忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 23456789101112 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふざけているようで真面目な構築です。
ただし、問題点が予想以上に致命的だったので供養がてらに投下します。


モンスター(22枚)
幻奏の歌姫ソプラノ×3枚
幻奏の音姫ローリイット・フランソワ×3枚
幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト×2枚
幻奏の音女ソナタ×3枚
幻奏の音女カノン×3枚
幻奏の音女アリア×2枚
幻奏の乙女セレナ
オネスト×2枚
アテナ×3枚

魔法(16枚)
独奏の第1楽章×3枚
死者蘇生
光神化×3枚
簡易融合(インスタントフュージョン)
ブラック・ホール
ハーピィの羽根帚
トランスターン×3枚
ソウル・チャージ
サイクロン×2枚

罠(3枚)
リビングデッドの呼び声×3枚

エクストラデッキ
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
No.11 ビッグ・アイ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
ガガガガンマン
ガガガザムライ
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
フェアリー・チア・ガール
旧神ノーデン
幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト×2枚
幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ×2枚
神竜騎士フェルグラント
鳥銃士カステル
励輝士 ヴェルズビュート

●動き
光神化で上級以上やソプラノを盤面に呼び込んでたたかうデッキ。


●ヴァルハラが入っていない理由
幻奏を使用していた時、アリアorディーヴァが盤面にいて場が膠着している場面では
ヴァルハラ引いたりダブついている状態が非常に気に食いませんでした。
代行者やヒュペリオンを混ぜることも考えましたが、
素直に代行者使った方が強い(幻奏が食われる)ので見送りました。

そこでどうしようかなーと考えたところ、盤面に左右されず手札の天使をSS出来る
光神化に目を向けました。
光神化は速効魔法で手札の天使を盤面に置ける代わりに呼び出したモンスターの攻撃力を半減させるだけでなく、エンド時に破壊されてしまいます。
一見デメリットしかないカードに思えますが、この幻奏デッキでは相性の良い要素があります

1 SSされることで効果を発揮するソプラノの効果を素早く使える
ヴァルハラと違い、盤面を左右されずに呼べる上に墓地の幻奏を回収できる上に
花音やソナタを回収すれば、召喚権を使わずにシューベルトやランク4にアクセスすることが出来ます。
また、同じ回収効果持ちのフランソワもいるので見た目以上にソプラノを過労死させることも出来ます

2  自壊する幻奏モンスターはソプラノの融合素材にできること
採用することが決まったのはこの面が大きいです。

3 自壊しそうなモンスターはアテナで入れ替えればおk


●カード
・アテナ
バーン効果によりゲームのクロックが早くなる点と光神化で呼んだアテナ以外の自壊をケアすることが出来ます。


・トランスターン
光神化で呼んだモンスターの処理手段の一つ。
フランソワで幻奏サルベージして、そいつをモーツァルトでSSする流れは個人的に好きです。
また、ソナタをコストにソプラノを盤面に置けるので良いカードです
腐りやすい点を除けば…



●問題点
展開の起点を3枚の光神化に依存し過ぎた結果、引けないと辛すぎた。
上級引き過ぎて動けない時はヴァルハラ+ヘカテリスセットの方が事故率低いと痛感しました。
(ヴァルハラを使わないギミックを模索していたけど、やるなら併用すべきだったかもしれない)


キーカードが事故要因って何だろうねーorz





幻奏ってどういう方向性突き詰めるか悩む。
とりあえず、天使族をSSして呼べるように意識するのは確定としてそれ以外が難しい。








拍手

PR
ドロー楽しいですね^q^


デッキ枚数40枚
モンスター(12枚)
魔装機関車 デコイチ×3枚
魔貨物車両 ボコイチ×3枚
メタモルポット
マイティガード×3枚
デブリ・ドラゴン×2枚

魔法(20枚)
貪欲な壺
予想GUY×3枚
馬の骨の対価×3枚
太陽の書×3枚
死者蘇生
思い出のブランコ
月の書
機械複製術×3枚
ブラック・ホール
ハーピィの羽根帚
サイクロン×2枚

罠(8枚)
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア -ミラーフォース-×2枚
神の宣告
神の警告
強制脱出装置×2枚

エクストラデッキ
No.101 S・H・Ark Knight
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
オリエント・ドラゴン
ガチガチガンテツ
ギアギガント X×2枚
スクラップ・ドラゴン
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
ダイガスタ・エメラル
ダイガスタ・フェニクス
炎魔竜 レッド・デーモン
神騎セイントレア
閃珖竜 スターダスト
鳥銃士カステル


●コンセプト
予想GUYでボコイチで呼び出してそれを機械複製術でボコイチを増やします。
そこでデコイチをセットした後に太陽の書でデコイチを表にしてリバース効果を発動させて4ドローし、それで得たアドを使って戦っていきます。
残ったボコイチの内2枚はエクシース素材として使い、残りのボコイチは馬の骨のコストにすると良いでしょう。

サブギミックとして予想GUY+機械複製術でマイティ・ガードを呼び出して召喚権を使わずにルーラーを建てることが出来ます。
もっとも、決定力に欠けるこのデッキのルーラーの強さはそこまで強いものではないですが、
ある程度のデッキパワーを誤魔化すぐらいの仕事はしてくれます。


下級バニラと単体では無力なカードが多いので一定の事故は避けることはできませんが、
動けたらそれなりに戦えます

●採用カード
・メタモルポッド
メインギミックの関係上、デコイチだけに太陽の書を使用する以外では太陽の書が非常に腐りやすいです。
そこで早いターンで太陽の書とのコンボでアドを稼げるメタポを採用しました。
特に先行で打つことが出来れば、莫大なアドを稼げるので採用せざるを得ません。
自信がレベル2なので予想GUYでボコイチSSしてからエクシーズすることが可能です


・デブリ
消費1でオリエントまたはランク4にアクセス可能。
ブラボンと迷いましたが、エメラルを作れることと対応範囲を考えてこちらよ優先しました。

・ボコイチとデコイチ
ドローが出来るコンボ。
今までこの2枚を使ったデッキを使おうとすると
・どのようにしてボコイチを場に置くか
・デコイチ単体でもじゅうぶんに使えるのでコンボをするメリットが薄い
等の問題点を抱えていましたが、予想GUYの登場により、ボコイチを初速から場に置けるようになったのでアド損な太陽の書+デコイチのコンボを軸としたデッキを組めるようになりました。

・予想GUY
デッキの核
所詮バニラを場に呼ぶだけなのでアライブに比べてアドを稼げないものの、
欲しいモンスターをデッキから呼び込めるのは非常に助かる

・エクストラデッキのモンスター
デッキにバニラを眠らせたり、場に呼び込んで複製したり馬の骨の餌にしたりと
やることが多いエメラルは必須です

エメラル以外はお好みで

使っていてデルタテロスが欲しい場面があったのでスターダストと変えても良いかもしれません。



余談
デコイチ、ボコイチ、マイティ・ガード、機械複製術はRISE OF DESTINYで初登場したカードたちです。





拍手

TFSPプレイしたり、積みエロゲ消化したりで忘れていました。
EMの記事は後日触ります


モンスター(14枚)
ペンギン・ナイトメア
ブリザード・ファルコン×3枚
ブリザード・サンダーバード×3枚
ガード・ペンギン×3枚
オーロラ・ウィング×3枚
BF-精鋭のゼピュロス

魔法(16枚)
死者蘇生
月の書
強欲で謙虚な壺×3枚
ブラック・ホール
ハーピィの羽根帚
テラ・フォーミング
ソウル・チャージ
サルベージ×2枚
サイクロン×2枚
ウォーターワールド×3枚

罠(11枚)
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア -ミラーフォース-×2枚
神の宣告
神の警告
激流葬×2枚
ゴッドバードアタック×3枚

エクストラデッキ
FA-ブラック・レイ・ランサー
No.101 S・H・Ark Knight
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
No.47 ナイトメア・シャーク×2枚
ガガガガンマン
ガガガザムライ
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
バハムート・シャーク×2枚
深淵に潜む者
鳥銃士カステル
励輝士 ヴェルズビュート
零鳥獣シルフィーネ×2枚

TFSPで璃緒様とパートナーで組んでいるときに使っているデッキを若干改造してたものです。

基本的にファルコンでライフアドを稼ぎつつ、ファルコンをGBAで相手の盤面のカードを削りながら戦っていきます。
最初はファルコン特化のビートバーンにすべきか迷いましたが、依存しすぎるのもどうかなーと思ったのでこんな感じにしました。

グリズリーマザーを採用しようと思いましたが、極力モンスターは水・鳥獣族で統一したい面と効果で除去されやすい環境で信用できないので見送りました。


サルベージ2枚は腐る覚悟で入れています。
理由としては、サンダーバードのコスト確保をする関係上、手札に水・鳥獣族を抱えておきたいからです。


サンダーバードは非常に使いにくいですが、貴重な2体展開モンスターなので使わざるを得ません。
対応モンスターが少なすぎてこれからに期待したいカードですorz











拍手


モンスター(19枚)
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×3枚
EMペンデュラム・マジシャン×3枚
EMフレンドンキー×3枚
EMプラスタートル
EMファイア・マフライオ
EMヒックリカエル
EMパートナーガ×2枚
EMチアモール
EMソード・フィッシュ
EMシルバー・クロウ×3枚

魔法(6枚)
死者蘇生
月の書
ブラック・ホール
ハーピィの羽根帚
サイクロン×2枚

罠(15枚)
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア -ミラーフォース-×2枚
神の宣告
神の警告
呪われた棺×3枚
激流葬×3枚
エンタメ・フラッシュ
EMコール×2枚

エクストラデッキ
No.101 S・H・Ark Knight
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング
No.61 ヴォルカザウルス
ガガガガンマン
キングレムリン
シャーク・フォートレス
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
恐牙狼 ダイヤウルフ
銀嶺の巨神
交響魔人マエストローク
深淵に潜む者
迅雷の騎士ガイアドラグーン
鳥銃士カステル

レシピのみ

拍手

薔薇恋人と薔薇の聖騎士採用の森羅です。
本当はもうちょっと早く載せる予定でしたが、色々とあって遅れました



モンスター(22枚)
薔薇恋人×2枚
薔薇の聖騎士×2枚
森羅の姫芽君 スプラウト×3枚
森羅の仙樹 レギア
森羅の神芽 スプラウト
森羅の実張り ピース×2枚
森羅の賢樹 シャーマン×3枚
森羅の花卉士 ナルサス×2枚
ローンファイア・ブロッサム×3枚
スポーア
コピー・プラント×2枚

魔法(18枚)
貪欲な壺
増草剤×3枚
森羅の施し×3枚
死者蘇生
月の書
ワン・フォー・ワン
ブラック・ホール
ナイト・ショット
ハーピィの羽箒
ソウル・チャージ
サイクロン×3枚
おろかな埋葬

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.101 S・H・Ark Knight
No.11 ビッグ・アイ
ゴーストリック・デュラハン
スクラップ・ドラゴン
フォーミュラ・シンクロン
ブラック・ローズ・ドラゴン
炎魔竜 レッド・デーモン
月華竜 ブラック・ローズ
幻獣機ドラゴサック
獣神ヴァルカン
森羅の鎮神 オレイア
神竜騎士フェルグラント
閃珖竜 スターダスト
氷結界の龍 トリシューラ


●従来の森羅と違う部分


1 リーフとストールの不採用
恋人で手札の植物をSSするとき、この2体と他の植物の組み合わせがしにくい。
また、今までは展開する時に捲れると美味しかったですが
恋人と聖騎士のおかげでぐるぐる回していく関係上、動きに関係しないせいかハンドに来るとすごく困りました。
ナルサスも似たような扱いに見えますが、ナルサスはランク4orレベル8になれることと
18ラインまで戦闘で処理可能、何より捲れた時の効果が余程のことがない限り腐らないので採用しないってことにはなりませんでした。

2 おろかな埋葬の採用
恋人を墓地へ送ることで植物モンスターをSSさせるのが基本的な使い方です。
それ以外ではレギア、シャーマン、コピプラを墓地へ送り増草剤で蘇生しながら展開するために使用します。

(おろかな埋葬で森羅モンスターを墓地へ送っても、森羅モンスターの効果は発動しません。
森羅モンスターはカード効果によって捲れたことで墓地へ送られないと駄目なので注意しましょう)

3 展開力の違い
今までは妨害をもらったり事故ルとリカバリーしにくかったですが、
薔薇の手札の植物をSSする効果、聖騎士のサーチ効果によるシャーマンの握りやすさのおかげで
事故率が下がり、妨害をもらってもリカバリーしやすくなりました。
反面、相手のカードに触るカードがEx頼みなのでネクロスやシャドールに対して弱くなってしまったのと他のメタカードに引っ掛かりやすくなっているので2戦目以降のサイドチェンジに気をつけなければいけません




●カード紹介
・薔薇恋人
墓地のこのカードを除外することで手札の植物をSS+SSしたモンスターはそのターン中罠の効果を受けない。
このカードのおかげで展開の起点がロンファ頼みor植物族モンスターが捲れた時しか動けなかったので安定しませんでした。特に手札に上級モンスターを抱えつつ戦うのは非常に辛く
不確定カードでアドを得られないと動けない森羅には致命的でしたがこのカードのおかげで
そういうことも少なくなったのが大きいです。
レベル1なので141や神芽スプラウトで呼べるのも評価ポイントでしょう。



・薔薇の聖騎士
聖騎士は戦士族モンスターなので森羅モンスターで捲れも墓地へ行きません。
その代わり、効果が非常に強力です。
レベル7以上の植物族モンスターをサーチする効果ですが、手札にシャーマンを握りやすくなるので何らかのアクションで森羅モンスターが捲れればポイポイ出てくるようになったので動きやすくなりました。
また、戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送ることが出来た場合、自身をリリースすることで植物族モンスターをSS出来ます。
追撃をすることはできませんが、極論4枚目以降のロンファとして運用できるのは魅力的です。
聖騎士自体の素のスペックも下級としては非常に心強いのでサーチできる状況ではなくても最低限仕事をすることが出来るので腐りにくいです


・ゴーストリック・デュラハン
レベル2シンクロモンスターを入れるべきでしょうが、こいつを採用したのは理由があります。

展開しているときに森羅モンスターの効果が暴発した結果、盤面にレベル1モンスターがちらほらいるせいで展開できなくなってしまったケースが少なくありませんでした。
それを処理するためにランク1モンスターを採用しています。
他のモンスターでも良かったんですが、デュラハンは
・攻めるカードとして使えること
・システムクリーチャーの戦闘による破壊を阻害しやすい
・フリーチェーンで素材を外せる
からです。
特に恋人を素材にした場合、能動的に外せるか外せないかでこの後の動きが大きく変わるのでこの部分は非常に重要です。

恋人を墓地へ送る面ではレベル2シンクロ組も変わりませんが、攻めていけるカードがなさ過ぎるせいでデュラハンを採用せざるを得ませんでした












拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]