× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SPTR-JP008 修験の妖社
永続魔法 「修験の妖社」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、「妖仙獣」モンスターが召喚・特殊召喚される度に、このカードに妖仙カウンターを1つ置く。②:このカードの妖仙カウンターを任意の個数取り除いて発動できる。取り除いた数によって以下の効果を適用する。●1つ:自分フィールドの「妖仙獣」モンスターの攻撃力はターン終了時まで300アップする。●3つ:自分のデッキ・墓地から「妖仙獣」カード1枚を選んで手札に加える。 特徴 ・妖仙獣が召喚されることでカウンターを貯まる効果 ・自ターン妖仙獣の攻撃力を300アップを保証してくれる ・3つ取り除かないといけない上に複数枚置いても意味がないが 妖仙獣をサーチ可能でモンスター以外もサーチ可能 ・事故っているときに引くと門以上に弱くなる ・バンプアップとサーチのどちらかしか選べない上にターン中1回しか使えないので 使いにくさが目立つ ・複数体SSしても1個しかカウンターが載らない 1ターンに3枚カウンターの載せる手段 ・鎌壱太刀or鎌弐太刀+鎌参太刀の2体を召喚し、ダメージを与えた時に盤面にいない子をサーチして召喚 ・下級獣戦士妖仙獣を召喚し、それをリリースして妖仙獣 凶旋嵐を召喚。効果で妖仙獣をSS ・鎌壱太刀、鎌弐太刀、鎌参太刀を同時に召喚 等 使い勝手がだいぶ悪くなった妖仙獣版六部の門 複数枚使用しても1度しか使えない上に自身のカウンターだけでやりくりしないといけないので 使用するときは注意したいですね。 門になくて妖社の強みはサーチ効果で妖仙獣版IFバリアこと妖仙獣の秘技を使い回すことができることとバンプアップが複数体いればいるほど効率が良い点でしょう。 使えるか使えないかの評価ですが、 ・妖仙獣の秘技を使い回せる ・妖仙獣はモンスターを並べるギミックが豊富 を考慮すると使いにくさはありますが、使えると思います。 ただ、複数枚積むことによる事故に気をつけないといけないことと 自身は妖仙獣の名前を持っていないのでサポートカードの恩恵を受けないので注意しましょう。 特に場にこのカードだけの状態では妖仙獣の秘技の発動条件を満たすことはできません。 ただ、単純に下級をサーチしたいだけなら天キを使った方が良いので構築の時は気をつけておきたいですね 複数体の妖仙獣を並べるのは難しそうに感じますが、天キで獣戦士族はサーチ可能なので 見た目よりは簡単ですが、手間をかけた結果がサーチだけってのは割に合わないと言えばそれまででしょうorz PR SPTR-JP001「魔妖仙獣 大刃禍是(ダイバカゼ)」星10 風 獣族/ペンデュラム 3000/300 シークレットレア このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。①:このカードのP召喚は無効化されない。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。③:このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 【P効果 青7/赤7】 ①:自分フィールドの「妖仙獣」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃モンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで300アップする。 P召喚以外でしかSS出来ないけど、その代わりにcip効果で 2枚までバウンス可能なのでキルときに邪魔カードを消せるので便利ですね ただ、エンド時に戻っていまいますが次のターン以降も使用できるのでメリット効果に近いですね。 P召喚で呼べないので重たいカードな印象がありますが、自身はペンデュラムモンスターなので腐りにくいので3積みしても問題ないのかもしれません。 こいつをP召喚する場合、後述のPモンスターを使わないと駄目なので デッキの構成が縛られてしまうのが難点かもしれません。 P効果はささいなバンプと弱いですが、Pカードとしても使える腐りにくい最上級と思えば許容範囲でしょう。 2体出すことが出来れば、場ががら空きになるのでダイレクトアタック+グスタフの効果でぴったり8000いくのは覚えておきたいこと SPTR-JP0XX「妖仙獣 閻魔巳裂(ヤマミサキ)」星6 風 獣族 2300/200 ①: このカードが風属性以外の表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを破壊する。②:このカードがP召喚に成功 した時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。③:このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。こ のカードを持ち主の手札に戻す。 カタストルの風属性版を内蔵した効果+P召喚時に除去内臓 上級としては並みのスペックだけど、SSすると手札に戻ってしまうので召喚して呼びたいが こいつ自身上級モンスターなのが悩みどころ 鎌3兄弟のおかげで出せないことはないですが、迷いどころですね SPTR-JP003「妖仙獣 鎌壱太刀(カマイタチ)」星4 風 獣戦士族 1600/500 ①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。手札から「妖仙獣 鎌壱太刀」以外の「妖仙獣」モンスター1体を召喚する。②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、自分フィールドにこのカード以外の「妖仙獣」モンスターが存在する場合に相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。③:このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 SPTR-JP004「妖仙獣 鎌弐太刀(カマニタチ)」星4 風 獣戦士族 1800/200 ①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。手札から「妖仙獣 鎌弐太刀」以外の「妖仙獣」モンスター1体を召喚する。②:このカードは直接攻撃できる。その戦闘によって相手に与える戦闘ダメージは(半分?)になる。③:このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 SPTR-JP005「妖仙獣 鎌参太刀(カマミタチ)」星4 風 獣戦士族 1500/800 「妖仙獣 鎌参太刀」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。手札から「妖仙獣 鎌参太刀」以外の「妖仙獣」モンスター1体を召喚する。②:このカード以外の自分の「妖仙獣」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。デッキから「妖仙獣 鎌参太刀」以外の「妖仙獣」カード1枚を手札に加える。③:このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 手抜き効果に思える3兄弟ですが、伝承では3人(3匹?)のことをかまいたちと呼ぶので間違ってはいません。 共通効果は召喚時に同名以外の妖仙獣を召喚可能と召喚したターンのエンド時にバウンスル効果 前者は自身の効果によって複数の兄弟たちを呼んだり、上級モンスターのリリース要因となったリ使い勝手が良いです。特にこの兄弟はテンキでサーチできるので複数体手札に抱えることは難しくないでしょう。それにレベル4なので強力なランク4のエクシーズモンスターが使えるのもいいですね。 それぞれの効果はシナジーを形成していて、参のサーチ効果を使用するために 壱によるバウンスで盤面を空けたり、弐でダイレクトアタックしやすいので便利です。 弐のダイレクトアタック効果は地味ですが、別の兄弟が一緒にいればガンマンまでアクセスできるので引導火力として使えるので覚えておきたいですね。 SPTR-JP006「妖仙獣 右鎌神柱(ウレンシンチュウ)」星4 風 岩石族/ペンデュラム 0/2100 スーパーレア ①:このカードが召喚に成功した場合に発動する。このカードを守備表示にする。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の「妖仙獣」モンスターを攻撃対象にできない。 【P効果 青5/赤5】 ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「妖仙獣」カードが存在する場合に発動できる。このカードのPスケールはターン終了時まで11になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「妖仙獣」モンスターしか特殊召喚できない。 SPTR-JP007「妖仙獣 左鎌神柱(サレンシンチュウ)」星4 風 岩石族/ペンデュラム 0/2100 スーパーレア ①:このカードが召喚に成功した場合に発動する。このカードを守備表示にする。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカード以外の自分フィールドの「妖仙獣」モンスターを効果の対象にできない。 【P効果 青3/赤3】 ①:自分フィールドの「妖仙獣」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる。 右は攻撃対象抑制、左は効果対象抑制とそれぞれが場にいることで非常に嫌らしいですね とは言っても 左の身代わり効果は便利ですが、デッキの性質上神柱以外場持ちが良くないので使いにくさが目立ちます(後続の妖仙獣次第) 右のスケール上昇効果は大刃禍是をP召喚したい場合、このカードを使わないといけないので ある意味では必須カードでしょう。 右を各スケールにおくだけで6~10を呼びだせるので上級以上を出すだけならこいつだけでいい面もあります。ただ、それだけだと大刃禍是を呼びだすのは難しいので左を採用しておきたいです この2枚の最大の強みは神風で出す妖仙獣で一番防御面で信用できることでしょうね( SECE-JP026「妖仙獣 凶旋嵐(マガツセンラン)」星6 風 獣族 2000/100 ①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「妖仙獣 凶旋嵐」以外の「妖仙獣」モンスター1体を特殊召喚する。③:このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 召喚時にデッキから妖仙獣を出せる偉い子。 基本的に3兄弟からの追加召喚で出すのがメインでしょう。 このカードと同レベルの閻魔巳裂がいるのでランク6のエクシーズ召喚が可能です。 特にトレミスは墓地の妖仙獣を回収できるのでP召喚へつなぐこともできます。 ただ、SSするとただのデメリットモンスターなので注意しましょう SPTR-JP009「妖仙獣の秘技」カウンター罠 スーパーレア ①:自分フィールドに「妖仙獣」カードが存在し、自分のモンスターゾーンに「妖仙獣」以外の表側表示モンスターが存在しない場合、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 妖仙獣専用のIFバリア このカードを生かそうとすると盤面は妖仙獣でなければならないので場持ちが不安な面が最大の悩みですね もう1枚サポートカードがありますが、テキストが判明していないので保留 ただ、六武の門っぽいカードなので息切れしにくいのかな? このテーマの第一印象は 神風と相性がいいことですね( 神柱以外は何らかな形で出たターンに手札にバウンスされるので 防御面が非常に脆いのでバックは厚めにした方がいいのかなーと感じます。 後は、モンスターごとの役割がきっちりわかれているので種族サポートがテンキ以外入れにくいと感じました(最も獣、獣戦士、岩石サポート自体貧弱なので誤差の範囲でしょう)
いつもより多い
NECH-JP003「ブロック・スパイダー」星1 地 昆虫族 0/100 「ブロック・スパイダー」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の昆虫族モンスターを攻撃対象にできない。②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ブロック・スパイダー」1体を特殊召喚する。 むっちゃくちゃ強くなったよね( 141で呼べば簡易ロックが出来るようになります。 また、ステータスの関係で蘇生カードで蘇生しやすいので2の効果が使いやすいので便利ですね。 今の環境だと、穴はたくさんありますが簡単にできるので評価していいでしょう NECH-JP026「アポクリフォート・キラー」星10 地 機械族 3000/2600 レア このカードは特殊召喚できず、自分フィールドの「クリフォート」モンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。①:通常召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果も受けない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、特殊召喚されたモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手は自身の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。 クリフォートの切り札。 Pゾーンにツール以外のクリフォートがいると実質3600/3200となり、SSされたモンスターで戦闘する場合、4100/3700になるので非常に突破しにくいですね。 3体は重たいもののダブルコストン装備魔法もあるし、Pテーマなのでリリース要因を揃えるのは容易なので見た目以上に堕しやすいです。 このカードに関しては書くべき項目が多いので細かい記事を後から作る予定です NECH-JP030「シャドール・ハウンド」星4 闇 魔法使い族/リバース 1600/900 「シャドール・ハウンド」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合、自分の墓地の「シャドール」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。この時、「シャドール」モンスター以外のリバースモンスターの効果は発動しない。 ハウンド2体で無限の壁が出来るよ!やったねたえちゃん! このカードのおかげで終末等がが一部システムモンスターを処理できるような役割を持てるようになったのはいいことですね NECH-JP034「ナイト・ドラゴリッチ」星4 闇 幻竜族 1700/0 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されている攻撃表示モンスターは守備表示になる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの守備力は、その元々の守備力分ダウンする。 幻竜族以外は攻撃出来なくなるので悪くないものの抜け穴が多いので家臣が出来ないところ この手のモンスターの弱点として守備にしてもそのモンスターが倒せないせいで膠着状態に陥ってしまい、解決策を見つけられることがないのもポイントが高いですね。 また、↓のモンスターでリクルートできるのはいいことですね NECH-JP035「破面竜(ネイキッド・ドラゴン)」星3 炎 幻竜族 1400/1100 ①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから守備力1500以下の幻竜族モンスター1体を特殊召喚する。 仮面竜の幻竜族版。 本家と違い、リクル対象は守備力なので高攻撃力のモンスターを呼び出せるのは魅力的。 バニラのあれとか↑のカードとか。 将来性に期待したいですね NECH-JP037「轟雷帝ザボルグ」星8 光 雷族 2800/1000 スーパーレア このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。破壊したモンスターが光属性だった場合、その元々のレベルまたはランクの数だけ、お互いはそれぞれ自分のエクストラデッキからカードを選んで墓地へ送る。このカードが光属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。●墓地へ送る相手のカードは自分が選ぶ。 フォトン・サンクチュアリからアクセスできるのが強み。 ザボルグの効果で虹光を落して儀式をサーチしてロックなりするのは面白そうだと思いました。 エクストラから直接墓地へ送られたときに発動する効果を有効活用できれば輝きますね。 相手のカードに干渉出来るけど、アドをとれませんがシャドールなどの特定のモンスターが軸となるデッキには強力なメタカードなので打てるとおいしいでsね NECH-JP038「森の聖獣 ヴァレリフォーン」星2 地 獣族/チューナー 400/900 「森の聖獣 ヴァレリフォーン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札を1枚捨て、「森の聖獣 ヴァレリフォーン」以外の自分の墓地のレベル2以下の獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 魔轟神獣のおもちゃ。 同じ森の聖獣であるカラントーサを呼ぶと除去カードに化けますし、ユニフォリアの効果でレベル3以上の獣族モンスターに化けるので使い勝手がいいカードでしょう。 NECH-JP044「おねだりゴブリン」星4 地 悪魔族 1000/2000 ノーマルレア ①:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。相手は手札を1枚このカードのコントローラーに渡してこの効果を無効にできる。渡さなかった場合、自分はデッキから「ゴブリン」カード1枚を手札に加える。 ダメージを与えれば、アドをとれる。 財宝への隠し通路に対応していたり、リミリバなどの蘇生カードで蘇生しやすいので過労死させやすいのが強みでしょう。 追剥ぎゴブリンをサーチできるのでハンデス風なデッキにすることも可能でしょう NECH-JP050「始祖竜ワイアーム」星9 闇 ドラゴン族/融合 2700/2000 レア 通常モンスター×2 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。①:「始祖竜ワイアーム」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは通常モンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されず、このカード以外のモンスターの効果を受けない。 色んな融合モンスターの存在価値を否定したクソカード。 魔法・罠には無力だがそれ以外には恐ろしいぐらい耐性を持っている NECH-JP057「ドロー・マッスル」速攻魔法 レア 「ドロー・マッスル」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの守備力1000以下の表側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。 ドローできるだけでなく、戦闘破壊耐性を付加してくれるイケメン NECH-JP061「機殻の生贄(サクリフォート)」装備魔法 「クリフォート」モンスターにのみ装備可能。①:装備モンスターの攻撃力は300アップし、戦闘では破壊されない。②:「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、装備モンスターは2体分のリリースにできる。③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。 ダブルコストン内臓のフィールド魔法。 更に装備モンスターに戦闘破壊耐性+攻撃力300アップするので地味にめんどくさかった101を処理しやすくなったのは大きいですね。 しかも、フィールドから墓地へ送られるとクリフォートモンスターをサーチできるので腐ることないカードですね。 NECH-JP062「機殻の要塞(クリフォートレス)」フィールド魔法 ①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「クリフォート」モンスター1体を召喚できる。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、「クリフォート」モンスターの召喚は無効化されない。 クリフォート限定の二重召喚+召喚無効メタ このカードがあれば、アポクリフォートの召喚を妨害されないだけでなく、 召喚権が増えるので召喚が容易になります。 注意点としては召喚以外の召喚行動は無効化されるようになるので気をつけたいですね NECH-JP065「異層空間」フィールド魔法 ①:フィールドの幻竜族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。②:1ターンに1度、自分の墓地の幻竜族モンスター3体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する 比較的墓地にたまりやすいので使いやすいものの同じ3枚なら再利用可能でドローできるあれの方が使いやすい現実 NECH-JP068「妖刀竹光」装備魔法 ノーマルレア 「妖刀竹光」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備モンスターの攻撃力は0アップする。②:このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。 まさかの竹光サポート。 ダイレクトアタックできるようになるので魂を吸う竹光とコンボが可能です。 ↑で紹介したゴブリンなどの戦闘ダメージを与えたときに発動するモンスターとコンボを組めると面白そうですね NECH-JP077「竜魂の幻泉」永続罠 レア ①:自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。特殊召喚したそのモンスターの種族は幻竜族になる。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。 ちょっと変わったリビデ。 今まではリビデのように攻撃表示で呼び出さなければいけなくなかったですが、 このカードの登場でそのデメリットを気にせずに使うことが出来るようになったこのカードの存在は非常に大きいですね。 NECH-JP081「FNo.0 未来皇ホープ」星0 光 戦士族/エクシーズ 0/0 ウルトラレア 「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2 ルール上、このカードのランクは1として扱う。①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。②:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。 バハムート・シャークで容易に呼び出せますね( ほぼ原作と同じなのでコメントのしようがありません。 バトルフェイズまでコントロールを奪えないので使いにくいのが悲しいところ NECH-JP082「ガガガザムライ」星4 地 戦士族/エクシーズ 1900/1600 レア レベル4モンスター×2 ①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:このカード以外の自分フィールドのモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードを表側守備表示にし、攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。 汎用ランク4ブレードなんちゃらさん。 ワンショットキルのお供。 ガンマンとは違って、相手の場にモンスターがいなくても使えるのはいいですね NECH-JP083「ガガガマンサー」星4 闇 魔法使い族 100/100 スーパーレア ①:1ターンに1度、「ガガガマンサー」以外の自分の墓地の「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ガガガ」モンスターしか特殊召喚できない。②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。 ガガガエクシーズの少なさを考えるとめっちゃくちゃ使いにくい。 ただ、2の効果が非常に重要で本来なら足りない打点を補うことが出来るので それなりに仕事がありますね NECH-JP086「運命の扉」永続罠 ①:相手モンスターの直接攻撃宣言時にこのカードを発動できる。その攻撃を無効にする。その後、このカードは効果モンスター(悪魔族・光・星1・攻/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードの効果でこのカードが特殊召喚されている場合、自分スタンバイフェイズに自分の墓地の「希望皇ホープ」モンスターを任意の数だけ除外して発動できる(同名カードは1枚まで)。除外した数×500ダメージを相手に与え、このカードの攻撃力はそのダメージの数値分アップする。 使いにくい。 墓地にホープがいないとアタッカーにならないのは悲しいところ NECH-JP087「E・HERO ブレイズマン」星4 炎 戦士族 1200/1800 スーパーレア 「E・HERO ブレイズマン」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「E・HERO ブレイズマン」以外の「E・HERO」モンスター1体を墓地へ送る。このカードはターン終了時まで、この効果で墓地へ送ったモンスターと同じ属性・攻撃力・守備力になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしか特殊召喚できない。 融合サーチ+プリズマーもどき 頭おかしい以外のコメントが出ません NECH-JP089「幻獣機ヤクルスラーン」星9 風 機械族/シンクロ 2700/2000 レア 「幻獣機」チューナー+チューナー以外の「幻獣機」モンスター1体以上 ①:このカードがS召喚に成功した時、自分フィールドの「幻獣機トークン」を任意の数だけリリースして発動できる。リリースした数だけ、相手の手札をランダムに選んで捨てる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「幻獣機」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。③:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキから速攻魔法カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 待望のレベル9の機械族シンクロ インパラス+ハムストラ(+トークン)で動けるようになって非常に大きい NECH-JP090「ゴーストリックの駄天使」星4 闇 天使族/エクシーズ 2000/2500 スーパーレア レベル4モンスター×2 このカードは「ゴーストリックの駄天使」以外の自分フィールドの「ゴーストリック」Xモンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。①:このカードが持っているX素材の数が10になった時、自分はデュエルに勝利する。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ゴーストリック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「ゴーストリック」カード1枚をこのカードの下に重ねてX素材とする。 ゴーストリック的に魔法・罠サーチが本命でおまけに20アタッカー。 うまく使えば、10枚貯めることもできますが、非常にめんどくさいので実用性はないでしょう。
命「長官、ガイガーからファイナルフュージョン要請シグナルです」
(中略) 大河「ファイナルフュージョン、承認!!」 命「了解!!ファイナルフュージョン!!プログラム・・・ドライブ!!」 CPL1-JP018「決戦融合-ファイナル・フュージョン」通常罠 ①:自分フィールドの融合モンスターが相手フィールドの融合モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その融合モンスター2体を対象として発動できる。その攻撃を無効にし、お互いのプレイヤーはその融合モンスター2体の攻撃力の合計分のダメージを受ける。 a このカード自体はミラー戦でしか使えません。 ただ、対シャドール、ヒーロー戦でのエンドカードになるので融合を使うデッキならサイドに入れてもいいかもしれません。 自前で使用する場合、シエンの間者で融合モンスターを送りつけると良いでしょう。 特にガイアで相手モンスターの攻撃力を吸収し、他の融合モンスターを送りつけて殴ると大ダメージが期待できます。 注意する点としてこのカードの性質上、大ダメージを受けてしまうのでこちらのライフが少しでも低いと引き分けまたは負ける可能性があるのでライフ管理をしっかりしておきたいです。 自爆スィッチに変わる引き分け狙いのカードとして使えなくもない。
ゴーストリックは除く
PRIO-JP001「ZS-幻影賢者(バニッシュ・セージ)」星1 光 戦士族 500/100 自分フィールド上に「希望皇ホープ」と名のついたモンスターが存在する場合、自分のメインフェイズ時に発動できる。デッキからカードを1枚ドローする。また、バトルフェイズ中に自分フィールド上のモンスターが除外された場合、その除外されたモンスター1体を選択し、フィールド上のこのカードを除外して発動できる。選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、相手フィールド上の攻撃力3000以下のモンスター1体を選んで除外する。「ZS-幻影賢者」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 異次元の女戦士と組み合わせて2体除去しつつ、場に異次元の女戦士を居座らせたい ドロー出来る効果はおまけ程度に見た方が良い。 理由は自身のスペックが低いのともう一つの効果とドロー効果が噛み合っていない。 場のモンスターを幽閉、女戦士に耐性が付加されると考えると弱くないが弱さが目立つ PRIO-JP005「マーメイド・シャーク」星1 水 魚族 100/300 レア このカードが召喚に成功した時、デッキからレベル3~5の魚族モンスター1体を手札に加える事ができる。 ほとばしるパワー・プランナー臭 出した後は魚霊術の餌にすると無駄がない。 ダブルフィンのような釣り上げ系もサーチ出来るので弱い訳はない。 問題は自身がそれの恩恵を一切受けれないことでしょう^q^ PRIO-JP007「ブリザード・サンダーバード」星4 水 鳥獣族 1600/1400 手札を1枚捨てて発動できる。「ブリザード・サンダーバード」以外の鳥獣族・水属性モンスターを自分の手札・墓地からそれぞれ1体ずつ選んで特殊召喚する。その後、フィールド上のこのカードを持ち主の手札に戻す。「ブリザード・サンダーバード」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 面白そうなカードだなーと思ったら対応モンスターが4種類しかいない悲しみ 召喚権と手札1枚切ることでランク4or5を出せると思うと弱くありません。 レミューリアがあれば6と7も出せます。 4種類しかいないものの4種類ともそれなりに使えるスペックのカード達なのでワンチャンあるかもしれません PRIO-JP008「BK ビッグバンテージ」星2 炎 戦士族 1100/1400 このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。また、1ターンに1度、自分の墓地の「BK」と名のついたモンスター1体または除外されている自分の「BK」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。自分フィールド上の全ての「BK」と名のついたモンスターは選択したモンスターと同じレベルになる。 リインフォースで呼べる優秀な壁。 また、ランク3BKにアクセスしやすくなっているのもポイント スイッチ・ヒッターがランク3に化けることも出来るのを忘れないでおきたい PRIO-JP009「BK ベイル」星4 炎 戦士族 0/1800 自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、受けたダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復する。 例の大会で一番使用率が高いと思われるカード。 一度ダメージを受けないといけないが、SS時に帳消しにしてくれるので使いやすい 守備力も下級アタッカー程度なら防いでくれるほどあるので使いやすい また、戦士族サポートの恩恵を受けるので何度も何度も使う機会がある PRIO-JP010「アンブラル・ゴースト」星2 闇 悪魔族 200/200 自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードとレベル4以下の悪魔族モンスター1体を手札から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。「アンブラル・ゴースト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 SSするレベル4以下の悪魔族は効果を無効にされない PRIO-JP033「曙光の騎士」星4 光 戦士族 1400/1200 レア フィールド上のこのカードが墓地へ送られた場合、デッキから光属性モンスター1体を墓地へ送る事ができる。また、このカードがデッキから墓地へ送られた場合、自分の墓地の光属性モンスター1体を選択してデッキの一番上に置く。「曙光の騎士」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ライロで使いやすそうな効果。 PRIO-JP034「威光魔人(マジェスティー・デビル)」星6 光 悪魔族 2400/1000 レア このカードは特殊召喚できない。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに効果モンスターの効果を発動できない。 永続効果は無効にできないが、フィールド外での発動も封じる偉い人 こいつを出されると沈黙するデッキは珍しくないでしょうね PRIO-JP047「No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター」星2 闇 悪魔族・エクシーズ 0/0 闇属性レベル2モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地の「No.」と名のついたモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する。このカードが「No.」と名のついたカードを装備している限り、このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。また、1ターンに1度、自分のライフポイントが回復した時に発動できる。このカードの攻撃力をその数値分だけアップし、相手ライフにその数値分だけダメージを与える。 キュアバーンで使いたい PRIO-JP053「幻子力空母(ミラージュフォートレス)エンタープラズニル」星9 風 機械族・エクシーズ 2900/2500 レア レベル9モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手フィールド上のカード1枚を選んでゲームから除外する。●相手の手札をランダムに1枚選んでゲームから除外する。●相手の墓地のカード1枚を選んでゲームから除外する。●相手のデッキの一番上のカードをゲームから除外する。 満足のおもちゃ。 どんな時でも効果が使える。 レベル9を出すのは非常に困難だが、ガガガで出すことができるようになったので積極的に呼んでみたい PRIO-JP055「波動竜フォノン・ドラゴン」星4 闇 ドラゴン族・シンクロ/チューナー 1900/800 スーパーレア チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、1~3までのレベルを宣言して発動できる。このカードのレベルは宣言したレベルになる。この効果を発動したターン、自分はこのカードをシンクロ素材としたシンクロ召喚以外の特殊召喚ができない。自分は「波動竜フォノン・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 植物のおもちゃ。 これまで出来なかったクェーサールートがこのカードのおかげで開拓されました。 PRIO-JP067「禁じられた聖典」速攻魔法 スーパーレア お互いのモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。ダメージステップ終了時まで、このカード以外のフィールド上のカードの効果は無効化され、その戦闘のダメージ計算は元々の攻撃力・守備力で行う。 "能力変化に頼るかザコどもが!" 「屑が!」ってなカード。 炎星や武神と殴りあう時に非常に心強い。ついでにデュラハンにも強いです ただ、ダメステ時にしか打てないので槍の様に守れないので使い勝手はそれほど良くないです PRIO-JP077「進化の特異点」通常罠 自分の墓地から「エヴォルド」と名のついたモンスター1体と「エヴォルダー」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。 エクストラデッキから「エヴォルカイザー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚し、 選択したモンスターをその下に重ねてエクシーズ素材とする。 雑に強い。 相手ターンに妨害のためにも使える ただ、素材のエヴォルドとダーが微妙なのが難点 PRIO-JP078「エクシーズ・ユニバース」通常罠 レア フィールド上のエクシーズモンスター2体を選択して発動できる。選択したモンスター2体を墓地へ送る。その後、そのエクシーズモンスター2体のランクの合計と同じか1つ低いランクを持つ、「No.」と名のついたモンスター以外のエクシーズモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてエクシーズ素材とする。このカードを発動したターン、相手が受ける全てのダメージは0になる。 エクシーズ版超融合っぽい。 ロマン的要素が強いが、レベル4のデッキでランク7や8が出せるようになったのは面白い PRIO-JP079「召喚制限-ディスコードセクター」永続罠 このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは、自身のフィールド上のモンスターと同じレベルを持つモンスターを特殊召喚できない。また、お互いのプレイヤーは、自身のフィールド上のモンスターと同じランクを持つモンスターを特殊召喚できない。 征竜やエクシーズメタ 書いてあることは強いが、召喚・反転召喚がスルーされるので穴が多い カストルのような召喚権を追加して並べるカードを抱えるデッキには効きにくい。 PRIO-JP081「ガガガシスター」星2 闇 魔法使い族 200/800 レア このカードが召喚に成功した時、デッキから「ガガガ」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。また、このカード以外の自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターとこのカードは、エンドフェイズ時までそれぞれのレベルを合計したレベルになる。「ガガガシスター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 リベンジや連絡網サーチ可能。 先輩シスターでランク2~10まで出せるようになったのは大きい PRIO-JP082「No.55 ゴゴゴゴライアス」星4 地 岩石族・エクシーズ 2400/1200 レア レベル4モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地から岩石族・地属性・レベル4モンスター1体を選択して手札に加える。「No.55 ゴゴゴゴライアス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の全てのモンスターの守備力は800ポイントアップする。 某ブロックがサルベージ出来たらやばかったかもしれない。 ジャイアントをサルベージして何回もエクシーズされるとうざいですね。 ステータスもそれなりに高いので2回効果を使用することも珍しくないでしょうね PRIO-JP084「銀河眼の雲篭(ギャラクシーアイズ・クラウドラゴン)」星1 光 ドラゴン族 300/250 このカードをリリースして発動できる。自分の手札・墓地から「銀河眼の雲篭」以外の「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスター1体を選んで特殊召喚する。「銀河眼の雲篭」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、このカードが墓地に存在する場合、自分のメインフェイズ時に自分フィールド上の「ギャラクシーアイズ」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。墓地のこのカードを選択したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。「銀河眼の雲篭」のこの効果はデュエル中に1度しか使用できない。 猫からファッティが呼べるようになりましたとさ。 書いてあることおかしい PRIO-JP085「銀河戦士(ギャラクシー・ソルジャー)」星5 光 機械族 2000/0 スーパーレア 手札の光属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から表側守備表示で特殊召喚する。このカードが特殊召喚に成功した時、デッキから「ギャラクシー」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。「銀河戦士」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 SS効果は守備で出されるので殴りに行けない悲しみ サーチ効果のおかげで動きやすくなったのは大きいですね PRIO-JP088「BK シャドー」星4 炎 戦士族 1800/1400 自分のメインフェイズ時に発動できる。自分フィールド上の「BK」と名のついたエクシーズモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカードを手札から特殊召喚する。「BK シャドー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 リードブローが30になります( また、自身のステータスも悪くないのでアタッカーとしても優秀。 PRIO-JP089「No.79 BK 新星のカイザー」星4 炎 戦士族・エクシーズ 2300/1600 スーパーレア レベル4モンスター×2 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。自分の手札・墓地から「BK」と名のついたモンスター1体を選んで、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×100ポイントアップする。また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、その時にこのカードが持っていたエクシーズ素材の数まで、自分の墓地からレベル4以下の「BK」と名のついたモンスターを選択して特殊召喚する。 グラスジョーを素材にすることで紋章に近い動きになります。 死んでも場にBKを呼ぶので極力破壊以外の方法で処理したいです スイッチヒッターでカイザー蘇生。カイザーでグラスジョー素材。 素材のジョー取り除いてシャドー。ジョーでヒッターサーチとか強いですよね 結構いいパックですね。 BKがおかしな強化されているのは気のせいではないはず |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|