モンスター 17 ガガガ・マジシャン3 ガガガ・ガール3 ガガガ・ガードナー2 ガガガ・キッド2 エフェクト・ヴェーラー3 終末の騎士2 BF-精鋭のゼピュロス ダーク・アームド・ドラゴン 魔法 17 トランス・ターン3 ガガガ・リベンジ3 簡易融合3 サイクロン2 精神操作 ブラック・ホール 大嵐 死者蘇生 増援 闇の誘惑 罠 6 奈落の落とし穴2 強制脱出装置2 神の警告 神の宣告 EX ガガガ・ガンマン マシュマック ヴォルカザウルス 迅雷の騎士 ガイアドラグーン No.11 ビックアイ 希望王ホープ 希望王ホープレイ ダイヤウルフ ショックルーラー ヴェルズ・ウロボロス A・O・J カタストル バロックス カルボナーラの戦士 エクスカリバー ブレード・ハート サモプリと終末は迷いましたが、カリバーブレハ作れる終末を優先しました。 サモプリを入れるなら、アステル・ドローンも入れるとデッキが安定します。 ただし、その場合はガールとのかね合わせが悪いので注意したい。 トランスのおかげで前以上にマシュマックでオラァしやすくなりましたが、 事故率が上がっているので気をつけたいところです。 ダムド操作は対征竜魔導用です。 ビックアイが決まれば、何とかなります。 勝ったことないけど。 ドラゴサックにマシュマックオラァする場合 26バーン+50(24+26)=76 と400足らないので気をつけたい。(ブラスタークリブレなどの28ラインならおkです) 起動パターン トランス+先輩+キッド トランス+ガール+リベンジ トランス+ガール+キッド (ガール+魔法+トランスでサモプリと先輩を並べることも可能) トランス対応 キッド→ガール ガール→先輩 注意 トランスで先輩のレベルを上げても、SS出来るのはレベル5・闇属性・魔法使い族のみである。 アンダーテイカーで先輩を釣り、アンダーテイカーをトランスのコストにして、ガールを呼ぶコンボもありますが、速度的に不安だったので見送りました。 PR
三週間近く放置せざるを得なかった。
○○ セイグリッド ○×× 征竜 ○×○ ヴェルズ ×× サンダー ○×ET○ マーメイル ○○ ハーピィ ×× ヴェルズ ○○ 4軸炎星 ○×○ ガジェ ○○ ヒロビ 引き分け ドラグ ○○ ヴェルズ ○ ○ ×× ミラー ※2・3戦目の当たったデッキは忘れた ○×○ 三軸炎星 ×× 征竜 ○○ アンデッキ破壊 ○×× カラクリ(勝ち確をプレミで逃す) ○○ ラヴァル ○○ ヴェルズ ○○ BF ○×○ 征竜 ○×× 魔導 ○×× ヴェルズ ○×○ ヴェルズ ×× 征竜 ○○ マーメイル 不戦勝() ○×× 征竜 ○○ ヴェルズ ×× BF 19勝11敗1分け1不戦勝 ぎりぎり30戦満たしました。 もう、何戦かしていると思いますが、忘れました。 後半はプレミが多すぎましたorz カード触る機会が大会以外でほとんどない環境でした。 twitterの呟きが激減しているのはお察しください。 明後日11日のブロックは勝てるかどうか不安です。 デッキは決まっていませんし、どうしましょう・・・・・・。 今日は説明会以外用事がないのでカードを触れれる幸せ。
IFの特性上、動きをミスるとそのまま即死になりかねないので
盤面や相手の動きを常に心がけて行動したい。 今回は、適当に6枚引いてそこからどんだけ動けるかどうか実験。 パッと見た段階で出来そうなものを書き出しているのでミスがあるかも。 この実験で使うデッキは普段から使っているものです。 Exは採用されていないものも含んでいます 1回目 初手 増援終末ビートルマンサーガンブレイク 1 オーガプレアデスビートルブレイク増援 2 チェインオーガマンサーブレイクブレイク増援 3 オーガマンサーガンブレイク増援 4 終末マンサーガンテツブレイク増援 5 チェインマンサーガンテツデーモンバリアブレイク 6 ナイトメアガンテツマンサービートルブレイク 7 キービートルガンテツマンサービートルブレイク ぱっと思いつく限り、これぐらいですかね。 無難なのが2ですが、同じハンドでも展開次第で盤面が大きく変わるので状況に合わせた盤面を意識したいところですね。 6は防御的で攻め手に欠けてしまいますが、征竜と対峙するとき、比較的優秀なのが強みですね。 5の様にバリアブレイクで牽制しつつ、次のターンゲームエンドまで叩き込めるのは優秀です。 ※プレアデス、ナイトメア、キービートルはデッキに入っていない 2回目 初手 ビートルすっぱダグレデモチェ嵐ブラホ デモチェ嵐セットが無難かな。 ダグレ召喚し、ビートルをコストにしデーモンを落とし、セットガバ伏せエンドし、 ガン蘇生デーモン2マンサー3を引く21%(7/32)にかけるのも悪くありませんが、嵐ブラホセットするのはリスキーすぎる。 3回目 初手 ヘルパトマンサー2おろ埋サイク簡易 1 チェイン2リヴァイデーモンマンサーバリア(ガン未使用) 2 チェインリヴァイナイトメアブレイク 3 チェイン3リヴァイデーモンバリア 4 チェインリヴァイオーガ 4回目 ヘルパト2増援警告カミセンサイク 1 チェイン警告神宣サイク@トップデーモン予約 2 チェインオーガブレイク 3 チェインチェインオーガブレイク 2、3はトリックデーモンがあれば、出来そうな動き。 5回目 初手デーモンダグレ終末マンサーブレイクミラフォ 1 チェインマンサーデーモンバリアブレイクミラフォ 2 終末召喚し、ヘルパト落としてエンド。 終末ダグレが被ると強そうなハンドでも途端に弱くなる典型的なハンド。 6回目 初手ビートルマンサーデーモンゼピュロス蘇生サイク サイクゼピュロスセットエンド以外の選択肢しかない。 7回目 初手ヘルパトマンサーミラフォすっぱ嵐ぶらほ 1 ヘルパトミラフォすっぱセット 2 ミラフォセット 3 何も伏せず 簡易orダグレがあれば、動けるハンド。 どのようにゲームを作るかによって、結果が変わります。 素早くハンドレスにして、トップデーモンを引くのにかけるなら、1。 増援簡易ダグレ終末を引ければ、動けるのでそのために温存するなら、3。 8回目 初手ダグレデーモン簡易2サイクバリア 1 チェインガバ伏せトップデーモン体勢 2 チェインデーモンバリアブレイク簡易サイク 9回目 初手デーモンマンサーミラフォ警告サイク嵐 デーモンセットエンドでええんちゃう? 嵐あるんだし、大丈夫でしょ。 ただし、魔導マーメイル征竜のビックアイでデーモンを奪われると途端に苦しくなるゲームになりかねないので 警告も追加するのも視野に入れたい 10回目 初手 おろ埋ガンヘルパト神宣脱出デモチェ 2 チェインマンサーデーモンオーガバリア チェインマンサーデーモンバリア 手札のヘルパトが邪魔だが、レベル4なのでチェインに化けるので使えるよねという布陣。 バックが強いのでプレミスしなければ、負けないでしょう。 今回のは妨害されなかった前提なので実際の様な盤面になってくれるかというと別物なのが実情です。 たがが10回で6割しか盤面作れないのが気がかりだが、今の所一番納得のいく構築だから仕方がないよね。
参加者12人
使用デッキ IF 1 魔導 1 先手取られて、バテル神判からの3サーチシスティと必勝パターンで動かれる。 たいしてこちらは手札にモンスターがだぶついて動けない状態。 ハンドレスする前に相手攻め手を捌けず負け 2 先行チェインデーモンバリアエンド。 相手が動いてきたのでそれを潰す。 返しにルーラー作って、じっくりとビートして勝ち 3 相手が事故る。 ダグレにヴェーラーを投げられるが、手札にガンを握っていたので無理やり展開し、オーガチェインマンサーブレイクの構えを作る。その後は、和睦威嚇で粘られるものの勝ち 2 セイグリッド 1 先行チェインオーガマンサーデーモンバリア+警告簡易構えました○ 2 先行プレアデスが突破できず、相手が毎ターンプレアデスを出してきて、処理が間に合わず負け 3 シェラタンア安置虚無空間でこちらの展開が潰されるものの、サイクで安置を割って、グルグル展開しょうとしたら、ビートルに月を撃たれて防がれる。返しのターン、2枚目のシェラタンにビートルは死んだものの、そのまま押し切って勝ち 3 魔導 1 先行チェインオーガブレイクを作り、余裕だと思ったが、月ミラフォで処理されるが、後続のマンサーを 止めらぬまま、押し切り勝ち 2 手札事故を起こし、ハンドレス出来ない。こちらの展開が遅れているあいだにジュノンがポンポン出てきて、 処理しきれず負け 3 先行チェイントップデーモンの構え。バテルにブレイクスルー当てて、テンポを取ったと思ったら、 次のターンに、神判グリモで動かれるが、システィやジョウゲンサーチまで届かず。 デーモンのサーチ効果にゲーテの魔導書を合わせられて、阻止されることが3度もあったが、 生きていたのでライフを削りに行き、バックのすっぱ抜きが腐ったまま勝ち。 4戦目の予定があったが、カウントダウンという地雷に射抜かれて崩れたので優勝しました。 魔導4征竜1IF2ヴェルズ1セイグリッド1ドラグ1ガジェ1不明1でした。 遠征組が今回少なかったのがちょっと意外だったが、権利取れてよかったです。 エクシーズ軸にする予定でしたが、パーツを揃える時間がなく、いつものデッキでいきましたが、 魔導相手ならやれそうです( モン16魔13罠11だけど、ちょっと重く感じた。
レドックス植物
モンスター(22枚) ギガプラント×3枚 エフェクト・ヴェーラー×3枚 巌征竜-レドックス×3枚 魔天使ローズ・ソーサラー×2枚 地征竜-リアクタン×2枚 コピー・プラント×2枚 ローンファイア・ブロッサム ボタニティ・ガール パペット・プラント デブリ・ドラゴン ダンディライオン スポーア アマリリース 魔法(19枚) 封印の黄金櫃×3枚 七星の宝刀×3枚 スーペルヴィス×3枚 サイクロン×3枚 D・D・R(ディファレント・ディメンション・リバイバル)×2枚 大嵐 死者蘇生 月の書 ワン・フォー・ワン ブラック・ホール エクストラデッキ フォーミュラ・シンクロン 霞鳥クラウソラス アームズ・エイド A・O・J カタストル TG ハイパー・ライブラリアン スプレンディッド・ローズ パワー・ツール・ドラゴン ブラック・ローズ・ドラゴン ギガンテック・ファイター クリムゾン・ブレーダー スクラップ・ドラゴン スターダスト・ドラゴン 幻獣機ドラゴサック セイクリッド・トレミスM7 No.11 ビッグ・アイ 星態龍は見送りました。 手札で腐りやすいギガプラをレドックスのコストにし、蘇生しようと言うものです。 ローズソーサラーはランク7へアクセスしやすくなるので非常に便利です。 コピプラが採用されているのは、トレミスやレベル6シンクロに繋ぐためです。 ギガプラのために☆2チューナーは検討しましたが、レベル7組と相性が良くないので私は見送りました。 ●メモ パターン1 手札 櫃レベル1チューナー地属性 =レベル8シンクロ パターン2 手札 櫃下級植物地属性ローズソーサラー =ドラゴサック パターン3 手札 櫃DDR何か =PTD+装備魔法 =ドラゴサック+装備魔法 or =トレミス+ロンファ(手札) パターン4 手札 櫃DDRスーペル何か 1 櫃でロンファ予約し、手札を1枚切って、DDRでロンファをSS. 2 ロンファ効果でギガプラSSし、スーペル装備。 3 ギガプラ効果でロンファSS。ロンファ効果でスポーアSS. 4 スポーアギガプラでPTDSS.スーペル効果でギガプラSS.PTD効果起動 α DDRサーチ。 5ーα ギガプラ再度召喚し、ロンファSS。ロンファリリース、ギガプラSS. 6ーα ギガプラギガプラでトレミス。トレミス効果で墓地のロンファサルベージ。 7ーα ギガプラ除外し、スポーアSS.スポーアPTDでドラゴサックSS.ドラゴサック効果でトークン2体SS α=トレミスドラゴサック幻獣機トークン×2 手札 ロンファ β スーペルサーチ 5ーβ ギガプラにスーペル装備。ギガプラ効果でロンファSSし、リリース。コピプラSS 6ーβ ギガプラコピプラでブラロSS。スーペル効果でギガプラSS 7ーβ ギガプラ再度召喚。墓地のロンファ蘇生。ロンファリリースし、ギガプラSS 8ーβ ギガプラギガプラでトレミス。トレミスでロンファ回収。ギガプラ除外(ry β=トレミスドラゴサック幻獣機トークン2体ブラロ 手札ロンファ ※2枚目のPTD、3枚目のDDR採用でさらにブン回る。 また、7ーβでコピプラをSSして、トレミスにエクシーズする場合、 トレミスドラゴサックスタダ 手札ロンファになります。 パターン5 手札 ロンファスーペル =ギガプラ+PTD+装備魔法 =トレミスドラゴサック幻獣機トークン2体 手札ロンファ 基本的にはこれら5つの動きがメインです。 |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|