忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 12345678 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面白いカードが来たけど、頑張れるかは別問題だよね
たまにだけど、ゴーストリックとゴーストトリックと打ち間違える



ゴーストリック・セイレーン
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻 800/守1500
自分フィールドに「ゴーストリック」モンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。
(1):このカードが召喚・リバースした場合に発動する。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
その中に「ゴーストリック」カードがあった場合、さらに以下の効果から1つを選んで適用できる。
●デッキから「ゴーストリック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
●相手フィールドの効果モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。


ゴーストリック初のレベル4
ゴーストリック的に墓地を肥やすメリットはランク1~3のゴーストリックや一部のゴーストリック魔法・罠的には美味しいけど、2枚は少し物足りないかも

追加効果発動条件がちょっとめんどくさいけど、ゴーストリックはゴーストリックで固めることは少なくないのでそこまで気にならないかも。
魔法・罠サーチ効果は競合相手にシュタイン君がいる。
あっちは戦闘ダメージを与えないといけないがアンデット族なので場に呼びやすい強みがある。
セイレーンはcip効果だけど、初動ではショット絡めたり、召喚権使わずにランク1~3ゴーストリックを出せるギミックがないと場に置けないので思ったより強みが生かせなそう。
魔法・罠サーチモンスターたちはどちらも黒庭で蘇生できるけど、ショットが北から使わなそう


裏側守備表示にさせる効果は状況によって欲しいのでありがたいが、サーチ効果より優先して使いたいかは悩みどころ


キョンシーの様に維持をすればするほど、アドを稼いでくれるカードなのでデッキエンジンとして優秀だよね。


ゴーストリック・フェスティバル
リンク1/闇属性/魔法使い族/攻 0
【リンクマーカー:下】
リンクモンスター以外の「ゴーストリック」モンスター1体
このカードをリンク召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の「ゴーストリック」モンスターもリンク素材にできる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「ゴーストリック」カードが存在する限り、
自分の「ゴーストリック」モンスターは直接攻撃できる。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「ゴーストリック」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する

裏守備をリンク素材にできるのはルール的にどうなんだろうね
お手軽に表のゴーストリックモンスターを場に置けるようになったのは偉い

偉いんだけど、それを生かそうとするのが難しい
ゴーストリックモンスター自体の展開力が上がれば大化けすると思う。
一応、マミー+ショット+セイレーンで
フェスティバル、ワーウルフ、セイレーン、(確定ではないが)任意のゴーストリック魔法・罠
になるんだけどね。

直接攻撃できる効果を持っていますが、アドを得ることに繋げれるのはシュタインのサーチ効果が使いやすくなるぐらいです。
相手の場にリンクモンスターや表側表示のモンスターがいても直接攻撃できるのゴーストリック的に助かり、決定力に乏しいこのデッキには相手のライフを削りにいける動きを行いやすくなる機会が増えるのは嬉しい

受動的とはいえリクルート効果を持っているので実質任意のゴーストリックを、
状況に応じてキョンシー、セイレーン、人型、妖精に出来ると考えると相手からしたら嫌がりそうかも?


ゴーストリック・ショット
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地から「ゴーストリック」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
その後、自分フィールドの裏側表示の「ゴーストリック」モンスター1体を選んで表側攻撃表示にできる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「ゴーストリック」Xモンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地から「ゴーストリック」カード1枚を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。


ゴーストリックの展開力を底上げしてくれる偉いカード。
ゴーストリック共通デメリットをカバーしてくれる効果のおかげで場にゴーストリックを並べやすくなったので一部のゴーストリックモンスターの効果を生かしやすくなったのは大きい。
個人的にはマミー+ショットを絡めることで色々と動きやすくなったのはありがたいなーと思いました。



ランク1や3も蘇生できるのでこれ1枚で駄天使+墓地にある任意のゴーストリックカード+ゴーストリック魔法・罠にもなる。



任意のランク1~3を出せるギミックがあれば、未来龍皇ホープまで出せる動きはあるけど、それの出張セットが結果を残さないでほしい

ゴーストリック・オア・トリート
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに、「ゴーストリック」フィールド魔法カードまたは
「ゴーストリック」リンクモンスターが存在する場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
相手は2000LPを払う事ができる。
その場合、このカードの効果は「発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする」となる。
払わなかった場合、このターン、その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに裏側守備表示になる。



相手に選択肢を与える効果はあんまり強くないイメージだけど、ゴーストリックネーム持ちなのでサーチやサルベージしやすいので何度も発動できれば相手へのプレッシャーかけれてうざそうだと思いました。
2000払われて突っ張ってこられると怖いですが、ゴーストリックは防御面はそれなりに高いデッキなので多少無理に動かれても耐えることは可能だと思います。

このカードのコンセプトはライフを何度も払わせて相手ライフを削っていくことで最終的に効果無効を選ばせるorダメージレースの遅いゴーストリックのクロックを短縮させるのが強みなので
相手がそのことを理解して、正確なゲームメイクされるとこいつの強みを生かせそうにないのが不安かな。




どれも便利なカードが来て嬉しい。
欲を言えば、裏守備にできないカードを裏守備扱いとして扱える様にしてくれるカードがあると嬉しい(


個人的に駄天使等のエクシーズ組の評価が上がりましたが、
これまで評価が低かったマミー君が日の目を見ることが出来そうなのが嬉しい。

リンクモンスターやトークン対策はラディアン君に頑張ってもらうしかなさそうですね。

拍手

PR
簡易で出せる融合モンスターを期待したら、別のアプローチで来たでござるの真樹



簡素融合
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
効果モンスターを除くレベル6以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

こいつの登場で
・ロイドのスチームジャイロイド
陽炎獣や鳥獣族系のテーマの紅陽鳥
・鳥獣族(風より)のテーマのデス・バード
・クリッチー(融合派兵や徴兵目的のためにスペース圧迫させるだけの存在にならなくなった)

等色んなデッキへ恩恵がありますが、植物族的には薔薇に棲む悪霊を呼び出せることが非常に大きいです(Ex枠を圧迫するので必須とは言いません)





バラに棲む悪霊
融合モンスター
星6/闇属性/植物族/攻2000/守1800
グレムリン+スネーク・パーム


・星6なので妖精弓兵で蘇生可能
・闇属性なので捕食植物とシナジー性がある
・植物族なのでジャスミンのリンク素材になる

※素材のスネーク・パームは地属性・レベル4・植物族・攻撃力1000なので地味に色んなさぽーちを受けれるのでパームをデッキに採用するのもワンチャンありかもしれません

悪霊の最大の強みは召喚権を使わずに植物を場に呼べることです。
単純に
クラリアの蟲惑魔やジャスミンのリンク素材として使えますし、植物族のテーマならそれ以上の恩恵があります。


黒庭があれば、悪霊+トークンで1800、2600を蘇生させれるようになりますが
そこまでして蘇生させたいモンスターがいるかは不明です。
攻撃力はおまけですが、奈落に引っかかったり自立行動で蘇生されて銀河眼に利用されるとか蘇生してもローゲの焔があると殴れないぐらいのデメリットはあります。



簡素融合+悪霊の出張セットはすべての植物テーマと相性が良いカードと言われると悩ましいです。
☆相性が良い
捕食植物や六花

☆相性が微妙
アロマやサンアバロン

☆相性が悪い
森羅



●六花
六花では初動のひとひらを処理されてもケア要因としても使えますし、レベル6なのでカンザシのエクシーズ要因にもなるし、蘇生制限を満たしているので妖精弓士で蘇生させることも出来ます。
ひとひらが妨害受けた時の保険として使えますが、簡素融合が魔法なのでスノドロのSS効果には使えないことと妨害を受けずにスムーズに展開できた場合、簡素融合を絡めた強力な盤面にしにくいのが気になるところ


●捕食植物
闇属性・植物族はテーマ的に相性が良く、召喚権を使った後にも場に闇属性・植物族を場に呼び出せるのでスターヴやトリを出すときにありがたいです。
役割として捕食活動と競合しそうですが、融合以外のEx枠を使いたいなら、こっちも採用しても問題ないと思います。
(捕食活動はデッキを回転させるために便利ですし、捕食ネームがあるのでサーチできるので簡素融合を採用して捕食活動を不採用はP軸の構築以外はされないと思います)

レベル6である強みはそこまでなく、捕食植物チューナーの
バンクシアオーガとシンクロ召喚するには不向きですし、わざわざランク6を出すメリットがあるかと言われると…



●アロマ
場に植物族を呼び出せるのでベルガモットのアドバンス召喚やランク6へアクセスできたり、ジャスミンへのリンク召喚への足掛かりにもなりますが、
簡素融合がライフを消費してしまう点と悪霊のレベルが6なのでシンクロ素材として扱いにくいところです。特にスイート・マジョラムのシンクロ素材になれないのがマイナスポイントだと感じます。
ただ、召喚権を使わずに出せる植物なのでリンク素材として都合が良いカードなのでアロマでも採用するのはおかしくないと思います。ライフ消費でライフが上回っている時の効果が使えませんが、ライフ回復時のボーナス効果の方が色々とアドが取れるのでローリエやジャスミン以外にはそこまで影響のある効果だとは思っていません。


●サンアバロン
サンアバロンに関しては初動の幼精の素材になれない点やサンヴァインモンスターのリンク素材にはなりません。もっともリンク2・3のサンアバロンのリンク素材にはなるので相性が悪いは言い切れません。
ただ、サンヴァインのせいでExが圧迫されがちなサンアバロンにEx枠を割いてまでこいつを採用したいかと言われるとどの部分を意識して動きたいかによりますが、呼んだ悪霊をどうやって利用するか明確に決めないと厳しい印象です。


●森羅
簡素融合が魔法なのでデッキから捲れるとまずいのでそこだけで嫌煙される人もいるかもしれない。
森羅は不確定なので動きをするので場に植物を並べれるのは助かるけど、上に森羅は森羅が捲れることで展開していく関係でその動きを助けたりするカードの方が重要なので展開に直接関係せず、
リンク素材しか使い道がないだけだと扱いに困ります。
(マスマティ+簡素+植物族でジャスミン+任意の植物の動きがあるので役目がないわけではない)


今回は単純にテーマ単位で触れたけど、出張セット単位で見れば色々と出来そうな気がするけど、どうなんだろう


拍手

これで新規は一通り出たはずだよね?
随なんとかも一緒に触れてます。



氷結界の虎将 ウェイン
効果モンスター
星5/水属性/戦士族/攻2100/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在し、
自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「氷結界」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドから相手の墓地へ送られる魔法・罠カードは墓地へは行かず除外される。

自己SS持ちだが先行で使えないし、場に氷結界がいないと使えないのが残念。
氷結界魔法罠サーチはありがたく、
サーチ、リクル、蘇生の氷結界ネームがあるので状況に応じたカードを使い分けれるので便利。
ただ、自身のレベルが5の関係で一部の氷結界指定するカードの対応範囲外なのが気になるところ。
伝道で蘇生して、即座にアドを取れる貴重なカード。
現状では相手を妨害するカードをサーチできないので前のめりなカードとしてしか使えませんが、将来性のあるカードだと思います。


氷結界の照魔師
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、相手はアドバンス召喚できない。
(2):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「氷結界」チューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(3):自分が「氷結界」モンスターの効果を発動するために、
手札を墓地へ送る場合または捨てる場合、そのカード1枚の代わりに墓地のこのカードを除外できる。

チューナーをSS出来る。
1体目を使用し、2体目を使う場合は実質ノーコストで呼べる。
氷結界チューナーはレベル3までしかいないのでレベル8のドラガイトを呼ぶには足らないのが残念(墓地にランチャーがいるなら一角シンクロし、ランチャー釣り上げで可能)
(3)は手札消費が激しい氷結界にはありがたい貴重なリソースを軽減手段。
自身のリクル効果でもいいし、呼び出したシンクロ先で軽減してもいいので便利。

リンクする場合、水属性リンク2はコーラルアネモネとハリファイバーが存在し、
こいつらでSSしたチューナーから単独でリンク3まで繋がりますが、
出すメリットがなく、リンク4はバブル・リーフぐらいしか出すメリットがありません。
ミラーマッチ用のエリアや打点水増しのマスター・ボーイがいますが、
照魔始動でのリンク展開は捨てた方がいいかもしれません。


他に氷結界がいる時に効果が適用される一部の氷結界の効果が使いやすくなったので
状況に応じてシンクロするのと使い分けたい


氷結界の霜精
チューナー・効果モンスター
星1/水属性/海竜族/攻 400/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、
相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキからレベル3以下の「氷結界」モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターと同じになる。

3体並べて1500ダウン!しても簡単に処理されそう…
照魔や晶壁と組み合わせることでドゥローレン等のEX組を容易に出せるようになる。
ただ、こいつ自身はSS効果もないですし、墓地発動の氷結界が実質不在(随身はすぐに使えないし、照魔は落とせない)なので他の展開札がないと邪魔になるのでそこだけは注意したい。

後、地味に2体目の氷結界の海竜族でディーヴァでリクルできるけど特別メリットはない…


氷結界の随身
効果モンスター
星2/水属性/戦士族/攻 500/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
手札からレベル5以上の「氷結界」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル3以上の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを2つ下げ、このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

三なんとか以外で手札の上級氷結界を場に送れる貴重なカード。
増援でもサーチできるのも〇
ただ、ウェインやガンターラ以外はアドバンテージを得ることは出来ないし
軍師で落として伝道で釣り上げでも似たようなことは可能
自己蘇生は送られたターンに使えないのがきつい。
レベル4を対象にして蘇生からランク2へアクセスもできるので餅カエルを採用しておいて損はない


氷結界の還零龍 トリシューラ
シンクロ・効果モンスター
星11/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのカードを3枚まで選んで除外する。
(2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「氷結界の龍 トリシューラ」1体を選び、攻撃力を3300にして特殊召喚する。
相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、
さらにそれらのモンスターは、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。

消費した分は取り返してくれるので出す価値はある。
ただ、氷結界でこいつを出そうすると3枚消費が避けられないので拘り過ぎないように注意したい。
鼓動のおかげで(2)の効果を使わせれるように立ち回ることも出来るので氷結界で使えないわけではない


氷結界に至る晴嵐
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「氷結界」モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
リリースした数だけ、デッキからレベル4以下の「氷結界」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


場の氷結界をリリースして、任意の氷結界に化けれるが
氷結界には紋章という最高なサーチカードがあるので複数枚積むメリットは無さそう。
差別化としてはウェインでサーチから使用することで照魔や伝道を直接場にアクセスできるプランが取れる。
ただ、晶壁というドゥローレンで再利用できる蘇生カードもあるので悩ましい。
(2)はアドを取るのが苦手な氷結界にリソースを補充できるのでありがたいが、下級は晶壁で蘇生する方がいいし、ウェイン以外の上級は回収しても随身経由しないと腐るのが困る(自己SS持ちの人は条件がめんどい)

氷結界の晶壁
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下の「氷結界」モンスター1体を対象にできる。
その場合、そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、自分フィールドに「氷結界」モンスターが3体以上存在する限り、
自分フィールドの「氷結界」モンスターはEXデッキから特殊召喚された相手モンスターが発動した効果を受けない。

霜星でレベル3非チューナー落して、晶壁で釣り上げることでお手軽にドゥローレンが作れるようになるので再利用がしやすくなる。
(2)の効果は氷結界ロックをしているときに氷結界モンスターが影響を受けなくなるのでロック制度を強固に出来るのが偉い。

トリシューラの鼓動
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「氷結界」Sモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●1種類以上:相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。
●2種類以上:相手の墓地のカード1枚を選んで除外する。
●3種類以上:相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。
(2):自分フィールドの「氷結界」Sモンスターを対象とする
魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にする。

氷結界Sを場に呼べば呼ぶほど、世界が崩壊する罠。
1種類だけでも1:1交換可能だが、アドを取ろうとすると3種類呼ばないと駄目だが、
そんなにお手軽に呼べるデッキではないので対象を取らないフリーチェーン除去として使うのが無難かも。
ただ、氷結界Sを場に出す段階でアド的にー1以上消費するのでアドが取れないし、
氷結界ネームを持たないのでサーチ未対応なのが気になる。
(2)はあって損はないけど、発動条件を満たそうとすると微妙にめんどいので効果無効にするだけじゃなくて破壊なり除外してほしかった。
墓地へ送られたターンでも使えるので照魔、ブリュ、グングで切ったターンに打てるのは偉いけどね





エアーマンやジャンクロンが欲しかった…
新規を貰えてうれしいけど、縛りや発動条件のせいでポンポンと場に並べれないのが氷結界らしいと思いました。
場に氷結界を並べることがしやすくなったので氷結界ロックがしやすくなったのは大変うれしい。
気になるのはロックカードを並べる一方で無理やり氷結界シンクロのシナジーを絡めていることの噛みあいの悪さが全く解消されていないよね。
氷結界シンクロがいる時に展開できるカードが来てほしいかなーと思いました(贅沢な悩み)

拍手

鬼柳さんのアドリブシンクロ口上いいよね…



インフェルニティ・コンジュラー
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守 900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札が0枚である限り、
相手フィールドのモンスターの攻撃力は800ダウンする。
(2):このカードが墓地に存在し、自分の手札が0枚の場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

自己蘇生持ち。
複数体並ぶと相手の盤面がガタガタにもなるのも〇
レベル3なのでリヴァイエールに化けることができるし、デスガイドで持ってこれるのが偉い
ただ、どちらの効果もハンドレス状態ではないといけないのでそこは注意しないといけない

インフェルニティ・ワイルドキャット
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1400/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札の他の「インフェルニティ」モンスター1体を墓地へ送り、
手札から特殊召喚できる。
(2):自分の手札が0枚の場合、自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を除外して発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。

SS出来るチューナー
デーモンとシンクロすることでハイランダーになることが出来ますし、ハリファイバーへのアクセスが格段に容易になりました。
効果無効時に任意のインフェルニティを除外してからリヴァイエールを作って展開の動きは流行りそうだなーと感じました。
それと悪夢再びで回収したインフェルニティ捨てて、SSできます。
悪夢再び対応IF
・ミラージュ
・リローダー
・リベンジャー
・ビートル


インフェルニティ・ヘル・デーモン
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。
(2):自分の手札が0枚である限り、
このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。



マンサーキャットorビートルデーモンで作ることになりそう。
トリシューラ環境のスプレンの様な立ち位置
(S召喚した1体目のスプレンを2体目に呼び出したスプレンの効果を使うポジ)
モンスターとの戦闘ダメージ時、倍になる効果を持っているけど、
このステータスだとそこまで爆発的なダメージを与えにくいのでおまけ感覚が良さそう。

破壊耐性持ちを処理できる破壊効果持ち
手札0枚じゃなくても場にあるカード無効もあるので中継先としても滅茶苦茶優秀ですよね


インフェルニティ・パラノイア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なり、
レベルが同じ「インフェルニティ」モンスター1体を
自分のデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


ネクロマンサーをコンジュラーにしたり、効果を使用したダグレや週末をデーモンに変換とかできそう。
それ以外だとキャットレベル4で作ったレベル7やヴィシュダをジェネラルにしたりと幅広く動ける。
ただ、効果が無効な上にアドを失っているので最終的に抜けそう。
墓地効果のサルベージはシンプルに便利だけど、墓地へ送ったターンで使えないのが
個人的に悲しい。

インフェルニティ・サプレッション
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分の手札が0枚の場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。
(1):自分フィールドに「インフェルニティ」モンスターが存在し、
相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
その後、そのモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える事ができる。


デーモンSSにヴェーラーやうらら打たれても防げるようになったのはありがたい。
ただ、場にインフェルニティ+ハンドレス状態ではないとセットしたターンに打てないので
これからのインフェルニティの展開を止める時はダグレでパトロール落とすムーブは
うららヴェーラーの打たれどころになるのでそれを意識したゲームメイクは大事かもしれませんね



全体的に良いカードを貰えているのは嬉しいですね。

久しぶりに満足デッキ組みたくなりますね。

拍手

ペンデュラム・エクシーズ
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のPゾーンのカード2枚を対象として発動できる。
そのカード2枚を効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスター2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
その際、X素材とするモンスター1体のレベルは、もう1体のモンスターと同じレベルとして扱う事ができる。




PP20で収録されているペンデュラム・エクシーズ。
一般的にはレベルを持ったカードでエクシーズ召喚をするのが目的だが、未来皇ホープの様に同ランクのモンスターをエクシーズ素材にして出せるカードケースも存在します。

このカードで未来皇呼び出すよりその元となるエクシーズモンスターを召喚し、そこから未来皇ホープへ繋ぎやすくなる使い方の方が現実的でしょう。


〇ペンデュラム・エクシーズモンスター一覧(2020/2/25時点)
()はエクシーズ召喚する条件
→はペンデュラム・エクシーズで召喚する場合の該当Pモンスターの種類
●ランク4
・希望の魔術師(レベル4モンスター×2)
→レベル4のPモンスターは81種類

●ランク7
・ダーク・アンセリオン・ドラゴン(レベル7モンスター×2)
・覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴンーオーバードラゴンー(レベル7モンスター×2)
→レベル7のPモンスターは30種類(マッチウィン系3種類含む)

・覇王黒竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン(レベル7ドラゴン族モンスター×2)
・覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン(レベル7ドラゴン族モンスター×2)
→レベル7のドラゴン族Pモンスターは4種類(スケール4が3体、5が1体)

●ランク8
・DDD超死偉王ダークネス・ヘル・アーマゲドン(レベル8「DDD」モンスター×2)
→レベル8「DDD」モンスターは3種類(スケールは4が2体、5が1体)

※該当するPモンスターの詳細は公式DBで確認してください。

マスタールール(2020年4月1日改訂版)を考慮するとランク4が一番

ランク7なら狙いどころかもしれませんが、基本的にフィニッシャー性能が高いので
これで未来皇出そうとする段階では決闘終わっているケースもありますし、






拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]