× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17日に来日する3大クソカードの一角を誇るソウル・チャージ=さん
これを投げつけられたらゲーム終わるかもしれないことを予想してメタってみよう。 まずは一度テキストを確認しよう。 通常魔法 「ソウル・チャージ」は1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 (1):自分の墓地のモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、 自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う。 特徴 ・同名カードは1ターンに1度しか発動できず。バトルフェイズを行えない =発動されるとそのターン殴り殺されない ・墓地のモンスターを任意の数場に呼び出すことが可能 ・ただし、呼び出した数×1000ポイントライフを失うので気軽に打てるカードではない ・このSSはタイミングを逃さないっぽい ・ライフアドはその分それ以外の条件はないので何でも蘇生可能 激流やつり天井で盤面を剥がせばいいかもしれませんが、使用する側も破壊程度の対策はしてくるでしょうし、楽観視はできません。 ならば、バーンカードを使って対策をしてみましょう。 バーンカードのメリットとして ・打ち消しスペル以外で無力化されにくい 除去でメタを張る場合、基本的にデッキを選ばず採用できますが、貼られる側としては比較的対処がしやすいので効果的とは言いにくい ・盤面に出ただけで仕事するcip系に仕事をさせにくい いくら効果が発動してもライフが無くなれば怖くない ・先打ち可能。 先に使用することで相手のライフを削れます。 所詮ライフアドを得た程度ですが、ソウル・チャージを使用する側としてはライフが削れることで ソウル・チャージで払う予定のライフを払えなくなるので間接的に腐らせることも出来ます。ライフ次第では相手の警告、七つ道具を腐らせることができます( もっとも気休めレベルなので除去される時以外は打つべきではありません じゃあ、どんなバーンカードを使うべきかと言われるとタイミングを選ばないフリーチェーン系を使うといいでしょう。 特に自業自得、仕込みマシンガン、停戦協定の様に盤面にモンスターが増えるごとで威力を増すこの3枚は採用する価値はあると思います。 仮に相手の場にモンスターがいない時、相手がソウル・チャージを使用しました。 その効果解決した後に自業自得、マシンガン、停戦協定とします。 この場合、ソウル・チャージ発動前に比べてどれくらいライフが減ったか比較してみましょう ●自業自得 ・1枚 1000*1+500=1500 ・2枚 1000*2+1000=3000 ・3枚 1000*3+1500=4500 ・4枚 1000*4+2000=6000 ・5枚 1000+5+2500=7500 ●仕込みマシンガン α=モンスター以外の場のカードと手札の総数) ・1枚 1000*1+200*(1+α)=1200+200α ・2枚 1000*2+200*(2+α)=2400+200α ・3枚 1000*3+200*(3+α)=3600+200α ・4枚 1000*4+200*(4+α)=4800+200α ・5枚 1000*5+200*(5+α)=5000+200α ●停戦協定 β=こちらの場のモンスターの数 ・1枚 1000*1+500*(1+β)=1500+500β ・2枚 1000*2+500*(2+β)=3000+500β ・3枚 1000*3+500*(3+β)=4500+500β ・4枚 1000*4+500*(4+β)=6000+500β ・5枚 1000*5+500*(5+β)=7500+500β 比較すると自業自得だけでは殺すことはできません。 また、仕込みマシンガンではやや火力不足だが盤面次第ではライフ8000でも消し飛ばすことはできる。 停戦協定も仕込みマシンガンと同様ですが、火力が仕込みマシンガンより大きいので条件は満たしやすいですね。 まぁ、先行で使用されるとかSS時に打って激流葬などで盤面のカードを消されてしまい火力を落とされることもあるので使用するときは気をつけたいですね( PR
レシピ載せる予定だったけど、レシピばかり載せるのはあれだったのでギミックのみ紹介
コレクターズパック 伝説の決闘者編にギラグが使うハンドモンスターが収録されました。 それがこのカード達です。 CPL1-JP0XX「ファイヤー・ハンド」星4 炎 炎族 1600/1000 ①:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、デッキから「アイス・ハンド」1体を特殊召喚する。 CPL1-JP0XX「アイス・ハンド」星4 水 水族 1400/1600 ①:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、デッキから「ファイヤー・ハンド」1体を特殊召喚する。 CPL1-JP0XX「マジック・ハンド」星4 闇 魔法使い族 800/1600 ①:相手がドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。そのカードを墓地に送り、相手に800ダメージを与える。この効果はこのカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度しか使用できない。 CPL1-JP0XX「プロミネンス・ハンド」星4 炎 炎族 600/2000 ①:自分フィールドに「マジック・ハンド」「ファイヤー・ハンド」「アイス・ハンド」のいずれかが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 火と氷のハンドは相手によって破壊されると相手のモンスターor魔法・罠を除去してデッキから相方を呼んでくる効果 マジックはサーチメタ。 プロミネンスはハンド限定のブラスト効果 そして火とマジックは黒庭対応のモンスターです。 これは黒庭混ぜるしかないですよね!! ジャッジメント・ザ・ハンドとかいうハンドモンスターもいますが、レベル3バニラ攻撃力1400と混ぜるメリットが薄いです。 ●ハンドモンスターの強み 相手によって破壊されないといけないが除去効果+リクルートがある。 また、展開札があるので攻めやすい点でしょう。 ●黒庭って相性がいいの? ただ単に攻撃力が800の倍数のモンスターが2体いるからと言ってむやみに採用すべきではないと思われますが、そんなことはありません。 例1 黒庭が発動していて墓地にマジックが落ちている時 レベル4のハンドモンスターを召喚しました。この時、相手の場にローズトークンがSSされます。黒庭効果でトークン破壊して墓地のマジックをSSします。こうすることでエクシーズ召喚が可能です。 また、ハンドモンスターの代わりにチューナーモンスターを召喚するとシンクロ召喚ができます。 例2 黒庭が発動していて墓地に火が落ちている時 プロミネンス以外のレベル4のハンドモンスターを召喚します。相手の場にローズトークンがSSされます。 そして、プロミネンスの効果でSSします。相手の場にローズトークンがSSされます。黒庭効果でトークン2体を破壊して墓地の火をSSします。 このように展開が非常に容易になります。 また、手札にモンスター+黒庭+プロミネンス。墓地にマジックでも動くことが可能なので覚えておきたいですね。 それ以外の強みとしては黒庭で蘇生出来てハンドモンスターを場に引っ張ってこれるサモプリが採用しやすくなります。 これだけだと物足りないので、もう一工夫欲しいのでヴァイロン・キューブなど黒庭で蘇生できるチューナーを採用しておくといいでしょう。 特にレベル3チューナーは団結をサーチ出来るPTD、相手のフィールド魔法を処理できるAFD、光チューナー縛りだが火力が出せるAHWが使えます。 現状の問題点としてはハンドモンスターにスロットを圧迫されるのでどうしても枠が不足しがちな点。 後はハンドモンスターのスペックがちょっと貧弱で下級モンスター同士で殴り合う場合、プロミネンス以外心細いです。 たった4種類しかないテーマで物足りない要素は多いですが、最低限のカードはあるので作る価値はあると思いますが、どうでしょうか?
ST14-JP0XX 補給部隊
永続魔法 ①:1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合にこの効果を発動する。自分はデッキから1枚ドローする。 特徴 ・自分のモンスターが破壊されるとドロー出来る ・ルールによる破壊ではドロー出来ない ・破壊されるだけでいいので場から墓地以外の場所に送られてもドロー可能(トークン破壊でもドロー可能) おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 DMの自軍限定の屑男効果を内蔵しています。 複数枚発動するとその分だけドロー出来ます。 おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 このカードは一見受動的なカードに見えますが色んな強みがあります ・自分のモンスターを除去への間接的な耐性 ・不用意にこちらのモンスターを破壊されると手札を強くしてしまうので間接的な攻撃の抑制 ・リクルーターを使うことで能動的にアドを稼ぎつつ墓地または除外ゾーンが肥やせる ・スーサイド系の効果で失ったボードアを(手札補充という形で)リカバリーできる おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 テーマガスタ、スクラップとは非常に相性がいいです。 前者はリクルーターへの疑似除去耐性+能動的に自爆特攻することでアドが稼げる 後者は固有効果でスクラップモンスターを破壊するとアドが稼げるテーマ おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 問題点を上げるなら自身は自分の場のモンスターが破壊されないとダメなのでそれ以外の除去ではドロー出来ないこと(=相手はこちらの補給部隊でドローさせないために破壊以外の除去を無理やり打たせてリソース崩すカードとしても使える) 他の永続魔法ドローソースと準備に必要なカードがやや多い おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」 おっどっろーL(.'ω' )┘おーどろどろー└(.'ω' )」
ソース遺産はhide
PRIO-JP022「ゴーストリックの人形」星2 闇 魔法使い族 300/1200 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、このカードがリバースした時に発動する。そのターンのエンドフェイズ時にフィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て裏側守備表示になる。その後、この効果で裏側守備表示になったモンスターの数以下のレベルを持つ、「ゴーストリック」と名のついたモンスター1体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚できる。 苦手なメタモンがいても相手ターンにリバースすれば、次のターンは怖くない。 基本的にマリーから呼んできて相手の動きを潰し自ターンでは動きやすく出来るのが強みかな。 隠された効果だと自ターンで起こした場合、某メインフェイズ2を行わせないあれへの解答として使うこともできますね 問題点としてはエンド時に1体しか裏に出来ない時に呼ばれたレベル1ゴーストリックが場では弱い点と寝かすにはタイムラグがあるので安定しないことでしょう。 前者は解決法(処理法)はいくらでもありますが、手札で発動して意味のあるレベル1組を呼んでくるのは勿体無く感じます。 後者はスピリットやサイクルリバース相手だと自ターンで起こさないと旨みがない点でしょう 仮に突っ張られてもレベル1ゴーストリックで捌いていけばいいので思ったより使いにくくないかもしれません( PRIO-JP023「ゴーストリック・ワーウルフ」星3 闇 アンデット族 1400/1500 自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。また、このカードがリバースした時、フィールド上にセットされたカードの数×100ポイントダメージを相手ライフに与える。「ゴーストリック・ワーウルフ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 狼男恋をした(違う 微弱バーン。 ×200バーンなら採用は考えたが火力が低すぎる。 ただ、決定力のないゴーストリックには微弱でもバーン効果も血がいるだけでエクストラターンも楽になるところもあるのでサイドに仕込んでおくと心強いかもしれません PRIO-JP051「ゴーストリック・サキュバス」星2 闇 魔法使い族・エクシーズ 1400/1200 レベル2モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたモンスターの攻撃力の合計以下の攻撃力を持つ、フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊し、自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する限り、そのモンスターカードゾーンは使用できない。また、自分フィールド上にこのカード以外の「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合、相手はこのカードを攻撃対象にできない。 盤面の表側モンスターを戦闘以外で処理できるようになったと考えると弱くない ただ、ゴーストリックでランク2を出そうとすると構築を尖らせないといけないのに気をつけたい。 ランク3へのクレクレ、ランク1への猫に相当するモンスターがいません(スピッド・バードとかいた気がしますが気のせいでしょう) 強いて言うならマジカル・アンダーテイカーがいるものの、リバース効果モンスターなので展開札としては心細いです どちらかというと魔導の方がヒュグロなどで補助できるので相性がよさそうですね、 PRIO-JP063「ゴーストリック・パレード」フィールド魔法 このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのフィールド上のモンスターは、裏側守備表示のモンスターに攻撃できず、相手フィールド上のモンスターが裏側守備表示のモンスターのみの場合、相手プレイヤーに直接攻撃できる。また、相手モンスターの直接攻撃宣言時、自分のデッキから「ゴーストリック」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。このカードがフィールド上に存在する限り、相手プレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。 ゴーストリック万能サーチカード。 ただし、ライフを削っていくので乱用は出来ない。 ランタンフロストが手札にいると盤面に展開しつつ、任意でゴーストリックをサーチ出来るカードに化けるので不用意に攻撃されにくい ダメージを与えることが出来ないのは重たいように感じるかもしれないが スケルトンを使ったデッキ破壊を軸としたデッキでは痛くない。 おジャマトリオ+バトルマニアで3枚サーチとか面白いですね。 PRIO-JP074「ゴーストリック・ナイト」永続罠 フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する限り、相手フィールド上のモンスターは反転召喚できない。また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動する。このターン相手は攻撃宣言できない。 あ ついに来た寝かせたモンスターを起こさないカード。 ゴーストリックを1体起こしていないとダメだが、シュタインでサーチ可能な面や 魔女と相性が良いのでメインに入れておきたい。 起こしておくゴーストリックはゴーストリックエクシーズ、猫又、シュタインが候補ですかね、 また、破壊された時の効果も上と噛み合っているので使いやすい 今回の強化で寝かしたモンスターをただの時間稼ぎとして使う以外でアドを還元できるようになったのは大きいですね。 フロストや人形からのナイトが決まるとゲームが一気に楽になります また、メタモンに対しての耐性が増えました。
3週間ぶりの更新(
来週まであれなのと最近、植物しか触っていなかったのでブログを更新できませんでした 今回紹介するのはちったーで呟いたあれを手直ししたものです。 植物ネタ使いたくなかったけど、更新しないのはまずいので置いておきます 手札 クレクレ炎王円環 墓地ロンファシドフレダンディ 1 クレクレ召喚。効果でシドフレ蘇生。シドフレを対象にに円環発動。 効果でロンファ蘇生。シドフレ効果でこちらの場にダンディ蘇生し、相手の場にトークンSS 2 ダンディリリースロンファ効果発動。効果でロンファSS.ダンディ効果で綿毛トークン2体SS 3 ロンファリリースロンファ効果発動。効果でスポーアSS. 綿毛トークンスポーアでF1。効果で1ドロー。 場 ロンファF1クレクレ綿毛トークン 4 ロンファ除外スポーア(星4)SS。スポーアロンファでPTD。PTD効果でDDR3枚選択し、DDR回収。手札を1枚捨ててDDR発動。効果で除外されたロンファSS 5 ロンファリリースロンファ効果発動。効果でウィードSS.ウィード綿毛トークンでクラウソラス クラウソラスPTDF1でクェーサー 場 クェーサー、クレクレ。 デッキにロンファがない場合 1 クレクレ召喚。効果でシドフレ蘇生。シドフレを対象にに円環発動。 効果でロンファ蘇生。シドフレ効果でこちらの場にダンディ蘇生し、相手の場にトークンSS 2 ロンファリリースロンファ効果発動。効果でスポーアSS.ダンディクレクレでメリアス。 ダンディコストに墓地のロンファ蘇生。ダンディ効果で綿毛トークン2体SS 3 スポーアトークンでF1.効果でワンドロー。メリアスリリースロンファ効果発動。効果でウィードSS. 4 ウィードロンファでライブラ。墓地のロンファ除外してスポーアSS. スポーア綿毛トークンでレベル5シンクロ。ライブラ効果で1ドロー。 ライブラカタストルF1でクェーサー。 手札 +2枚 場 クェーサー 実質手札消費0でクェーサーが並びましたとさ。 ロンファ制限時代で出来たことを知らないとか私クソですねorz 炎王植物はロンファをアクセスさせる手段やメタにやや強い面(ブラスターでメタ割りや持久力)があるので使ってみてもいいですよ |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|