ここ最近純紋章獣を触っていて、悩む部分があります。 それは初手フォトスラorバーグ+レオでチェインを作り、効果を使うためにレオかそれ以外どちらかを落とすべきかというものです。 レオ先落としのメリット ・このターン、チェインの効果が無効化されようが確定でサーチ可能 ・墓地に紋章獣が2枚貯まる(=高等紋章術の条件を満たす) ・相手のライオウに対して多少強くなる レオ後落としのメリット ・デッキのレオを墓地における ・返しのターン、チェインを潰されてもアド的にはトントンになる(無効にされなかった場合) ・生存した場合、2度目の墓地肥やしでツインヘッド・イーグルを落とし、レオ2体を素材にできる。 ・1回目の墓地肥やしで転生の予言をレオに打たれすタイミングを潰す ・早期にレオを2枚墓地へ送れる 環境的にヴェーラーやブレイクスルーが存在するので先落としで確実に墓地を肥やすべきか それとも次のターン、死ぬなら素材ごと墓地へ送られるのでレオを持っておくほうが良いか。 今は、相手のヴェーラーを誘うために後落としですが、正しいのかな。 そもそも、紋章獣のチェインに対して相手がヴェーラーを打ってくるほうが疑問か。 チェイン自体所詮サポートですし、案外スルーされるかもしれない。 こちらの高等紋章術から呼んだエクシーズモンスターのために温存する人もいますし、 こればかりは相手次第ナノカナー。 PR
まずは1箱のみ(強化パック未使用)
紋章獣で対戦させてみたところ、レベル2、3のモンスターが邪魔すぎてやばい。 勝てる気がしない( 強化パックでランク2、3入れないと話にならないとか怖すぎ 言うまでもなく惨敗。 ホープ出す以外相手の事故をお祈りするしか勝てないとかやばい( と言う事で3箱(強化パック未使用)をミックスしたデッキで再挑戦 レシピ モンスター18 ガガガ・マジシャン3 ガガガ・ガール3 ガガガ・ガードナー3 ゴブリンドバーグ3 カゲトカゲ2 ZW3 タスケナイト 魔法 8 ガガガリベンジ3 破天荒の風2 戦士の生還2 増援 罠 14 魔宮の賄賂3 リビングデッドの呼び声3 攻撃の無敵化3 砂塵2 ガガガシールド 闇の呪縛2 試しに幻獣機と紋章獣と戦ってみました。 またしても惨敗。 ホープ以外エクシーズモンスターが出ないので対処されやすい現実 ここで強化パックを使って強化します 3箱買って当たったカード 4 ジェントルーパー、クレクレ、 3 RUM、ホープレイV、サイク 2 筒、アトランタル、パグバグ、ガンバランサー、アシゴ 1 ミラフォ、グレンザウルス、シャインエルフ 抜き9 砂塵2、無敵化、ガガガシールド、戦士の生還、ガール、リベンジ、タスケ、トカゲ 入れ9 RUM3、サイク3、ミラフォ、トルーパー2 せっかくなのでホープレイV特化の構築にしてみました。 それでも、幻獣機や紋章獣には勝てませんでしたorz なんで勝てないのか考えたところ理由がわかりました。 どちらのデッキも罠ビよりなため、ホープレイVを出されても対象が容易。 また、幻獣機はドラゴサック、紋章獣はヘリターと相性が悪いカードがありました。 RUMが事故要因なのはご愛嬌。 スターター2013では出来ませんが、コーン号でモンスターを除去した後にRUM使って Vorカエストス出せれると美味しいですね。 Vは強いけど、それ特化構築だと2パンチぐらい決めないと勝てないので それを補助するカードを採用しないときつい。 余談 書いているうちに私が混乱してきた
予約投稿です。
マシニング・アーマービートル ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) メガコロニー - インセクト パワー9000 / シールド5000 / ☆1 【自】:[他の《メガコロニー》のリアガードを1枚選び、ソウルに置く] このユニットが(V)か(R)に登場した時、あなたの《メガコロニー》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選び、そのユニットは次の相手のスタンドフェイズ中、【スタンド】できない。 ・登場時に盤面の不要のRをソウルに送り込むことで相手の攻めを遅らせることが出来たり、 ・ガードに使えないG3をスタンド封じに変換させたり、ラインを作り直したい時にあると非常に心強い と書くと強そうに見えますが、実際は微妙です。 理由は、メガコロニーが展開力に乏しいクランだからです。 展開を補助してくれるカードは、ヴァイオレント・ヴェスパー、先駆の戦闘員C、マシニング・スターグビートルの3種類しかありません。 しかも、2種類はG3かつcip効果かつ不確定要素を孕んでいるので安定しません。 マシニングユニットなのでマシニングの恩恵を受けるかというと少々微妙です。 理由は、スターグビートルで呼び出すとしても火力的にマンティスをコールした方がワーカーアントで起こす時に戦力として心強いです。 ただ、火力一変倒しのマシニングの中で貴重な相手の盤面に干渉するカードなので入れないという選択肢はありません。また、ワーカーアントを戻すことで無駄なラインになることを防ぐことができますし、スターグビートルに再ライドすれば、 最ライドのデメリットを打ち消すことができます。(アーマービートルでソウルに戻せるのでワーカーアントを複数枚積まなくて良くなることは大事ですよね) さて、マシニング以外では不要なのかと言われるとノーです。 なぜなら、G2ギラファと並んで貴重なCBを消費せずにスタンドを封じることができる貴重なカードだからです。 マスターフロードやデスワーデン・アントリオンとも相性が良いことも忘れてはいけません。 前者は、SB能力を打ちやすくなります。 後者は、デッキの特性上、FBを狙う場合、CBを消費するカードを入れづらいので メガコロニー特有の圧力をかけずらい面が目立ちましたが、その弱点を補ってくれるので助かります。 結論として、 マシニングなら、2枚以上 アントリオン軸なら、2枚以上 それ以外のデッキは1枚入れておくと便利。 なんとなくな気持ちで使おうとすると仕事をさせにくいので、 どういう場面で欲しいかどういう場面だと弱いと明確に決めておくと良いでしょう。
スイスドロー4回戦 参加者16人
1 4軸炎星 1 先行チェインオーガマンサーデーモンブレイクバリア決める。 返しのターン、ごうけん打たれたのでスルーして天キ回収をされて発動をオーガで無効し、ウルフバーグ召喚し、4伏せで返されたのでエンドブレイクで激流葬を射抜く。 次のターン、デーモンを引いてしまい、効果宣言したらサレもらう。 2 相手が事故っていて2伏せで返されたので踏み台としてヘルパト呼んだら、通ったのでパンチ。 返しのターンに、ウルフバーグ召喚し、2伏せ追加でエンドされる。 伏せが相手の天セン?ぽかったけど、相打ち狙いで殴ったら、ダメステ天セン打たれたので 聖槍投げて800+400ダメージ決めれました。 次のターン、2体めのウルフバーグ出されてソウコ作られて殴られる。返しにビートルセットしてエンドすると リュウシシン追加されて殴られる。ついでにごうけんで奈落を回収されてセットされたっぽい。 次のターン、マンサー召喚、ヘルパト効果起動すると相手がソウルドレインをめくったけど、タイミング遅いんだよね( おろ埋簡易セットし、マンサー効果でビートルを起動しようとするとGを打たれたが、ここで動かないと敗北確定なのでぶんまわす。途中でデーモンやミスト・ウォームにヴェーラーを撃たれるが、オーガミスト何かを作りターンを返す。 Gで5枚以上引いているのにモンスター引けない+バックが埋まっているので動けなくなり、サレンダーされる 2 ガジェ 1 先行ブリイエローでチェイン作られて、フォートレスを落としてバックなしで返される、 返しのターンにヘルパトサイクデーモンサモプリブレイク何かでチェインオーガデーモンバリア+ブレイクを作る(うろ覚え)。返しの相手の動きを潰して圧殺 2 マンサーとヘルパトしか引けなかった試合。 フォートレス作られたのでゼンマインで時間を稼ごうとしたら、アシゴとリヴァイしかいなかったので泣く泣くアシゴでフォートレスに殴るとミラフォ打たれる。その後は、ひたすら殴られて負け 3 3ターン目ぐらいにトラスタ起動から、ぶんぶん回して勝ち 3 ヒロビ 1 カーD1伏せからのスタート。ゼロマ簡易サモプリヘルパトデーモンブレイク? サモプリでダグレ持ってくると奈落に消える。返しのターンにフォトスラアナザー作られて、殴られて2伏せで返される。ヘルパトセットエンドするとデュアスパでヘルパト消える。 次のターン、ごうけんを打たれたら、オーシャンサモプリフォトスラと選択肢のない捲れ方をしたので泣く泣くオーシャンを回収して殴られる。 返しのターン、こちらはデーモンを召喚したら、ヒロブラでデーモンを破壊されたので簡易蘇生セットからのヘルパト起動デーモンでぶんぶん回す 2 サモプリエアーでジャイアントハンド作られるかなーと思ったら、パールさんがご降臨。 マンサーガンテツで守りを固めて、時間を稼ぎ息切れしたところでデーモンを引いたのでブンブン回して、オーガデーモンチェインブレイクバリア作る。 返しのターン、相手に超融合を捲られることもなく、ターンを返されたのでドローすると また、オーバーキルさせたいのか知りませんがデーモン引いたよ^^ 4 ドラグ 1 こちら先行で動こうとしたら、ヴェーラー2枚とか投げつけるとかやめてください。 死んでしまいます。 そこから、お互いに妨害しまくって泥沼状態になるが、トップデーモン決めて勝ち。 消耗戦時に引くデーモンは最高ですね( なお、後攻だったら負けていたので運に救われました( ここで時間食いすぎて、お店の都合(時間的意味)で引き分け。 一応、こちらが1勝しているので暫定的ですが、優勝ということになりました。 魔導はミラーで食われた果てに準決勝でドラグに食われました。 征竜?いませんでした。 環境トップの魔導と征竜に当たらず、優勝と盛り上がりに欠けますが、 いい感じに戦っていけそうですね。 ヒロビ2ヴェルズ魔導2IF2ドラグガジェ炎星ラヴァルよく分からんデッキ×2マドルチェ 暗黒界(なぜかビートルとマンサー入り) もう一人は不明。 よく分からんデッキの一人はビートバーンっぽいの もう一人の子はドリルバーニカルとビック・ジョーズが見えたので、もしかしたらシャークさんデッキかもしれない。 な ん で ヒ ロ ビ が い る の ?
2日に1度頻度で調べてくる方がいるので置いておきます。
と言っても迷走気味ですが( モンスター(23枚) 焔征竜-ブラスター×3枚 ローンファイア・ブロッサム ボタニティ・ガール×2枚 フェニキシアン・クラスター・アマリリス×3枚 デブリ・ドラゴン×2枚 ダンディライオン スポーア×2枚 シード・オブ・フレイム コアキメイル・グラヴィローズ クレーンクレーン×2枚 ギガント・セファロタス ヴェルズ・マンドラゴ×3枚 魔法(13枚) 封印の黄金櫃×3枚 星邪の神喰×3枚 ワン・フォー・ワン 大嵐 死者蘇生 月の書 異次元からの埋葬 ブラック・ホール おろかな埋葬 罠(5枚) 激流葬×2枚 異次元からの帰還 リビングデッドの呼び声×2枚 エクストラデッキ A・O・J カタストル No.11 ビッグ・アイ No.50 ブラック・コーン号 TG ハイパー・ライブラリアン エンシェント・フェアリー・ドラゴン オリエント・ドラゴン ガガガガンマン スクラップ・ドラゴン スターダスト・ドラゴン フォーミュラ・シンクロン ブラック・ローズ・ドラゴン ラヴァルバル・チェイン 虚空海竜リヴァイエール 恐牙狼 ダイヤウルフ 交響魔人マエストローク ○星蝕トリガー ・アマリリス ・スポーア(ゲーム中1度) ・ブラロ ボタニティでアマリリスをサーチし、ブラスター141で墓地へ送り戦うデッキ。 植物ベースにしたところ、星蝕が使いにくくなってしまった。 マンドラゴを採用しているのでエクシーズ召喚はしやすくなっています。 相手オピオンなどのメタカードにはブラスターで対応しましょう。 墓地へカードを送りたいのに、起動要因が墓地にいないと発動しないとか矛盾していますよね・・・・・・。 ワイバスターなど採用すべきか迷いましたが、今回はブラスターを投げやすくしたい関係上、炎属性植物を一定数入れたかったので見送りました。 現状の課題として、植物ベースの構築だと、星蝕のトリガーが不足しているのでそれを補う構築にしなければいけないのかもしれません。 メモ レベル3戦士族で手札の植物族をSSするあいつ。 炎王ベース(円環とシード。ブラロの隠された効果を使用しやすくなるかも?) |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|