忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 4445464748495051525354 >  >>

前回ボコボコ負けただけで諦めるほどアホではないです。
せめて1勝するために挑戦します。
消極的かつどう見てもカモの対象です。本当にありがとうございます状態ですが、それでもね……

それはともかく、デッキが決まらん。
11月から温めているデッキかつい最近インスピで改良出来たデッキの2択で迷い中。
前者は環境的に先行を取れないと厳しいし、後者は受け切るのが間に合うのか不安です。

とりあえず、ヴェーラーと連鎖除外を集めないといけないです。

拍手

PR
あれで使う予定のデッキ。


・ジェネクス
当初はこれの予定だったけど、色々ときつい点が目立つ。
某所でこれを混ぜるとデッキ構築難易度が格段と上がると言われているがまさに大変。
モンスター、魔法枠は初期は悩みましたが、今は大体落ち着いています。
問題は、罠枠をどうすべきか。
現状、罠は8~9ほど入っていますが、バックに不安なことが多いのでもうちょっと増やしたいところだがスペースなし

・リミリバデブリファルコン
上記の派生。
リミリバを過労させて、アドを取る。
メタ的に魔デッキと連鎖除外が怖い。
玄米さしてみようかな?

・SDL
JFで使ったデッキ。
安定性に欠けるので使用すること可能性は少ない。
月警告でポシャるのは危険だね。

・201009版AC
アンチデッキ。
メタ以外のデッキへの立ち回りと六武のスピードに追いつけるかが鍵。
ポテンシャルは悪くないと思う。
ヴェーラーをメインに入れるか悩み中。ヴェーラー持っていないけどな。
魔デッキ、地味に連鎖除外への耐性がある。


メインにヴェーラーを差したいところ。
メインにつり天入れて、サイチェンで抜くデッキ構築をしたい。

光都市デュアルは環境的にきびしいので使用せず。

拍手


デッキ SDLまたは神風
メガネや帽子は着用せず

スリーブ MTG+たずね人
または青眼の究極竜スリーブ

背が高くて細い

蒸気を該当する人が私だろう。
見かけたら、冷やかな目で見ましょう。

拍手

視力0.1の馬鹿の解読

サイバー・マジシャン
光属性 魔法使い族 ☆1
ATK 0 DEF 0 チューナー
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを「TG」と名のつくシンクロモンスターのシンクロ素材にする場合、手札の「TG」と奈のついたチューナー以外のモンスターをシンクロ素材にすることができる。
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
自分のデッキから「TG サイバー・マジシャン」以外の
「TG」と名のついたモンスターを1体を手札に加える事ができる

若干テキストを打ち間違えているかもしれませんが、だいたいこんな感じです。

それと鬼柳の兄貴が漫画でアキと対戦するよ。
真新新インフェルニティが登場します。

それとひとつ言わせてください
M・HERO()
この意味は漫画を見れば分かります。

それと人気投票があります。
過去にVジャンプの付録になったカードでもっとも人気の高いカードはどれかというものです。
このブログを見た方はぜひ、我が相棒の黒の魔法神官に1票お願いします!!

※画像ソースがあったり、なかったりするのは意図的にやっています。
理由は察してもらえると助かりまし。

拍手


こいつをみてくれ。
どう思う?

101215_1548_01.jpg












件のカタパルトさん


SN3N01430001.jpg











安心のバーン効果
原作と変わらない効果をお持ちです。
収録されるのはフィールの2巻です。

3月号の付録になるカードは


<span style="font-size:x-large;">オ シ リ ス</span>
それとTGのサイバー・マジシャンとストライカーの効果確定
それは別記事で

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]