忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 1718192021222324252627 >  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソーラー・ジェネクス
効果モンスター
星7/光属性/機械族/攻2500/守1500
このカードは「ジェネクス」と名のついたモンスター1体を
リリースして召喚できる。
また、自分フィールド上に表側表示で存在する「ジェネクス」と
名のついたモンスターが墓地へ送られた時、
相手ライフに500ポイントダメージを与える。

●特徴
・ジェネクスと名のつく光属性・機械族
・レベル7の中では並みの攻撃力を持っている
・リリース軽減効果
・ジェねクスモンスターが墓地へ送られるとバーン効果

最近、デッキレシピばかり投げていたのでカードの考察でもしようと思って
wiki見たらこのカードが目に付いたのでこれにしました。

妥協召喚モンスターとは違い、自身を召喚するには最低でも1体はリリースしないと召喚できません。
また、バーン効果は複数体送っても500バーンですし、自身が破壊された場合はダメージが発生しません。

オネスト対応モンスターですが、ジェネクスは光属性モンスターが少ないので採用しにくいのも地味に辛いところです。

ジェネクスト名のつくのでジェネクスサポートの恩恵を受けれますが、
複数体並べる場合、シンクロした方が強いテーマなので相性が良くないのが実情です。


主な使い方は2種類あります
1つは墓地のこのカードをリサイクル・ジェねクスでコピーしてコピーしたリサイクル・ジェネクスを機械複製術でコピーすることで2体呼び出します。
・パターン1
リサイクル+ソーラーでブレイド。
ブレイド効果でレベル3チューナーをSS(+500バーンと1ドロー?)
ソーラーとブレイドでドラゴサックをX召喚。サック効果でトークンSS。トークン2体とレベル3チューナーでトリシューラ

・パターン2
ソーラー2体でNo.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホークをSS。
素材取り除いて効果でトークンSS
リサイクルトークンでブレイSS。効果でレベル2チューナーSS.
レベル2チューナートークンでブレイドSS。効果でレベル2チューナーSS
レベル2チューナートークンでブレイドSS。
の様な展開が可能です

もう一つは
血の代償キャノン・ソルジャーと一緒に場に置いて、
cipサーチ効果を持つジェネクスをひたすら射出して倒すコンボでしょう。
1体リリースするために1000バーン。
レアル・ジェネクス・ターボ→ジェネクス・パワー・プランナー→レアル・ジェネクス・マグナ→レアル・ジェネクス・マグナ→ターボと1セット繰り返すと4000バーン
これを2セット繰り返すことで8000与えるので勝利できます
ソーラーを場にアクセスすることがめんどくさそうに感じますが、リリース軽減効果のおかげで条件は比較的簡単に満たせます。
また、パーツが途切れたら終わりに見えますが、途中でパワープランナーでバードマンをサーチして再利用等をすれば息切れを抑えることが出来ます
ソーラー使わずに拷問部屋置いた方が良いとか言ってはいけない


古いカードなのでスペックは貧弱ですが、工夫次第で活躍させることが出来るだけ恵まれていますよね

拍手

PR
融合準備でウリアを引っ張ってこれるので
今までに比べて素早く出せるようになったので作ってみました。


元々、ユーフォロイド・ファイターワンショット作るつもりがどうしたらウリアデッキになるんだよ……




モンスター(8枚)
神炎皇ウリア×3枚
魂を削る死霊×2枚
カードカー・D×3枚

魔法(10枚)
名推理×3枚
月の書
強欲で謙虚な壺×3枚
ブラック・ホール
サイクロン×2枚

罠(22枚)
融合準備×3枚
神の宣告
魔封じの芳香×3枚
激流葬×2枚
宮廷のしきたり×3枚
王宮の鉄壁×2枚
デモンズ・チェーン×3枚
デビリアン・ソング×2枚
スクリーン・オブ・レッド×3枚

エクストラデッキ
ナイトメアを駆る死霊
混沌幻魔アーミタイル



●デッキの動き
永続罠で相手の動きを妨害しつつ、隙を見てウリアを呼び出して殴るデッキです。

名推理は墓地に永続罠を素早く落とせるので採用していますが、
安定性を上げる場合、抜いても問題ないです

●採用している永続罠
基本的に相手の妨害できるカードを採用しています。
魔封じの芳香のようにこちらへ危害を与えるカードもありますが、
相手の動きを抑える方が大事なので仕方がなく採用しています



●死霊にかんして 
魂の削る死霊が採用されている理由は、融合準備でサーチ可能からです。
単純に壁として運用できますが、デッキの中のモンスターの比率を減らすことで
少しでも名推理でたくさんの永続罠を落とすことが出来ます。


●問題点
ウリアを素早く加えても肝心な永続罠が3枚なければ出せないですし、
その永続罠が3枚揃えることが地味にきついことですね



●改良案(安定性重視)
抜き
名推理3
デビリアン・ソング2


入れ
光の援軍
ライコウ3
心鎮壷2


ライコウを採用することで墓地肥やし+除去を得ました。
このデッキの苦手な罠封じを処理できるので便利です

拍手

昨日投下するはずが忘れていました。
各超重武者に関しての評価はこちらの記事で触れているので一緒に読んでもらえると助かります

モンスター(41枚)
冥府の使者ゴーズ
超重武者装留マカルガエシ×2枚
超重武者装留ファイヤー・アーマー×2枚
超重武者装留イワトオシ×3枚
超重武者ワカ-O2
超重武者ホラガ-E×3枚
超重武者ビッグベン-K×3枚
超重武者テンB-N×3枚
超重武者カゲボウ-C×3枚
黒薔薇の魔女(ブラックローズウィッチ)×3枚
巌征竜-レドックス
マシンナーズ・フォートレス×3枚
マシンナーズ・ギアフレーム×3枚
ブリキンギョ×3枚
スクラップ・リサイクラー×2枚
カメンレオン×2枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚

魔法(0枚)

罠(0枚)

エクストラデッキ
No.101 S・H・Ark Knight
No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク
ギアギガント X×2枚
クリムゾン・ブレーダー
スクラップ・ドラゴン
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
炎魔竜 レッド・デーモン
月華竜 ブラック・ローズ
閃珖竜 スターダスト
超重荒神スサノ-O×2枚
超重神鬼シュテンドウーG
鳥銃士カステル
励輝士 ヴェルズビュート


●動き
ギアフレーム(+フォートレス)、魔女でデッキを圧縮しながらキーカードを集めつつ
相手の妨害札を消耗させたところにスサノーOを置いてゲームをコントロールしながら
戦います


●構成
シルミル(フルモン)にした理由は、超重シンクロやホラガーEを生かす場合、
魔法・罠を入れると持ち味を殺してしまうのでやめました。
ブレイクスルーなどの墓地から消える魔法・罠の採用も考えいましたが、
盤面によっては発動できないせいでテンポが崩れるのは嫌いなので見送りました。


●理想的な盤面
場にスサノーO(+マカルカエシ)
手札にヴェーラー、ファイヤーアーマー(破壊対策)
墓地にカゲボーC


●採用している超重武者
・リリース要因の確保、エクシーズ、シンクロと展開の要となるテンB-N
・SSできるチューナーホラガーE
・場の超重武者を守れるカゲボーC
・フォートレスのコストになるビックベンーK
・破壊から守れるファイヤーアーマー
・破壊されると超重武者をサーチできるイワトオシ
・効果破壊に耐性を与えるマカルガエシ
・時間を稼ぎのワカーO2

●不採用な超重武者
積極的に墓地を肥やしていくデッキではない+装備効果を使いたくないので
基本的にそれらの超重武者は採用していません。
また、基本的にスサノーOを単騎でビートしていくことが多いので
アドを稼ぐことのできないカードは入れていません。


●超重武者以外で採用したモンスター
・手札で腐っている超重武者を捌けるフォートレスやレドックス
・展開の要となるカゲボーC、テンB-N、ホラガーEをサーチや再利用が出来るギアギガントXになりやすくなるブリキンギョ
・デッキの動きには関わらないが単純に手札増強が可能な魔女
・墓地にカゲボーCなどを置けるリサイクラー
なお、トラゴエディアは手札消費の関係で見送りました。



●デッキの弱点
SS封じやモンスター効果を無力化されると厳しいですが、
それ以外にもブリキンギョ、リサイクラー、カメンレオン、魔女、ギアフレームと
召喚権が非常に重いのでそこをひたすら潰されると厳しいですね。

それと相手の動きに合わせてレスポンスする性質上、
能動的な除去を持っていないのでバックが厚いデッキには厳しい側面もあります


ファイヤーアーマーとマカルガエシは微妙に役割が被っていますが
かみ合わせの関係でどちらも必要になったので採用しています

拍手

デッキレシピ投げようかと思って1週間以上経過してしまったでござる。
ただ、書こうとしたら超重武者のカードの評価の部分を別にした方がスマートになる気がしたので別に分けました


●超重武者の特徴
・一部上級モンスターが守備表示のまま攻撃が出来るので一部のカードに対して耐性を持っている
・守備表示で攻撃する場合、自身の守備力を攻撃力扱いで戦闘を行える
・一部モンスターは墓地に魔法・罠がなければ発動できないのでデッキの構築を大きく制限される
・超重武者専用のZWこと超重武者装留がある。
これはZW効果+αを内蔵しているので腐りにくいが場に超重武者を要求していることが多い


超重荒神スサノ-O
星10/地属性/機械族/攻2400/守3800
機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。

超重武者の切り札であり、超重武者をシルミルにする価値のあるカードです。
基本的にホラガーE+レベル4超重武者×2orビックベンーKで出すことが多いでしょう
このカードの強みは基本的に守備表示で場にいるのでアークナイトへの耐性を持っている点と
フリーチェーンで相手の墓地に存在する魔法・罠をこちらの場にセットすることが出来ることです。
相手の墓地に依存するものの強制脱出装置など強力なカードを使い倒せるので非常に強力です

超重神鬼シュテンドウ-G
星6/地属性/機械族/攻 500/守2500
機械族チューナー1体+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、
このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

S召喚時にハーピィの羽箒を打てる
テンB-NでホラガーEを蘇生やレベル4超重武者召喚後にホラガーEをSSすれば呼び出せるので
比較的簡単に呼び出せるのもポイントです。
ステータスはアークナイトに耐性のある2500アタッカーですが、その代わりコーン号に弱いので気をつけたいところです。
出した後はバニラなのでサポートカードで守ったりするかは好みの問題でしょう
デブリで釣り上げることでドラゴアセンションを呼び出せますがこのデッキで出す価値はないでしょう。


超重武者ビックベンーK
星8/地属性/機械族/攻1000/守3500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。 このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの「超重武者」モンスターは、 表側守備表示のままで攻撃できる。 その場合、そのモンスターは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。

シンクロモンスターが出る前の超重武者のエース。
能力は所詮超重武者が守備表示で殴れるようになる程度と地味です。
自身は妥協召喚やSS効果を内蔵していないので手札で腐ることも珍しくないのが難点です。
この効果を最大限に生かそうとすると魔法・罠等の補助を使って戦った方がいいかなーと私は思いました。
☆8なのでフォートレスのコストに便利

超重武者カゲボウ-C
星3/地属性/機械族/攻 500/守1000
「超重武者カゲボウ-C」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。 手札から「超重武者」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分フィールドの「超重武者」モンスターが効果の対象になった時、 墓地のこのカードを除外して発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 この効果は相手ターンでも発動できる。


(1)は実質ビックベンーK専用カード。稀にテンBーNを出すこともあります。
メインとなる(2)は超重武者を作る意義のあるカードです。
理由としてはこのカードが墓地にあることで超重武者モンスターに対するヴェーラーデモチェブレスルの様な効果無効系に強く出れるので効果を通しやすいです。


超重武者テンB-N
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻 800/守1800
「超重武者テンB-N」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
「超重武者テンB-N」以外の自分の墓地のレベル4以下の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。


条件付きのサイドラ効果+釣り上げ持ち
レベル4を釣り上げることでランク4、カゲボーCを釣り上げることでシュテン、
適当なのを釣り上げてビックベンーKをアドバンス召喚等下級の中で一番優秀。
地味に黒庭で蘇生できるのも○


超重武者ホラガーE
チューナー・効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 300/守 600
(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、
このカードをリリースして「超重武者」モンスターのアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。



SS出来るチューナー
どちらの効果も墓地の魔法・罠が存在しないことを条件にしています。
そのため、このカードを使う場合シルミルにするのが無難でしょう。
手札のこいつを2体SSしてビックベンーKをアドバンス召喚してからスサノーOにすることも可能です。



超重武者装留イワトオシ
星4/地属性/機械族/攻1200/守 0
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの
「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを
装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「超重武者装留イワトオシ」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。

装備すると貫通効果+場から墓地へ送られるとサーチ効果
地属性・機械族・レベル4・守備力0なのでテンBーNやカメンレオンで釣り上げることが出来るので一度墓地へ行けば何度も場に置くことが出来るのでリカバリーが容易なのが強みです。





超重武者装留マカルガエシ
星1/地属性/機械族/攻 0/守 0
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターは、1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
(3):守備表示モンスターが戦闘で破壊され自分の墓地へ送られた時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。


装備すると効果耐性+守備モンスターが戦闘で破壊された場合、自身を捨てると破壊モンスターを攻撃表示で蘇生。
効果耐性を付加してくれるのでスサノーOなど場にいればいるほどアドをとってくれるモンスターに装備できると強力ですね。
蘇生効果は守備表示で戦闘で破壊されたモンスターなら何でもいいので超重武者じゃなくても蘇生できるのは嬉しいですが、攻撃表示で呼ばないといけないので難点ですね。
最も、一部の超重武者は場に出した時守備表示にできるので見た目以上に気にならないのかもしれません(デッキに入れていても効果を使用したことがない人)



超重武者装留ファイヤー・アーマー
星2/炎属性/機械族/攻 800/守 800
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
装備モンスターのレベルは5になる。
(2):このカードを手札から捨て、
自分フィールドの守備表示の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの守備力は800ダウンし、戦闘・効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

装備モンスターのレベルを5にする効果+手札から捨てることでエンド時まで守備表示の超重武者の守備力を800下げることで破壊耐性付加。
現段階ではレベル5にする効果は意味がないのでスルー。
重要なのは破壊耐性付加効果。
こいつのおかげで適当な超重武者を場に置いておくことでターンを稼ぐことが出来る


その他超重武者
ビックバンは紹介すべきか迷ったが、実際に効果を使用したことがないのでスルー。
他は戦闘破壊されない子とかいますが、触れる気はないです。





●展開手段
・テンB-N
・カゲボーC
・ホラガーE

●エース
・スサノーO
・ビックベンーK


●露払い
・シュテンドウーG


●勝ち筋
・スサノーOやビックベンーKをファイヤーアーマー、マカルガエシ、カゲボーCで死守していく
・イワトオシを蘇生しまくって相手をじり貧まで持っていく
・装留を大量に装備させて大ダメージを与える


●必須
・イワトオシ
・テンB-N

●準必須
・カゲボーC
・ホラガーE
・ファイヤーアーマー
・マカルガエシ
・シンクロ組

拍手

久しぶりのシリーズ

本当は11日に書く予定でしたが、PCの調子が悪かったので本日書きましたorz


モンスター(16枚)
バトルフェーダー×3枚
ゴーストリック・フロスト×2枚
E-HERO マリシャス・エッジ×3枚
E-HERO ヘル・ブラット×3枚
E・HERO シャドー・ミスト×3枚
E・HERO エアーマン
BF-精鋭のゼピュロス

魔法(18枚)
帝王の烈旋×3枚
大嵐
増援
死者蘇生
月の書
強欲で謙虚な壺×3枚
皆既日蝕の書×3枚
闇の誘惑
ブラック・ホール
サイクロン×2枚
おろかな埋葬

罠(6枚)
帝王の溶撃×2枚
激流葬×2枚
リビングデッドの呼び声×2枚




今回はマリシャス・エッジです。
貫通効果持ちの26アタッカーとちょっと地味ですが、最上級の中では出しやすい部類です。


名前にHEROを冠しているのでエアーマン、シャドー・ミストでサーチが可能なので
手札に抱えることが容易です。
せっかくなのでサーチが容易なことを考慮して出すことを特化した形に仕上げました。

バックを厚くしてビートするか迷いましたが、それだと味気なかったので
貫通効果を生かせるようなカードを採用しました。

3枚のマリシャス・エッジを潰されると負けてしまいますが、
出しやすさを意識しています

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]