忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 7891011121314151617 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目が覚めたので何となく植物スレ見ていたら思いついたもの
忘れないうちに貼っておきます。
誤字脱字が多いと思うので起きるor帰ってきてから修正します(午前5時18分顔)

オレイアワンショット
手札 増草剤3ギャラクシーウェーブ(レベル7以上植物) 墓地レベル7植物3体コピプラ水属性レベル3植物

0 ウェーブ発動。
1 増草剤3発動し、レベル7植物3体蘇生。レベル7植物2体でオレイア
(手札の植物切ってデッキトップ操作。)オレイア効果で植物3体落として増草剤3枚バウンス
2 増草剤3枚発動し、レベル7植物、コピプラ水植物レベル3を蘇生。レベル7植物2体でオレイア
オレイア効果で植物3体落として増草剤3枚バウンス。
3 コピプラ効果でレベル3に。水植物レベル3とコピプラでドゥローレン
4 増草剤2枚発動し、コピプラと水植物レベル3を蘇生。コピプラ効果でレベル3に。
水植物レベル3コピプラでランク3モンスター。3枚目の増草剤でレベル7以上の植物蘇生
ドゥローレンの効果でウェーブとレベル7以上の植物以外バウンス。
5 増草剤2枚発動し、レベル7植物2体蘇生。
増草剤の効果で蘇生したレベル7植物2体でオレイア。
6 4で蘇生した植物を墓地へ送りデッキトップ操作。3枚目の増草剤でレベル7植物蘇生。
 オレイア効果で増草剤3枚バウンス。
7 2~6を繰り返す。

最初の1~4ではウェーブの効果で1500。2~6では1500ダメージ+α
(4の時、1体でもレベル4植物が落ちているならガンマンを呼ぶ)
最低で2~6を3回(24枚)。最大で2~6を5回(36枚)やれば倒せます。
最後の方で調整すれば、24枚や36枚より少ない消費で終わります。

水植物とチューナーのレベルが3なら何でもいいけど、ガンマンを出す可能性を上げるためにコピプラにしています

拍手

PR
冷静に考えておかしいよね

PRIO-JP018 森羅の神芽 スプラウト
星1 光 植物族 100/100
このカードが特殊召喚に成功した時、自分のデッキの上からカードを2枚までめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、デッキから植物族・レベル1モンスター1体を特殊召喚できる。「森羅の神芽 スプラウト」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

今回のインチキ枠。
ロンファおよび141で呼べと言っているようなもの。
他と違い、単体では効果を運用できないので気をつけたいところ。

めくられた時に発動する効果はレベル1植物をSSと非常にシンプルな効果です。

なんてことはなく地味にやばいです。
それはコピプラ、スポーアの存在があるからです。
前者の場合、森羅モンスターでデッキをめくった場合、エクシーズモンスターを呼ぶことが容易になりました。(リーフはドゥローレンやスプレンディッド、レベル4森羅はレベル8シンクロが出ます)

PRIO-JP021 森羅の賢樹 シャーマン
星7 風 植物族 2600/2100
「森羅」と名のついたモンスターが墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、自分の墓地の「森羅」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択して手札に加える事ができる。

森羅をめくるとSS出来ます。バイバイオーク。
めくられた時の効果が森羅の魔法・罠をサルベージと強力です。
特に後述する施しを回収できた場合、アドがおいしいです。
風邪属性でSS内蔵持ちと言うことで神風と組み合わせたいですね。

PRIO-JP050 森羅の鎮神 オレイア
星7 闇 植物族・エクシーズ 2800/2500
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、自分の手札・フィールド上の植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのレベル分だけデッキの上からカードを確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚までめくる。その中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送り、その数までこのカード以外のフィールド上のカードを選んで手札に戻す。残りのカードは好きな順番でデッキの下に戻す。

手札の上級森羅を掃きつつ、デッキ操作。
素材取り除くことで最大3枚のカードをバウンス可能。

表になっているリビデなどを回収可能したり詰めに行く場面で使ったり非常に強力です
縛りが薄いものの効果は植物がらみのデッキ以外ではバニラですが、縛りのないランク7で最高攻撃力を持っていることを忘れてはいけません。
幸い森羅にはコピプラと↑のカードがいますし、タッチ征竜を混ぜることで出しやすくなるでしょう


PRIO-JP062 森羅の施し
通常魔法
デッキからカードを3枚ドローする。その後、「森羅」と名のついたカード1枚を含む手札のカード2枚を相手に見せ、好きな順番でデッキの上に戻す。手札に「森羅」と名のついたカードが無い場合、手札を全て相手に見せ、好きな順番でデッキの上に戻す。「森羅の施し」は1ターンに1枚しか発動できない。

手札が増えるように見えますが、増えません。
手札で腐っている上級森羅をデッキトップに置いたり、除去系を置いたりやれることは多いです。
手札に森羅がない場合、手札をすべて失いますが上級森羅が手札に居座ることも珍しくないので
痛くないでしょう。また、施しが複数あると弱そうに見えますが、ダブった施しはデッキの上に置けるので
施しが手札にあって腐るという状況を回避できます。


と森羅専用ではとどまりません、

察しがいい人は気付くと思いますが、ワンキルパーツとして使用できます。
例えば、モンゲを使ってデッキの魔法・罠を落としたりできるように工夫。
大逆転クイズの調整をしたり(魔導書整理と一長一短)
IFに採用することで能動的に手札を0に出来ます(被ったビートルをデッキにおけるので弱くはない)



恐ろしいぐらい強化されてビビりますねー。
施しのおかげで上級事故や除去系森羅が手札に来ても怖くないですね。
ただ、前弾のサポートカードと役割が似ている面もあるので枚数には気をつけたいところ。



おまけ
手札 ロンファシャーマン
1 ロンファ召喚。ロンファリリースし、レギアSS.レギア効果でピースorスプラウトをめくり墓地へ送る。森羅が墓地に送られたのでシャーマンSS.ピース効果でロンファSSし、スポーアSS。
2 シャーマン効果でデッキトップをめくる。スポーアシャーマンで閃光スタダ
3 墓地のシャーマン除外してスポーアSS.スポーアレギアでフェルグラ。

場 フェルグラ閃光スタダ

発展形
上の1、2の状況でピースとスプラウトがめくれた場合
ピースでロンファ、スプラウトでスポーアをSS

場 スポーアロンファシャーマンレギア

3 レギアリリースし、ロンファ効果発動。効果でロンファSS.ロンファリリースし、ダンディSS.
4 ロンファダンディでリヴァイエールSS.シャーマンスポーアでスクドラSS.
5 墓地のロンファ除外して、スポーア(レベル4)を守備表示でSS.エクシーズ素材のロンファを取り除き、
リヴァイ効果発動。効果でロンファを守備表示でSS.

場 リヴァイスポーア(レベル4)ロンファレッドデーモン

6-1 レッドデーモンの効果を発動し、リヴァイを破壊。 ダンディ効果で綿毛トークン×2SS
7-1 綿毛トークンをリリースし、ギガプラSS.スポーアロンファでPTDをSS.PTD効果でスーペルサーチし、ギガプラに装備
8-1 ギガプラ効果でロンファSS.ロンファをリリースし、効果発動。効果でレベル1チューナーSS.レベル1チューナーとギガプラでPTD。スーペル効果でギガプラSS

場 ギガプラPTD×2レッドデーモン綿毛

9-1 PTD効果で戦線復帰をサーチ。ギガプラコストでロンファSS。トークンリリースし、効果発動。効果で莉グラス・リーパーSS.リーパーロンファでチョウライオをエクシーズ召喚。チョウライオ効果でロンファを回収。
10-1 PTD2体でドラゴサックをエクシーズ召喚。サック効果でトークンを2体生成

場 サックチョウライオレッドデーモン幻獣機トークン2
※後攻の場合、レッドデーモンをスクドラに変えることでワンキル可能。
なお、現実的なコンボではない。

拍手

そのデッキを作る経緯が5月ぐらいでした。
墓地BFが初めて結果を残し、そのレシピを見ていたことでした。
それの第一印象は、うろ覚えですが結果が出るまでわざわざヴァーユを墓地へ送るぐらいなら旋風BFの方が強いと言われていたのでよくこのデッキで勝てたなーと思いました。

ただ、気になる点としてこのデッキの異次元からの埋葬弱そうだなーと思いました


ならば、この異次元からの埋葬が生きる構築を考えるかーと思い、エタバトにそのレシピをぶち込んだ後、
墓地に存在するとき、墓地のカードを除外するモンスターを探しました

それで見つけたのが、愛しいアマリリス、ネクガ、ヴォルカニック・カウンターの3枚です。
選ばれた理由
○アマリリス
・墓地の植物を除外するとSS出来る壁
・バーン効果を持っているので牽制になるかも?

○ネクガ
・フリーチェーンの防御札

○カウンター
・戦闘ダメージ受けたら、ダメージを与えることができる

また、ネクガはアマリリスを守ることができる点とカウンターのダメージ調整が出来る点で相性が良く、
カウンターのダメージ発生条件+壁としてアマリリスが相性が良いことに気づいたので組んでみました。
※組む過程で墓地BFの原型は消えました


いざ対戦するとうまく回せない。
勝てても引き強かティタニアルビートで勝っていることが多く微妙でした。
某大会(と言うか検証)でライロにスト負けする程度に雑魚かったです(+相手が強い)

その当時の構成は植物族がベースでネクガとカウンターがおまけに近い扱いだったのが理由のようです

それで色々と調整していき勝てるようになりました。
ただ、どうしても大量展開されるときつい場面が気になりました

7月ぐらいに西の選考会?でタイチさんの遅延ダークで権利を取りました。
そのレシピを見ていて、釣り天井が目につきました。
そういえば、arcedoさん(検証チームのメンバー)のガーディアンビートにも釣り天井入っていたなーと思い出し、
とりあえずぶち込みました。

そうしたら、すごく強かった
・相手がアマリリスに奈落を打たれても、奈落を回避しつつダメージを与えることができる
・アマリリスとネクガで耐えているとダメージレースを稼ぎたいのかモンスターが並んでくるので釣り天井の発動を満たしやすい
・裏守備には影響がないのでこちらのライコウなどが場に残る
特に2番目の要素が重要でした。

それまでアマリリスカウンターもといヴォルガリスはカウンターで〆ることは考慮していましたが、それまでのヴィジョンがやや不明確でした。
そこに釣り天井(とその前に入れていたデブリ)が入ることでどのようにゲームメイクするかが明確になりました

序盤はカーガンライコウボタニティ・ガールロンファで墓地を肥やす
中盤はアマリリス、ネクガで相手の攻撃を躱し、カウンターとアマリリスでチクチクとダメージを与え、
相手が展開してきたところをデブリからのブラロや釣り天井などの全体除去で相手のリソースを潰してアドを稼ぐ
終盤はリソースを消費した相手にアマリリスでダメージを蓄積し、カウンターで〆る

それを意識してからアマリリスカウンターは急激に勝率が上がりました。
当時のエタバトはライロやBFなど相性の良いデッキが少なくありませんでしたが、環境的に
一度リソースを潰されるとすんなり勝てる相手が多かったのが理由かも

この頃からアマリリスちゅちゅとかアマリリス可愛いとか言い始めていた気がします。
理由は、プレイヤーのために何度も何度も守ってくれて健気なところに惹かれたからです。
今でもカードに対してカワイイやちゅちゅと言えるカードはアマリリスぐらいです。

そして、3月になりネクガと異次元からの埋葬が制限になりました^q^

デッキコンセプトが崩れて意気消沈したので別のデッキに浮気していました。
ネクガと玄米のおかげで防御力と決定力を依存していたので仕方がなかったことかもしれません。

9月制限の頃はクィック使ったり改良したりしていましたが難しかったです。
第2回の愛知CSでスキドレアマリリスを使用していたのはアマリリスを結果に残したいとい理由で使用していました。


それからエクシーズが導入されました。
最初は(アマリリスカウンター的には)興味がありませんでしたが、リヴァイエールの情報が出たときは驚きました。

幸いなことにアマリリスカウンターの中核を担うモンスターがレベル3が多かったのですんなりと導入されました。
エクシーズをしやすくするため+カーガンクリッターと相性が良いリビデを採用したのはこの頃でした。
9月になり、ヴォルカザウルスが出てきたことでロンファ蘇生カードからヴォルカ+2ドローのギミックができるようになりました。

2012年3月にスポーアバルブが消えて弱体化しましたが、細々と続けていました
ランク3エクシーズを出せることを意識した構築でネクガやカウンターを再利用していく全盛期に比べて回りくどい方法でした


スポーアとネクガが帰還した頃には玄米がなくなったけど、全盛期に近い動きができるようになりました



途中から適当になっているのはその頃からリロパを使い始めた関係で触る機会が減ったからです。


この記事を書くきっかけはアマリリスカウンター絡みで来る人がいたので懐かしいなーと思ったから書いただけです。
アマリリスカウンター関係の話題をほとんどしないのはデッキとして完成していて弄るところがほとんどないからです。

それでも思い出深いデッキなので忘れることは出来ません。


おい、アマリリスカウンターはあんたが作ったデッキじゃないぞと突っ込まれますが、
有名どころのタイプ(高速型)と私のタイプ(低速型)は似ていますが、致命的なコンセプトの違いがあります。


高速型は墓地肥やしを高速で行い、墓地を準備して戦うデッキですが
低速型は相手のテンポをつぶしながら墓地を肥やしていくデッキです。
主要パーツは似ているものの、ゲームメイクに至る過程は全く別物です。


高速型を作られたかたも私と同じ時期に作られたようですが、単なる偶然です。

拍手

PRIO-JP026 幻獣機オライオン
星2 風 機械族・チューナー 600/1000
自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。手札の「幻獣機」と名のついたモンスター1体を召喚する。自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。また、このカードが墓地へ送られた場合、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚できる。「幻獣機オライオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。


特徴
・星2・機械族の幻獣機チューナー
・墓地に送られるとトークン生成
・墓地のこのカードを除外すると二重召喚が発生する

無駄にハイスペック過ぎて、ビビる。
おろ埋やチェインがトークン+二重召喚に化けると考えると結構ゲロい。

今まで展開力不足に悩まされていた幻獣機には非常に心強いカードです。
何故かというと初動にドラゴサックを出そうとしても難しい点や相手が展開してきた場合、切り替えそうとしても森ハム以外では切り返すことはできませんでしたが、このカードのおかげで無理やりシンクロやエクシーズを作れるようになったのは非常に大きいことです。

レベル2チューナーということで幻獣機トークン2体でブレイドに化ける点は見逃せないですね。また、レベル3幻獣機+トークンでレベル11シンクロが狙えるようになります

このカードを採用する場合、Exにシンクロモンスターの採用はして損はないでしょう。

それとトークンSSは任意なため、同一ターンに複数回落とす場合、調整が聞くのが強みです。



簡単なコンボだと
・オライオン+トランスターン
オライオン召喚。オライリリース、トラタン発動。効果でハムストラットSS
オライ効果で幻獣機トークンSS。トークンをリリースし、オライSS.オライハムでレベル5シンクロ。

・おろ埋+メガラプター
メガラプター召喚。おろ埋発動。効果でオライオンを落とす。オライオン効果でトークンSS.ラプター効果でトークンSS.トークンリリースして、ラプター効果発動。効果で幻獣機サーチ。
墓地のオライオンを除外して、先ほど加えた幻獣機を召喚する。
ここでサーチしたカードが
・ステープラン
レベル8シンクロ+幻獣機トークンorレベル4シンクロ+ラプターorレベル11シンクロ
orレベル6シンクロ

※シンクロモンスターが機械族なら幻獣機トークン1体が追加される
また、呼び出したレベル8シンクロがブレイドなら、
ブレイド+スタダ、ブレイド+トークン+オリエント・ドラゴン(+1ドロー)orコンコルーダー、ブレイド+ミスト・ウォームになります

・オライオン
レベル9シンクロ+幻獣機トークンorレベル5シンクロ+ラプター

・ブルーインパラス
なし(手札のレベル4幻獣機がいれば、サックが作れる)

・テザーウルフ
グスタフマックス
これに団結の力orリミッター解除でワンショットキルが可能

・メガラプター
ランク4エクシーズ+手札に幻獣機

・それ以外のレベル4幻獣機
ランク7

になります。


おまけ
森+ハム+トランスターン+おろ埋

1 ハムをセット。森発動し、ハムリバース。効果でトークンを2体SS.おろ埋でオライオンを落とし、トークンをSS.
2 ハムリリースし、トランスターン発動。効果でラプターAをSS.トークンをリリースし、ラプターA効果発動。効果でラプターBをサーチ
3 オライオンを除外して手札のラプターBをSS.トークンをリリースして、ラプターB効果発動。効果でハムBをサーチ.ラプターABでドラゴサックSS.素材取り除いてトークン2体SS

手札 ハムB
場 トークン3、ドラゴサック、森
墓地 ハムAトラタンおろ埋

ここで1の時にトークンをSSしない場合、ラプターABでチェイン。チェイン効果でオライオンを落として、トークンSS.オライオン除外して手札のハムBを召喚。
トークンをリリースし、ハムBの効果を発動。効果で墓地からラプターをSS.

※1 ハムBの代わりに違うカードをサーチしても良い

※2 1ターンに複数のオライオンの「幻獣機を召喚する」効果を発動出来るかは当日の裁定次第です。


墓地にオライオンを置けなければ、遅い部分がありますが
まともに展開できるカードが出てきてくれたので頑張れますね

拍手

モンスター(19枚)
森羅の番人 オーク×2枚
森羅の仙樹 レギア×3枚
森羅の水先 リーフ×3枚
森羅の実張り ピース×3枚
森羅の花卉士 ナルサス
森羅の影胞子 ストール×3枚
ローンファイア・ブロッサム
スポーア
コピー・プラント×2枚

魔法(14枚)
貪欲な壺
天変地異×3枚
月の書
増草剤×3枚
死者蘇生
ワン・フォー・ワン
ブラック・ホール
デーモンの宣告×3枚

罠(9枚)
鳳翼の爆風×2枚
リビングデッドの呼び声×3枚
マインドクラッシュ×2枚
デモンズ・チェーン×2枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
ジェムナイト・パール
スプレンディッド・ローズ
セイクリッド・トレミスM7
ダイガスタ・エメラル
フォーミュラ・シンクロン
ブラック・ローズ・ドラゴン
獣神ヴァルカン
森羅の守神 アルセイ
神竜騎士フェルグラント
閃珖竜 スターダスト
氷結界の虎王 ドゥローレン


コントロール要素を強めた森羅です。
天変地異を維持することで常にデッキトップが丸わかりなので宣告や森羅の効果を調整しやすいのが強みです。
反面、相手にはこちらのデッキトップが丸わかりなので、相手側としては一般的な森羅に比べてヴェーラーを打ちやすくなっている点と天変地異は霊峰と違い、腐った森羅を切ることやデッキトップに細工しにくい(運に頼らざるを得ない)のが難点です。

ドゥローレンを出せるように意識しているつもりですが、5回に1回出れば充分でしょう。

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]