忍者ブログ

魔法使い族と言えば、黒の魔法神官。 黒の魔法神官と言えば、オム華と言われたい人のブログ。 ブログと言う名の公開メモ帳
<<  < 3536373839404142434445 >  >>
所詮、ディバイナーさん過労死デッキ。

概要というより構成に至った経緯
・シンクロリチュアってバック弱いイメージが強すぎるのでバックを強くしようぜ!!
・ディーヴァからサーチできるディバイナーって運が良ければアドが取れるのは美味しいよね!!
・場に干渉するリチュアが少ないので何か打開策を見つけたい

基本的な動き
ディーヴァorビーストでディバイナーを出して、出したモンスターを回収してバードマンを特殊してドゥローレンに繋げる
召喚後はリミリバ、デモチェをうまく使い相手の動きを縛りつつ、イビリチュア組で相手のテンポを崩しつつ戦うデッキ。

バードマンでcip勢を回収するおかげで地道にアドバンテージが増えるのが強み。
黄泉FBG採用のリチュアに比べて、初動の段階から動きやすいが爆発力は大きく劣ってしまうのが残念かも。

黄泉FBGとの違い
黄泉組
・鬼ガエルが採用できるので墓地が超えやすい
・フォーミュラ、クェーサーなどのシンクロモンスターを出しやすい
・葵打ちやすい
・速攻性がある蘇生カードの浮上が使える
・魚霊術を採用しやすい
・爆発力がある
・動くには少し準備が必要
・ビートおよびワンショット系(のイメージが強い)
・ガンテツが出せる

ドゥロ組
・初動から動ける
・手札1枚から動けるカードが多い
・再利用が聞く蘇生カードのリミリバを使える
・バックが厚くなっている
・コントロール系
・cip持ちのカードが多い

拍手

PR
定期購読が届いたので確認してみた。
一部見えないの確定データではない

SD21-JP0XX 暗黒界の門
フィールド魔法
フィールド上に表側表示で存在す(る悪魔族モンスターの攻撃)力・守備
力は300ポイントアップする。1タ(ーンに1度、自分の墓地に存在(する)
悪魔族モンスター1体をゲームから除外する事で手札から(悪魔族モン)
スター1体を選択して捨てる。その後、自分のデッキからカードを()枚
ドローする。


()は不明だが過去のテキストの流れから見ての推測。

四行目の自分~で隠れているがキ?というカタカナみたいなものが書かれているのでおそらくこれでしょう
ドロー効果は枚数が隠れていて判別は不可能だが1枚だろうね。

3行目の()の最初文字は悪に見えるのでおそらく悪魔族だと思われます。

ガスタの羽ペンの解読に関しては文字が小さすぎて無理でした。
分かるところは他の解読班の方がすでに解読している部分しか分からんので無理です。

関係ないけど、クロスおウォーズのキリハの前半の突撃と
「魔女などではない~すべての誇りを賭ける」
のくだりはかっこよかったと思うよ。

拍手

内容
3VS3のデュエル
バトルシティの光と闇とのタッグデュエルが3人になったものの思ってくれれば構いません。

友人と知り合いとで試しに2戦ほどやったんですが、ひどかったです。
ライフは3人共有で16000.
墓地のカードは共有できないが、仲間の場のカードをコストとして使用することはできる。

最初の試合は
私のチームが
友人A 魔力カウンター
私 神風ジェネクス
知り合いA デブリHERO
VS
友人B サイバーダーク
友人C HERO
知り合いB 純ドラ

一見熱い試合になったと思われるかもしれませんが、私たちのチームが一方的な試合を展開して勝ちました。
原因は私の発動した王宮の弾圧で相手の動きを潰しまくったからです。

2試合目
友人A 氷結界
私 スキドレアマリリス
知り合いA デブリHERO
VS
友人B 不死武士
友人C HERO
知り合いB 不死武士

相手チームが露骨な戦士デッキチームとして固めている一方で
私たちのチームはなんというかカオスなデッキ

デュエル終了直前の場
友人A
マジカルアンドロイド(ビックバンシュート装備)
ティタニアル(私の墓地から蘇生で奪った+ビックバンシュート装備)
ブリューナク
スクリーン・オブレッド

バルバロス×2
アマリリス
スキドレ
知り合いA
E・HERO ガイア(未来融合の効果で特殊召喚)
zero

相手チーム
伏せが4枚。(除去効果持ちではない)

(^q^)

楽しかったんですが、今回の私の様に強力なメタカードを使用するプレイヤーがいるチームが非常に有利に働いてしまうので相手にとっては面白みに欠けてしまうので注意が必要だと感じました。

拍手

箱ガイをアドバンス召喚してみました
結果


SN3N02700001.jpg








レリ
リバイス
ウル
虚空海竜、テラバイト
スー
レアル。ゼンマイマイスター、

ガガガマジシャン


                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  黒の魔法神官ありがとう      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

ガガガマジシャンが手に入ったから黒の魔法神官を出しやすくなったよ!!
やったね、黒の魔法神官ちゃん!!
テラバイトがティラミスだったら完璧だったんですけどね


レア以下組
SN3N02720001.jpg 
 






レア
ワンダーワンド×2、浮上、ポセイドン、ゼンマイマジシャン×2
ノ―レア
ペンギン、盗み見ゴブリン
ノーマル
ポケドラ×2

ワンワンとゼンマイの2枚当たりは美味しいものの、浮上、ポケドラが1枚ずつ足らないのが残念です。

 

店で1枚20円コーナーがあったので友人と漁っていたら懐かしいカードが多かったです。
バンダイ版の遊戯王とか明らかにここの入らないカードとかがあって笑いました。
それで自分が買ったカード
SN3N02710001.jpg










買った理由は特にありません。
しいて言うなら、ロマンかな。

拍手

デブリHEROラヴァル

DT12が稼働する前に弄るのは時期高尚?なのかもしれないが限られた手でやることは大事だよね。
最悪ろくでもないカードが来ない可能性がある。
前まではライコウはありえないと思ったけど、もうちょっと効率的に使えるのではないかと模索中

課題
・何ターン以内に倒すことを決めたい
これは中途半端な展開で返されないようにするためです。
目標は7ターンの予定です。
あくまで予定なのでそれ以上のターンがかかることも大いにあり得る
・トップスピードで相手を圧倒するか相手の動きを潰しつつ、着実に準備を整えるか
デッキの構成上、初手で事故るとかなり辛いデッキなので後者のようにすべきか?

・ラヴァルのパワーカードを如何にうまく使用するか
侍女、ようじょ、キャノンの3枚は非常に優秀なのでそこを意識して構築したい。
・如何にして爆発、ハリケーン、トラスタを揃えるか
ごうけん、黄金櫃で揃えるのが無難だがスペースが無いのでどうにかしたいところ。
・HERO系カードの投入枚数
ラヴァル系のカードでスペースをかなり割いてしまうので投入枚数がシビアになりがちなのでなんとかしたい。

・バックをどうすべきか
現状の最大の課題。ノーガードでいいのかな。
・侍女の枚数
3積みだと初動で腐りやすいので調整する価値は少なからずあるだろう。
ただ、ラヴァルのメリットを潰すのは勿体ないと言われると否定はできない


追記はレシピと呼べないもの。(作っただけで回していない)
誰かがリファインしてくれることを祈ります
 

拍手

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます

遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です.
基本的にブログをメモ感覚で使用しています。
そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください

急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります
@omukami
* カウンター *
* twitter *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* P R *
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  オム華
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]