| 
 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
						YG09-JP001 E・HERO エスクリダオ 
																								星8 闇 戦士族・融合 2500/2000 「E・HERO」と名のついたモンスター+闇属性モンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「E・HERO」と名のついたモンスターの数×100ポイントアップする。 最後の属性HERO登場と 主な特徴 ・超融合で闇属性モンスターを吸収できるようになった ・墓地のHEROの数だけ攻撃力がアップ ・ステータスがzeroやネオスと酷似している ・闇属性・戦士族 吸収対象 ・BF 超融合発動で、チェーンGBAで逃げさせずに処理ができる ダムドに対してはも打てるが、アド損のような気はしなくもない ・ライブラリアン 条件が若干異なるが、覇魔導師がいる。 効果的なことでは覇魔導師を優先して出したいので ・真六武衆 シエン ネオス(プリズマー)を出さなくても、E・HEROをたたせるvだけで処理できるようになった ・インヴェルズ・ローチ アナザー・ネオス、ヒーロー・ブラスト、融合モンスターで処理できるので厄介なカードではないが ローチ攻撃時に除去を打たれたときに超融合を使えたら、除去を不発にさせてローチを処理できるようになったのは大きなことだと思います。 ●未来融合の対象 ・ゼピュロス ネオスと一緒に落としたり、未来融合を2連打できる ・ゾンビキャリア おろ埋で事足りるかもしれないが、落とせる選択肢が増えるのは弱くないでしょう。 ただ、未来融合で落として何か出来るのは現状模索中 ・ディアボリック ネオス、ディアボの2枚を一気に墓地へ送れるようになった。 ・ヴァーユ、シロッコ 墓地BFあたりなら採用できそうですね。 ダグレで事足りる様な気がするので思ったより強そうに感じられないのは私だけでしょうか? ・グラファ スペースがあるかどうか不明ですが、面白そうかな。 効果自体は味気ないものなのでおまけとしてみた方が良さそうです。 正直、考察するところが思ったより少ないのが辛い。 攻撃力のラインは2600~2800前後かな。 打点的な面だとシャイニングやトルネードさんで十分だし、単純に立たせるだけならzeroの方が安心できるので超融合で吸収できる点と未来融合でゼピュロスが落とせるだけなのが微妙に思える 追記 レインボーダークやユベルで融合できるようになったからファンデッキとしては嬉しいかな。 PR 					この記事にコメントする 
				 | 
		 
					* カレンダー *
				 
				
 
 
					* プロフィール *
				 
				
HN:
	 オム華 
性別:
	 非公開 
職業:
	 学生 
趣味:
	 遊戯王 サイクリング 一人旅 
自己紹介:
	 				ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
 
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami 
					* カウンター *
				 
				
					* 最新記事 *
				 
				(07/06) 
(06/10) 
(04/22) 
(12/14) 
(10/23) 				
					* カテゴリー *
				 
				
					* ブログ内検索 *
				 
				
					* アクセス解析 *
				 
				
					* 役にたつリンク集(無許可) *
				 
				
					* P R *
				 
				 | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
