× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもより多い
NECH-JP003「ブロック・スパイダー」星1 地 昆虫族 0/100 「ブロック・スパイダー」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の昆虫族モンスターを攻撃対象にできない。②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ブロック・スパイダー」1体を特殊召喚する。 むっちゃくちゃ強くなったよね( 141で呼べば簡易ロックが出来るようになります。 また、ステータスの関係で蘇生カードで蘇生しやすいので2の効果が使いやすいので便利ですね。 今の環境だと、穴はたくさんありますが簡単にできるので評価していいでしょう NECH-JP026「アポクリフォート・キラー」星10 地 機械族 3000/2600 レア このカードは特殊召喚できず、自分フィールドの「クリフォート」モンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。①:通常召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果も受けない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、特殊召喚されたモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手は自身の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。 クリフォートの切り札。 Pゾーンにツール以外のクリフォートがいると実質3600/3200となり、SSされたモンスターで戦闘する場合、4100/3700になるので非常に突破しにくいですね。 3体は重たいもののダブルコストン装備魔法もあるし、Pテーマなのでリリース要因を揃えるのは容易なので見た目以上に堕しやすいです。 このカードに関しては書くべき項目が多いので細かい記事を後から作る予定です NECH-JP030「シャドール・ハウンド」星4 闇 魔法使い族/リバース 1600/900 「シャドール・ハウンド」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合、自分の墓地の「シャドール」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。この時、「シャドール」モンスター以外のリバースモンスターの効果は発動しない。 ハウンド2体で無限の壁が出来るよ!やったねたえちゃん! このカードのおかげで終末等がが一部システムモンスターを処理できるような役割を持てるようになったのはいいことですね NECH-JP034「ナイト・ドラゴリッチ」星4 闇 幻竜族 1700/0 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されている攻撃表示モンスターは守備表示になる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの守備力は、その元々の守備力分ダウンする。 幻竜族以外は攻撃出来なくなるので悪くないものの抜け穴が多いので家臣が出来ないところ この手のモンスターの弱点として守備にしてもそのモンスターが倒せないせいで膠着状態に陥ってしまい、解決策を見つけられることがないのもポイントが高いですね。 また、↓のモンスターでリクルートできるのはいいことですね NECH-JP035「破面竜(ネイキッド・ドラゴン)」星3 炎 幻竜族 1400/1100 ①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから守備力1500以下の幻竜族モンスター1体を特殊召喚する。 仮面竜の幻竜族版。 本家と違い、リクル対象は守備力なので高攻撃力のモンスターを呼び出せるのは魅力的。 バニラのあれとか↑のカードとか。 将来性に期待したいですね NECH-JP037「轟雷帝ザボルグ」星8 光 雷族 2800/1000 スーパーレア このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。破壊したモンスターが光属性だった場合、その元々のレベルまたはランクの数だけ、お互いはそれぞれ自分のエクストラデッキからカードを選んで墓地へ送る。このカードが光属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。●墓地へ送る相手のカードは自分が選ぶ。 フォトン・サンクチュアリからアクセスできるのが強み。 ザボルグの効果で虹光を落して儀式をサーチしてロックなりするのは面白そうだと思いました。 エクストラから直接墓地へ送られたときに発動する効果を有効活用できれば輝きますね。 相手のカードに干渉出来るけど、アドをとれませんがシャドールなどの特定のモンスターが軸となるデッキには強力なメタカードなので打てるとおいしいでsね NECH-JP038「森の聖獣 ヴァレリフォーン」星2 地 獣族/チューナー 400/900 「森の聖獣 ヴァレリフォーン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札を1枚捨て、「森の聖獣 ヴァレリフォーン」以外の自分の墓地のレベル2以下の獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 魔轟神獣のおもちゃ。 同じ森の聖獣であるカラントーサを呼ぶと除去カードに化けますし、ユニフォリアの効果でレベル3以上の獣族モンスターに化けるので使い勝手がいいカードでしょう。 NECH-JP044「おねだりゴブリン」星4 地 悪魔族 1000/2000 ノーマルレア ①:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。相手は手札を1枚このカードのコントローラーに渡してこの効果を無効にできる。渡さなかった場合、自分はデッキから「ゴブリン」カード1枚を手札に加える。 ダメージを与えれば、アドをとれる。 財宝への隠し通路に対応していたり、リミリバなどの蘇生カードで蘇生しやすいので過労死させやすいのが強みでしょう。 追剥ぎゴブリンをサーチできるのでハンデス風なデッキにすることも可能でしょう NECH-JP050「始祖竜ワイアーム」星9 闇 ドラゴン族/融合 2700/2000 レア 通常モンスター×2 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。①:「始祖竜ワイアーム」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは通常モンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されず、このカード以外のモンスターの効果を受けない。 色んな融合モンスターの存在価値を否定したクソカード。 魔法・罠には無力だがそれ以外には恐ろしいぐらい耐性を持っている NECH-JP057「ドロー・マッスル」速攻魔法 レア 「ドロー・マッスル」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの守備力1000以下の表側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。 ドローできるだけでなく、戦闘破壊耐性を付加してくれるイケメン NECH-JP061「機殻の生贄(サクリフォート)」装備魔法 「クリフォート」モンスターにのみ装備可能。①:装備モンスターの攻撃力は300アップし、戦闘では破壊されない。②:「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、装備モンスターは2体分のリリースにできる。③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。 ダブルコストン内臓のフィールド魔法。 更に装備モンスターに戦闘破壊耐性+攻撃力300アップするので地味にめんどくさかった101を処理しやすくなったのは大きいですね。 しかも、フィールドから墓地へ送られるとクリフォートモンスターをサーチできるので腐ることないカードですね。 NECH-JP062「機殻の要塞(クリフォートレス)」フィールド魔法 ①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「クリフォート」モンスター1体を召喚できる。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、「クリフォート」モンスターの召喚は無効化されない。 クリフォート限定の二重召喚+召喚無効メタ このカードがあれば、アポクリフォートの召喚を妨害されないだけでなく、 召喚権が増えるので召喚が容易になります。 注意点としては召喚以外の召喚行動は無効化されるようになるので気をつけたいですね NECH-JP065「異層空間」フィールド魔法 ①:フィールドの幻竜族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。②:1ターンに1度、自分の墓地の幻竜族モンスター3体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する 比較的墓地にたまりやすいので使いやすいものの同じ3枚なら再利用可能でドローできるあれの方が使いやすい現実 NECH-JP068「妖刀竹光」装備魔法 ノーマルレア 「妖刀竹光」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備モンスターの攻撃力は0アップする。②:このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。 まさかの竹光サポート。 ダイレクトアタックできるようになるので魂を吸う竹光とコンボが可能です。 ↑で紹介したゴブリンなどの戦闘ダメージを与えたときに発動するモンスターとコンボを組めると面白そうですね NECH-JP077「竜魂の幻泉」永続罠 レア ①:自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。特殊召喚したそのモンスターの種族は幻竜族になる。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。 ちょっと変わったリビデ。 今まではリビデのように攻撃表示で呼び出さなければいけなくなかったですが、 このカードの登場でそのデメリットを気にせずに使うことが出来るようになったこのカードの存在は非常に大きいですね。 NECH-JP081「FNo.0 未来皇ホープ」星0 光 戦士族/エクシーズ 0/0 ウルトラレア 「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2 ルール上、このカードのランクは1として扱う。①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。②:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。 バハムート・シャークで容易に呼び出せますね( ほぼ原作と同じなのでコメントのしようがありません。 バトルフェイズまでコントロールを奪えないので使いにくいのが悲しいところ NECH-JP082「ガガガザムライ」星4 地 戦士族/エクシーズ 1900/1600 レア レベル4モンスター×2 ①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:このカード以外の自分フィールドのモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードを表側守備表示にし、攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。 汎用ランク4ブレードなんちゃらさん。 ワンショットキルのお供。 ガンマンとは違って、相手の場にモンスターがいなくても使えるのはいいですね NECH-JP083「ガガガマンサー」星4 闇 魔法使い族 100/100 スーパーレア ①:1ターンに1度、「ガガガマンサー」以外の自分の墓地の「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ガガガ」モンスターしか特殊召喚できない。②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。 ガガガエクシーズの少なさを考えるとめっちゃくちゃ使いにくい。 ただ、2の効果が非常に重要で本来なら足りない打点を補うことが出来るので それなりに仕事がありますね NECH-JP086「運命の扉」永続罠 ①:相手モンスターの直接攻撃宣言時にこのカードを発動できる。その攻撃を無効にする。その後、このカードは効果モンスター(悪魔族・光・星1・攻/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードの効果でこのカードが特殊召喚されている場合、自分スタンバイフェイズに自分の墓地の「希望皇ホープ」モンスターを任意の数だけ除外して発動できる(同名カードは1枚まで)。除外した数×500ダメージを相手に与え、このカードの攻撃力はそのダメージの数値分アップする。 使いにくい。 墓地にホープがいないとアタッカーにならないのは悲しいところ NECH-JP087「E・HERO ブレイズマン」星4 炎 戦士族 1200/1800 スーパーレア 「E・HERO ブレイズマン」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「E・HERO ブレイズマン」以外の「E・HERO」モンスター1体を墓地へ送る。このカードはターン終了時まで、この効果で墓地へ送ったモンスターと同じ属性・攻撃力・守備力になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしか特殊召喚できない。 融合サーチ+プリズマーもどき 頭おかしい以外のコメントが出ません NECH-JP089「幻獣機ヤクルスラーン」星9 風 機械族/シンクロ 2700/2000 レア 「幻獣機」チューナー+チューナー以外の「幻獣機」モンスター1体以上 ①:このカードがS召喚に成功した時、自分フィールドの「幻獣機トークン」を任意の数だけリリースして発動できる。リリースした数だけ、相手の手札をランダムに選んで捨てる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「幻獣機」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。③:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキから速攻魔法カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 待望のレベル9の機械族シンクロ インパラス+ハムストラ(+トークン)で動けるようになって非常に大きい NECH-JP090「ゴーストリックの駄天使」星4 闇 天使族/エクシーズ 2000/2500 スーパーレア レベル4モンスター×2 このカードは「ゴーストリックの駄天使」以外の自分フィールドの「ゴーストリック」Xモンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。①:このカードが持っているX素材の数が10になった時、自分はデュエルに勝利する。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ゴーストリック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「ゴーストリック」カード1枚をこのカードの下に重ねてX素材とする。 ゴーストリック的に魔法・罠サーチが本命でおまけに20アタッカー。 うまく使えば、10枚貯めることもできますが、非常にめんどくさいので実用性はないでしょう。 PR
※捲る=めくる
メモの表記の中に捲るとめくるが混同しているかもしれない ●森羅を使う場合、大事なこと ・展開しようにもすべて不確定なので安定した動きが困難 ・手札に抱えると弱いカードの多さ ・如何に施しを連発できるか ・捲る回数を増やせば、成功率は上がる ・見せるデッキの側面が強い ・デッキの森羅モンスターの配分 ●手札に来ると弱い森羅 スプラウト、ピース、シャーマン以外の上級、(スナッフ) ●手札に来てほしい森羅 シャーマン、ナルサス ●捲ると強い森羅 ナルサス、シャーマン、ピース、スプラウト ●森羅の各カードの強さ格付け ・強い 施し、シャーマン、ナルサス、スナッフ ・癖はあるが使える リーフ、スプラウト、ピース、ストール、オーク、レギア、 霊峰、恵み、Bladefender ・使いにくい ロータス、滝滑り、Princessprout ・弱い Mikorange ●各カードの評価(海外組はノータッチ) ・施し 森羅のアイデンティ。 不安定な森羅の効果を発動させやすくするだけでなく、手札事故も回避できる。 また、シャーマンで回収できるので評価を挙げるポイント。 デッキに3枚必須 ・シャーマン 墓地に森羅が送られるとSSできるレベル7の最上級。 スプラウトがめくれて墓地へ送られるとランク7およびレベル8シンクロにアクセスできるので 展開のかなめである 打点も26とそれなりに高い。 また、めくられた時の効果が森羅の魔法・罠をサルベージできるのでパワカの施しを回収してデッキの安定性を図りたい ・ナルサス 縁の下の力持ち。 めくられた時の効果が森羅カードをデッキトップに置くだけ+召喚時のみ1枚めくると地味なモンスターだが、スプラウトorピースがめくれることでコピプラを呼び出してレベル8シンクロやランク4を投げつけることができるので初動で決めれるとリターンが大きい。 めくった時の効果は遅いように見えるかもしれないが、森羅を動かすために必要な施しをデッキトップに置いたりなどかゆい所に手が届く。 ・スナッフ 簡単にいえば、めくられるまたは手札・場から墓地へ送られるとデッキをめくるだけのモンスター。 一見すごい地味に見えるかもしれないが、このカードを採用することでオークなどの複数枚デッキトップをめくるカードでナルサスと一緒にめくれるとナルサスのデッキトップ操作効果のおかげでが実質他の森羅モンスターの効果をコピーした扱いになる。 それだけでなく、運が絡むものの、複数枚のシャーマンを手札に抱えているときに、このカードがめくれた場合、手札のシャーマンを2体以上呼び出しやすくなる。 また、このカードは唯一相手ターンにも発動できるのでこいつが除去されたと思ったら、アドを稼いでしまうこともある。 ただ、手札に複数枚抱えてしまうと非常に邪魔なカードでもあったりする。 霊峰+スナッフで確実に捲られた森羅の効果を使うことは可能です。 ・リーフ 召喚時に2枚まで捲れて、捲られるとモンスター除去。 永続系を多用する構築の場合、コピプラでリーフのレベルをコピーするとドゥローレンが出せることを覚えておきたい。 ・ピース 召喚・特殊召喚時に1枚捲る。捲られると墓地のレベル4以下の植物蘇生 基本的にロンファ、チューナー、スプラウトを蘇生したい。 展開の要である反面、手札に来てしまうと非常に弱いカード。 ・スプラウト 特殊召喚時に2枚めくる。捲られるとデッキからレベル1植物をSS。 動くときに非常に重要なカード。だいたいコピプラを持ってくる。 このカードが捲れることで盤面に リーフがいるなら、ドゥローレンorランク3 ナルサスがいるなら、レベル8シンクロorランク4 オークがいるなら、レベル7シンクロorランク6 シャーマンがいるなら、レベル8シンクロorランク7 レギアがいるなら、ランク8 等にアクセスできるのこれが捲れないと展開できないことがさ程である 反面、手札に来てしまうとただのレベル1の植物バニラにしかならない。 森羅の手札事故の原因の半分はこいつのせい。 こいつを3積みしないと初動で動けないケースが高くなるので必要な対価 ・ストール リバース時に5枚捲る。捲られるとSS1のサイクロン。 森羅の裏守備はだいたいこいつのことが多い。 守備力は2000もあるのでライオウの攻撃を反射しつつ、リーフでライオウを除去するのはよくあること。 5枚捲れるのでだいたい森羅を捲れるが、リバース故に遅さが目立つ。 採用枚数は好みが分かれる ・オーク 姫騎士を襲わない心やさしいオークさん。 ターン1で3枚まで捲れるが、捲った時の効果は使う機会はあまりないので無視していい。 ストール以外で唯一3枚以上捲れるのでそれなりに森羅を捲ることができます。 何度も何度も効果を使うことができれば、莫大なアドバンテージを稼ぐことができたりするので 1枚ぐらいは入れておきたい。 ・レギア ターン1で1枚捲り植物めくると1ドロー。捲られると魔導書整理。 こいつの効果で植物を捲りつつアドを稼いでいくのが理想的だが、現実は厳しい 最上級モンスター故に手札に来られると邪魔。 このカードの注意点として、他の森羅の捲られたときに発動する効果は任意効果だがこのカードの魔導書整理効果だけは強制効果なのでチェーンの組み方には気をつけましょう。 (海外のMikorangeこと巫女オレンジも強制ですが、現状は無視してもいい) ・霊峰 手札・場の植物を墓地へ送ることでデッキトップに森羅を固定できる!!+相手エンド時に1枚捲ることができるフィールド魔法って書くと強そうに見えるけど、あんまり強くない。 手札で腐っている植物を掃きつつ、デッキトップを操作できるのは強いが 基本的にアド損なのでレギアとセットではないと手札消費が激しくなるので注意したいところ。 ・恵み 森羅モンスターを手札・墓地から呼べるうえに、呼んだモンスターに耐性を付加してくれるのは強力だがエンド時に場から消えてしまうので使いにくい。 無理して採用すべきカードではないが上級を多めに積んだ構築なら採用する価値はある ・ロータス スプラウトでレベル1チューナーを呼んでくるとドゥローレンが出るよ!! 捲れる枚数は相手依存なので非常に使いにくいがロマンはある。 捲られた時の効果は墓地の森羅カードを5枚デッキボトムに置けますが、 そこまでデッキが捲れている状況はあまりに優勢とは言えない上に森羅は持久力のあるデッキではないので残念感が漂います ・滝滑り ダイレクトアタックを受ける時orドローの代わりにデッキトップを捲れるよ! 試行回数が増えるのは強みだが発動までのラグの遅さ+このカードを発動した段階ではアド損。 一番の難点はそのタイミングで発動して旨みのあるカードがほとんどないので宝の持ち腐れ状態なことでしょうorz ●相性のいいカード ・ロンファ レギアSSマン。 ・コピプラ スプラウトから呼んでくることで様々な動きができる ・クリバンデッド 自ターンのエンドフェイズ時とタイミングが微妙だが一度にデッキを5枚惚れるのは魅力的。 このカードを採用することで素早く貪欲施し嵐を手札に加える事が出来るので動きやすくなる ・魔導書整理 デッキトップ操作。 ・増草剤 レギアなどの植物を蘇生できる。 ドゥローレンで回収できる ・デーモンの宣告 ターン1でライフを500払い、カード名を宣言して捲ることができる。 当たると手札に外れると墓地へ送られる。 宣言するカード名は施し、嵐辺りが良いでしょう。 天変地異を組み合わせるとほぼ成功するがこのデッキ的に不要
りぷしてくれたカードでデッキを組むよ!
1 私がtwitterで 「ゆるぼ 何でもいいので遊戯王カード1枚挙げてください。それでデッキを組みます」 と呟いたとき、りぷをください 2 りぷの中からくださった中からランダムに1枚選びそのカードを使ってデッキを組みます。 3 完成したデッキはブログで公開します。 第3回は霞の谷のファルコンです。 メタビっぽいのはエタバトで散々見てきたし、神風は飽きるほど触れたので 今回は蘇生系の罠の再利用+孔雀ネストでサーチできることを生かした鳥獣ベースの デッキにしてみました。 本日は七夕なのでスワローズ・ネスト=ミルキーロードとかそんな意味も含まれているかもしれません。 モンスター(16枚) 烈風の結界像×2枚 風の精霊 ガルーダ×2枚 聖鳥クレイン 九蛇孔雀×3枚 霞の谷(ミスト・バレー)のファルコン×3枚 ドラグニティ-ブラックスピア×2枚 BF-精鋭のゼピュロス BF-疾風のゲイル BF-隠れ蓑のスチーム 魔法(11枚) 月の書 強欲で謙虚な壺×2枚 ブラック・ホール ビッグバン・シュート×2枚 スワローズ・ネスト×3枚 サイクロン×2枚 罠(14枚) 神の宣告 神の警告 激流葬×2枚 強制脱出装置×2枚 強化蘇生×3枚 リビングデッドの呼び声×3枚 ゴッドバードアタック×2枚 エクストラデッキ No.16 色の支配者ショック・ルーラー ガガガガンマン ジェムナイト・パール スクラップ・ドラゴン ダーク・ダイブ・ボンバー トーテムバード 炎魔竜 レッド・デーモン 霞の谷(ミスト・バレー)の雷神鬼 虚空海竜リヴァイエール 月華竜 ブラック・ローズ 鳥銃士カステル 電光千鳥 氷結界の龍 トリシューラ 励輝士 ヴェルズビュート 零鳥獣シルフィーネ ●ネスト対応モンスター レベル3 ゲイル、孔雀、スチーム レベル4 クレイン、ファルコン、ゼピュロス、結界像、(ガルーダ) ●展開パターン 1 ネスト2+スチーム=トリシューラ 2 墓地ファルコン+ネスト+孔雀=リヴァイ+ファルコン+ガルーダ ●動き 孔雀ネストなどを使って、ファルコンを盤面に呼び出して 蘇生罠を何度も何度も再利用しながら戦っていきます。 安置ではなく、ビックバン・シュートを採用しているのは 除外で処理できることと引いたターンに使えることを優先しているだけです。
りぷしてくれたカードでデッキを組むよ!
1 私がtwitterで 「ゆるぼ 何でもいいので遊戯王カード1枚挙げてください。それでデッキを組みます」 と呟いたとき、りぷをください 2 りぷの中からくださった中からランダムに1枚選びそのカードを使ってデッキを組みます。 3 完成したデッキはブログで公開します。 第2回は光と闇の竜です。 昔、エタバトで天竜神というデッキを作ったことがあったのでそれを今風にリファインしてみました。勿論、ライトエンド(光竜)とダークエンド(闇竜)も出せるようにしています。 ただ、リファインするだけではあれなのでドラゴン族縛り(かつレダメ抜き)で作成しました。 モンスター(21枚) 竜の尖兵 創世竜(ジェネシックドラゴン) 聖刻龍-ドラゴンヌート 光と闇の竜(ライトアンドダークネス・ドラゴン)×3枚 仮面竜(マスクド・ドラゴン)×2枚 ミンゲイドラゴン×3枚 ボマー・ドラゴン ホーリー・ナイト・ドラゴン ドラゴン・アイス クレセント・ドラゴン ガード・オブ・フレムベル×3枚 エクリプス・ワイバーン×3枚 魔法(15枚) 竜の霊廟 竜の渓谷 大嵐 死者蘇生 月の書 銀龍の轟咆×3枚 強欲で謙虚な壺×2枚 ブラック・ホール フォトン・サンクチュアリ×3枚 おろかな埋葬 罠(5枚) 竜魂の城×3枚 妖怪のいたずら×2枚 エクストラデッキ エンシェント・フェアリー・ドラゴン オリエント・ドラゴン カチコチドラゴン スクラップ・ドラゴン スターダスト・ドラゴン ダークエンド・ドラゴン×2枚 トライデント・ドラギオン ライトエンド・ドラゴン×2枚 炎魔竜 レッド・デーモン 月華竜 ブラック・ローズ 星態龍 閃珖竜 スターダスト 転生竜 サンサーラ ●動き おろ埋、霊廟、渓谷で墓地を肥やしながら戦っていきます。 墓地へ落とすドラゴンの優先順位は レベル7バニラ組≧エクリプス>ミンゲイ(1枚目)>ドラゴンアイス>その他>ライダー ライダーは基本的にミンゲイorサンクチュアリでリリース要因を確保して出していきます。 ●採用しているカード ・ヌート 基本的に竜魂の効果でバニラをデッキから盤面に置くのがお仕事です。 複数枚入れるか迷いましたが、こいつがメインではないのでピンで抑えました 竜魂とのコンボでバニラドラゴンを呼び、轟砲で足りないほうを呼んでシンクロにつなげることもできます ・尖兵 ロマン枠。 手札で腐っているドラゴン族を手札から掃きつつ、アタッカーになれるので採用しています。 渓谷のためにテラフォがん積みしようと思いましたが、テラフォが腐ると困るので苦肉の策として使わざるを得ないのが現状です。 ・ドラゴンアイス 壁+ハンドのエクリプス掃き要因。 こいつ経由でトリシューラやドラギオンを出せますが場持ちに期待できないので覚えておく価値はないです ・創世竜 ライダー再利用要因だがほぼ空気。 ライダーでレダメ蘇生、レダメで創世竜。創世竜でライダー回収の疑似ループも迷いましたが やめました。 地味にサンクチュアリで出せるので盤面に出すこと自体は難しくない ・竜魂 基本的に墓地のエクリプスを除外するのがお仕事。 もう1つの効果はライダーで破壊してもタイミングを逃すので飾りです。
りぷしてくれたカードでデッキを組むよ!
1 私がtwitterで 「ゆるぼ 何でもいいので遊戯王カード1枚挙げてください。それでデッキを組みます」 と呟いたとき、りぷをください 2 りぷの中からくださった中からランダムに1枚選びそのカードを使ってデッキを組みます。 3 完成したデッキはブログで公開します。 遊戯王のモチべをあげるために始めてみました。 第1回はコカローチ・ナイトです^q^ いきなり無理難題ふっかけたNさん怨むぞ 大逆転クイズでもしようと思いましたが、それだったらフルマジックにすればいいので 今回はコカローチ・ナイトがレベル3の昆虫族モンスターということを目につけてこのようなデッキにしてみました。 デッキ枚数40枚 モンスター(17枚) 髑髏(ドクロ)顔 天道虫(レディバグ)×2枚 飛翔するG×2枚 死の4つ星てんとう虫 共鳴虫(ハウリング・インセクト)×3枚 コカローチ・ナイト×3枚 カブトロン×3枚 ウォーム・ワーム×3枚 魔法(14枚) 孵化×3枚 大樹海×3枚 死者蘇生 ブラック・ホール デーモンの宣告×3枚 サイクロン×2枚 おろかな埋葬 罠(9枚) 強化蘇生×3枚 リミット・リバース×3枚 リビングデッドの呼び声×3枚 ウォーム・ワームでデッキ破壊するデッキの潤滑油?として採用してみました。 このカードの採用するメリットは ・大樹海を起動させるための餌として何度も使える ・孵化のコスト ・デーモンの宣告を採用することでコカローチのデメリット帳消し+カブトロンのコストにもできる Q.このデッキ使えば勝てますか? A.相手が事故っていればワンチャンあるかも? タンホイザーor星に願いを使ってリーパー出すデッキ破壊の方が良いという異論は受け付けません |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|