欲望 決闘 こんな時代だ 僕は 所詮 デュエリストー 希望 決闘 そんな時代だ 僕は 所詮 デュエリストー 四角い画面 1と0の中 ポケットに忍ばせた お金だけが温かい かじかむ指先 光るスリーブ (携帯を)握り締め この時を待ってた 早く知りたくても 近づいてはすり抜けてく 多くを知りすぎて 売りきれる前に 絶対諦めないよ このカードが売れるまで 追い風に乗ってまた加速していくよ レジの向こう きっとカードが待ってる 制限解除されたカードを 今この手に掴んで 欲望 決闘 こんな時代だ 僕は 所詮 デュエリスト いたずらに時が過ぎるけど (フラゲに)甘えてばかりの僕は 誰かのせいにしてた 理不尽さばかり感じて過ごしてた 解ろうとなんてしなかった かくれんぼみたい 闇雲じゃ見つからない 知らないサイトまで 踏み出せないからだね 絶対負けたくないよ この情報戦を 2chに貼りついて 情報を待つよ 手に入れられなかった先の世界を知らないよ 赤く染まっていく想いを 最後までみつめて 早く知りたくても 近づいてはすり抜けてく 多くを知りすぎて 売りきれる前に 絶対負けたくないよ この情報戦を 向かい風 立ち向かって乗り越えてゆくよ 絶対諦めないよ このカードが売れるまで 追い風に乗ってまた加速していくよ 手に入れられなかった先の世界を知らないよ 制限解除されたカードを 今この手で手に入れるよ 欲望 決闘 こんな時代だ 僕は 所詮 デュエリストー 希望 決闘 そんな時代だ 僕は 所詮 デュエリストー センスのかけらのない私にはここまでが限界ですが、良い替え歌が作れそうです。 これの元の曲はあるエロゲの曲なんですが、内容と歌詞が合わなすぎてシュールなデモとなっております。 ※ゲームの内容は地雷 PR
hideのリストを拝借
【禁止】 「フィッシュボーグ-ガンナー」 「メンタルマスター」 「ハリケーン」 「王宮の弾圧」 【制限】 「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」 「真六武衆-シエン」 「TG ハイパー・ライブラリアン」 「デブリ・ドラゴン」 「フォーミュラ・シンクロン」 「ローンファイア・ブロッサム」 「大嵐」 「原初の種」 「紫炎の狼煙」 「貪欲な壺」 【準制限】 「召喚僧サモンプリースト」 「トラゴエディア」 「ネクロ・ガードナー」 「氷結界の虎王ドゥローレン」 「デステニー・ドロー」 「光の護封剣」 「マインドクラッシュ」 「リビングデッドの呼び声」 【制限解除】 「裁きの龍」 「魂を削る死霊」 「オーバーロード・フュージョン」 「サイクロン」 「巨大化」 「グラヴィティ・バインド-超重力の網-」 「ゴッドバードアタック」 メンマスが予想通り逝ったようですね。 あの子がいるとワンキルしかならないし、仕方がないよね。 弾圧は販促でいったのかそれとも別の目的でいったのか気になりますね。 制限は禁止からの出戻り組以外おおよそ満足ですね。 ロンファデブリ制限でアマリリスカウンターが死にかけているんですけどorz ただ、ジャンクロンやクィック辺りに規制がかかっていないのはちょっと意外ですね 準制限組は嬉しいカードが多いですね。 特にネクガ、Dドローとか私得すぎます。 解除組は……喜ぶべきなのか分かりません。 網の解除でロックが強くなったと思いますが、サイク無制限がどこまで影響があるのか気になるところです。 鯖、巨大化、バーローと怖そうなカードがちらほら見えますが、気のせいですよね? 不満な点は、 今年優勝した代行天使がノータッチかな。 せめて、ヴィーナスは準制限に行くと思っていましたがそれもノータッチ。ランク2の販促目的でされていないんでしょうかね。 後はカオス系が怖い。中途半端にライフを残すと開闢オネストでゲームエンドもありえるんですよね。 また、開闢の存在で裏側モンスターも安心して置けなくなってきましたね。 ちなみに本スレにリストがきて開闢探しに行きましたが、2軒とも売ってすらいませんでしたorz
レシピで紹介しようと思ったけど、あるカードの紹介がメインになっているのでレシピは後日と言うことで
・このデッキのメリット 下級同士の殴り合いに強く、ウルナイトのおかげで状況に合わせてモンスターを出すことが出来ます また、TGを採用したことで従来のコアキメイルと違い息切れがしにくくなりました。 ウルナイト、クルセイダー、TGワ―ウルフ、ラッシュライノの補助になる幻獣の角のおかげで手札補充が出来たりと相性は悪くないです。 メリットとしては微々たるものかもしれませんが、ウルナイトからのエクシーズまで繋げるのにアドが取れるようになりました。それはウォーアームズとストライカーのシナジーのおかげです。 ウォーアームズで装備したモンスターはエクシーズ素材になれば対象が不在になるので破壊されます。 ここでストライカーを装備した場合、エンド時にTGをサーチすることができるのでウルナイト+鋼核がランク4エクシーズ+任意のTGモンスターを手に入れることができるので返しのターンの息切れが怖くないです。 また、ウォーアームズの効果は墓地の戦士族モンスターをすることができます。 そこでストライカーを装備することで18アタッカーとして使えるので戦闘をこなせるだけでなく、1ターンに一度だけ戦闘による破壊を身代わりにできます。ここでストライカーを墓地に送るとフィールドから破壊されたことになるのでストライカーの効果が発動することができます。 これにより、ウォーアームズが場にいてかつ墓地にストライカーがいることでターンが経過するごとにアドを稼いでいくことができます。 最低でも間接的にTGモンスターを手札に補充できるので弱くはないでしょう。 それとTGの状況によって好きなTGをサーチできるのでコアキメイルの維持がしやすい面もあります。 ・デメリット 採用するコアキメイルを絞らないと効果をうまく生かせません。採用できても獣戦士+戦士にアイスとパワーハンド以外のコアキメイルしか入れれないので岩石コアキ達の妨害や維持が困難なので従来のコアキメイルの制圧力が欠けてしまいます。 また、これまでそこまで墓地に依存しないデッキでしたが、TGを入れたことである程度墓地に弱くなってしまいました。 モンスターは ウルナイト×3、クルセイダー×2、ベルグザーク、ウォーアームズ×2~3、パワーハンド ストライカー×3、ワ―ウルフ×2、ラッシュライノ×3 が鉄板だと私は思います。
以前の記事の続き
・ローチ 相手のサイドラなどを潰せたりとメタを意識されて作られたコアキメイルにとっては相性の良いカードです。 ただ、全体的に打点が高いコアキメイルに19打点のメタモンというと微妙に感じられるのは気のせいでしょう ・メロウガイスト リクルやカ―ガン潰せます。 ただ、ガーディアンと役割が被るものの打点と場に残る点で差別化を図りたいところ ・パール スタダとバレー化の偵察者を倒せる貴重な打点を持っています。 たったそれだけ?と思われるかもしれませんが、サイドラクラスの打点を出されると殴り合いに弱いコアキメイルにとっては重要なカードです ・カチコチ 決定打として使えます。 ただ、コイツを作るぐらいならエクシーズしないで殴った方が有効な場面も珍しくないので優先順位はかなり低い部類に入るでしょう ・白木氏 イラネーヨー コアキメイルにはないデッキを回す効果を持っているものの、ディシグマの除去の方が解決してくれる点と コイツを出した段階だと召喚権を使用しているケースも珍しくなく、マキシマム以外を引いてもトップ解決できないので微妙です。 ただ、貴重な手札交換できるカードなので1枚ぐらいは入れても損はないでしょう。 ・ラギア 対応カードが存在しないので出すことは不可能。 ただ、出せることが出来たら何か生かせるかは現状は不明です。 打点不足解消と何度も書いていますが、オーバークロックである程度解決できてしまいますが、自壊するときのデメリットを緩和したいのでエクシーズは採用したいところ そういえば、最近TG的意味で角が人気なのでコアキメイルに採用してみても面白いよね。 ウルナイトとクルセイダー以外いないけど、後者は角と効果がかみ合っているのでありかも。 TGコアキと言うデッキでパルキとウルナイトを置いて制圧するデッキも悪くないと思うがネタの域を出ないのかもしれない
氷結界デッキネタ+α
・相手のトラスタにチェーンリビングデッドでライホウを呼び出したときの相手の反応が楽しい 暗黒界相手だと不利かもしれないが、元々試合自体捨てていると気にならない ・氷結界で意外とランク2モンスターを出す機会が少なくない ・紋章は最終的に2枚に落ち着いた。 ごうけんとのかね合わせで先行で軍師と上級を握る確率はわりかし高い ・大僧正の攻撃力がエクイテラインなので〆以外では横にしておいた方が賢明である 普段横にしていて、いざ殴りに行こうと思って横にした時に攻撃力をみたら絶望した ・デーモン高くてIF組めないの エロゲ買うので金の余裕がないし、ヴァンガードもちょっと触っているのでお金の管理に敏感です ・エタバトでIFと当たらない。 (こういう表現は個人的に嫌いだが)オワコンなのかねー。 ・最近、炎車回しさんの効果を碌に使わない そもそも、引く前に終わることが多すぎなんです>< |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(07/06)
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|