書こうと思ったネタが何度も消えてしまってブログのモチべがさらにダウン その代わり違うネタでお茶を濁す 現在ランク106です このランクの割にマグナが未完成なのは泥運悪いだけです。 エッセルお姉さまが手に入ったのでおいらのパーティは7兆倍ぐらい強くなりやすくなる 万遍なく育てようとして失敗している典型的な例 ココ2週間は団イベと十天の素材集めでさぼりがちorz バハ短剣SL8,バハ剣SL5 通常攻刃:方陣:アンノウン 火パ 通常攻刃:方陣:アンノウン=9=53:20 手持ちでマシな部類 水パ 通常攻刃:方陣:アンノウン=5:56:19 こんな武器でもエッセルお迎えできるよ!! 土パ 通常攻刃:方陣:アンノウン=9:67:8 だいぶマシになりました。 団イベとかの関係で優先的に強化しました 風パ 通常攻刃:方陣:アンノウン=0:35:10 備考 火力調整している 光パ 通常攻刃:方陣:アンノウン=34:38:11 備考 銃のステで察しが付くが覚醒させる直前のものです 闇パ 通常攻刃:方陣:アンノウン=32:14:12 備考 通常攻刃はシュバマグ流す関係でHPが微妙に足りないので無凸SSRよりSR3凸武器優先して採用 セレマグ殴っているのに中々落ちなくてハデスに浮気しようとした人の典型的な失敗例になっています。短剣は泥が渋かったので2本で諦めてました 2カ月ぐらい前に比べるとだいぶ強くなっている( 所持SSR 火:パークラマギサエッセル禿 水:アルタイルシャルリリィ 土:カリおっさんメルゥ 風:ネツァエティメーテラぺトラ 光:ジャンヌセルエルゼエン 闇:ケル子闇猿ナルメア 計20 PR モンスター 15枚 幻影騎士団ダスティローブ×3枚 幻影騎士団サイレントブーツ×3枚 幻影騎士団ラギッドグローブ×2枚 幻影騎士団クラックヘルム×2枚 幻影騎士団フラジャイルアーマー×3枚 終末の騎士 マスマティシャン 魔法 13枚 簡易融合×3枚 サイクロン×3枚 ハーピィの羽根箒 精神操作 死者蘇生 ブラック・ホール 幻影死槍 増援 おろかな埋葬 罠 12枚 幻影霧剣×3枚 幻影剣×2枚 幻影翼×2枚 奈落の落とし穴×2枚 闇次元からの解放×2枚 神の宣告 EX15 幻影騎士団ブレイクソード×3枚 虚空海竜リヴァイエール ゴーストリック・アルカード カオス・ウィザード フレイム・ゴースト バロックス シャーク・フォートレス 終焉の守護者アドレウス ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 交響魔人マエストローク ガガガガンマン 鳥銃士カステル No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク 個人的な意見 ・終末マスマティ エアーマンっぽい動きが出来るので現段階では入れて損はない ・ラギッド ②の効果が某所で弱いと言われているが 終末やマスマティでラギッド落として幻影罠落として、幻影騎士団蘇生からエクシーズに繋げるお仕事とか色々とやれる。 アルカードが28になるのですごく助かる ・簡易融合 レベル3とレベル4を使い分けるので ただ、圧迫しすぎているので抜きたいと感じる ・異次元からの埋葬 決まるとアド稼げるので入れない選択肢はない。 ただ、闇次元の使い勝手を確認しておきたいので今回は入れない ・幻影死槍 被ると微妙 フラジャイルで優先的に切りたいし、ラギッドでさっさと落としたい なしもありだが、1枚墓地にあることで安心感が違う ・シャドーベイル 他の幻影罠に比べると魅力がないがピンならありかも知れない ・シャドーベイル以外の幻影罠 現状はスペース割き過ぎたと感じた 最終的に2:1:1~2で落ち着くかも ・闇次元 決まると気持ちいい 場に残ってもブレイクソードで割ると2度おいしい ただ、玄米に比べて遅い ・レベル5およびランク5 ブレイクソードでレベル4幻影騎士団蘇生からワンチャンありそう。 ・Xダンテ ワンチャンあるかもしれないなーと思ったけど、微妙かも ・ウロボロス こいつ出すなら闇ランク4にラプソディ作る組み合わせの方が強かった ハンドに触れるのは評価する 手札ラギッド、サイレント、フラジャイル →マエストローク(+ラプソディ)orダリべ+闇ランク4 墓地BFを参考にした墓地幻影騎士団なんてタイプはどうなんだろうねー
すまないな、きくうしさま。
この記事書いているきくうしはランク96の雑魚なんだよ ●武勲に関して イベントマルチボス以外の全マルチボスを自発および救援して勝利することで手に入る 1日で最大1000 1週間で最大2000 それとは別にレアリティボーナスがSR、R毎に500 1週間で最大3000入手可能。 累計で20000まで貯めることが出来る 各レアリティボーナス適用条件はバトル終了時に生存している SR以下の種類や数だけ適用される。 また、週単位でリセットされる 武勲はウィークリーおよびレアリティボーナスのおかげで 1週間で最大3000稼ぐことが可能 1カ月(4週間)で最大1万2千稼げる マグナ装備の交換に必要なのは5000 ●手に入る武勲 ・ノーマル 自発 4 救援 2 SRボーナス 2 Rボーナス 3 ・ハード 自発 12 救援 6 SRボーナス 3 Rボーナス 6 ・マグナ 自発 40 救援 10 SRボーナス 4 Rボーナス 8 ・ハードボスのみ狩る場合(マグナアニマ狩るついで) ※救援およびハード以外戦わない場合 SR1体入れると 500/S3=166/週 23.7/日 スタミナ換算 4150/週 600/日 SRだけのパーティ 500/9=55/週 7.8/日 スタミナ換算 1375/週 200/日 R1体入れると 500/R6=83/週 11.8/日 スタミナ換算 2075/週 300/日 Rだけのパーティ 500/18=27/週 3.8/日 スタミナ換算 675/週 100/日 ●ノルマ ▼とにかく強くなりたい人向け ・デイリー 1日290(レアリティボーナスを除く) SRおよびRは71ほど稼ぎたい ▼他のことをやりながらしたい人向け(約1カ月で1マグナ) ・デイリー 1日100程度で構わない(レアリティボーナスを除く) レアリティボーナスを意識して稼ぐ。 救援でもレアリティボーナスは対応するので条件を達成するのは見た目以上に難しくありません ●ノルマを稼ぐ場合 自発ハードボスだけだと 12×3×6=216(スタミナ換算最大450) しか稼げないので適度に救援に参加したりマグナ自発したいところ。 強化したい属性は3回、他は1~2回、それ以外はマグナおよび救援で稼ぐのが 一番気楽かもしれません。 それとハードボスと戦う時のパーティはSR2R1で行った方が事故は低くなります この 自発マグナでレアリティボーナスを稼ぐ行為は普段とパーティを買えることで確定流し出来なくなるかもしれないので無理してすべきではない。 ●最後に 1日に自然回復出来るスタミナは288 twitter回復も含めるとマグナ自発可能なスタミナから考慮して338以上使うことが出来ます これをどのようにして使いきるかはきくうしさま毎で変わります。 半汁で回復出来るので少しばかり余裕はあるものの適度にやりくりするのが大事だと思います。
あの武藤遊戯が使ったカードを可能な限りぶちこんでみたぞ!!
と言っても所詮バニラ融合です。 天翔の竜騎士ガイアを見た時、作りたい衝動に駆られたので作ってみました モンスター(17枚) 真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)×2枚 沼地の魔神王×3枚 幻影の騎士-ミラージュ・ナイト- 暗黒騎士ガイア×2枚 メテオ・ドラゴン ブラック・マジシャン・ガール ブラック・マジシャン×2枚 バスター・ブレイダー×2枚 デーモンの召喚×2枚 カース・オブ・ドラゴン 魔法(21枚) 龍の鏡(ドラゴンズ・ミラー) 竜破壊の証 螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー) 融合徴兵×3枚 融合賢者×2枚 融合回収(フュージョン・リカバリー) 融合×3枚 召喚師のスキル×3枚 簡易融合(インスタントフュージョン)×3枚 闇の量産工場 ブラック・ホール ハーピィの羽根帚 罠(2枚) 融合準備×2枚 エクストラデッキ ブラック・デーモンズ・ドラゴン メテオ・ブラック・ドラゴン 悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン 暗黒火炎龍×2枚 炎の剣士 黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト- 始祖竜ワイアーム 呪符竜 超魔導剣士-ブラック・パラディン 天翔の竜騎士ガイア 魔導騎士ギルティア 竜騎士ガイア 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール 竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー 沼地以外のモンスターは遊戯が実際に使ったことのあるモンスターだけで採用しました。 ●コンセプト 遊戯が使ったことのあるモンスターを使って融合召喚していくだけのデッキ それらを守るカードはやりたいことを優先した結果、見送りました (それでも聖槍は欲しいなーと思うことが何度もありました) ●呼び出す融合モンスターで優先的に出すモンスター 1 天翔の竜騎士ガイア 出来るだけ最優先で出したいです。 主な理由としてはサーチ効果を無駄にしないことや1度でも螺旋の効果が決まることで その後の展開しやすくなるからです。 他の融合モンスターと違い、出したら最低限の仕事をしてくれるのは地味にありがたいことです 2 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール フリーチェーンの除去強化を内蔵しているので露払いとして使えます ただ、ピン刺しかつ手札コストを必要とするので出ないで終わることが多いです ●採用カード ・メテオ・ドラゴンとカース・オブ・ドラゴン メテオ・ドラゴンは東映版映画で使われています(その映画で初めて遊戯王知りました) 可能な限り馬鹿なことをしたいので採用していますが、そうでないなら抜いて支障はありません。 ・簡易融合 炎の剣士を出すためだけに採用しているわけではありません。 融合モンスターにドラゴン族指定が多いのでそれを状況に応じて呼び出せるのは便利です。 ただ、サルベージカードとの相性が悪いので抜いた方が事故率減らせます。 ・ミラージュ・ナイト 悪ふざけで採用しています。 1度も出すどころか引いたことすらないので存在を忘れてしまっています。 真面目にやるなら最優先に抜くべきカードです ・融合回収と闇の量産工場 これらがピン積みなのは、私の引きの噛み合わせが理由です。 また、融合出来ないと腐るor融合引かないと腐るのは事故りやすいこのデッキには致命的ですし、 ・融合準備 融合徴兵と組み合わせて6枚体制で融合しやすくなるようにしていましたが、 このデッキは融合モンスターを出して、ようやくスタートラインに立てるデッキですが、 サーチするモンスターが所詮上級バニラなので罠使ってサーチは遅く感じられたので1枚だけ削りました。 ●不採用カード ・プリズマー あまり不純物を入れたくなかったのとサーチカードを多く入れたり、融合モンスターの 融合条件が比較的緩めなので頼らなくてもいいと感じました。 ただ、ティマイオスとかヘルモス使うなら選択肢としてありかなーと思っています ・凡骨の意地フュージョン・ゲート ありきたりなネタですし、融合出来なければ壁にもならないバニラをたくさん引くメリットはないです。ゲートがブラパラ、悪魔竜等と相性が良くないのも理由の一つです。 ・ヘルモス関係 レッドアイズも対応するので出来なくもないですが、特殊な形での融合召喚なのでコンセプトと微妙にずれると感じたので見送りました デッキ構成上、基本的に負けやすいです。 使用していて2回の融合が限度です ランク90でもマグナがツンツンしているとこうなるよ!! 攻刃低いのは餌が落ちないので上げようがないんだよ… 備考 SSR攻刃の泥率は四属性が2%,光闇は1% 表記 通常攻刃=つ アンノウン=ア 方陣=ほ バハ武器=バ 計算ミスがあったらすいませんorz それと貢献度上昇装備はイベントで持たせていた時の名残です 水 つ:ア:ほ:バ=5:9:31:24+11.5 石6杖7墜ちる一方で短剣1とは 火 つ:ア:ほ:バ=22:20:11:24;11.5 石6守護4で杖1とは 土 つ:ア:ほ:バ=20:13:21:24+11.5 自発ユグマグ8回連続SSRなしは心折れそうでした それどころかランク80になるまで拳が2個しか落ちないってどういうことかな???? 風 つ:ア:ほ:バ=0:17:35:24+11.5 カエルは97で3凸2個の一方でティアマグは100回以上で拳1個とは これでソロ狩り出来ることがあるのでユグマグの敷居の低さが分かる 光 つ:ア:ほ:バ=39:3:9:24+11.5 古戦場武器ありがとう…… 次の古戦場までにマグナ装備がもう一つ欲しいですねorz 闇 つ:ア:ほ:バ=15:14:10:24+11.5 マグロイベントは我々の癒し SSRキャラに関しては各属性最低2、火風が3と少なめです |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|