忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 1234567 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神判来てモチベ消失したのは私にもいるはず。
とりあえず、レシピは置いておき、モチベを上げたいところ。

モンスター 14
ジュノン3
バテル3
システィ2
エフェクト・ヴェーラー2
見習い魔術師2
執念深き老魔術師
お注射天使リリー
ゴーズ

魔法25
神判3
グリモ3
一時休戦3
成金ゴブリン3
トーラ2
ゲーテ2
ヒュグロ2
ネクロ
アルマさん
セフェル
ラメイソン
大嵐
ブラック・ホール
死者蘇生



Ex
ビックアイ
ドラゴサック
エンシェント・ホーリー・ワイバーン
ガチガチガンテツ
ダイガスタ・フェニクス
スターダスト・ドラゴン
ミスト・ウォーム
オリエント・ドラゴン
虚空海竜リヴァイエール
ヴァルカン
テンテンテンポ


サイド(要調整)
ドロール&ロックバード3
魔導戦士ブレイカー2
カオスポッド2
霊滅術師カイクウ
サイクロン2
ラメイソン
マインド・クラッシュ2
王宮のお触れ2

良くも悪くも普通の魔導です。
他と違うのは、見習い魔術師を採用しているぐらいです。
採用経緯は、神判でバテルを呼びたくない+防御面を良くしたい
の2点です。

ネクロ1蘇生1は私の癖です。
気になるようでしたら、ネクロ2でも問題ないでしょう。

対ビートダウン戦は、一時休戦と見習い(+老婆)で凌いでジュノンで制圧を想定しています。
ブラホは月の書でいいかも?

カオポはヴェルズ、シエン、ナチュビへの回答です。
警告で無力化されるのでペンソルに差し替えてもいいかもしれません。

相手のメタカードは、ブレイカーサイクお触れの6枚で抑えていきます。
ミラー対策として、ロックバードマイクラの5枚体制
カイクウは相手の墓地のモンスターを触れる+魔導カードで効果を生かしやすいので。
仮想はケルキゾンブレス、カオドラ。

Exはフェニクスのことを考慮して、風属性モンスターを優先しています。
一時休戦でライフを守れるのでAHWの能力が生かしやすいです。(現状、一度も出していないので怪しいですが)
テンテンテンポは、現状ではオピオンとホープ用に近いです。

拍手

PR
魔導獣士ルード
闇/8/魔法使い
このカードが魔法使い族モンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、 ゲームから除外されている自分の「魔導書」と名のついた魔法カードを任意の数だけ選択して発動できる。 選択したカードをデッキに戻し、残りの「魔導書」と名のついた魔法カードを墓地に戻す。
「魔導獣士ルード」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
ATK2700/DEF1700 ■■■

名前に獣と名のつくが、魔法使い族。
再利用できるのでゲーテジュノン連打が気持ちいいね。
息切れがしにくくなったのは評価したい。
こいつの効果を起動させるカードが3種類しかないので、専用デッキ組みましょう。
こんなの入れるなら、ラモール入れたほうが仕事しそうですが・・・・・・。

魔導書の神判
速攻魔法 このカードを発動したターンのエンドフェイス時、
このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、
自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。 ■■■


チェーン発動された場合、どうなるか気になるところ。
とりあえず、何か適当に魔法を撃てば、1:1。それ以上打てば、1:1+α。
ピン刺しだと、初動で打ちたい時に弱さが露呈するの3積みにしてクソゲーを極めたい。

相手ターンにも打てるのでぶん回してくるデッキへの抑制力になるかもしれません?

●簡単なコンボ
神判グリモ
→手札 グリモセフェル 場 見習い魔術師ラメイソン
神判グリモor神判バテルorバテルグリモ+(魔導書)
→手札グリモトーラセフェルゲーテジュノン 場 ラメイソン バテル
神判バテル+(ry+ワンド →手札 2ドローグリモトーラゲーテジュノン 場 ラメイソン 神判バテルor(ry+(魔導書)ワンド →手札2ドローグリモセフェルゲーテトーラジュノン 場 ラメイソン

頭おかしい。
デッキギミックの根底を覆す羽目になったので煮詰め直さなあかんね。
初動で確実に動きたいなら、神判3積み安定。
最悪、システィテンペルを喋らせるトリガーとして運用できるから、ありえないわけでもないかな。

拍手

新弾フラゲより、新しい魔導と魔法使い族関連のカードが来たでござる

魔導化士 マット
 効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻1600/守 900
1ターンに1度、デッキから「魔導書」と名のついた
魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。
この効果を発動したターンのエンドフェイズ時、
自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードが5種類以上の場合、
このカードをリリースする事で、
デッキから魔法使い族・闇属性・レベル5以上のモンスター1体を特殊召喚する。


ラメイソンなど、墓地の魔導書をリソースにする奴と相性がいい人。
SS出来る効果はおまけとしてみるのが無難。
ブラマジやラモールが呼べる

魔導冥士まどうめいし ラモール
 効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1600
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの種類によって以下の効果を適用する。
「魔導冥士 ラモール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
●3種類以上:このカードの攻撃力は600ポイントアップする。
●4種類以上:デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
●5種類以上:デッキから魔法使い族・闇属性・レベル5以上のモンスター1体を特殊召喚する。

レインボー・ルイン的に複数の効果が得られる模様。
無理に5種類狙わずに4種類でも十分アドを取れている。
持ってくる魔法使い族は打点なら、コスモクイーン。ロマンなら
BMGが無難でしょう。
自身にはSS効果内蔵していないので腐りやすそうですが、ディメンション・マジックで誤魔化しましょう

セフェルの魔導書まどうしょ
 通常魔法
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合、
このカード以外の手札の「魔導書」と名のついたカード1枚を相手に見せ、
「セフェルの魔導書」以外の自分の墓地の
「魔導書」と名のついた通常魔法カード1枚を選択して発動できる。
このカードの効果は、選択した通常魔法カードの効果と同じになる。
「セフェルの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。

みんなが話題にしているインチキカード。
対応カードはグリモ、ヒュグロ、アルマしかないが、それに見合ったパワーを持っている。
特にヒュグロ重ねがけができるのでバテルがスタダクラスを処理できるようになり、
また、グリモヒュグロセフェル(グリモコピー)からのゲーテをサーチできるので強力なカード。

また、手札に魔導書セフェル 墓地にアルマ 場にジュノン 除外ゾーンにセフェルがあれば、
アルマコピーしたセフェルをプレイし、除外されたセフェルを回収。ジュノン効果で墓地のセフェルを除外して除去。
を毎ターン繰り返すことができるようになったのは地味に美味しいでしょう(ロマンですがね


アステル・ドローン
 効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1600/守1000
このカードをエクシーズ召喚に使用する場合、
このカードはレベル5モンスターとして扱う事ができる。
また、このカードを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
●エクシーズ召喚に成功した時、
デッキからカードを1枚ドローする。


アシッド・レイン発動時にSSして、地獄の暴走召喚をさせて複数並べてからのアルケミックにエクシーズして連続ドローをしたいですね。
地味に黒庭で蘇生できるのは注目すべき点でしょう。
実質レベルが4or5のモンスターなので召喚権が必要な簡易融合的扱いも可能ですね

荷火
 効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1500/守 200
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが
カードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
次の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。
「稲荷火」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。


爆発対応の自己SS持ち。
真炎で蘇生後、スクドラで除去しておくと次のターンのケアとして使えます。
自身が炎族なのでレベル3の魔法使い族チューナーがいてもアーカナイトになれないのが残念ですが、
マジカルが今以上に使いやすくなったのは大きなメリットでしょう。

拍手

※この記事の作成段階でカーキンでは魔導を紹介していません
デッキ名 光魔導

モンスター(16枚)
冥府の使者ゴーズ
魔導法士 ジュノン×3枚
魔導戦士 ブレイカー×2枚
魔導書士 バテル×2枚
魔導教士 システィ×2枚
白い泥棒(ホワイト・シーフ)
クルセイダー・オブ・エンディミオン×3枚
オネスト
エフェクト・ヴェーラー

魔法(20枚)
大嵐
死者蘇生
月の書
強欲で謙虚な壺×2枚
ワンダー・ワンド×2枚
ブラック・ホール
ヒュグロの魔導書×2枚
ネクロの魔導書
トーラの魔導書×2枚
デュアルスパーク×2枚
ゲーテの魔導書
グリモの魔導書×3枚
アルマの魔導書

罠(5枚)
聖なるバリア-ミラーフォース-×2枚
神の宣告
激流葬×2枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
CNo.39 希望皇ホープレイ
No.11 ビッグ・アイ
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.39 希望皇ホープ
No.50 ブラック・コーン号
TG ハイパー・ライブラリアン
アーカナイト・マジシャン
エンシェント・ホーリー・ワイバーン
ガチガチガンテツ
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
虚空海竜リヴァイエール
迅雷の騎士ガイアドラグーン

サイドデッキ
サイクロン×2枚
サイバー・ドラゴン×2枚
ソウルドレイン
マインドクラッシュ×2枚
強制脱出装置
月読命(ツクヨミ)
次元幽閉
転生の予言
奈落の落とし穴
魔導書院ラメイソン
魔導召喚士 テンペル
霊滅術師 カイクウ

エクストラは実物(OCG)で使用しているのと異なるけど、基本的にガンテツ以外作らないので大差はないはず。

基本的な動きはバテルワンドやシスティで手札を溜め込みつつ、
白い泥棒、ブレイカー、クルセイダー+スパークで相手のリソースやテンポを潰し、
ジュノンを置いてゲームメイクするだけの比較的シンプルなデッキです。

個人的に召喚権が重いのが地味に悩みの種ですが、昔なら、下級11枚入っていて、召喚権が重いと言れていなかったはずなのでなんとかなると思っています。

光属性をベース?にし、デュアル要素を採用したタイプです。
白い泥棒の採用されている理由は
・ヒュグロを筆頭にした魔導書と相性が良い
・ハンデス効果が通れば、相手の溜め込んでいるリソースを潰せるので後続の負担を減らすことができる
今回はデュアル要素も採用ということでスペースの関係上、1枚です。

デュアル要素の採用は
・クルセイダーのステータスが高い関係上、殴り合いに耐性()がつく
・スパークは、相手の動きを妨害しつつ、墓地に魔法使い族を落とし込める
・切り札のジュノンへの負荷を少しでも減らさせるという理由。
ただ、3:2という配分はごうけんの回収やバテルワンドのことを考慮しても色々と無茶しすぎだと私も思う。

ライラではなく、ブレイカー採用されているのは
・除去しつつ、殴れる
・不確定墓地肥やしはこのデッキではメリットが薄く、デメリットが目立つ
・(クルセイダーのデュアル効果が生きる)
の2点です。ゲーテ連打するコンセプトならライラを優先したかもしれません。
 

拍手

Spellbook Library of the Crescent
通常魔法
自分の墓地に「魔導書」と名のついた魔法カードが存在しない場合に発動できる。
デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード3種類を選んで相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
相手が選んだカード1枚を自分の手札に加え、
残りのカードをデッキに戻す。
「Spellbook Library of the Crescent」は1ターンに1枚しか発動できない。
このカードを発動するターン、
自分は「魔導書」と名のついた魔法カード以外の魔法カードを発動できない。


Spellbook Star Hall
Each time a "Spellbook" Spell Card is activated, place 1 Spell Counter on this card.
All Spellcaster-Type monsters you control gain 100 ATK for each Spell Counter on this card.
When this card with Spell Counter is destroyed and sent to the Graveyard:
You can add 1 Spellcaster-Type monster from your Deck to your hand,
whose Level is less than or equal to the number of Spell Counter(s) that were on this card.
永続魔法
魔導書と名のつく魔法カードを発動するたびにこのカードに魔力カウンターを1つ乗せる。
自分フィールド上の魔法使い族モンスターの攻撃力は乗ってる魔力カウンターの数×100ポイントアップする。
魔力カウンターの乗ったこのカードが破壊され、墓地へ送られたとき、このカードに乗っている魔力カウンターの数以下のレベルの魔法使い族モンスター1体をデッキから手札に加えることができる



Spellbook Library of the Heliosphere
If you have ? or more "Spellbook" Spell Cards in your Graveyard:
Reveal the top 2 cards of your Deck; add any revealed "Spellbook" Spell Cards to your hand,
and shuffle any remaining cards into the Deck.
You can only activate 1 "Spellbook Library of the Heliosphere" per turn.
You cannot activate any Spell Cards the turn you activate this card, except "Spellbook" Spell Cards.
通常魔法
墓地に?枚以上魔導書がある場合、デッキトップを2枚確認し、その中から魔導書と名のつく魔法カードをすべて手札に加え、残りはデッキに戻してシャッフルする。
「Spellbook Library of the Heliosphere」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
このカードを発動するターン、自分は「魔導書」と名のついた魔法カード以外の魔法カードを発動できない。


という事でこれら3枚の魔導書が揃いましたね。
星は地味に過去のテーマである魔力カウンターとシナジーがありますし、ヴェーラーサーチできると考えると悪くないですし、地味にバンプアップするので便利です。
また、能動的に発動できる魔導書なのでテンペルシスティと相性が良いのも素晴らしいですねー。

残りの2枚は、うん・・・・・・。
どちらも魔導書をサーチできますが、不確定要素が強いのが鬼門。
一応、月はバテル月グリモというふうにサーチできるので悪くないでしょう。

ただ、ブログのタイトルを作るために書いた記事なのでこれ以上のネタはない、
元ネタはエロゲですのでお気を付けください

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]