マクロコスモスでグリモを能動的に除外して、アルマで回収してTUEEEするデッキ。 デッキの構成上、ジュノンは切りました。
モンスター17
魔法 16
PR
新弾が出揃ったので今まで考察していなかったor今回初めて情報が公開されたもののみ考察
《 地霊神の水属性バージョン。 蘇生効果が2ハンデスになったが、氷霊神はターン1制限をかけられたのでグルグルできないのでロマンがない。 水属性を素早く墓地へ貯めれるカエルや海竜辺りに採用したいかも。 特にカエルだと、打点不足を補えるし、フェニクスデスガエルへのヴェーラーをチェックできるのは美味しい。 ただ、ハンデスは序盤にやってこそ意味があるのでこの条件はきつい( 《マドルチェ・クロワンサン》 マドルチェバウンスでレベル変動かつ攻撃力上昇。 ミィルフィーヤとcip持ちと相性が良い。特にマドレーヌのマドルチェサーチを何回も使い分けることができるのは心強い。 このバウンス効果+レベル変動効果のおかげで血の代償+マジョレーヌの展開から ルーラーウロボロスパトラスクシャトーなどのキルパターンが増えたのは非常に優秀。 良くも悪くも血の代償頼りだけど、それに見合った仕事をしてくれます。 単体ではゴミですけどね^q^ 《スノーダスト・ジャイアント》 コンマイは舞姫の調整中項目を忘れたんですかね^^^ エクシーズ+手札のカードを公開を要求してまでアイスカウンターを載せる意味は薄いが、自身にも載せれるので 困ったときは自身に乗せておきたい。 攻撃力ダウン効果はフィールド上のアイスカウンターの数を対象にしているので自身に載せておけば、先頭で破壊されづらくなりますね。 《 強いんだけど、使いにくい印象。 破壊効果から守れるし、ダメステで使用できるけど、今の環境だと、破壊以外の除去も珍しくないですし、 適用範囲が広い聖槍の方が優秀だなーと思います。 《 あなたが攻撃したモンスターの攻撃力分のダメージを対価にしてコントロール奪いますね^^ 殴ってきたモンスター以外奪えないのと攻撃がトリガーなのが致命傷かも。 環境次第では化けるのか? 相手のホープやランク5・6モンスターを奪って、ホープレイやガイアドラグーンに繋げられると美味しいでしょう。 《マジック・ディフレクター》 永続の部分が魔法でくくられているか罠も対応しているのか地味に気になるところ。 通常魔法を止められないのとホーネットグルフを止められない可能性が評価を落とすかな。 ただ、一時的に渓谷バレー門を無力化できるのでサイドには欲しいカードかもしれません。 サイクロンや聖槍などの速攻魔法に対して気軽に打てるのは美味しそう。 《 虫対策? チェーン2以上で破壊した場合、タイミングを逃すのは気のせいだと思いたい。 甲虫装機ドラグサイバーダーク宝玉獣のようなケースで発動できるか否かによって存在意義が変わりそう 《しっぺ 単純に相手がさっさと制限カードを使用しても安心できなくなったのは読み合い的に楽しそうだと思います。 カウンター条件がシビアですが、発動さえできれば、アドが取れるのは大きなところ。 特にミラー戦では非常に厄介なカードなので対ミラー戦用の対策として優秀なカードだと思います。 狙い目はごうけんサイク神宣ブラホ嵐激流葬ですかね。 今回のパックは分かりやすいパワーカードはないですが、しっぺ返しを代表にトリッキーな効果が多い印象です。 ただ、ウルトラスーパーの中で当たると嬉しいカードが少ないのは致命的だと思われます・・・・・・
一度記事の内容が全部消えたけど、頑張る。
使用カード 血の代償、マジョレーヌ 1 マジョレーヌAでクロワンサンAをサーチ。血の代償の効果でクロワンサンAを召喚する。 (これ以降の召喚と書かれているもの=血の代償の効果を使ったものとする) 2 クロワンサンAの効果でマジョレーヌAをバウンスし、レベルを1上げる 3 マジョレーヌAでクロワンサンBをサーチ。クロワンサンAを召喚する。 クロワンサンBの効果でマジョレーヌAをバウンスし、レベルを1上げる1 4 マジョレーヌAでクロワンサンCをサーチ。クロワンサンAを召喚する。 クロワンサンCの効果でマジョレーヌAをバウンスし、レベルを1上げる。 5 クロワンサンABCでショックルーラーをシンクロ。 6 マジョレーヌAを召喚し、マジョレーヌBをサーチ。マジョレーヌBを召喚し、マジョレーヌCをサーチ。 マジョレーヌCを召喚し、パトラスクサーチ。パトラスク召喚し、シャトーをサーチし、発動。攻撃 総計 (2300+1900*3+2000=10000) ガンマン込みで11600 ライフ消費 4500 これのメリットはルーラーでケアしつつ、ワンキルできるところです。 3体目のマジョレーヌはなくても問題ありません。 また、相手の場にカードがある場合、マジョレーヌ3体でウロボロスを作り、除去して殴るとぴったし8000まで行きます 上記のコンボにバブルマンとバブルイリュージョンを使用した場合のコンボでも紹介します。 α バブルマンを召喚。手札からバブルイリュージョンを発動。効果で血の代償を発動します。 ここで↑の1~5までの工程まで持っていきます。 この時、手札 マジョレーヌA 場 バブルマン、血の代償、ルーラー ライフ5000 もし、あなたが先行だった場合、 β-1 マジョレーヌAを召喚し、マジョレーヌBをサーチ。マジョレーヌAとバブルマンで希望皇ホープ。 β-2 マジョレーヌBを召喚し、マジョレーヌCをサーチ。マジョレーヌCを召喚し、パトラスクサーチ。 パトラスクを召喚し、魔法族の里をサーチし、発動。 結果 ルーラーホープマジョレーヌ2パトラスク@ライフ3000と突破が困難な布陣ができます。 ホープの部分をウロボロスにし、ハンデスしても構いません。 もし、あなたが後攻だった場合、 σ-1 マジョレーヌAを召喚し、マジョレーヌBをサーチ。マジョレーヌBを召喚し、シューバリエをサーチ。 シューバリエを召喚。 σ-2 バブルマンとシューバリエでエクスカリバー。エクスカリバーの効果で4000にして、攻撃。 総計 2300+4000+1400*2=9100 (ブレハとガンマンのダメージ込みで10300) とワンキルも夢ではありません。 神風とDNAを混ぜた物もありましたが、基本コンボで問題なく、ワンキルできるので掲載せず。 ただ、最終的にスタダAFD*2ホープまで作れます。(実際にはもう少し回せますが、めんどくさかったのでここで妥協しました。
・魔導のアタッカーはブレイカー、フォトスラが鉄板?
・テンペルを使用せずにジュノンを出したいが、それだと、ジュノンを呼びにくい ・件の新型魔導は悪くないけど、葵の効果を生かしきれなかったので没 ただ、ジェネクス採用して対応力を増やすのを検討したい。 スペースがないのでどうやって弄るかは調整中だし、ライオウに弱いのが致命的 ・カーガンは強いが、このデッキ的ではジュノン、ラバンデ、テンペル以外は墓地に起きたくない。 最初は魔道書落として、気楽に条件満たして便利だったが、召喚権を使ってまでやる価値があるかは微妙に思えた。 ついでに連鎖除外で死ぬのが地味にきつかった。 ・おろ埋でラバンデ落として、テンペルサーチは強いが、所詮それまでの気がした。 もう一枚、蘇生抜きで落として旨みのあるカードを採用したい。 ・ジュノン以外のアタッカーがいないと殴りきれずに処理ケースが目立つ ・フォトすらを採用しているのでオネストを入れておくとジュノンが行きやすいかな? ・光の召集が使える気がするのでそこから色々と弄りたい
ユキノオー@襷
冷静HC252残りD 礫、守る、吹雪、ギガドレイン 役割 霞降らし。遅い砂パアタッカー狩り 昔の名残で性格が冷静だけど、今では控えめの方が良さそうだね。 襷との兼ね合い+ウォッシュロトムの関係上、ギガドレインにしています。 良くも悪くもシンプルすぎて応用が利かないのが玉に傷 フロストロトム@スカーフ 控えめCS252残りD シャドーボール、10万ボルト、ふぶき、トリック 役割 80族スカーフ、130族抜きの吹雪を打つ機械(エース) グレイシアやまさこではない理由は、そこそこの耐久と火力を持っていて、 技の範囲が広いから。 ウインディ@威嚇@ヨロギ 控えめH188 C140 S180 熱風、手助け、バークアウト、守る 役割 相手のアタッカーの火力軽減。 味方をサポートするのがメイン。 調整はSが補正なし85族抜き調整。Hは16n+1にしたかったが、Cに最低でも128は振るには どうしてもHを削らないといけないので色々と妥協した結果こうなりました。 パーティの関係上、岩雪崩がきつい面があるので持ち物はヨロギにしています。 カポエラー@ラムのみ 意地っ張りHA252 残りD 猫だまし、インファイト、手助け、守る 役割 サポートよりのアタッカー。 ちょっと中途半端な子。 Sに振っていないのは個人的に抜きたいのがいなかったからとある程度耐久力が欲しいからです。 というわけもありますが、HABDで妥協したからですorz 最速バンギあたりでも抜けるように調整してもいいかもしれない。 ブルンゲル@オボン 図太いHB252残りD 凍える風、トリックルーム、熱湯、守る 役割 氷が苦手なポケモンの補完、場の素早さを調整要因。 全体的に遅めのパーティなのでそれを補うために使っています。 火力はおまけ。長く居座って、テンポアドを得るのがこいつの最大のお仕事。 パーティで唯一の流し(受け)なので負担がかかっている気がしなくもない。 ガブリアス@こだわり鉢巻 陽気AS252残りD ドラゴンクロー、地震、岩雪崩、炎の牙 役割 物理エース。 相性補完という名目で採用した子。 ダブルでは火力不足と言われているのでハチマキを持たせています。 普通なら、スカーフ持たせるべきでしょうが、吹雪ぶっぱしたい+火力面が気になったので見送り ダブル威嚇による岩雪崩の火力低下させて、パーティを死ににくくし、手助けスカーフ吹雪or岩雪崩で押していく構成です。 2体とも威嚇持ちが手助けを持っていて勿体無い気がしますが、サポート要因なので割り切っています。 弱点はアタッカーへの依存度が大きいのでアタッカーを潰されると途端に瓦解します。 また、高速で動く相手に弱いのでそこをなんとかしたいところ。 霞パと言うより、霞ダメージで短期決戦に持ち込むスタンパもどきと言われても否定できません( |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|