× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14時ぐらいにメールした質問が1約18時に返答が来ていたことにコンマイのスタッフにお疲れさまと言わざるを得ない。
Q. クレイジー・ファイヤー こちらが魂を削る死霊で直接攻撃するとき、相手プレイヤーが クレイジー・ファイヤーを発動しました。このとき、王宮の弾圧を チェーンして発動することはできますか? また、王宮の弾圧の効果を使用して、クレイジーファイヤーの 効果を無効にすることはできますか? A. 「クレイジー・ファイヤー」の発動にチェーンをして、「王宮の弾圧」の 効果を発動する事ができます。 エタバトで起こったあれがバグだったようですorz 一番古い裁定が件の弾圧騒動のときの裁定だったので確認しました Q. 禁じられた聖槍 自身の効果でモンスターを装備したサクリファイスを対象に 禁じられた聖槍を発動しました。このとき、サクリファイスの 攻撃力はどうなりますか? A. 「サクリファイス」を対象に「禁じられた聖槍」を発動した場合、 「サクリファイス」の攻撃力は「禁じられた聖槍」の効果によって 800ポイントダウンします。 Q. ドラグニティ・ファランクスを装備したドラグニティ・ドゥクスを対象に 禁じられた聖槍を発動しました。このとき、ドラグニティ・ドゥクスの 攻撃力はどうなりますか? また、ドラグニティ・ファランクスは装備できますか? A. 「ドラグニティ-ドゥクス」を対象に「禁じられた聖槍」を発動した場合、 「ドラグニティ-ドゥクス」の攻撃力は「禁じられた聖槍」の効果によって 800ポイントダウンします。 また、「ドラグニティ-ファランクス」は装備されたままとなります。 質問の仕方を間違えた気がするのは気のせい。 Q. 野望のゴーファー 相手の真実の眼等で自分の手札が公開され、自分の手札に モンスターカードが1枚以上存在している時に、相手が自分の モンスター2体を対象にこのカードの破壊効果を発動した場合、 スターダスト・ドラゴン等の効果は発動できますか? A. ご質問の場合、「野望のゴーファー」の効果によってカードが 破壊されるかどうか不確定となる為、「スターダスト・ドラゴン」の 効果を発動する事はできません。 ゴーファーの効果に対してスタダで無効にするには手札が0枚(ハンドレス)じゃないといけないようです。 舞姫、未来融合の裁定はいまだに調整中。 PR
Q.
トゥルース・リインフォース 自分がバトルフェイズを行ったターンのメインフェイズ2以降にこのカードは発動できますか? A. バトルフェイズを行った場合、メインフェイズ2以降で「トゥルース・リインフォース」を発動する事はできません。 エタバトでバトルフェイズを行ったターンに発動できてしまったので確認のため聞いてみました。 予想通りの結果で良かったです。」 Q. 野望のゴーファー 相手の真実の眼等で自分の手札が公開され、自分の手札にモンスターカードが1枚以上存在している時に、相手が自分のモンスター2体を対象にこのカードの破壊効果を発動した場合、スターダスト・ドラゴン等の効果は発動できますか? Q. 氷結界の舞姫 氷結界の舞姫の効果発動時、手札の氷結界の虎将 グルナードと氷結界の封魔団を見せ、相手フィールドの上にセットされているA(王宮の弾圧)とB(黒い旋風)の計2枚のカードを指定しました。 このとき、氷結界の舞姫の効果にチェーンして、相手プレイヤーが氷結界の虎将 グルナードを指名して、マインド・クラッシュを発動しました。 この場合、氷結界の舞姫の効果処理時、手札の氷結界と名のつくモンスターが減少したため、氷結界の舞姫の効果は無効にされますか?また、無効にされなかった場合、相手フィールド上にセットされている存在するAとBのどちらを戻せばいいのでしょうか? Q. 未来融合ーフューチャー・フュージョン 自分フィールド上に群雄割拠と水族モンスターが表側表示で存在し、エクストラデッキに水族モンスターが存在しない場合、このカードを発動することはできますか? 未来融合に関して2点ほど質問があります Q. 自分フィールド上に群雄割拠と水族モンスターが表側表示で存在する場合、F・G・Dを選択して発動済みのこのカードの特殊召喚時の処理はどのように行いますか? A. 調整中 いい加減裁定を決めてくださいよ
装備状態のファランクス
ソードハンター サクリファイス C・スネーク の4枚のカードで確認を取ってみました Q. 「ドラグニティ-ドゥクス」の墓地に存在するモンスターを装備する効果の処理時、「禁じられた聖槍」の効果が 適用されている場合でも、「ドラグニティ-ファランクス」は「ドラグニティ-ドゥクス」に装備されますと前回解答をもらいました。 ここで気になることなんですが、ドラグニティ-ファランクスはドラグニティ-ドゥクスの効果で装備魔法と扱われていますが、禁じられた聖槍の効果で魔法・罠の効果を受けない状態なのになぜ、装備できるのでしょうか? A. 「ドラグニティ-ドゥクス」の装備モンスターは装備魔法カードとして扱いますが、装備カードを装備する事が、魔法カードの効果を受ける事と同じではありません。 したがって、「禁じられた聖槍」の効果が適用された「ドラグニティ-ドゥクス」は、自身の効果によって 「ドラグニティ-ファランクス」を装備する事ができますが、特に「ドラグニティ-ファランクス」の効果を受ける事はなく、装備する効果が無効化される事もありません。 赤色の言葉の意味が理解できません。 おそらく、単なるミスと思いたい ソード・ハンターと禁じられた聖槍に関しての質問です。 Q. ソード・ハンターがモンスターを戦闘で破壊したので、そのモンスターを装備しました。 モンスターを装備した状態で禁じられた聖槍をソード・ハンターを対象に発動しました。 この場合、装備モンスターはどうなるのでしょうか? A. 「禁じられた聖槍」の効果が適用された場合であっても、装備カード扱いとして装備したカードは、「ソードハンター」に装備されたままとなります。 Q. 禁じられた聖槍の効果を受けたソード・ハンターが相手モンスターを戦闘で破壊しました。 このとき、ソード・ハンターの効果でモンスターを装備することはできますか? また、装備した時、装備モンスターは魔法カードとして扱われますが禁じられた聖槍の効果で墓地へ行くのでしょうか? A. 「禁じられた聖槍」の効果が適用された場合であっても、装備カード扱いとして相手モンスターを装備する事ができます。また、「禁じられた聖槍」の効果は、「ソードハンター」の装備する効果を無効にする効果ではない為、装備カード扱いとして装備されたままになります。 サクリファイスと禁じられた聖槍に関しての質問です。 Q. サクリファイスのモンスター効果で相手モンスターを装備しました。 ここでサクリファイスを対象に禁じられた聖槍を使用しました。 この場合、装備モンスターはどうなるのでしょうか? A. 「禁じられた聖槍」の効果が適用された場合であっても、 装備カード扱いとして装備したカードは、「サクリファイス」に 装備されたままとなります。 Q. 禁じられた聖槍の効果を受けたサクリファイスが相手モンスターを自身の効果で装備しました。 このとき、サクリファイスの効果でモンスターを装備することはできますか? また、装備した時、装備モンスターは魔法カードとして扱われますが禁じられた聖槍の効果で墓地へ行くのでしょうか? A. 「禁じられた聖槍」の効果が適用された場合であっても、装備カード扱いとして相手モンスターを装備する事ができます。また、「禁じられた聖槍」の効果は、「サクリファイス」の装備する効果を無効にする効果ではない為、装備カード扱いとして装備されたままになります。 C・スネークと禁じられた聖槍に関しての質問です。 Q. C・スネークのモンスター効果で相手モンスターに装備しました。ここでC・スネークを装備した相手モンスターを対象に禁じられた聖槍を使用しました。この場合、装備カードとなったC・スネークはどうなるのでしょうか? A. 「禁じられた聖槍」の効果が適用された場合であっても、装備カード扱いとして装備したカードは、「C・スネーク」に装備されたままとなります。 Q. 禁じられた聖槍の効果を受けた相手モンスターをC・スネークの効果できますか? A. 「禁じられた聖槍」の効果が適用された相手モンスターを、「C・スネーク」の効果によって装備する事はできます。 モンスターを(に)装備する=魔法カードとして認識しない。 ただし、これは聖槍のみの特殊裁定?なので他のカードと裁定を間違えないでおきたいです。 そういえば、モンスターを装備した時のステータスを聞くのを忘れていましたね。
さて、一部で話題になっていたドラグ使用者死活問題。
概要は、ドラグニティを装備する効果発動時に、奈落を使用したとします。 このとき、聖槍を使用したらドラグティを装備できないと解答が三日前に出ました。 それで私も耳を疑ったので確認して見ました。 Q. 禁じられた聖槍 ドラグニティ・ドゥクスの召喚に成功し、墓地に存在するドラグニティ・ファランクスを対象に効果を発動しました。 ここで相手プレイヤーが落とし穴を発動されたので、こちらはドラグニティ・ドゥクスを対象に禁じられた聖槍を発動しました。 逆順処理で禁じられた聖槍の効果を適用されたため、落とし穴の効果をドラグニティ・ドゥクスは受けませんでした。 このとき、ドラグニティ・ドゥクスの効果でドラグニティ・ファランクスを装備することはできますか? A. 「ドラグニティ-ドゥクス」の墓地に存在するモンスターを装備する効果の処理を行う際に、「禁じられた聖槍」の効果が適用されている場合でも、「ドラグニティ-ファランクス」は「ドラグニティ-ドゥクス」に装備されます。 解答は高谷さん どうやら、なんとか最悪の状態を脱出できました。 と思われた方はちょっと短絡的と私は思います。 違和感その1 装備効果はドゥクスの効果。 なので装備できるのは何らおかしく無いんですが、装備したドラグニティはフィールド上では装備「魔法」カードと扱われます。 聖槍は魔法・罠カードの効果を受けないので装備できないのではないか 類似例(具体的な例に挙げれるカードが思い出せない)が存在しますが、微妙に異なる結果なため、 違うんですよねorz 違和感その2 これは裁定を見た瞬間、気になったことなんですが ソード・ハンターやサクリファイスの場合、どうなるのか? 特に先に聖槍を発動した後に装備効果でモンスターを装備できるのか? 藪からへびを突くような考察かもしれませんが、無茶苦茶気になるんですよね。 明日、メールで確認します。 ※電話だと裁定の結果次第で興奮して、正確にメモできない可能性があるので私はメールでしか質問をしません。
Q.
霞の谷の神風 自身を対象にA・ジェネクス・チェンジャーの効果が発動されました。 それでA・ジェネクス・チェンジャーの属性を風属性に変更しました。 この風属性になったA・ジェネクス・チェンジャーを手札に戻した場合、 霞の谷の神風の効果を発動することが出来ますか? A. 自身の効果によって風属性になっている「A・ジェネクス・チェンジャー」を 手札に戻した場合でも、「霞の谷の神風」の効果を発動する事はできます。 なんというか嬉しい裁定。 使う使わないは別として、ありがたいですね。 神風はバウンスされるとき、フィールドでいたときの属性が風属性なら効果を使用できるとみて問題ないようです。 ゴーファー、未来融合×3、舞姫は相変わらず調整中。 それでその時、変なことが起こりました。 たいしたことではないので詳細は追記に書きます。 |
* カレンダー *
* プロフィール *
HN:
オム華
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
遊戯王 サイクリング 一人旅
自己紹介:
ブログと言う名のメモ帳であり黒歴史の塊です。
ジャンルは遊戯王メインですが、それ以外のことも触れます 遊戯王プレイヤーとしては3下クラス実力です. 基本的にブログをメモ感覚で使用しています。 そのため、見にくいかもしれませんがご了承ください 急ぎの方はtwitterで連絡をしてくれると助かります @omukami
* カウンター *
* 最新記事 *
(06/10)
(04/22)
(12/14)
(10/23)
(09/16)
* カテゴリー *
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* 役にたつリンク集(無許可) *
* P R *
|