× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの武藤遊戯が使ったカードを可能な限りぶちこんでみたぞ!!
と言っても所詮バニラ融合です。 天翔の竜騎士ガイアを見た時、作りたい衝動に駆られたので作ってみました モンスター(17枚) 真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)×2枚 沼地の魔神王×3枚 幻影の騎士-ミラージュ・ナイト- 暗黒騎士ガイア×2枚 メテオ・ドラゴン ブラック・マジシャン・ガール ブラック・マジシャン×2枚 バスター・ブレイダー×2枚 デーモンの召喚×2枚 カース・オブ・ドラゴン 魔法(21枚) 龍の鏡(ドラゴンズ・ミラー) 竜破壊の証 螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー) 融合徴兵×3枚 融合賢者×2枚 融合回収(フュージョン・リカバリー) 融合×3枚 召喚師のスキル×3枚 簡易融合(インスタントフュージョン)×3枚 闇の量産工場 ブラック・ホール ハーピィの羽根帚 罠(2枚) 融合準備×2枚 エクストラデッキ ブラック・デーモンズ・ドラゴン メテオ・ブラック・ドラゴン 悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン 暗黒火炎龍×2枚 炎の剣士 黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト- 始祖竜ワイアーム 呪符竜 超魔導剣士-ブラック・パラディン 天翔の竜騎士ガイア 魔導騎士ギルティア 竜騎士ガイア 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール 竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー 沼地以外のモンスターは遊戯が実際に使ったことのあるモンスターだけで採用しました。 ●コンセプト 遊戯が使ったことのあるモンスターを使って融合召喚していくだけのデッキ それらを守るカードはやりたいことを優先した結果、見送りました (それでも聖槍は欲しいなーと思うことが何度もありました) ●呼び出す融合モンスターで優先的に出すモンスター 1 天翔の竜騎士ガイア 出来るだけ最優先で出したいです。 主な理由としてはサーチ効果を無駄にしないことや1度でも螺旋の効果が決まることで その後の展開しやすくなるからです。 他の融合モンスターと違い、出したら最低限の仕事をしてくれるのは地味にありがたいことです 2 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール フリーチェーンの除去強化を内蔵しているので露払いとして使えます ただ、ピン刺しかつ手札コストを必要とするので出ないで終わることが多いです ●採用カード ・メテオ・ドラゴンとカース・オブ・ドラゴン メテオ・ドラゴンは東映版映画で使われています(その映画で初めて遊戯王知りました) 可能な限り馬鹿なことをしたいので採用していますが、そうでないなら抜いて支障はありません。 ・簡易融合 炎の剣士を出すためだけに採用しているわけではありません。 融合モンスターにドラゴン族指定が多いのでそれを状況に応じて呼び出せるのは便利です。 ただ、サルベージカードとの相性が悪いので抜いた方が事故率減らせます。 ・ミラージュ・ナイト 悪ふざけで採用しています。 1度も出すどころか引いたことすらないので存在を忘れてしまっています。 真面目にやるなら最優先に抜くべきカードです ・融合回収と闇の量産工場 これらがピン積みなのは、私の引きの噛み合わせが理由です。 また、融合出来ないと腐るor融合引かないと腐るのは事故りやすいこのデッキには致命的ですし、 ・融合準備 融合徴兵と組み合わせて6枚体制で融合しやすくなるようにしていましたが、 このデッキは融合モンスターを出して、ようやくスタートラインに立てるデッキですが、 サーチするモンスターが所詮上級バニラなので罠使ってサーチは遅く感じられたので1枚だけ削りました。 ●不採用カード ・プリズマー あまり不純物を入れたくなかったのとサーチカードを多く入れたり、融合モンスターの 融合条件が比較的緩めなので頼らなくてもいいと感じました。 ただ、ティマイオスとかヘルモス使うなら選択肢としてありかなーと思っています ・凡骨の意地フュージョン・ゲート ありきたりなネタですし、融合出来なければ壁にもならないバニラをたくさん引くメリットはないです。ゲートがブラパラ、悪魔竜等と相性が良くないのも理由の一つです。 ・ヘルモス関係 レッドアイズも対応するので出来なくもないですが、特殊な形での融合召喚なのでコンセプトと微妙にずれると感じたので見送りました デッキ構成上、基本的に負けやすいです。 使用していて2回の融合が限度です PR
テキストが分からん?
wiki見るなり、私の雑感()記事見て確認すると良いですよ カード名が逆になっていたらすいませんorz モンスター(18枚) U.A.ファンタジスタ×3枚 U.A.パーフェクトエース×2枚 U.A.マイティースラッガー(マディラ) U.A.コリバルリバウンダー×2枚(釣り上げ) U.A. カストディアン×2(閃光スタダもどき) U.A.ドレッドノートダンカー×3枚(貫通+除去) U.A. ストロングブロッカー U.A. フィールドゼネラル 巨大ネズミ×3枚 魔法(17枚) U.A.フラッグシップ・ディール×3枚 U.A.スタジアム ×3枚 U.A. パワードギプス×3枚 U.A. ターンオーバー・タクティクス×2枚 サイクロン×2枚 月の書×2 テラー・フォーミング ソウル・チャージ 増援 死者蘇生 ブラック・ホール ハーピィの羽根帚 罠(6枚) U.A. ペナルティ×2枚 奈落の落とし穴×2枚 神の宣告 神の警告 エクストラデッキ(基本的に使わないので適当です) No.39 希望皇ホープ ガガガガンマン ガントレット・シューター セイクリッド・トレミスM7 ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン フォトン・ストリーク・バウンサー 励輝士 ヴェルズビュート ●コンセプト ファンタジスタ通常召喚+スタジアムでU.A.をサーチして、アドを稼ぎつつ 受動的なU.A.+ペナルティで相手の行動を牽制しながら戦う。 攻めるモンスターと守るモンスターと攻守の役割がきっちり分かれているので 引いたU.A.次第では碌に攻めることが出来ずに負けることがあるのでプレイングには注意しましょう ●勝ち筋 基本的にはパワードギプスを装備したU.Aでワンショットキル ●動きの起点になるカード ・ファンタジスタ ・コリバルリバウンダー ・フラッグシップ・ディール (・巨大ネズミ) ●切り札 ドレッドノート パワードギブス カード解説 ・ファンタジスタ デッキの核となるカード。 U.A.唯一の下級で攻めや守りに使える優秀なカード。 単独ではバニラで使いにくいが、フラッグシップ・ディールやコリバルリバウンダーが登場したおかげで複数体のU.A.を場に出せるようになったのでだいぶ使いやすくなりました。 ・ドレッドノートダンカー デッキのエースカード。 パワードギプスを装備したこいつが暴れると人が死ぬのは珍しくない 貫通効果+ダメージ与えた時、除去は微妙に思えるがパワードギプスと非常にかみ合わせが良い ・スタジアム サーチ出来る旋風+ダークゾーンみたいな効果 サーチ効果は通常召喚できるU.A.が少ないので使いにくく見えるが ディールで呼んだファンタジスタを入れ替える等が出来るので 見た目の印象の割には使える。 ・パワードギプス U.A.の再利用できる小型リミッター解除。 こいつを装備したU.A.が殴ると相手のライフがすごい勢いで削れるのが特徴。 リスクはあるものの、ゲームエンドまで持ち込めます。 アムホでサーチしてでも欲しいカードではあるが、被るときついのが玉に傷。 ・ターンオーバー・タクティクス 所詮カオポ効果。 特殊召喚したU.A.はそのターン攻撃できないが手札に1枚でもU.A.が入れば入れ替え効果で誤魔化せる。 こいつを使って、無理やり展開して相手を殺しに行くことも可能だが、基本的には相手の行動の妨害が主な目的です。誘発即時ではないシンクロやエクシーズを消せるので除去としても使えます。 ただし、発動条件や単なる除去として使うなら強制脱出装置の方が使いやすいのでその点を注意して使いたい ・ペナルティ 所詮見えている疑似的除去もどき。 このカード自体、穴が多く拘束力は低いものの。 SSされたモンスターの効果を無力化できるストロングブロッカーの穴を防いだり、 ネズミで呼んだU.A.が処理されにくくなる強みがあります。 それと墓地にある時、自身を除外することでデッキからU.A.魔法を手札に加えることが出来るので下手に割ったことでこちらが動く隙を与えてしまうので放置されることが多いです(初見および詰められる時は除く) ・巨大ネズミ 対応モンスターはファンタジスタ、パーフェクトエース、カストディアン 状況次第ですが、基本的にファンタジスタを持ってきます。 U.A.を場に出す手段を増やしたかったのでこのカードを採用していますが、フラッグシップ・ディールでどうにかなるので保険的要素が強いです。 Penalty Boxと非常に相性が良く、自ターンなら相手モンスターを一時的に処理しつつ、U.Aを場に残せて、相手ターンならカストディアンを場に出すことで相手の攻撃の手を抑えることが可能です。 不採用のカード ・終末不死武士セット 毎ターンリリース要因を確保できるので手札のU.Aが腐らなくて済む上に スタジアムで後続を呼び込めるので動きやすくなります。ついでに増援でサーチ出来るのも良い。 事故っていても不死武士を盾にして時間を稼ぐことが可能です。 今回の構築はファンタジスタへのアクセス手段を増やすことを意識しているので見送りました。 ・帝王の烈旋 U.A.は上級以上のモンスターが多いので腐りにくいです。 ただ、そこで出した上級がコリバルリバウンダー以外は微妙で入れ替える前提で使うなら こいつ使うのは何か違う気がしたので見送りました。 ・皆既日食の書 相手の動きを潰しつつ、寝かせるカード。 寝かしたモンスターをドレッドノート+パワードギブスで攻撃して、ゲームエンドまで持っていくプランが初期はありましたが、色々なU.A.を使いたかったのでドレッドノート以外ではシナジーが薄いので気づいたらメインから抜けました。 ソルチャは決まるとうざいけど、墓地が肥えるより手札で腐らせる場面もあるので個人的には怪しい モンスター(24枚) 薔薇恋人 絶対王 バック・ジャック×2枚 森羅の姫芽君 スプラウト 森羅の仙樹 レギア 森羅の水先 リーフ 森羅の神芽 スプラウト×2枚 森羅の実張り ピース×2枚 森羅の賢樹 シャーマン×3枚 森羅の花卉士 ナルサス×3枚 森羅の影胞子 ストール 金華猫×2枚 ローンファイア・ブロッサム×3枚 スポーア コピー・プラント 魔法(13枚) 森羅の施し×3枚 死者蘇生 月の書 ワン・フォー・ワン ブラック・ホール ハーピィの羽根帚 ソウル・チャージ サイクロン×3枚 おろかな埋葬 罠(3枚) サンダー・ブレイク×3枚 エクストラデッキ A・O・J カタストル No.11 ビッグ・アイ オリエント・ドラゴン スクラップ・ドラゴン フォーミュラ・シンクロン ラヴァルバル・チェイン 炎魔竜 レッド・デーモン 月華竜 ブラック・ローズ 幻獣機ドラゴサック 森羅の守神 アルセイ 森羅の鎮神 オレイア 森羅の姫芽宮 神竜騎士フェルグラント 氷結界の龍 トリシューラ 励輝士 ヴェルズビュート 金華猫入れてランク1にアクセスしやすくしてみました ●デッキコンセプト デッキの潤滑油である姫芽宮を出しやすくするために金華猫を採用して出しやすくしました。 また、バックジャックを採用することで ・おろかな埋葬が疑似魔導書整理 ・金華猫で釣り上げて、エクシーズ素材にすることで何度もデッキトップを整理していくので 森羅の捲る効果の成功率が上昇しました ・相手ターンにデッキトップを捲るので相手の行動に合わせて除去を打てるようになったので柔軟性が向上しています。 ●他の罠を優先してサンダーブレイクの理由 ・手札のバックジャックを掃けること このデッキはバックジャックを墓地へ送る手段が限られている上に手札に来られると 困るケースが多かった ・フリーチェーンであり、どの領域にも触れる 採用できる罠に余裕がなかったので器用貧乏汎用性を重視しました 鳳翼の爆風でも良いんですが、Pゾーンのカードを戻してもその場しのぎすぎるので サンブレにしました。 ●森羅に置けるおろかな埋葬 ・捲って墓地へ送るわけではない たまに森羅のおろ埋を使う時、誤解されますが発動しません ・バック・ジャックや薔薇の妖精を召喚権を消費せずに墓地へ送ることがメイン バック・ジャックは墓地へ送られると魔導書整理を発動するので森羅モンスターの効果の成功率を高めることが出来ます。 そこまでする価値はあるかと思われますが、森羅は動きが不確定で安定しないので少しでも動きやすくしないと厳しいです 薔薇の妖精は手札のレギアやチューナーをSS出来るので展開の起点となります。 ただ、姫芽宮で手札の植物を掃けることやサンブレを採用しているので手札消費が激しいので 使いにくいこともあります。 ・森羅モンスターを墓地へ送ることで手札のシャーマンをSS出来る シャーマンのSS条件は森羅モンスターが墓地へ送られることが条件です。 なので緊急時に使うこともあります。
むしゃくしゃして作って回した
モンスター(28枚) 魔轟神獣チャワ×2枚 魔轟神獣ケルベラル×3枚 魔轟神獣キャシー×2枚 魔轟神獣ガナシア×3枚 魔轟神ルリー×3枚 魔轟神クルス×3枚 魔轟神グリムロ×3枚 魔轟神クシャノ×3枚 魔界発現世行きデスガイド×2枚 ファーニマル・ベア×2枚 ダンディライオン エッジインプ・シザー 魔法(12枚) 貪欲な壺 精神操作 手札抹殺 死者蘇生 ブラック・ホール ハーピィの羽根帚 トイポット×3枚 ソウル・チャージ サイクロン×2枚 罠(0枚) エクストラデッキ No.17 リバイス・ドラゴン TG ハイパー・ライブラリアン ゴーストリック・アルカード スクラップ・ドラゴン スターダスト・ドラゴン フォーミュラ・シンクロン 機装天使エンジネル 獣神ヴァルカン 氷結界の龍 トリシューラ 魔轟神ヴァルキュルス 魔轟神レイジオン×2枚 魔轟神レヴュアタン 魔轟神獣ユニコール×2枚 ●コンセプト 一時出来れば、毎ターン手札を捨てることが出来る上に運が良ければ、2枚以上魔轟神を捨てれるトイポッドを軸にした魔轟神デッキです。 また、手札にいると邪魔なクシャノを掃きやすくなっています デッキの性質上、トイポッドの効果を有効活用したかったので 手札から捨てることで発動する魔轟神を多めに入れています ●プレイング むやみにハンドを切り続けるとじり貧になるのである程度の展開プランを意識しながら トイポッドの効果を使っていきましょう。 それと手札を切る時、ハンドにクシャノがいる場合、先に落としておく方が色々と都合が良いです。 理由としては場のモンスターの空きやトイポッドの効果で捨てたカード次第では展開プランが変わってしまうのでクシャノ切りをすることで後の動きに対応しやすくなります ●トイポッドの効果で美味しいカード ・ルリー ・クルス ・ケルベラル ・ガナシア ・キャシー ・ダンディ ・トイポッド ●採用しているカード ・デスガイド デッキに眠っているクシャノとシザーをデッキから引っ張ってくるのがお仕事 2積みなのは3積みだと、邪魔になったからです ・ダンディ・ライオン 墓地に送られるとトークン2体生成するのでシンクロしやすくなります このカードを採用している関係で場にモンスターが3枚以上ある時にクシャノを握っている場合 クシャノを捨てることを意識してほしいです トイポッドの効果で制限カードが落ちるのはご愛敬
基本的にシャドール寄りの構築が多いですが、
私の構築の場合、最低限のシャドールを採用して 残りは占術や儀式魔人を採用した構築になっています モンスター(25枚) 魔界発現世行きデスガイド×3枚 占術姫ペタルエルフ×2枚 占術姫コインノーマ×3枚 占術姫クリスタルウンディーネ 占術姫ウィジャモリガン 占術姫アローシルフ 聖占術姫タロットレイ×3枚 儀式魔人リリーサー×2枚 儀式魔人デモリッシャー×2枚 マンジュ・ゴッド×2枚 マスマティシャン シャドール・リザード シャドール・ヘッジホッグ シャドール・ビースト シャドール・ドラゴン 魔法(9枚) 聖占術の儀式×3枚 月の書 影依融合 ブラック・ホール ハーピィの羽根帚 サイクロン×2枚 罠(6枚) 影依の原核×2枚 ブレイクスルー・スキル×2枚 バースト・リバース×2枚 エクストラデッキ No.30 破滅のアシッド・ゴーレム No.39 希望皇ホープ エルシャドール・アノマリリス エルシャドール・ウェンディゴ エルシャドール・シェキナーガ エルシャドール・ミドラーシュ×2枚 ゴーストリック・アルカード ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 機装天使エンジネル 虚空海竜リヴァイエール 弦魔人ムズムズリズム 太鼓魔人テンテンテンポ 発条機雷ゼンマイン 励輝士 ヴェルズビュート ●くだらない言い訳 個人的な感覚としてタロッドレイの月の書効果は相手としては非常に嫌らしく 儀式魔人の効果を付加されていなくても十分強力です。 ただ、タロッドレイがレベル9と非常にめんどくさいカードです。 主な理由として ・儀式の準備でサーチ出来ない ・儀式素材軽減を使わなければ、下級だけで賄おうとすると3体必要でcipでアドを取れるわけではないのでコストの割にあいません このデッキではシャドールを儀式素材にすることで儀式召喚と言う効果で墓地へ送られたシャドールの効果で得たアドで疑似的に手札消費を抑えることが可能です。 ただ、シャドール色が強すぎるとタロッドレイなどの儀式要素がおまけになってしまうので 儀式要素を強くするために儀式魔人を採用しています。 デスガイド3枚に儀式魔人2種×2と過剰な構築なのは先行で儀式魔人の効果を得たタロッドレイを建てることを意識しています。意識していないならこの部分は削ってかまいません 変にタロッドレイ使うことに拘る気がなかったり大会とかで勝ちに行くなら、ぺタルやモリガンなどの占術姫を抜いて、儀式魔人デスガイドの枚数を調整して、空いた枠をシャドール要素やバックに当てると良いです ●融合要素の有無 入るかいらないかと言えば、あるといいです。 原核の効果が無駄になりませんし。 例えば、 影依融合でデッキの地属性とシャドール墓地へ送ってシェキナーガ(レベル10)を呼んでそれを儀式の素材にすれば、シェキナーガの回収効果+墓地へ送ったシャドールの効果で実質消費なしでタロッドレイを出すことが出来ます。 また、欲しいリバースモンスターを影依融合の効果で落とすことでタロッドレイの蘇生効果が強力になるので最低限入れてみても問題ありません アノマリリスを出して、アノマリリスを奪われるようなクソプレイングをしないように気をつけましょう |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|