× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手のデッキ構築次第でキル出来るからどうか変わる非常に不安定なデッキです
モンスター(11枚) 轟雷帝ザボルグ×3枚 クリフォトン×3枚 カードカー・D×3枚 エフェクト・ヴェーラー×2枚 魔法(16枚) 大嵐 成金ゴブリン×3枚 強欲で謙虚な壺×3枚 鬼神の連撃×2枚 一時休戦 フォトン・サンクチュアリ×3枚 RUM-千死蛮巧×3枚 罠(14枚) 和睦の使者×3枚 無謀な欲張り×3枚 活路への希望×3枚 ライフチェンジャー×3枚 ブレイクスルー・スキル×2枚 エクストラデッキ CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン CNo.107 超銀河眼の時空龍(ネオ・ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン) CNo.39 希望皇ホープレイ CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ CX 冀望皇バリアン No.101 S・H・Ark Knight No.102 光天使グローリアス・ヘイロー No.107 銀河眼の時空竜(ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン) No.23 冥界の霊騎士ランストロット No.25 重装光学撮影機(フルメタル・フォトグライド)フォーカス・フォース No.39 希望皇ホープ No.61 ヴォルカザウルス No.99 希望皇龍ホープドラグーン 迅雷の騎士ガイアドラグーン ●動き方 クリフォトン、活路、成金などを使いライフの差を広げつつ、キーパーツを集めていきます。 キーパーツがそろったら、ライフ・チェンジャーを使いお互いのライフを3000にします。 (早い話、相手のライフを3000以下に調整できるなら何でもいい) その状態から以下の様に回していきワンショットキルします 1 フォトン・サンクチュアリを発動。効果でトークン2体をSS.このトークン2体をリリースし、轟雷帝ザボルグをアドバンス召喚します。ザボルグの効果で自身を指定して破壊します。 レベル8の光属性モンスターを破壊したので相手のエクストラデッキからランク4やランク8のエクシーズモンスターを墓地へ送り、こちらはCNo.5、CNo.88、No.25、No.39、No.102、No.107、ヴォルカ、ランストロット、をエクストラデッキから墓地へ送ります。 2 千死蛮巧を発動し、墓地のランク4またはランク8のモンスターを素材にして CNo.102またはCNo.107をエクシーズ召喚します。 (注意 フォトン・サンクチュアリを使用したので光属性のエクシーズモンスターしか呼ぶことはできません) 更に、そのCNo.102またはCNo.107をエクシーズ素材にしてCX 冀望皇バリアンをエクシーズ召喚します。 3 バリアンの効果で墓地に送られたNo.を状況に合わせてコピーしてダメージを与えて終わります 相手の場にモンスターの攻撃力が3000以上→ヴォルカザウルス 相手の場にモンスターの攻撃力が3000未満→カオス・キマイラ・ドラゴン(ATK6000) こちらの場に魔法&罠カードが存在せず、手札に鬼神の連撃がある場合→ディザスターレオ こちらの場に魔法&罠カードが存在していて、相手の場に攻撃表示モンスターがいない場合→ランストロット ※相手のデッキにランク6がいる場合、直接バリアンにアクセス出来ますが、 その場合、3で提示した一部のキルパターンが使用できなくなるので気をつけましょう。 大事なことなので2度書きますが、相手のデッキのエクストラデッキ次第なので勝てる相手がはっきりしています。 最悪、ザボルグビートすれば問題ない ショットキルする成功率は低いのでネタの域しか出ません。 PR
モンスター(24枚)
和魂(にきたま)×3枚 緑光の宣告者(グリーン・デクレアラー)×2枚 羅刹×2枚 夜叉×2枚 冥府の使者ゴーズ 大和神(ヤマトノカミ)×3枚 朱光の宣告者(バーミリオン・デクレアラー)×3枚 荒魂×3枚 伊弉波(イザナミ)×2枚 伊弉凪(イザナギ)×3枚 魔法(10枚) 月の書 強欲で謙虚な壺×3枚 強制転移×3枚 ブラック・ホール サイクロン×2枚 罠(7枚) 八汰烏(ヤタガラス)の骸×3枚 聖なるバリア -ミラーフォース-×2枚 激流葬×2枚 エクストラデッキ No.101 S・H・Ark Knight No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ No.39 希望皇ホープ No.50 ブラック・コーン号 No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車 クリムゾン・ブレーダー スクラップ・ドラゴン セイクリッド・トレミスM7 ガントレット・シューター フェアリー・チア・ガール 輝光子パラディオス 聖光の宣告者(セイント・デクレアラー) 閃珖竜 スターダスト 鳥銃士カステル 励輝士 ヴェルズビュート デクレアラーやイザナミで和魂を落としてドローして手札を貯めこみ 大和神とイザナギを連打してぶち殺すだけの簡単なデッキです 防御面が気になる人は和睦や威嚇なり追加しましょう。 ●キーカード ・大和神 墓地のスピリット除外するとSS可能だけど、エンド時に戻ります。 墓地にたくさんスピリットがある状態で複数体呼び出すとエクシーズ出来るよ! ・イザナギ 手札のスピリットを除外することでSS可能でエンド時に戻らない貴重なスピリット。 複数体呼ぶと手札がものすごい勢いで枯渇するので和魂経由でアドバンス召喚すると 若干消費を抑えれます。 こいつを採用することで相手ターンにデクレアラー+和魂をすることが出来るようになるので便利です ・和魂 捨ててもよし、エクシーズしてもよし、リリース要因にしてもよしと仕事が多いです。 ただ、荒魂でサーチできることと複数枚抱えたときの弱さが気になったので2枚にしています
やることがあるのでレシピだけ投下
細かいことは明日書きます。 EXは緊急および詰めで使う場面が微粒子レベルであるのであって損はないと思います モンスター(20枚) 時械神メタイオン×2枚 フーコーの魔砲石×3枚 クリフォート・ディスク×3枚 クリフォート・ツール×3枚 クリフォート・シェル×3枚 クリフォート・ゲノム×3枚 クリフォート・アーカイブ×3枚 魔法(12枚) 痛み分け×2枚 大嵐 召喚師のスキル×3枚 月の書 ブラック・ホール サイクロン×2枚 エネミーコントローラー×2枚 罠(8枚) 聖なるバリア -ミラーフォース-×2枚 神の宣告 神の警告 激流葬×2枚 強制脱出装置×2枚 エクストラデッキ No.101 S・H・Ark Knight No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ No.16 色の支配者ショック・ルーラー No.39 希望皇ホープ No.50 ブラック・コーン号 No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク No.82 ハートランドラコ SNo.39 希望皇ホープONE ガガガガンマン 恐牙狼 ダイヤウルフ 交響魔人マエストローク 深淵に潜む者 鳥銃士カステル 妖精王 アルヴェルド 励輝士 ヴェルズビュート ●クリフォートの特徴 ・レベル5~8の地属性・機械族Pモンスターで統一されたテーマ。 ・共通効果はPゾーンに配置されている時、クリフォート以外のモンスターのSS不可のP効果+何かとリリースなしで召喚出来るが、リリースなしで召喚したorSSで場に出した場合、レベル4の攻撃力1800のモンスターととして扱われる。また、通常召喚した場合、このモンスターのレベルより低いレベルやランクのモンスターの発動した効果を受けない ・Pゾーンに配置されている時、ライフを800払うことで同名以外のクリフォートをサーチ出来るカードがいるので比較的動きやすい上にツール自体をサーチ出来る魔法がある ・スケールは1または9しか存在せず、スケール1のPは相手のモンスターの攻撃力を300下げるP効果とリリースされた時に発動する効果、スケール9はツール以外は自軍のクリフォートの攻撃力を300上げるP効果とクリフォートをリリースしてアドバンス召喚した場合、効果を発揮する効果を持っています ●動き スキルでツールサーチして、ツールをPゾーンに配置。 ツールの効果でクリフォートを握りつつ、罠で相手を妨害して時間を稼ぐ。 時間を稼いだら、ツールで得たクリフォートを使ってアーカイブとゲノムをP召喚して並べて その2種類をリリースしてシェルorディスク出して、アーカイブとゲノムで盤面を処理しつつ 殴っていきます。 デッキの性質上、P召喚が出来る状態なら、毎ターンバックorモンを剥がせるので嵌れば勝てます。 弱点としてはP召喚で呼んだモンスターたちに除去(特に神宣と奈落)を打たれるとじり貧になって負けが濃厚になることと相手が攻撃力2401以上or守備力2100以上を置かれるとP召喚だけ呼んだモンスターたちでは対象が困難なのでPゾーンのツールおよびハンドにツールがある様に立ち回れると理想的でしょう。 ●採用カード ・メタイオン 苦手なオピオンなどのシステムクリーチャーを盤面から消せること 他のカードと違い、安全地帯、虚無空間を使われても動けるのが採用理由です。 また、P召喚したクリフォートと一緒に殴ることでハンドアドを確保し出来ます ただし、ブレイクスルースキルは簡便な! ・フーコー スキルでサーチ出来るPモンスター。 スケールは2なのでスケール9のモンスターと競合できる。 意図的にPゾーンのカードを割るお仕事もある ・エネミー・コントローラー Pゾーンにカードが配置されていれば、無限に湧く黄泉ガエルとして運用が可能。 Pモンスターをリリースして詰めるために殴ったり、ツールの貫通効果を使うための補助としても使えます。 ゲノム、アーカイブの効果をコストにした場合、アドが取れるのはありがたい。 ディスクで呼んだゲノムとアーカイブをリリース出来れば無駄がないでしょう ・痛み分け 不確定除去。 Pモンスターをリリースすることで実質1:1交換になります。 また、エネコンで奪ったモンスターをこれで処理できると美味しいかもしれません 消されない限り、相手モンスターは除去できるのが強み。 ただ、どうしてもコンボ臭が抜けきれないのは否定しない ・召喚師のスキル ツールとフーコーをサーチ出来る魔法。 このデッキはいかに早くツールを握れるかが勝負のカギなので3積み安定 ポテンシャルはそれなりにありますが、初動が致命的に遅いので課題かなと感じています。 それとDOで調整している時、めんどくさいデッキでしたorz
昔作って放置していたデッキ
13番煎じの様なネタな気がしますが、気のせいでしょう モンスター(17枚) フォトン・スラッシャー×3枚 トラブル・ダイバー×2枚 カオス・ソルジャー -開闢の使者- E・HERO プリズマー×2枚 D-HERO ドグマガイ D-HERO ドゥームガイ D-HERO ディフェンドガイ D-HERO ダンクガイ D-HERO ダイヤモンドガイ×3枚 D-HERO Bloo-D×2枚 魔法(15枚) 大嵐 増援 死者蘇生 月の書 強欲で謙虚な壺×3枚 闇の誘惑 ブラック・ホール デステニー・ドロー×3枚 オーバー・デステニー×3枚 罠(8枚) 聖なるバリア -ミラーフォース-×2枚 神の宣告 神の警告 激流葬×2枚 強制脱出装置×2枚 エクストラデッキ Dragoon D-END H-C エクスカリバー No.101 S・H・Ark Knight×2枚 No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ No.16 色の支配者ショック・ルーラー No.39 希望皇ホープ No.50 ブラック・コーン号 No.85 クレイジー・ボックス ヴェルズ・タナトス ヴェルズ・ナイトメア ガガガガンマン ダイガスタ・エメラル 機甲忍者ブレード・ハート 恐牙狼 ダイヤウルフ ・コンセプト プリズマーでBloo-Dを落として、オーバー・デステニーの発動条件を満たせるようにしつつ エクシーズして戦うデッキです。 終末ではなく、プリズマーなのはブレイクスルーに対して耐性を持っているからです。 エアーマンの不採用は風だからという理由ですが、基本的に入れておいて損はないと思います。 オーバー・デステニーで呼んでくるモンスターの優先順位は ダイヤモンドガイ>ダンク>その他 ダイヤを呼ぶ理由は、早い段階で効果を成功させることでデッキを圧縮できる上に2枚目以降のオーバー・デステニーが捲れる可能性があるのでそれに賭けているからです。 開闢採用はクロックを刻む速さ、フォトスラトラブルorプリズマーオーバー・デステニーからのカリバーで容易に条件が満たせるからです。 ドグマ:青血=1:2なのはこちらが融合召喚を狙っているように誤認させるためのものなので 素直に青血2~3程度でも問題ありません。
書いているうちに迷走してしまったのでおかしな部分があるかもしれません。
クリバンデッド搭載の森羅。 クリバンで墓地を肥やして、ハンドに施しが来るようにして 次のターン以降にブン回すデッキ。 森羅の強みは、ロンファ、スポーアの様な植物サポートを使える、 施しと言うパワーカードの存在、不確定要素は強いものの展開力が高いところです。 解説? 初手にクリバン落として墓地を肥やし、次のターン以降から展開していきます。 森羅モンスターは基本的に自ターンのエンドフェイズ時に落とす旨みはありません。 その理由として森羅モンスターの捲られた時に発動する効果を確認しましょう ・リーフ、ストール 除去 ・ピース、スプラウト 展開 ・レギア 魔導書整理 ・オーク 植物版鳳凰神の羽 ・シャーマン 森羅魔法・罠サルベージ ・ロータス 植物モンスター5枚までデッキボトム ・ナルナス 森羅カードをデッキトップ ・スナッフ デッキトップ確認して植物だったら落とし、違ったらボトムへ 直接的なアドバンテージを得る方法がありません( 除去組は先行では無駄ですし、展開組は貧弱なモンスターを場に置くので次のターンまで生きている保証はありません。 シャーマンは墓地に森羅魔法罠がいけない、レギアはデッキトップを確実に確認できるがそれだけ。オークはロンファをデッキトップに置けるものの、ドローを固定してしまう。ナルサスも同様にデッキトップを固定してしまう。 盤面次第では非常にアドを稼げるものの、クリバンを発動してもただ墓地が肥えただけになることも珍しくなく、ここに召喚権を割くなら安定性を上げた方が良かったりします。 とネガティブなことばかり書いていますが、個人的にはそれ以上のメリットがあります。 それは安定性の向上と早い段階で施しを握れることです。 その前に森羅の捲る効果について触れないといけません それは例えば、森羅の効果でデッキトップを確認したとします。 そこで植物以外はデッキボトムへ送られます。 このボトムに送られたカードのおかげで非植物を捲れる確率が若干減ります。 デッキが20枚中10枚が植物がいる場合、単純な確率だと1/2ですが、 非植物はボトムへ置かれる度にじわじわと成功率が上がっていきます。 それだけでなく、シャッフルしない限りデッキボトムは固定されるのでデッキトップ確認を1周すれば、ドローするカードが何か分かるので動きやすくなります。 ところが、ロンファ、スプラウト、ナルサスの効果を使うとボトムのカードの固定が解除されるので元の確率に戻ってしまいます。それだとせっかくデッキの中身を弄っているのに意味がありませんからね。 じゃあ、デッキの中身を弄らないようにすればボトムが固定されたままじゃんと思われますが、そうはいきません。 なぜなら、デッキエンジンのかなめであるロンファ、ナルサスが使えない場合、安定性が落ちます。それだけでなく、スプラウトも使えないと展開速度も遅くなるので爆発力を大きく損ねるのは痛いです。 デッキトップに森羅を固定させるために霊峰でも悪くありませんが、手札消費が荒くなるので展開しようとしても一手足りなくて微妙な盤面になることがあったので私としては評価が低いです そこで白羽の矢が当たったのがクリバン(とスナッフ)です。 エンド時とはいえど、やはり1度に同時に5枚捲れるのは大きいです。 同時に複数枚捲れるメリットとしてスナッフの効果が生きやすくなるからです。 スナッフの効果は所詮もう1度捲るだけの効果ですが、デッキトップが分からない状態では成功する可能性は低いですし、捲ったカード次第では不発になりえることもあります。 もし、オークやナルサスと一緒に送られた場合、トップ操作が可能なので狙った状態で捲ることが可能です。 最も、シャーマン固定して、墓地の施し回収やリーフストールを落として盤面を除去するなど 地味なアドしか取れませんが、安定性を上げるために必要な部分です。 安定性を上げるメリットってあるのって思われますが、動くたびに常に不確定要素が絡むデッキなので悪い面を少しでも向上しないと森羅の持ち味である爆発力が勿体無いのでそれを防ぐために必要不可欠だと思います。 運ゲーデッキだからと言っても、運に頼りすぎる構築は危険だと私は思います |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|