× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SHSP-JP016 ゴーストリック・ランタン
星1 闇 悪魔族 800/0 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、相手モンスターの直接攻撃宣言時、または自分フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にし、このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。 悪夢再び対応でくず鉄のかかしもどきの挙動をするモンスター。 便利な効果を持っている反面、場に出たあとは、実質バニラと変わりがないのでどのように処理するか考えたいところ。 悪魔ということでヘイト・バーストはありかもしれません。 ジェスター・コンフィと組み合わせて、シャイニートを呼ぶのもありかも? 黒庭で蘇生できるが、メリットは薄い。 強いて言うなら、攻撃力をリセットできる程度か。 SHSP-JP017「ゴーストリック・スペクター」星1 闇 悪魔族 600/0 レア 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、「ゴーストリック」と名のついたモンスターが、相手のカードの効果または相手モンスターの攻撃によって破壊され自分の墓地へ送られた時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚し、デッキからカードを1枚ドローする。 場のモンスターが相手によって破壊されると場における+ドロー出来る 相手が直接攻撃してくる→ランタンで守り、ランタンを破壊してきたら、スペクターでドローという流れができるので 悪夢再びが嫌らしいカードになります。 SHSP-JP018「ゴーストリックの魔女」星2 闇 魔法使い族 1200/200 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを裏側守備表示にする。 パウン見習いアンダテイカー対応と書くと強そう。 効果を有効活用しようとすると、場にゴーストトリックがいないといけないので使いにくい。 後述のエクシーズモンスターやサポートと組み合わせないといけないのか。 SHSP-JP019「ゴーストリックの雪女」星2 闇 魔法使い族 1000/800 レア 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。このカードを破壊したモンスターは裏側守備表示になり、表示形式を変更できない。 優秀な壁。 自爆特攻でも発動可能。 見習いやアンダテイカーで呼ばれると鬱陶しい。 魔法使い族デッキの出張カードとして使えます。 SHSP-JP020「ゴーストリック・キョンシー」星3 闇 アンデット族 400/1800 レア 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、このカードがリバースした時、自分フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたモンスターの数以下のレベルを持つ、「ゴーストリック」と名のついたモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。「ゴーストリック・キョンシー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 リバースするとゴーストトリックをサーチ出来る。 自身もカウントするのでレベル1のゴーストトリックはサーチ可能。 無理にサーチ対象を広げようとするより、レベル1のゴーストトリックをサーチできる+α程度でよろしいかと。 SHSP-JP021「ゴーストリック・シュタイン」星3 闇 アンデット族 1600/0 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを時、デッキから「ゴーストリック」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。「ゴーストリック・シュタイン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 悪夢再び対応。 ダメージを与えるとゴーストトリックと名のついたカードをサーチできるのでデッキの基盤になる。 ただし、殴りに行こうとするにはゴーストトリックの共通効果が非常に邪魔。 ゴーストトリック版ジャイロイドやマシュマロンがいると格段に使いやすくなるでしょう。 一応、黒庭対応。 SHSP-JP052「ゴーストリック・アルカード」星3 闇 アンデット族・エクシーズ 1800/1600 ウルトラレア レベル3モンスター×2 相手はこのカード以外の「ゴーストリック」と名のついたモンスター及び裏側守備表示のモンスターを攻撃対象に選択できない。このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。「ゴーストリック・アルカード」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地からこのカード以外の「ゴーストリック」と名のついたカード1枚を選択して手札に加える事ができる。 攻撃を制限してくれるが、自身のステータスが低いのが難点。 セットカード除去、墓地に送られるとゴーストトリックをサルベージと書いてあることは非常に優秀である。 縛りがないのでクレクレやデスガイドの採用を検討しても良いかもしれない。 SHSP-JP062「ゴーストリック・ハウス」フィールド魔法 このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのフィールド上のモンスターは、裏側守備表示のモンスターに攻撃できず、相手フィールド上のモンスターが裏側守備表示のモンスターのみの場合、相手プレイヤーに直接攻撃できる。また、このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーが受ける効果ダメージ及び、「ゴーストリック」と名のついたモンスター以外のモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。 書いてあること自体弱くはないが、2点ほど欠点を抱えている 1 自身は直接的なアドを与えない 2 そこまでして守りたいカードがいない+維持するメリットが薄い。 もうちょっと、維持して美味しいゴーストトリックが登場すれば、このカードの使いやすさは格段と上がるでしょう。 ラクダパーミでラクダを守ることができる優秀なカードなので採用しても良いかもしれません。 SHSP-JP073「ゴーストリック・アウト」通常罠 手札の「ゴーストリック」と名のついたモンスター1体を相手に見せて発動できる。このターン、自分フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたカード及び裏側守備表示で存在するモンスターはカードの効果の対象にならず、カードの効果では破壊されない。 ※戦闘破壊からは守ってくれない。 ハウスとのコンボで死ににくいのは評価できる。 SHSP-JP074「ゴーストリック・パニック」通常罠 自分フィールド上に裏側守備表示で存在するモンスターを任意の数だけ選択して発動できる。選択したモンスターを表側守備表示にし、その中の「ゴーストリック」と名のついたモンスターの数まで、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを選んで裏側守備表示にする。 砂漠の光と皆既日食を混ぜたようなカード。 単純に裏守備にさせたいなら、皆既日食でいいし、モンスターを表にするなら、砂漠の光でおk。 ドローさせるリスクはあるが、投げやすい皆既日食でええやん。 星1組 相手の行動に合わせて、裏守備でSS+α 星2組 相手モンスターを裏守備にさせる 星3組 アーカードの餌。 サーチ効果内蔵 サポート 裏側モンスターを守るカードと相手モンスターを裏守備に強要する 勝ち筋が分からん。 モンスターを裏守備にさせて、抹殺の使徒やミスティック連打して、じわじわとアドを取っていくのでしょうか? サーチ効果2種+エースがサルベージ効果内蔵とスペックは悪くない。 もうちょっと裏守備にすることを攻めることに使えれば、だいぶマシになりそう。 ゴーストトリック・ジャイロイドやマシュマロンが来てくれるとだいぶ動きやすそう。 PR
JOTL-JP038 カメンレオン
星4 地 爬虫類族・チューナー 1600/1100 このカードは自分フィールド上にレベル5以上のモンスターが存在しない場合のみ召喚できる。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の守備力0のモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果を発動するターン、自分はエクストラデッキ以外からモンスターを特殊召喚できない。 特徴 ・レベル4でメリット効果を持つチューナー ・爬虫類族なのでキングレムリンでサーチ可能 ・攻撃力が1600なので黒庭ライン ・釣り上げ効果 ・同一ターンに複数回呼ぶことはできない ・自身は地属性なので釣り上げ対象しだいでは、ナチュルシンクロを呼び出せる ・ヴェーラーを打たれても、供物で逃げることもできる。 対応モンスター ・エフェクト・ヴェーラー ・インヴェルズ系 先鋭を蘇生できると強い ・暗黒界の術師スノウ ・アンブラル系 ・インフェルニティ リローダー、ビートル、リベンジャー ・ヴォルカニック バックショット、バレット ・重装兵以外の下級海皇 ・セイヴァー・ドラゴン ・速攻のかかし ・雲魔物 特にアシッドは、デブリ対応のレベル4 ・ゴゴゴ ゴースト、ジャイアント ・ゴブリン系 ・終焉の精霊 ・死の花 ネクロフルール ・sin パラレルギア ・スクラップ・シャーク ・ZWー一角、不死鳥 ・ゼロ・ガードナー ・創造の代行者 ヴィーナス ・ゾンビマスター ・ダーク・シーレスキュー(シンクロ素材になると1ドロー+複製術対応) ・デーモン 騎兵、トリックミスト ・TG ストライカー、ワーウルフ、サイバー・マジシャン ・デスガエル ・毒蛇王ヴェノミノン ・ドロール&ロックバード ・BK グラスジョー ・フォトン クラッシャー、サテライト、スラッシャー(蘇生制限) ・マシンナーズ・ギアフレーム ・ものマネ幻想師 ・ユベル ・レプティレス ヴァースキ、ナージャ、 ・ワーム・ジェクトリプス ・六武衆のご隠居 ・レベル・スティーラー など 意外と対応範囲は広め。 個人的にはダーク・シーレスキューを釣り上げて、複製術でブラロぶっぱしつつ、3ドロー決めたい。 爬虫類デッキでの採用は絶望的なので出張要因として輝きます。 悪夢再びを使いやすく、素材を落としやすいデーモンが適任かもしれません。 トカゲマシンガジェにピン刺しすることでギアフレーム釣り上げから動いていけるので悪くないかもしれません。 このカード自体のポテンシャルは非常に高いので研究しがいがあるカードかと思います。 (デブリジャンクロンカメンでバックショット過労死デッキが捗りますね)
まずは1箱のみ(強化パック未使用)
紋章獣で対戦させてみたところ、レベル2、3のモンスターが邪魔すぎてやばい。 勝てる気がしない( 強化パックでランク2、3入れないと話にならないとか怖すぎ 言うまでもなく惨敗。 ホープ出す以外相手の事故をお祈りするしか勝てないとかやばい( と言う事で3箱(強化パック未使用)をミックスしたデッキで再挑戦 レシピ モンスター18 ガガガ・マジシャン3 ガガガ・ガール3 ガガガ・ガードナー3 ゴブリンドバーグ3 カゲトカゲ2 ZW3 タスケナイト 魔法 8 ガガガリベンジ3 破天荒の風2 戦士の生還2 増援 罠 14 魔宮の賄賂3 リビングデッドの呼び声3 攻撃の無敵化3 砂塵2 ガガガシールド 闇の呪縛2 試しに幻獣機と紋章獣と戦ってみました。 またしても惨敗。 ホープ以外エクシーズモンスターが出ないので対処されやすい現実 ここで強化パックを使って強化します 3箱買って当たったカード 4 ジェントルーパー、クレクレ、 3 RUM、ホープレイV、サイク 2 筒、アトランタル、パグバグ、ガンバランサー、アシゴ 1 ミラフォ、グレンザウルス、シャインエルフ 抜き9 砂塵2、無敵化、ガガガシールド、戦士の生還、ガール、リベンジ、タスケ、トカゲ 入れ9 RUM3、サイク3、ミラフォ、トルーパー2 せっかくなのでホープレイV特化の構築にしてみました。 それでも、幻獣機や紋章獣には勝てませんでしたorz なんで勝てないのか考えたところ理由がわかりました。 どちらのデッキも罠ビよりなため、ホープレイVを出されても対象が容易。 また、幻獣機はドラゴサック、紋章獣はヘリターと相性が悪いカードがありました。 RUMが事故要因なのはご愛嬌。 スターター2013では出来ませんが、コーン号でモンスターを除去した後にRUM使って Vorカエストス出せれると美味しいですね。 Vは強いけど、それ特化構築だと2パンチぐらい決めないと勝てないので それを補助するカードを採用しないときつい。 余談 書いているうちに私が混乱してきた
コンマイにブログ見られている疑惑。
※気のせいです。 今回のは神風視点でのものではありません。 JOTL-JP022「幻獣機ウォーブラン」星1 風 機械族・チューナー 300/300 レア このカードが機械族モンスターのシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果を適用したターン、自分は風属性以外のモンスターを特殊召喚できない。自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。また、自分フィールド上の「幻獣機」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。このカードのレベルを1つ上げる。「幻獣機ウォーブラン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。 風・機械族シンクロは幻獣機以外では、ジェネクスのあいつら以外いない現実。 機械族モンスターのシンクロ素材にしなければ、デメリットはありませんし、この書き方だとバハムート・シャークに近いのでそれまでに風以外のモンスターをSSすればいけそう。 ほかの幻獣機と違い、レベルが異なるので噛み合わせが悪い面が目立ちマスネ。 レベル7幻獣機へシンクロするには、トークン2体or幻獣機トークンが場にいるときのレベル3の幻獣機ぐらいですね。ハムとの相性は良いものの、それ以外での相性はよろしくないので入れなくても問題ないと思います。 JOTL-JP023「幻獣機ブルーインパラス」星3 風 機械族・チューナー 1400/1100 レア このカードをシンクロ素材とする場合、機械族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できず、他のシンクロ素材モンスターは自分の手札・フィールド上の「幻獣機」と名のついたモンスターでなければならない。自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。また、相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。 機械族以外のシンクロにしか使用できず、素材が幻獣機ではないと駄目と縛りが多いものの、 初手の段階でシンクロできるのは魅力的ですね。 レベル7のシンクロは、PTD、ブレイ、機械竜パワーツール、コンコルーダ、DDB レベル6はいない。 レベル9はフィールド・マーシャル の計5(6)枚しかいませんが、PTDやブレイが出せるのは便利ですね。 それだけではなく、条件が限定的とはいえ、墓地にある自身を除外すればトークンを生成できるのは魅力的。 この効果にチェーンしてリビデなどでラプター、(裁定次第ではコルトウイング)を場に置ければ、これらをの効果を活かせるので便利ですね。 また、トークン生成スピードは他のに比べると早いので幻獣機モンスターのトークンリリース時に発揮する効果を活かしやすくなりますね。 JOTL-JP024「幻獣機コルトウィング」星4 風 機械族 1600/1500 このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外の「幻獣機」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在する場合、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。また、1ターンに1度、トークン2体をリリースして発動できる。相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊し、ゲームから除外する。 SS時にトークン生成出来る素晴らしい子。 他に幻獣機がいないと駄目ですが、トークンが2体生成できるので便利ですね。 それより、なんといってもトークンリリース時の発動する効果が魅力的ですね。 トークン2体は重たいですが、除外できるのは美味しいですね。 ただ、破壊してから除外(奈落の落とし穴に似ているよね)しないといけないのでスタダに引っかかってしまうので気をつけたいですね。 決まると嬉しいコンボ ラプター召喚。リビデなどでコルトSSし、コルトの効果でトークン2体SSし、ラプターでトークンを1体SS。 ラプターの効果で幻獣機サーチ。コルトで相手の盤面を剥がして、ギガントXor千鳥にエクシーズ。 JOTL-JP025「幻獣機ハリアード」星4 風 機械族 1800/800 1ターンに1度、このカード以外のカードの効果を発動するために自分フィールド上のモンスターがリリースされた時、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。手札から「幻獣機」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 幻獣機専用の展開促進モンスター。 便利といえば、トークンを消費してまで幻獣機を場に呼びたいかと言われると微妙ですね。 トークン生成効果も空中補給などの補助でトークンが場に置きつつ、トークンをリリースする状況にしないといけないので私としては、使いづらさが目立ちます。 痛み分けやエネコンのコンボを決めれると熱いが、ロマンの域を出ない悲しさorz JOTL-JP041「幻獣機コンコルーダ」星7 風 機械族・シンクロ 2400/1200 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上のトークンは戦闘及び効果では破壊されない。フィールド上のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールド上のトークンを全てリリースして発動できる。自分の墓地からレベル4以下の「幻獣機」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。 この子を場に置けば、シンクロ幻獣機以外の幻獣機モンスターは破壊は困難になるわけですかね。 ただ、こいつを出すなら、他の7シンクロを出したほうが良いケースも珍しくないので入れても1枚が限界かもしれません。 もう一つの効果は、緊急時以外ではアド損なケースが大きいですね。 無理して狙わずに、使えたらラッキー程度に止めておきたいですね。 JOTL-JP0XX「垂直着陸(ヴァーティカル・ランディング)」速攻魔法 トークン以外の自分フィールド上の風属性モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。リリースしたモンスターの数だけ、自分フィールド上に「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)を特殊召喚する。「垂直着陸」は1ターンに1枚しか発動できない。 面白い効果だけど、使わなさそう。 場のモンスターがトークンに化けても、肝心なトークンが貧弱すぎてどうしろとorz JOTL-JP0XX「超音速波(ソニック・ブーム)」通常罠 自分のターンにフィールド上の「幻獣機」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターはこのターン、攻撃力が元々の攻撃力の倍になり、このカード以外の魔法・罠カードの効果を受けず、守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。その後、このターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上の機械族モンスターを全て破壊する。このカードを発動するターン、選択したモンスター以外のモンスターは攻撃できない。 すごい派手なカード。 幻獣機1体にリミ解+メテオ・ストライク+禁じられた聖槍を付加させる代わりに、選択モンスター以外は攻撃させないよ^^ 最大はドラゴサックの52になる。リミ解打った後にこれを投げれば、火力がすばら。 エンド時に自壊する効果は幻獣機の特性上、トークンが死ぬだけで済むので思った以上に被害は少なく済みそうですし、エクシーズしたりシンクロしたりと逃げ道は多いですね。 最大の問題はスペースがあるかということだが。 (沙*・ω・) コルトウィングとブルーインパラスのおかげで動きに幅ができたのは大きいですね。 リビデさんは、メイン投入しておくと便利そうだね。 この調子だと、空中補給を使わずに済みそうだが、どうなることやら。 永続魔法 自分の墓地のモンスター1体のみがゲームから除外された場合、除外されたそのモンスターと異なる属性のモンスター1体をデッキから墓地へ送る事ができる。 「星邪の神喰」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 アマリリスカウンターの新たなサポート 対応しているのは アマリリス、ネクガ、スポーアの3枚ですね。 ネクガの能力を起動すると墓地にカウンターやアマリリスが落とせて、 アマリリスの効果でネクガを落とせる。 カウンターはダメステで発動するので落とせないので気をつけたい。 アンデを採用すれば、馬でモンスターを蘇生しつつ、墓地を肥やせるので相性は良いでしょう。 それ以外では、D・D・クロウへの耐性を得たと見ることができますね。 モンスター・スロットはスロットで相性が良さげだけど、タイミングを逃しそうですね。どっちにしてもSSしたら、アウトだが。 サンプル() 27 ゴブゾン3 バレット3 ネクガ3 アマリリス3 キラートマト3 カウンター2 輝白竜ワイバースター2 ボタニティ2 ロンファ スポーア 終末 ゾンマス ゾンキャリ 馬 13 星邪の神喰3 一時休戦3 強欲で謙虚な壺2 おろ埋 玄米 大嵐 死者蘇生 ブラック・ホール ごうけん休戦採用は、玄米を引くため 後者は、相性が悪そうに思えるが、カウンターの誤射を防げるので便利です。 リクルや低攻撃力が多いので転移を採用してもいいかも? |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|