせがしやすいのが目的です。

●カード紹介
・オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン
SSすると相手限定ハリケーン+カード効果発動させるたびに500要求
制圧力はあるようでないので出来ればリリーサーを付加させたい
打点はそれなりにあるので戦闘で破壊されずらい

・大地讃頌
高等儀式の方がカード消費が少ないのでそちらを優先すべきだったんですが、
リリーサーのSS封じを使ってゲームメイクしたかった関係上、こちらを採用しました
手札消費が激しいので2体目以降出すのが厳しい


・セフィラの神託
状況によって儀式の餌を調整しやすいサーチ魔法
儀式成功時にモンスターをデッキに戻す効果がありますが、それを使うと
相手にチェーンさせることを許すので気を付けなければなりません。

・セフィラピリカ
墓地に行ったレベル4セフィラを蘇生させることで儀式に必要な餌を調達できます
アドベントの条件を満たしやすくなるので地味に便利です

・リリーサー
行動制限系にSS封じ付加は鉄板だと思う
でかいのだされると辛いのであるかないかでは差が出ます
なお、月の書

●弱点
やりたいことをするために中途半端になっている関係上、事故ると悲惨亭でした
キーカードが決定力や制圧力に欠けるので適当に守られて時間稼がれて負けるケースも珍しくない
出し方にこだわった結果、維持が難しくなっています



ブンボーグとセフィラを混成させていますが、
虹光とカウンターでグラヴィティを守る構築や
テラナイト組で盤面を荒らしてグラビティで反撃しにくくするようにした方が安定します










拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]