旬を逃している気がしなくもない PP13-001 ジャンク・フォアード 星3 地 戦士族 900/1500 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 レベル・ウォリアーさんとかマジストの壁が熱すぎる。 もうちょいなんか効果ください。 PP13-002 魔天使ローズ・ソーサラー 星7 地 植物族 2400/1300 このカードは「魔天使ローズ・ソーサラー」以外の自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したこのカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。 ポンと湧いてくる24アタッカー。 ローズバードなどの効果で出せばアド損なしで出せる。 レグンガやレインボー・フラワーとのコンボが地味すぎるが熱い。地味すぎるけど。 PP13-003 マシンナーズ・カノン 星8 地 機械族 0/2200 このカードは通常召喚できない。手札から機械族モンスターを任意の枚数墓地へ送った場合に特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力は、このカードの特殊召喚時に墓地へ送ったモンスターの数×800ポイントアップする。 トレインのコストに使えるそんだけ。 私はフォースを入れたままで十分な気がする。 PP13-004 重爆撃禽 ボム・フェネクス 星8 炎 炎族・融合 2800/2300 機械族モンスター+炎族モンスター 自分のメインフェイズ時、フィールド上に存在するカード1枚につき300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。この効果を発動するターン、このカードは攻撃する事ができない。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 2体目の機械族+炎族を融合モンスター チェーン・マテリアル前提のコンボが強力ですね。 それ以外はヴァルカノンの方が引導火力になりやすいですが妨害されにくいのが強みですね。 PP13-005 M・HERO 剛火 星6 炎 戦士族・融合 2200/1800 このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力は自分の墓地に存在する「HERO」と名のついたモンスターの数×100ポイントアップする。 ノヴァで攻撃→追撃のマスク・チェンジでオラ。 正直、こいつを入れるぐらいならもっと別のカードを入れた方が良い気がします PP13-006 M・HERO ヴェイパー 星6 水 戦士族・融合 2400/2000 このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果では破壊されない。 Ex圧迫してこれだけ。 テンポアドしか取れないので微妙すぎる。 PP13-008 スカー・ウォリアー 星5 地 戦士族・シンクロ 2100/1000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、相手は表側表示で存在する他の戦士族モンスターを効果対象に選択する事ができない。また、このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。 切り込み隊長の効果+ダーク・リゾネーター 地味な効果ですが便利です。 戦士デッキには必須ですね。 PP13-009 マスク・チェンジ 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「HERO」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを墓地へ送り、選択したモンスターと同じ属性の「M・HERO」と名のついたモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 株みたいなカード。 これからのマスク次第で化けるかもしれないけど、現状は追撃要因としか使えなそう PR
毎回の如く、5パック買ってきました。
目当て クルス、クリフ、ヴィクトリー、レヴュアタン、パルキオン、黒騎士、グングニール グアイパ、ふともも、ゼクス、ヤガン、ゼロ、レイジオン、ディザイシブ 結果 レイジオン、アシェンヴェイル、ソルキスウス、ディザイシブ、クリフ ふともも、ゼクス、グアイパetc HA初の圧勝ですね。 ソルキウスが日版と違い、カッコよくなっています>< ディザイシブのシクは写真でも分かると思いますがすごくかっこいいです>< これだから米シクはやめられない!! グングニールの米DT版の現物は拝んだことがありますが、HA版は見ていないんですよね。 ということでたった今、動画で拝んできました。 カッコいいんですが、サーマルやディザイシブの方がいいですね。 実物を見れば、また違った評価をするのかもしれません。 それとスーパー組がごわごわとしたカードもありますが、HA2に比べるとすっきりしたカードが多いですね。 グアイパは日版に比べると違った印象をもっているぐらい背景がすっきりしています。
既にご存知の方も多いでしょうが一応レシピを載せます
※カードの位置を意図的に変えています。 マスター・ヒュペリオン 神秘の代行者アース 奇跡の代行者ジュピター The splendid VENUS 大天使クリスティア 裁きの代行者 サターン 光神テテュス 天空の使者 ゼラディアス 神聖なる魂 天空騎士パーシアス ウィクトーリア 創造の代行者 ヴィーナス ヘカテリス コーリング・ノヴァ シャインエンジェル オネスト 神聖なる球体 マシュマロン ハネワタ 英知の代行者 マーキュリー 力の代行者 マーズ 聖なるあかり 天空の宝札 地砕き 光神化 テラ・フォーミング 異次元からの埋葬 一族の結束 神の居城-ヴァルハラ 天空の泉 天空の聖域×2 死皇帝の陵墓 異次元からの帰還 激流葬 光の召集 奇跡の光臨×2 神の宣告 神罰 赤色のカードは私の欲しいカードです。 まぁ、なんというかこれはひどいの一言ですね。マジで。 ストラク自体の完成度が高いのは勿論としてパーツとりや再録されたカードも優秀すぎます。 デッキを弄るなら、単純にヴァルハラビートでもいいですし、除外天使でも当たり前のようにいけます。 限定カードは ・クリスティア ・VENUS ・テテュス ・ウィクト―リア と豪華なカードばかりです。 古参の天使使いの私は涙目すぎて笑えないよ…… 光ってないVENUSなんて神々しくなんてないんだからね///
12月13日のWJについてくるカード
ハイパー・ライブラリアン このカードは確定情報では レベル5、闇属性、チューナー+? のみです。 それで未確定情報として 種族が魔法使い族、守備力は1800 と言われています。 ※効果も紹介されているサイトもあるが眉唾すぎてここでは扱わない 最初は私もこのモンスターは魔法使い族と思っていましたが、 昨日の寝る前にふと気になって、黒騎士とテンペストのカードとハイパー・ライブラリアンのカードを見比べてみました。 そうするとどうも魔法使い族じゃないことに気づきました。 それはカード番号(WJ-??)と種族・シンクロ・効果の行の間がやや短すぎます。 対して、機械族の場合、行の間が若干長めに見えなくはないが、合致する 根拠としては薄いので眉唾なものと疑ってもらっても構いません。 ただ、《ファイターズ・エイプ》の前例があるのでハイパー・ライブラリアンが魔法使い族であることを確定するのは気が早いですと思います。 魔法使い族プレイヤーとしては、ジャンクロンから出せる貴重なシンクロ魔法使い族になるかもしれないので上記の推論は間違っていてほしいですorz
本当はもっとやる予定でしたが、900円しかなかったので9回のみ
目当て 水霊使いエリア、バトルフェーダー、ジェムナイト・クリスタ、 ラヴァル炎火山の侍女、ラヴァル・キャノン、ヴァイロン・ステラ、 ヴァイロン・プリズム、ヴァイロン・ハプト、インヴェルズの先鋭、 E・HERO ガイア、ダイガスタ・スフィアード、ヴァイロン・コンポーネント、 ヴァイロン・エレメント、リチュアに伝わりし禁断の秘術、侵略の波紋、侵略の手段 結果 スー プリズム・オーラ レア 先鋭×2、キャノン×2 まさかレアが2枚ともダブるとは思いませんでした。 先鋭とキャノンが当たったのは無茶苦茶嬉しいですね。 高等と未来が2枚とも当たるとは思いませんでした。 せめて、フェーダーか侍女だったら良かったんですけどね…… ちなみにプリズムは身内に投げることが確定しています。気が早いですが、バイバイプリズム もう6回ぐらい回し、それでも欲しいカードがなかったら、シングルガイを降臨させますかね。 追記 やらないといけないことが多すぎて、頭が爆発しそう。 |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|