忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 119120121122123124125126127128129 >  >>

神風は諦めたタイプ。
1週間近くかけてようやくコンセプトが決まったよ。

煮詰め不足なのでレシピとは呼べない代物

モンスター
ファルコン×3、ブラスピ×2、ゼピュロス、ゲイル、烈風の結界像、スノーマン
エアーマン、アナザー×3、オーシャン
魔法
ごうけん×3、奇跡融合×2、スパーク×2、超融合、未来融合、死者蘇生
ハリケーン、増援、ブラホ、月の書

デモテェ×2、GBA×2、リビング、ミラフォ、弾圧、七つ、神宣、ヒロブラ
警告、奈落、リミリバ

EX
雷神鬼、アーマード、ブラロ、ブリュ
zero、トルネード×2、エスクリだお×2、ノヴァマス、シャイニング
覇魔導師、ドラエク、フォートレス、ローチ

未来融合で烈風落として、釣りあげつつビートするデッキ(仮)
維持のために安置やくず鉄の採用を検討中。

オーシャンは安置と相性が良く、アタッカーの補給が可能。

現状の疑問点
・奇跡融合をツモるために使うべきかただの打点とみるか
前者なら、烈風が居座っていると使いにくいので微妙感が漂う
後者なら、↑と同様のこと+違うカード入れた方が良いと思える

・シエン意識の超融合メインにはやりすぎか?
シルバレとして使おうにも対応モンスターは5-(未来融合の墓地送り分)+(オーシャンでの回収分)と安定しない点が気になる。
先行烈風(+安置)でシエンはこないので不要かもしれないが、先出しには無力である。

・そもそもHERO混ぜるメリットある?
超融合を採用しやすくなりクェーサー、シエンを処理しやすくなる
未来融合でゼピュロスや烈風を落とせる。
(ファルコンを落とすのは手札にブラスピが無い時以外は駄目)

・モンスターの枚数
15以上は入らないのは確定臭い。
初手にモンスターを引けなくても、ごうけんがあればごまかせれるかも

・魔法の枚数
HERO系のせいで無駄なスペースを割いてしまっているのでどうしても多くなりがち
削るなら主にここからだろう。

・罠の枚数
入れたいカードがあるけど、圧倒的に足りないという現状。
安置とくず鉄入れたいし、幽閉もあると便利かもしれん。
ピン刺し組は調整枠なのでごっそり変わるかもしれませんね。

拍手

PR

昨日の記事の続き
DT9~12弾までです。
本来はこちらだけを書く予定でしたが、あちらも書かないと締りが悪いので簡単にですがツ書きました

対応テーマ
・ヴァイロン
・ジェムナイト
・ラヴァル
・インヴェルズ
・リチュア
・ガスタ

ラヴァル
-----------大会で優勝することがしやすい壁------------------------
ジェムナイト>>リチュア
----------大会で優勝が可能な壁-----------------
ガスタ>>ヴァイロン
----------超えることのできない安定性の壁--------------
インヴェルズ

ガスタやヴァイロンは優勝できる可能性はあるんだけど、↑の三つに比べると劣るのでこのような理不尽な壁を作りました。

リチュアがジェムより低いのは、相手の場の干渉しやすさや弾圧があるときの立ち回りやすさを考慮した結果です。
ラヴァルが上なのは、爆発力と墓地肥しスピードが理由です。
一部評価の文章が少ないのは私が使用経験のないデッキだからです。


追記は各テーマの大雑把な評価

拍手

あくまで個人的な偏見によるものなので鵜呑みにしないでください

第一世代=DT1~8弾
対象テーマ
・A・O・J
・ワーム
・氷結界
・霞の谷
・フレムベル(ネオフレムベル)
・Xセイバー
・ジェネクス(レアル・ジェネクス、A・ジェネクス)
・ナチュル
・ジュラック
・魔轟神(魔轟神獣)
・ドラグニティ


格付け表みたいなもの

ドラグニティ>>魔轟神
-----------------大会上位クラスの壁-----------------------------
ナチュル>>ワーム>.>フレムベル≧ジュラック==Xセイバー
-----------------大会で優勝できる可能性のある壁----------------------------
氷結界==霞の谷
----------------純デッキで戦える壁----------------------------
ジェネクス>>A・O・J


備考
私は、霞の谷とジェネクス(タッチ系除く)、A・O・J以外は作成経験はあります。




追記に各テーマの大雑把な説明やら評価とか
 

拍手

Nルート編(ヒメネス撃破)はこちら http://redwind.game-waza.net/Entry/852/

VS魔人マザーハーロット
急所射撃で防御を落として、ガルーラストーンを投げるだけの簡単なお仕事です。
ベロボベストとつけてないと通常攻撃が凌げませんでした
勝利時のLV92

VS魔人トランぺッタ―×3
モーンバレットを打つだけの簡単なお仕事です。
こいつは少なくてもHPが1400ぐらいあるっぽいのですね
勝利時のLV80前後

VS聖柱ゼレーニン
モーンバレットを連打しまくり、体力が減ったら宝玉で回復を繰り返し頑張って勝ちました。

使用アイテム 宝玉×6、ソーマ

ラスボスの火力
・通常攻撃 230前後
・断末波 470前後
・メギドの雷火 370前後
・レクイエム 対策バッチシ
・咎歌 180前後

断末波を2連打されなければ、負けないという綱渡り状態でした
勝利時のLvは98

ろうぎまき 力76 魔99 体71 速63(65?) 運35
プレイ時間 40:44:53
所持金 50万マッカ
装備
マサムネナイフ、ピースメイカー、ラセツベスト、魅了拒否リング

死亡回数 100回以上
ボス戦死亡 様子見で突撃し、1度死んでいることが多かったので各1回は死んでいます(超人ゴア戦除く)
序盤は無駄に死にまくりました^q^

縛り内容
1週目の状態でプレイ(引き継ぎ装備なんてない)
仲魔の使用は禁止とする。
ただし、ストーリーやミッションの関係で使用しなければならないときは使用する。



今回の感想
龍王ウロボロス戦への準備に時間をかけ過ぎたような気がします。
後、運を上げ過ぎたおかげである種の面では助かりましたが、体や速のステータスを上げれなかったので辛いところもありました(特にラスボス戦とか
駄目もとでやってみましたが、案外いけるものですね。
ただ、CHOSルート以外だと間違いなく積んでいた可能性が高かったでしょうね。

それとネルガルとカーマをそれぞれ40回以上個倒していたのに、フォルマを売り損ねたのは後悔していいはず。

拍手

私はブラパラデッキや魔法使い族系統のを見るたびに前者ならデブリを入れることを進めてしまったり、後者ならディメンション・マジックを減らしたり
「(どこが悪いかも指摘も添えて)紙束」
とばっさりと言ってしまう(ので言える義理ではないんですが、

この記事を書く理由の一つになった某ブログの この記事 の様に
あるデッキを診断してもらいたかったのに、別デッキやそのコンセプトを否定した診断するのはどうかと思うんだ。
Vジャンプだって碌な診断していないと言われればそうかもしれませんが、極力診断してほしい人のデッキやコンセプトを否定しないようにしていることが多いですよ。
※ただし、デッキの完成度を除く

そういう人たちって、自分が一生懸命作ったデッキにそういうことされたらどう思うんだろうねー。
実はコピーしか出来ない人なんじゃないかと邪推してしまう。
スカーレッド出したいコンセプトなのにスカーレッドを否定した診断はないと思うんだ……。
第3者から見て、無理に出そうとしているわけではないのにね。

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]