忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 4041424344454647484950 >  >>
JOTL-JP038 カメンレオン
星4 地 爬虫類族・チューナー 1600/1100
このカードは自分フィールド上にレベル5以上のモンスターが存在しない場合のみ召喚できる。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の守備力0のモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果を発動するターン、自分はエクストラデッキ以外からモンスターを特殊召喚できない。

特徴
・レベル4でメリット効果を持つチューナー
・爬虫類族なのでキングレムリンでサーチ可能
・攻撃力が1600なので黒庭ライン
・釣り上げ効果
・同一ターンに複数回呼ぶことはできない
・自身は地属性なので釣り上げ対象しだいでは、ナチュルシンクロを呼び出せる
・ヴェーラーを打たれても、供物で逃げることもできる。

対応モンスター
・エフェクト・ヴェーラー
・インヴェルズ系
先鋭を蘇生できると強い
・暗黒界の術師スノウ
・アンブラル系
・インフェルニティ
リローダー、ビートル、リベンジャー
・ヴォルカニック
バックショット、バレット
・重装兵以外の下級海皇
・セイヴァー・ドラゴン
・速攻のかかし
・雲魔物
特にアシッドは、デブリ対応のレベル4
・ゴゴゴ
ゴースト、ジャイアント
・ゴブリン系
・終焉の精霊
・死の花 ネクロフルール
・sin パラレルギア
スクラップ・シャーク
・ZWー一角、不死鳥
・ゼロ・ガードナー
・創造の代行者 ヴィーナス
・ゾンビマスター
・ダーク・シーレスキュー(シンクロ素材になると1ドロー+複製術対応)
・デーモン
騎兵、トリックミスト
・TG
ストライカー、ワーウルフ、サイバー・マジシャン
・デスガエル
・毒蛇王ヴェノミノン
・ドロール&ロックバード
・BK グラスジョー
・フォトン
クラッシャー、サテライト、スラッシャー(蘇生制限)
・マシンナーズ・ギアフレーム
・ものマネ幻想師
・ユベル
・レプティレス
ヴァースキ、ナージャ、
・ワーム・ジェクトリプス
・六武衆のご隠居
・レベル・スティーラー
など

意外と対応範囲は広め。
個人的にはダーク・シーレスキューを釣り上げて、複製術でブラロぶっぱしつつ、3ドロー決めたい。

爬虫類デッキでの採用は絶望的なので出張要因として輝きます。
悪夢再びを使いやすく、素材を落としやすいデーモンが適任かもしれません。

トカゲマシンガジェにピン刺しすることでギアフレーム釣り上げから動いていけるので悪くないかもしれません。

このカード自体のポテンシャルは非常に高いので研究しがいがあるカードかと思います。

(デブリジャンクロンカメンでバックショット過労死デッキが捗りますね)

拍手

PR
モンスター(24枚)
嵐征竜-テンペスト×3枚
紋章獣レオ×3枚
紋章獣ベルナーズ・ファルコン×2枚
紋章獣バシリスク×2枚
紋章獣ツインヘッド・イーグル
紋章獣アバコーンウェイ×3枚
冥府の使者ゴーズ
風征竜-ライトニング×2枚
巌征竜-レドックス×2枚
デブリ・ドラゴン
ゴブリンドバーグ×3枚
コアキメイル・ドラゴ

魔法(13枚)
大嵐
増援
蘇生紋章(リボーン・メダリオン)×2枚
死者蘇生
高等紋章術(ハイ・メダリオン・アーツ)×3枚
月の書
ブラック・ホール
サイクロン×2枚
おろかな埋葬

罠(3枚)
異次元からの帰還
ブレイクスルー・スキル×2枚

エクストラデッキ
No.11 ビッグ・アイ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.39 希望皇ホープ
No.50 ブラック・コーン号
No.8 紋章王ゲノム・ヘリター
ヴェルズ・ウロボロス
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
ガガガガンマン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァルバル・チェイン
恐牙狼 ダイヤウルフ
幻獣機ドラゴサック
交響魔人マエストローク
電光千鳥×2枚

改良版。
風属性ドラゴン族モンスターを増量し、征竜をSSしやすくし、
なおかつ、コアキメイル・ドラゴの維持をしやすく出来るようにしました。

相手の動きへの妨害要素が少なめだと感じたら、ドラゴと帰還をドロール2枚に変えてください。

リアクタンは手札のレオを切れるので悪くありませんが、個人的には微妙に感じたので入れませんでした。
レドックスを場に置けても、だからどうした感が強い。
テンペストを呼ぶ意義は、ベルナーズ・ファルコンを出すことで千鳥を呼べるからです。
ただ、リアクタンは星4、ライトニングは星3なのでその点だけで見るなら、リアクタンの方が使いやすいです。

今回のは櫃が入っていないので展開速度がやや遅れる面がありるのが現状の課題。

拍手

改良(解体)するので記念に

G3
武神怪人 マスタービートル3
マスター・フロード2
妖艶なる幹部レディ・バタフライ2

G2
ブラッディ・ヘラクレス3
エリート怪人 ギラファ3
テイル・ジョー2
マシニング・アーマービートル(入れたばかり)
ウォーター・ギャング
レディ・ボム

G1
ファントム・ブラック4
カルマ・クイーン4
ステルス・ミリピード3
パラライズ・マドンナ2
害虫博士マッドフライ

G0
☆8
引4
治4
メガコロニー戦闘員A

解体理由
インフレ。
展開力が遅いので、環境で戦えるかつ持ち味を生かせるようにしたい。

VGに金使いたくないので迷う。
身内が微妙な状態なのでやめたら私も辞める。

本音を言うと11kが主流になってきているので、13kを意識していた?このデッキでは
環境に合わないので改良が必須だと感じました。

改良候補としては、マシニングベースですね。
ただ、FVは戦闘員C。
トリガー配分は各種4?
スターグ的に醒欲しい、スターグの瞬発力で相手のGを無駄に使わせて、
消耗したところに☆2決めたい、パーツを回収したいので引欲しい。

暫定
G3 7
スターグビートル4
マスビ3

G2 10
ヘラクレス3
アーマービートル4
マンティス3

G1 16
ファントム・ブラック3
マドンナ4
モスキート3
ホーネット3
ミリピード3

G0 17
トリガー16
戦闘員C

アーマービートルは、安定したラインを作るためのもの。
スターグの強みは、cip能力かつコストを支払わずに、展開できる点でしょう。
暫定なのでG1、G2の配分は変更するかもしれません。


マドンナ2枚はきついね。

拍手

ぱっと思いついたものだけ。
基本的なものしか載せていませんが、これすら分からないとIF回すのはやめるべき。
想定は先行or後攻1ターン目です。

覚えておくこと
・トリック・デーモンは効果で落とすこと
・パレスでIFデーモンを除外し、デーモンをSS.場にマンサー2体入れば、除外されたデーモンをSS可能
(パレスのおかげでマンサーでSSしたデーモンに対してヴェーラーを打たれても、ケアできる動きが可能になった)
・パレス、ヘルパトとリヴァイエールは相性が良い
・ヴェーラー打たれても泣かない
・ルーラーとガンの宣言タイミングを間違えないこと
・デーモンでサーチするものはガン以外のもあることを忘れない

終末簡易
→チェインデーモンバリア

終末デーモン
→チェインガン
→チェインデーモンビートルビートルブレイク→チェインオーガブレイク
or
→チェインマンサーデーモンバリア

サモプリ魔法
→チェインデーモンバリア(除外ヘルパト 墓地トリック)

サモプリ魔法デーモン
→サモプリヘルパト→チェインチェインマンサーデーモンバリア

ダグレヘルパト
→チェインデーモンビートルビートルブレイク
or
→チェインデーモンバリア

18+18+30=66

ダグレヘルパトorデーモンマンサー
→チェインマンサーデーモンブレイク

おろ埋簡易マンサー
→マンサーチェイン(手札マンサー)
→チェインマンサーマンサーデーモン(手札マンサー)
→チェインリヴァイチェインマンサーデーモンバリア

+トランスターン
→チェインリヴァイチェインマンサーデーモンガン
→チェインリヴァイチェインデーモンデーモンガンブレイク
※もっと強い動きは可能ですがキル圏内に入れているのでここまで。
トランスを打つタイミングをもっと早めると強くなります。
デーモンパレスも混ぜると・・・・・・

ヘルパト簡易
→チェインデーモンバリア

ダグレヘルパトデーモンorパレス
→ダグレデーモンパレス(除外ヘルパトデーモン。手札マンサー。ガン発動済み)
→チェインパレスマンサーマンサーデーモンブレイク(除外ヘルパトデーモン)
→チェインパレスリヴァイデーモンデーモンブレイクバリア(除外ヘルパト)
18+18+23+23=82

サモプリ魔法ヘルパト
→サモプリヘルパトデーモンガン
→チェインデーモンデーモンガン(手札マンサー)
→チェインチェインマンサーマンサーデーモンブレイク
→チェインチェインリヴァイデーモンヘルパトブレイク
18+18+18+18+8=80

終末簡易デーモンパレス
→終末デーモンパレス(簡易ガンセット)
→終末デーモンウィザードパレス(手札ビートル。ガン発動)
→ルーラーオーガブレイクパレス(ルーラーは魔法宣言)
※もっと強いパターンはありますが、触り程度にしました。

終末簡易マンサー
→チェインマンサーデーモンバリア
or
→チェインマンサーガンテツ
or
→チェインリヴァイデーモンバリア
or


ダグレ簡易ヘルパト
→ルーラーブレイク

終末デーモントランス
→チェインマンサーデーモン(ガントランスセット)
→チェインデーモンデーモン(ガン発動、墓地マンサー2体)
パターン1
デーモンデーモンでダイヤウルフ。ダイヤウルフでダイヤとチェイン破壊。
ガンでマンサーマンサー蘇生。2体のデーモンを蘇生し、ブレイクとデーモンをサーチ。
マンサー2体でリヴァイ。リヴァイでヘルパトSS.ヘルパトデーモン2体ででルーラー。
ヘルパト切って、魔法宣言。ヘルパト効果でデーモンSS。バリアサーチ。
→リヴァイルーラーデーモンブレイクバリア

それ以外にも、途中ヴァルカンで場のチェインなどをどけてキルまで持っていく変則的なパターンとかオーガバウンサーを構えるものもあります。

ダグレデーモン簡易蘇生マンサー
→ヴァルカンギシルマンサーデーモンビートルブレイク
or
→マンサールーラーデーモンブレイク(魔法指定)

拍手

Gutsy Geoid Guard(ガッツィー・ジオイド・ガード)
Gutsy Galaxy Guard(ガッツィー・ギャラクシー・ガード)
とは無関係です。

今日紹介するのはゲート・ガーディアンを主軸に据えた【ガーディアン】のデッキです。

モンスター(21枚)
牙城のガーディアン
王室前のガーディアン×3枚
レスキューラビット×2枚
ユーフォロイド×3枚
トラスト・ガーディアン
ゲート・ガーディアン×3枚
ガーディアン・オブ・オーダー×2枚
ウェポンサモナー×3枚
X-ヘッド・キャノン×3枚

魔法(21枚)
大嵐
戦士の生還
成金ゴブリン×3枚
死者蘇生
禁止令×3枚
強欲で謙虚な壺×2枚
リミッター解除
ブラック・ホール
パワー・ボンド×3枚
サイクロン×2枚
アサルト・アーマー×3枚

エクストラデッキ
No.39 希望皇ホープ
No.50 ブラック・コーン号
アーカナイト・マジシャン
エンシェント・ホーリー・ワイバーン
ギアギガント X
ガガガ・ガンマン
ズババジェネラル×2枚
パワー・ツール・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ユーフォロイド・ファイター×2枚
ラヴァルバル・チェイン
輝光子パラディオス
恐牙狼 ダイヤウルフ

使い方
ウェポンサモナーでガーディアンをサーチしつつ、
以下のキルパターンまで持って行き倒しましょう

キルパターン
・ボンド+UFO+ゲート
=(3750+1200)*2=9900

・レスキュー・ラビット+ゲート+アサルトアーマー
=(2000+2500or3750)*2=9000or11500

・ラビット+リミ解
=(1650+1650)*2+800=7400(600足らず)
=(1800+1800)*2+800=8000

●採用カード解説
・禁止令
対エフェクト・ヴェーラー

・オーダー
ダメ押し。
腐っても、ズババで装備可能。
パワー・ボンドの素材にもなりますが、火力不足気味

・トラスト
サモナーからサーチできる唯一のチューナー。
幸いにもこのデッキはレベル4未満はトラスト以外存在しない

・成金
キルパターンの内、2つはライフが8000オーバーするので
1度ぐらい打っても問題なし

・ゲート
良くも悪くも素材にしかならない不遇な御方
このイカレタデッキを組むことになった理由の一つ

・王室
こいつとゲートがウェポンでサーチ可能なのがこのデッキを組むきっかけにナッタ。

・牙城
下級の守備力が全体的にそこそこ高いので1枚入れておくと心強いと思い採用。
バックダメージを与えることにより、キル圏内に入れやすくすることも。
戦士族なので生還で回収することも可能

●見送ったカード
・ブリキンギョ
2種類のキル方法を使おうとする関係でスペースが足りず断念。

・オーパーツのガーディアン
ギミック上、フィールド魔法を採用する意義が薄い+レベルの関係上、
このデッキでは生かしきれないので使いませんでした。

・それ以外のガーディアン
スペースの都合上、不採用


欲張り気味な構築ですが、【ガーディアン】はこんなにもロマン溢れるデッキだと証明したいと
思ったので仕方がないよね(
もうちょっと、バックを割るカードを増やすべきでした。
UFOギミックは抜いて、ズババアサルト特化にした方が安定しそうなのは言ってはいけない

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]